クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月8日 0時41分終了#55690 [PC等] 10年後のPCのメインメモリ

ID:Da58LFFI4k (・∀・)イイ!! (46)

当初アンケートに選択肢に不備があり再アンケートします。

10年ほど前は128MBぐらいだったPCのメインメモリ。
現在では4GB(4096MB)のPCが標準で売られるようになりました。

それでは皆さんに質問です。
10年後の標準的なPCのメインメモリはどれくらいになると思いますか。

1モリタポ443(7.4%)
22GB未満175(2.9%)
32GB以上4GB未満393(6.6%)
44GB以上8GB未満438(7.3%)
58GB以上16GB未満793(13.2%)
616GB以上32GB未満751(12.5%)
732GB以上64GB未満765(12.8%)
864GB以上128GB未満851(14.2%)
9128GB以上1391(23.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 6000人 / 6000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/03/05 18:53 ID:706GdhrIdE (・∀・)イイ!! (4)
ムーアの法則だっけ


3 :名無しさん 11/03/05 18:53 ID:39RJqmHZUf (・∀・)イイ!! (0)
ぱっと見、違いがわからないが128G以上という選択肢なので同じであったw


4 :名無しさん 11/03/05 18:53 ID:BQoHNLde2q (・∀・)イイ!! (21)
メモリはもういいから、グラフィックボードの省エネ・小型化急げし


5 :名無しさん 11/03/05 18:53 ID:dAQAr5jwML (・∀・)イイ!! (-1)
卍になってる


6 :名無しさん 11/03/05 18:54 ID:JIROl7i1AT (・∀・)イイ!! (16)
512MBでも頑張ってる自分のPCがいぶし銀のようだ・・・そうか、今は4GBの時代なのか


7 :名無しさん 11/03/05 18:54 ID:4vSCfowSWh (・∀・)イイ!! (11)
これからは容量より転送速度の問題が重要になってくると思う


8 :名無しさん 11/03/05 18:54 ID:-6MX5jMZR5 (・∀・)イイ!! (2)
オフィスの他は、ネットサーフィンと軽いフリゲしかしないからそんなにメモリがあっても使いこなせない


9 :名無しさん 11/03/05 18:54 ID:JrBDvZfa23 (・∀・)イイ!! (3)
一般用途だともう十二分なんだよね


10 :名無しさん 11/03/05 18:54 ID:iDY0S,J.Qw (・∀・)イイ!! (2)
その頃には世界崩壊してたりしてな


11 :名無しさん 11/03/05 18:55 ID:7d4_50wgS5 (・∀・)イイ!! (12)
OSがメモリ食いすぎませんように


12 :名無しさん 11/03/05 18:55 ID:k-27tkt.pI (・∀・)イイ!! (1)
OSは未だに64bitが主流になってないんだぜ?


13 :名無しさん 11/03/05 18:56 ID:w1Ba0zZp5h (・∀・)イイ!! (5)
128MB→4096MB(32倍)
4GB→128GB(32倍)
こうだな


14 :名無しさん 11/03/05 18:56 ID:EywEckZf0A (・∀・)イイ!! (27)
正解者へのしっかりアンケが楽しみですね


15 :名無しさん 11/03/05 18:56 ID:x1UNIQsB3F (・∀・)イイ!! (0)
10年前は288MBのマシンを使っていた、
今は24GB、
10年後はTBが現実になるか?


16 :名無しさん 11/03/05 18:56 ID:gpCWfK37qD (・∀・)イイ!! (9)
10年後は立体映像が標準になっていると思うので、
膨大なメモリになっていると予想します。


17 :名無しさん 11/03/05 18:57 ID:wJhsRndWTc (・∀・)イイ!! (0)
128GBだと起動が遅くなりそう


18 :名無しさん 11/03/05 18:57 ID:n,eBw1.--h (・∀・)イイ!! (1)
蟻ぐらいの大きさでTBは余裕で超えてるなんてのも実現するかもよ


19 :名無しさん 11/03/05 18:57 ID:NhPQ92VHVu (・∀・)イイ!! (3)
今の4GBの10倍から20倍で60GB前後と読んだ
10年後ぐらいになるとメモリは
スペックとして意識されない存在になってそう


20 :名無しさん 11/03/05 18:58 ID:2Sda0bni5O (・∀・)イイ!! (6)
上からはオンダイキャッシュの肥大化、下からは補助記憶装置の高速化で
(ボードに挿す形での)メインメモリという概念はなくなってるかも


21 :名無しさん 11/03/05 18:59 ID:8Ef8Jjx14U (・∀・)イイ!! (3)
その頃にはOSもさらに余計な機能満載になって
結局体感では速くならなかったりして


22 :名無しさん 11/03/05 19:00 ID:MC9kVghqas (・∀・)イイ!! (2)
音声入力、人工知能、3Dタッチパネルみたいな
未来デバイスが普及することを願って128GB超


23 :名無しさん 11/03/05 19:00 ID:Q3cyEL4lix (・∀・)イイ!! (3)
今のPCはもう用途面で頭打ち。
一般人の用途では4〜5年前のPCでもゲーマー以外不満ないでしょ。

64bit化しないことには4G以上にはならんけど業務用が64bit化するのに5〜10年。
個人用は携帯端末が主流でPCの出る幕はほとんどなくなってそう。
あまり派手には変わらんと思う。


24 :名無しさん 11/03/05 19:00 ID:I_RiNv-IUG (・∀・)イイ!! (2)
かなり大きな容量のメモリを標準装備でつけることはコスト・技術的に可能になってるとは思うけど
そこまで大きなメモリを多くの一般人が必要とするかどうか
それより小型化とか、もっと他の方を改善するのに力を入れてそう


25 :名無しさん 11/03/05 19:01 ID:iyZDVL4WOF (・∀・)イイ!! (3)
今のPCが8GB。
メモリに代わる新しい媒体が出てくるかもしれないし、予想は難しい。

個人的にはSSDの長寿命化と、グラボの熱対策を何とかしてほしいな。


26 :名無しさん 11/03/05 19:01 ID:YUME9XLQiW (・∀・)イイ!! (6)
メインメモリっていう概念がなくなってたりしてw


27 :名無しさん 11/03/05 19:02 ID:08lgwxofZm (・∀・)イイ!! (4)
最近どっかの企業がバネを使って小型でしかもものすごくエネルギー効率のいい論理回路を作ったとか聞いたなあ
どこだったかなあ… 省エネの方に走るかも知れないね


28 :名無しさん 11/03/05 19:05 ID:Ep-75u7JN_ (・∀・)イイ!! (2)
ムーアの法則ももう限界に近いんだろ?
128MBから4GBのように劇的には増えないと思う


29 :名無しさん 11/03/05 19:06 ID:6vr3UZf1l5 (・∀・)イイ!! (1)
10年たってもボトルネックはボトルネックじゃねぇかな


30 :名無しさん 11/03/05 19:07 ID:BUkFP0c0f3 (・∀・)イイ!! (6)
SSDみたいなのが超高速化して、
HDDとメモリ共通となってTB級でも余裕とか妄想してみる。


31 :名無しさん 11/03/05 19:07 ID:4NVcAh1H,t (・∀・)イイ!! (1)
CPUとかGPUとかメモリとかはワンチップ化してそうなきもする


32 :名無しさん 11/03/05 19:11 ID:L6qcPgZVY- (・∀・)イイ!! (2)
十年経つとそろそろ量子コンピューティングが見えてくると思うんだ
あと、OSのメモリ管理がしっかりしていれば現状だってもっとずっと小さなメモリで済むはずなので、全く予想できないけど、現在の延長で考えるのがナンセンスであることだけはわかる


33 :名無しさん 11/03/05 19:12 ID:9ryzWQ48VG (・∀・)イイ!! (0)
バス幅が 128 bit とか 256 bit とかにならなくちゃダメかな?
それで、128 GiB 超になるかな?


34 :名無しさん 11/03/05 19:12 ID:VHoeJq1-hG (・∀・)イイ!! (2)
技術が進歩してマシンスペックが上げられるようになったら、
それを使い切ろうとするのが各種ソフトウェア開発のいつもの癖だから、
需要の頭打ちは起きないと思うよ。


35 :名無しさん 11/03/05 19:12 ID:tWardsFl8. (・∀・)イイ!! (1)
10年後だったらメモリとか使わないような新しいシステムになってる気がする


36 :名無しさん 11/03/05 19:13 ID:N7NWzRQuPU (・∀・)イイ!! (1)
みんなの言うとおりメモリ自体が無くなってると予想


37 :名無しさん 11/03/05 19:15 ID:,u5BSP,kup (・∀・)イイ!! (1)
メインメモリって概念があるかどうか分からん・・・って既に書かれてらw


38 :名無しさん 11/03/05 19:15 ID:3Yu_zwLurp (・∀・)イイ!! (2)
100G以上いってるのかなぁ


39 :名無しさん 11/03/05 19:15 ID:DyBzuE78_D (・∀・)イイ!! (2)
PC100 64MBのメモリとかいっぱいあるんだけどどうしよう


40 :名無しさん 11/03/05 19:16 ID:FR7cPYqk4y (・∀・)イイ!! (1)
軽くテラ越えじゃね?


41 :名無しさん 11/03/05 19:18 ID:oCGxtKo1VM (・∀・)イイ!! (2)
メインメモリって概念自体が
無くなっている気がする


42 :名無しさん 11/03/05 19:19 ID:I5Uga5RI18 (・∀・)イイ!! (4)
>>40
軽くテラ越えというのは俺も同意見だが
HDDなどなくなってメモリに格納してそうな予感さえする。
一時的なデータの保管場所にフラッシュメモリ辺り使って。
HDD?なにそれ、とか言われてそう。


43 :名無しさん 11/03/05 19:20 ID:RiDH0GbLnd (・∀・)イイ!! (5)
自分のメモリも後付けで増やせればいいのに・・・


44 :名無しさん 11/03/05 19:21 ID:LowH8CHMZ1 (・∀・)イイ!! (4)
10年も先だと何かしらのブレークスルーが発生して、
一気にペタとかエクサとかに行っててもおかしくない


45 :名無しさん 11/03/05 19:25 ID:yJucflNrtR (・∀・)イイ!! (1)
全部メモリで済ませるようになって
すごい容量積んでたりして


46 :名無しさん 11/03/05 19:26 ID:GVW6vDRje2 (・∀・)イイ!! (1)
軽く、テラバイト超えしてそう。


47 :名無しさん 11/03/05 19:27 ID:Nq5X,Kd-u7 (・∀・)イイ!! (1)
MRAMとかFRAMとかアトムトランジスタがメインになっていれば
一時メモリとHDDの差が無くなってるかもね


48 :名無しさん 11/03/05 19:28 ID:pElCUekKkq (・∀・)イイ!! (0)
今のハイエンドが8G〜とかだが
10年後でも一般的なユーザはそれ以上積む必要ない気がする・・・


49 :名無しさん 11/03/05 19:28 ID:qGKn4DehE3 (・∀・)イイ!! (0)
一般層は4〜16GBだと思う
なぜならWindows7 Home Premiumは最大16GBまでだから
次のWindowsが出て制限が上がったとしてもあまり変わらないんじゃないかなぁ

マニア層は192GBはいってそうだけど


50 :名無しさん 11/03/05 19:31 ID:srDFZ4t,gd (・∀・)イイ!! (1)
1998年 64MB
2004年 256MB
2010年 4G
今まで買ったPCはこんな感じだったなぁ
性能はかなり上がったけど価格は1/5ぐらいになった


51 :名無しさん 11/03/05 19:35 ID:AqWta88Gxy (・∀・)イイ!! (5)
10年後の正解者へのモリタポ配布も忘れずにね


52 :名無しさん 11/03/05 19:36 ID:_g,1W3GZZ7 (・∀・)イイ!! (1)
2Tくらいになりそう


53 :名無しさん 11/03/05 19:38 ID:XGa9V.trEu (・∀・)イイ!! (1)
メモリを一時HDD代わりに使う事が当たり前になる気がする


54 :名無しさん 11/03/05 19:41 ID:uqz4vuvl7Q (・∀・)イイ!! (1)
先日仕事で32コア(HyperThreadingあり)128GBのサーバをさわりました
OSはLinuxをインストールしたんですがtopで64CPUずらーっと並ぶのは壮観でしたよ


55 :名無しさん 11/03/05 19:43 ID:eWkXTci6gP (・∀・)イイ!! (1)
18ヶ月で2倍って言うのが定説になっている(Mooreの法則)。
このルールに従うと、128GB 以上になるね。


56 :名無しさん 11/03/05 19:46 ID:fiMbtOgkq4 (・∀・)イイ!! (1)
マジレスで128GBどころか1TBで時代遅れの廉価PCの時代だよ・・・


57 :名無しさん 11/03/05 19:47 ID:,PygeS9t1P (・∀・)イイ!! (1)
このアンケを10年後に見返したら面白そうだな。それまで残ってないだろうなー


58 :名無しさん 11/03/05 19:47 ID:2GhcK-0C3K (・∀・)イイ!! (2)
パソコンってあるのかな…


59 :名無しさん 11/03/05 19:50 ID:YEX8W9p.1m (・∀・)イイ!! (1)
メモリじゃなく、CPUのキャッシュが4GBとかになりそうだな


60 :名無しさん 11/03/05 19:58 ID:lWT6P82QFk (・∀・)イイ!! (2)
メモリはキャッシュを確保しようと思うと幾らあっても困らないからなぁ
10年後ならGBは確実に突入、下手すりゃTB行ってそうだな


61 :名無しさん 11/03/05 19:59 ID:tK3OuSZkP2 (・∀・)イイ!! (3)
OSが丸ごとメインメモリに入ってそう


62 :名無しさん 11/03/05 20:00 ID:RUrn8dgueY (・∀・)イイ!! (1)
XPがサポート終わっても業務用途には何の不満も無い層が凄まじく厚いぐらいだし
今のwin7で新機種に乗り換えても64bit必要感じ無くて32bitの4GBで満足できちゃうんだよな

マザーもOSも完全移行したとしてメモリを多く積めるようになっても、
それが必要な環境が10年で出てくるとはちょっと思えないわ


63 :名無しさん 11/03/05 20:01 ID:KmKPKWX,lm (・∀・)イイ!! (0)
個人個人のPCがなくなって、1台のサーバをタブレット端末で共有するようになってんじゃないだろうか


64 :名無しさん 11/03/05 20:03 ID:nNf9NE5,Pv (・∀・)イイ!! (3)
でも今の流れじゃ10年後にはそんなに飛躍的には上がらないらしい
有機コンピュータにならないとなあ


65 :名無しさん 11/03/05 20:03 ID:DPpF,O5x6v (・∀・)イイ!! (1)
自分は既に仮想PCのファイルを全てメモリのRAMディスクに入れて動かしてるし、
最初からOSが丸ごとメモリに入って動くようになってると思う。


66 :名無しさん 11/03/05 20:03 ID:PITU5-an8v (・∀・)イイ!! (0)
Thunderboltみたいな光通信インターフェースが発達して
メインメモリーもサーバーみたいにどこかで一元管理とかされていそうだな。


67 :名無しさん 11/03/05 20:05 ID:5LaT3nSx8c (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず、64bitが当たり前にならないと4GB以上がメインにはならないしね。


68 :名無しさん 11/03/05 20:10 ID:DPpF,O5x6v (・∀・)イイ!! (1)
ネットで共有して管理は何かあったら全員が使えなくなるから個人向けじゃ問題あると思う。


69 :名無しさん 11/03/05 20:13 ID:tX6.LXYe_A (・∀・)イイ!! (1)
メモリが増えた分、便利になったとは思えない。
値段が安くなったから、貴重さもなくなったのかな。


70 :名無しさん 11/03/05 20:15 ID:d1M70y.oH9 (・∀・)イイ!! (1)
128GBとかうちのHDDより大きい件についてw
10年後には128bitOSみたいなのが出てきたりするのかな


71 :名無しさん 11/03/05 20:16 ID:8GicYKW,r2 (・∀・)イイ!! (1)
>>57
2ch同様鯖を飛ばされたりしない限りここは継続性はかなりあるほう
スレの耐久度も2chより上


72 :名無しさん 11/03/05 20:19 ID:2MA8YQVLDy (・∀・)イイ!! (1)
サーバーだともう256GBの物があるし
10年後にはそれが低価格化するかもね
ただし個人使用のOSやアプリケーションで
そこまでスペックを必要とする用途があるのかは疑問


73 :名無しさん 11/03/05 20:20 ID:wRHlaZ5eJs (・∀・)イイ!! (0)
クラウドが進んでPCと呼べるスペックに満たない端末機器が台頭
一方でヘビーユーザーは超ハイスペックの二分化……かな


74 :名無しさん 11/03/05 20:22 ID:ZvSzfNQifr (・∀・)イイ!! (0)
windows95時代のEDO規格32MBメモリは定価50万だったんだぜ。
2000年ごろに中古で5000円で手に入れたけど、今だとヤフオクでも値段付かない。

今、メモリ4Gの壁で64ビット環境に移れない人いるけど、
もう時代は標準メモリ8Gに変わりつつある。
そのうち、メモリがテラ単位になるかもしれんな。
そのスーパーマシンでエロゲとかやってたら、ムーアも浮かばれない。


75 :名無しさん 11/03/05 20:22 ID:i52sOGqG0b (・∀・)イイ!! (1)
32倍くらいになってるから32倍くらいで
単純に行くわけねえだろとも思うが、どっかで革新的な何かが何かするはずだよきっと


76 :名無しさん 11/03/05 20:25 ID:t4FA3coGHj (・∀・)イイ!! (1)
今年買った鼻毛は1Gだった。すぐに入れ替えたけど


77 :名無しさん 11/03/05 20:26 ID:Ig_wzViNXm (・∀・)イイ!! (1)
携帯端末でクラウド化するにしても、人間の腕力と通信回線っつーボトルネックがあるから
結局ローカルに母艦は必要になるだろうな。


78 :名無しさん 11/03/05 20:33 ID:Vc6iwmogyA (・∀・)イイ!! (1)
普通にテラぐらいまではいきそう


79 :名無しさん 11/03/05 20:33 ID:jHbKK.dHIa (・∀・)イイ!! (1)
もはやメモリとかいう概念が無くなってそう


80 :名無しさん 11/03/05 20:36 ID:8CEa2C_TRW (・∀・)イイ!! (-1)
256TBぐらいはなりそう


81 :名無しさん 11/03/05 20:46 ID:J,zjqmGXjj (・∀・)イイ!! (0)
10年後はメモリという存在自体が無くなっている気がする
SSDの一部を使う形で、物理的なメモリは消えてると予想


82 :名無しさん 11/03/05 20:53 ID:TPXVKhsyVi (・∀・)イイ!! (1)
8GBあたりで頭打ちになってそう
>>6
XPすらまともに動かないだろ…
さすがに買い換えた方が楽しくね?


83 :名無しさん 11/03/05 20:55 ID:yLEaFxCNQp (・∀・)イイ!! (1)
今の構造だと先にサイズ的な限界がくるよな
並列演算での合計なら128Gは余裕だろうけど

やっぱり新しい機構が採用されてるっていうのが夢があるね


84 :名無しさん 11/03/05 20:59 ID:S-wX4Vdw3L (・∀・)イイ!! (0)
1GBで何の問題もない
数年後に問題出てくるとしたら、原因は何が考えられる?


85 :名無しさん 11/03/05 21:00 ID:4OOG0r01pZ (・∀・)イイ!! (0)
パソコンそのものが低スペックのものを求められるようになる
規制でハイスペックPCは意味をなさなくなるだろうからね


86 :名無しさん 11/03/05 21:04 ID:JIROl7i1AT (・∀・)イイ!! (0)
>>82
ここまでくると今はどれがいいのかすらわからない浦島太郎状態だw
XPはそこそこ動くかな、そんなヘヴィユーザじゃないから。
最初は256MBだったんだけど、もう1枚増設しての512MBなんだぜ!(ショボイとか言うなよw)
ちょっと重いソフトはWEBブラウザ+専ブラとあと1個くらいしかまともには動かんなw
動画の処理とノートン先生は無理だ。

ああ、でも次買うならDELLとかパーツの替えが効くメーカーの方がいいな。
VAIOは液晶端子も独自仕様で困る。


87 :名無しさん 11/03/05 21:13 ID:_ojJmzopwZ (・∀・)イイ!! (0)
十年前から32倍増えてるから単純計算で
10年後は128GBと予想 これムーアの法則ねテストにでるよ


88 :名無しさん 11/03/05 21:14 ID:jJPP73CKz. (・∀・)イイ!! (1)
ぶっちゃけそんなにあったら何していいのか分からなくなるから主記憶装置は今のままで充分


89 :名無しさん 11/03/05 21:16 ID:3RvC,Rh13_ (・∀・)イイ!! (1)
んで、10年後モリくれるんだろ(ない!w)


90 :名無しさん 11/03/05 21:28 ID:Ych-EjSrYf (・∀・)イイ!! (1)
10年前かぁ。当時は256MBでもハイスペックなんだと思ってたw


91 :名無しさん 11/03/05 21:45 ID:tcSSjHm1cO (・∀・)イイ!! (2)
10年で32倍。
‥ということは、10年後、正解者には
10*32=320モリタポくれるってことか!?


92 :名無しさん 11/03/05 21:55 ID:ZhLhxwmkCG (・∀・)イイ!! (1)
まぁ、必要ないとか言ってる人達も、
好き嫌いに関わらず、そういう性能が必要なように色々やられるんだよ。
「メモリが4Gですがニコニコが見られませんw」みたいな。

メモリとかHDDはホント何かにとって変わられてるんじゃないかな?


93 :名無しさん 11/03/05 21:56 ID:dck9OSgeza (・∀・)イイ!! (1)
そもそも、メインメモリという概念が10年後にあるのか・・・
CPUのキャッシュに統合されてしまうか、記憶装置の転送速度がもの凄い早さになってメモリに代替されるとか
いずれにしても、いまのパソコンの構成じゃなくなっている気がする。パーツがより統合化の方向に。
OSの概念というかポジションも違ってしまう可能性も高いだろうし。


94 :名無しさん 11/03/05 21:57 ID:q.A-TO7VeH (・∀・)イイ!! (0)
すでにムーアの法則は次々世代で限界。
なので積層技術でカバーして容量だけ増加は可能。
でも直ぐに限界はくる。

結論:全く異なるネットワーク構築が開発されている。


95 :名無しさん 11/03/05 21:58 ID:S3xMM68JvM (・∀・)イイ!! (1)
10年後にはニコ動の1動画あたりの容量も数ギガに引き上げられ、
「ペタ高画質wwwww」とか書き込まれるのかな。


96 :名無しさん 11/03/05 21:58 ID:xX8XCW24Zn (・∀・)イイ!! (1)
不揮発性のメモリがストレージを兼ねるようになると予想。
今のSSDですら128GBくらいが主流なので、10年後のPCは「128GB以上」が主流なんじゃないかな。


97 :名無しさん 11/03/05 22:01 ID:knQMNJeZMu (・∀・)イイ!! (0)
CPUとメモリを統合する動きがあるようですね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110304-00000001-dime-sci


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/12/1299318725/