クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月7日 23時51分終了#56395 [学問] 災害用緊急避難袋、用意していますか? 2回目

ID:VzA_.XNLgj (・∀・)イイ!! (16)

あなたは地震時などに持ち出す「災害用緊急避難袋」を用意していますか?
---
参考(避難袋に入れるものの例):
・水(長期保存可能なもの) ・非常食 ・長期保存米
・チョコレートや飴 ・軍手 ・ロープ ・布テープ
・懐中電灯(電池不要のもの) ・マーカーペン
・現金(10円・100円硬貨なども) ・身分証明ができるもの
・ラジオ ・電池各種 ・携帯式充電器 ・マスク
・カイロ ・救急セット ・ウェットタオル ・ティッシュ
・ハンカチ ・携帯用簡易トイレ ・下着 ・常備薬  など
(これらを比較的丈夫なリュック等に入れ、いつでも持ち出せるようにしておく。定期的な点検もしておいた方が、なお良い。)
---
前回(11/01/02)→53942
---

追記

参考例はあくまで持ち出すものの例ですので、全てを入れる必要はありません。
この中から必要そうなものを選んで入れることをおすすめします。

1用意している108(10.8%)
2用意しているが不十分である344(34.4%)
3用意していない517(51.7%)
4モリタポ31(3.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/56395 )
モンクレール ダウンのモンクレール ダウン / 2013年12月17日 23時18分
結果発表 - 災害用緊急避難袋、用意していますか? 2回目 - コッソリアンケートβ

24 :名無しさん 11/04/07 23:21 ID:4nzmgXwVoW (・∀・)イイ!! (3)
用意しようと思ってふと疑問に思った。
例えば大量の缶詰やら、水のペットボトルやらを確保していたとする。
それは全て無事だったけど、家は住めない状態だから避難所生活になる。
その避難所にはまだ物資が届かず、みな空腹感を訴えていたとする。
その時助け合い精神を発揮して、確保していたものを全て放出することが
果たして俺にはできるのだろうか?
と、色々考えてしまい、確保すべきは個人でなく自治体なのでは?
という結論に至った。


25 :名無しさん 11/04/07 23:22 ID:fPy7CjWk-x (・∀・)イイ!! (0)
完全に分散して保管してる…火災発生なら完全に終わりだなぁ
一応田舎だから玄米数か月分あるけど水が心配


26 :名無しさん 11/04/07 23:29 ID:jR,Uh93uKs (・∀・)イイ!! (1)
最低限用意してあるだけで十分じゃないなぁ


27 :名無しさん 11/04/07 23:29 ID:gjrlaJzw7y (・∀・)イイ!! (0)
10年くらい前から持ち出し用品や備蓄などしている。
日本では記憶に新しい範囲でも阪神や新潟で大規模な地震が起きているのに、
今回の東北の件で初めて用意する人が多い気がする。
初めてでないにしても、過去の震災直後に揃えてそのまま管理せずにほったらかしという人も。

おそらく今回の震災も数年後には風化して、災害対策もされなくなるだろうね。(原発問題があるから今までよりは長く憶えられるだろうが)
そして人が忘れた頃に大きな災害がやってくる。

東海、東南海、南海、南関東直下(映画やドラマ、アニメの題材にされる事の多い東京の大地震)、関東地震(関東大震災と同じアレ・早ければ2020年くらいには起こる)
ぱっと思い浮かぶ範囲でこれだけの大地震が控えている。


28 :名無しさん 11/04/07 23:30 ID:cSG0ePIhaQ (・∀・)イイ!! (0)
一応玄関に置いてるけど、うまく使えるかどうかは未知数です


29 :名無しさん 11/04/07 23:31 ID:YYlMjH8fJL (・∀・)イイ!! (0)
無いけど山登りするんで、ザック持ち出せばいいやと


30 :名無しさん 11/04/07 23:32 ID:ginBuWJu1s (・∀・)イイ!! (2)
>>24
自治体は案外冷たい。阪神震災時に山のような非常食糧を被災者優先の一点張りで一個も恵んでくれなかった。
俺も被災者なのに…絶対忘れないぞ伊丹市役所


31 :名無しさん 11/04/07 23:33 ID:BScUsYuLXN (・∀・)イイ!! (0)
携帯用簡易トイレなんて一度も見たことないや…
阪神大震災でトイレの重要性は身に染みているけど準備してない


32 :名無しさん 11/04/07 23:36 ID:BCYyr1LdTy (・∀・)イイ!! (0)
>>27
流石に関東大震災リスクがあるからなぁ
しかし今の地震はすごかったお前ら大丈夫か?


33 :名無しさん 11/04/07 23:38 ID:gjrlaJzw7y (・∀・)イイ!! (0)
>>24
税金やカンパで用意出来る範囲は限られている。
他人頼みだと困るよ。


34 :名無しさん 11/04/07 23:40 ID:g4z.Vifj2n (・∀・)イイ!! (1)
ラジオ最強
緊急地震速報TVより早いし


35 :名無しさん 11/04/07 23:47 ID:Tm3mM8KvUB (・∀・)イイ!! (0)
今回のを教訓にあわてて用意しました


36 :名無しさん 11/04/07 23:47 ID:4FWJ_BFePc (・∀・)イイ!! (0)
詰め込んでみたら、リュック1つじゃ足りなかった


37 :名無しさん 11/04/07 23:48 ID:wOr1YQx7ht (・∀・)イイ!! (1)
今回の地震が一段落ついたら用意しようと思っているのにまた余震だよ。


38 :名無しさん 11/04/07 23:49 ID:KqP,HdRu.L (・∀・)イイ!! (0)
不完全だけど一応用意はしてある
家も2007年に建て替えたばかりなので
そう簡単には壊れないと思いたい

家の真下が割れたら終わりだけどなw


39 :名無しさん 11/04/07 23:50 ID:4nzmgXwVoW (・∀・)イイ!! (0)
地震恐ろしく長く感じた。
被災者を思うと胸が苦しい。
きっとあの日を思い出して、泣き出す老人や子供もいると思う。


40 :名無しさん 11/04/07 23:53 ID:DfGzN2uSa6 (・∀・)イイ!! (0)
通勤鞄に色々詰めてある
ライトだの電池だの携帯用防水ケースだのレスキューシートだの人口呼吸用マスクだの
食い物関係はどうにかなる。どうにかするために働く場所だし


41 :名無しさん 11/04/09 22:49 ID:QhJAsPkoJz (・∀・)イイ!! (1)
普段からバッテリーとか顔拭きティッシュとか予備のマスクとか
持ち歩いていたので、今回仙台市のど真ん中に真っ昼間放り出され、
着の身着のまま10日間の避難所生活を余儀なくされても、何とか生還できた。

いや、生還の一番大きな理由は、花粉症対策で全身ほぼ真冬装備だったことですが。
大震災当日も翌日も雪降ってたし、凍死して「心不全」で今回の大震災の死者に
数えられていない人は何百人もいる。俺の隣で寝ていた人とか。AED受けてた。


42 :名無しさん 11/04/10 12:33 ID:iOfZXCs2Jc (・∀・)イイ!! (2)
東北太平洋沖大震災を見て、初めて災害用避難袋を用意した人が
非常に多かったのではないか。
そのせいで、東京での支援物資買い占め騒動が起きたんだと思う。
3月の支援物資の東京への供給量は通常の3倍以上だったってね。
西日本でいくら生産しても、東京のエア被災者がブラックホールのように買い占め、
東北まで行っても辻本バイブ清美が全力でせき止めていたから、
1ヶ月たった今でも餓死者を出している避難所も多い。
病名は心不全で、今回の災害の死者の統計には入らない。

JR貨物、米軍、自衛隊が別口で支援物資を輸送してくれたので、
今あわててせき止めていた支援物資を石巻市だけに吐きだしてやがる。
石巻市民は、現在、毎日食べきれないほどの食料品を
嫌だと言ってもおしつけられるそうだ。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1302185311/