クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月10日 22時20分終了#56425 [PC等] SE300PCIE発表

ID:tZHcj7a9z_ (・∀・)イイ!! (27)

ONKYOから新しいサウンドカードが発表されました。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pciedigitalaudioboard/se300pcie/index.htm
価格は約3.5万円

このような製品を買いたいと思いますか?

今までのONKYO製品と比べ圧倒的に値段が上がったのが残念ですが、アンケ主は即買いすると思います。
現状がSE-150PCIなので5年ぶりくらいのアップデートです。

1もりたぽ301(6%)
2サウンドカードって何?841(16.8%)
3買いたいが値段が高すぎる998(20%)
4PC一台買える値段じゃね−か574(11.5%)
5ONKYOじゃないメーカのを買う318(6.4%)
6買う353(7.1%)
7買わない1446(28.9%)
9ノートPCには無縁*399(8%)
10水俣病 小和田雅子 でぐぐれ原子力公害は人災

*
84(1.7%)
11いらない*480(9.6%)
12うははーこうしてやる〜あはは〜〜〜*352(7%)
13おっぱい*86(1.7%)
14モリタポ*149(3%)
15高い*169(3.4%)
16オンボードで十分*69(1.4%)
17興味はある*67(1.3%)
18興味ない*36(0.7%)
19おちんちん*5(0.1%)
20デジタルアウトではいかんのか?*2
8その他124(2.5%)
無視12

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5001人 / 6853個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」「任意」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/56425

70 :名無しさん 11/04/09 20:12 ID:.GDHWSVyIX (・∀・)イイ!! (-3)
HDD変えなよ
音質よくなるぞ


71 :1 11/04/09 20:27 ID:tZHcj7a9z_ (・∀・)イイ!! (1)
>>70
どこのに変えたらかわるんですかねー
一応、海門、WD、HGST、等のHDD持ってますけど
変わった事なんて無かったけど?
ただのプラシーボじゃないの?

仮に変わるのなら、メーカ変えたら激変するよね?w


72 :名無しさん 11/04/09 20:32 ID:DgDygRYJFl (・∀・)イイ!! (1)
最後に買ったサウンドカードはISAバスのCreativeAWE64GOLD
以降はずっと外付けDAC派です


73 :名無しさん 11/04/09 21:17 ID:mYcxR7RvCS (・∀・)イイ!! (1)
欲しいけど4千円くらいのしょぼさと1万円の豪華さを見ると
3千円のスピーカーだから4千円の物で十分なんだろうけど


74 :名無しさん 11/04/09 21:19 ID:1_JXsiotF2 (・∀・)イイ!! (1)
mp3普及してから徐々に音質を気にしなくなってきた


75 :名無しさん 11/04/09 21:49 ID:WIaTxpibfE (・∀・)イイ!! (1)
ぜんぜん分からない


76 :名無しさん 11/04/09 22:09 ID:wI1npHLM51 (・∀・)イイ!! (6)
皇室ネタは要らない


77 :名無しさん 11/04/09 22:38 ID:_kmowL1iFl (・∀・)イイ!! (2)
SE-200PCI使ってるけど、他のカードとの兼ね合いでPCIバス空けたかったので、
新モデルがPCI-Eになると聞いて検討してたけど、こんな値段上げてくるとは


78 :名無しさん 11/04/09 23:10 ID:QFP.AQ,9RK (・∀・)イイ!! (2)
ノートパソコンに関する選択肢があったので満足です。


79 :名無しさん 11/04/09 23:24 ID:UhCVBf40GA (・∀・)イイ!! (1)
買いたいけど今使ってるのがまだ現役だしなぁ〜


80 :名無しさん 11/04/09 23:30 ID:2hwt_kwpkH (・∀・)イイ!! (1)
>35に同意
いくらボードをいいやつにしても
アンプやらスピーカーが糞だと意味無し


81 :名無しさん 11/04/10 00:58 ID:g5wPMcYwM5 (・∀・)イイ!! (2)
回路見たけど、アナログ出力しないなら要らないなコレ。

安いスピーカーで満足してるし、いくらボードが頑張っても
そこで音質がた落ちだから意味無いもんなぁ、

>>51
蟹は、モスキート音の可聴テストしてたら音そのものが出てなくて
テストにならず・・・。ガラケーやSoundMAXの方がマシって結果に・・・。


82 :名無しさん 11/04/10 01:05 ID:Sz-.LsU3kL (・∀・)イイ!! (1)
同じゲームだけどオンボ蟹の自分とニコニコのプレイ動画だと銃声とか爆発音が別物になってて驚いた
でもお金出してまで乗り換えるものじゃないと思った、高すぎる


83 :名無しさん 11/04/10 01:11 ID:a5_H2tLKOW (・∀・)イイ!! (1)
貧乏耳で良かった!
外付けHDD→MacBook→AirMac→スピーカー で十分満足してる PCとかの知識乏しいし


84 :名無しさん 11/04/10 03:04 ID:KnXoML.rNu (・∀・)イイ!! (1)
昔のサウンドボードは2万〜4万が普通だったから、それほど高いとは感じない。
ただ、自分は10年くらい前に買ったYAMAHA DP-U50で満足してるので、買おうとは思わない。
PCM音源が一般的になって以降は、故障したりI/Fが変わらない限り一生物と感じてる。


85 :名無しさん 11/04/10 03:54 ID:TJEvj7v6MU (・∀・)イイ!! (1)
音質ってのは極端な話、上を見始めると青天井だからなぁ
音質は発電所で決まる!なんてコピペすら存在してるし、これは一体どの層に対して訴求しているのだろうか


86 :名無しさん 11/04/10 09:39 ID:LUS,gLBzYw (・∀・)イイ!! (1)
PCからはS/PDIFで出してDAC買えよ


87 :名無しさん 11/04/10 13:07 ID:cwcOypHesR (・∀・)イイ!! (1)
昔、SE-90PCIを積んだら音が格段に良くなって嬉しかったな。
スピーカーやヘッドホンとセットで入れ替えないと、効果は体感しにくいと思うけど。

今はノートPCで、USB外付けのカード使ってる。
1万円未満のモノなので、音はそれなり。


88 :名無しさん 11/04/10 13:09 ID:jfKl,Q-VSN (・∀・)イイ!! (0)
今使ってる「Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio」と何が違うのかわからない
むしろ今出してきてHDMIヘッダ無いってどうなの


89 :名無しさん 11/04/10 14:44 ID:m2RAaWhABV (・∀・)イイ!! (1)
おれはオーオタにはなれなかったようだ


90 :名無しさん 11/04/12 19:26 ID:s2NKYlKkRI (・∀・)イイ!! (-2)
プラシーボ厨って相変わらず搾取され続けてるんですねw


91 :1 11/04/15 18:04 ID:kYspaNY0LI (・∀・)イイ!! (0)
>>90
プラシーボ効果の意味をもう少し勉強した方が良い。
機械的変化があれば波形が変わるので、とらえる音も変化する。
究極的には、スピーカ(ヘッドフォンイヤフォンでも良い)のケーブルに延長ケーブルを挟むとノイズを挟み音が一部おかしくなる現象が出る。
※ノイズ対策のシールドがしっかりしている場合はこの限りではありません。

音的なプラシーボ効果とはケーブルを変えるなどを行い音の違いが変わったとか言う現象
通常一定品質以上のケーブルを使用していて機械的な計測でも波形が変化していない状況で音が変わったというのがプラシーボ効果
心理的影響により発生する現象

今回の製品クラスでは、音の作りが異なるので
・一定品質以上のケーブル
・良いスピーカ又は良いヘッドフォン
があれば音の違いがわかる。

実際感じてみた方がわかるんだけどね。
アンプなどを手作りするとエージングの効果もわかるし
オペアンプ交換により音が変わるのもわかると思う。
自分が感じたのはオペアンプなどよりは、微細な振動で特定位置に固定された
コンデンサや抵抗器の為にエージングするんだなと思った。
オペアンプとかは、エージングしてもあんまり変わらない印象
まぁここら辺は人によると思いますが。。。


92 :名無しさん 11/04/17 22:02 ID:4P98ODPbt1 (・∀・)イイ!! (0)
デジタル入出力(光も同軸も)が24bit96kHzって、いまどきのオンボ以下。
付けない方がましじゃん。その分、値段安くできるし。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/12/1302325895/