クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年9月3日 20時59分終了#59626 [PC等] 手持ちのハードディスクの容量

ID:Xcxt8CTbp3 (・∀・)イイ!! (44)

20年ぐらい前はPCに搭載されるのも稀だったハードディスク。
最近ではPC以外の製品にも搭載されるようになってきました。

そこで質問です。
皆さんの家にあるハードディスクの合計容量について回答して
ください。

1モリタポ185(5.3%)
2ハードディスクはない138(3.9%)
3容量は不明311(8.8%)
430GB以下115(3.3%)
530GB〜100GB191(5.4%)
6100GB〜300GB251(7.1%)
7300GB〜1TB579(16.4%)
81TB〜3TB845(24%)
93TB〜10TB602(17.1%)
1010TB〜30TB184(5.2%)
1130TB以上121(3.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3522人 / 3522個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/09/02 21:00 ID:qzv3N6hKbq (・∀・)イイ!! (11)
Windows95がブームになっている頃なんて
1GBも無かったのに、それを考えると凄い進化だよね


3 :名無しさん 11/09/02 21:00 ID:L8inpL76UB (・∀・)イイ!! (-3)
PT2を購入してからというもの、録画することだけが目的になってしまった。


4 :名無しさん 11/09/02 21:00 ID:XLzLnMK1h9 (・∀・)イイ!! (0)
最近やたら安くなったよなぁ…
インフレやべえ


5 :名無しさん 11/09/02 21:00 ID:Gzn8PH.ac2 (・∀・)イイ!! (-16)
3TB以上あったけどシステムも倉庫も全部SSDに換装したから今は0B


6 :名無しさん 11/09/02 21:01 ID:cNsGvUVDjH (・∀・)イイ!! (1)
 なんか壊れるたびに慌てるよな。
慌てる前に買えないのか?


7 :名無しさん 11/09/02 21:01 ID:oq589FTiVa (・∀・)イイ!! (0)
ぱんぱんで随時整理しながら


8 :名無しさん 11/09/02 21:01 ID:o9MIAaqucQ (・∀・)イイ!! (0)
どうして選択肢に1PB以上を入れなかったんだ!


9 :名無しさん 11/09/02 21:02 ID:FmYGXtKWmw (・∀・)イイ!! (-2)
SSDを含めていいのか悩んだ


10 :名無しさん 11/09/02 21:02 ID:IEQdP3w3Kr (・∀・)イイ!! (1)
合計でいいなら100T超えてんだけど・・・


11 :名無しさん 11/09/02 21:02 ID:7XcTCNPot9 (・∀・)イイ!! (4)
10Mって、なんて大容量なんだ!と思った80年代
大きさはむしろ小さくなったのに、どれだけ密度が上がってるんだ…と感じてしまう


12 :名無しさん 11/09/02 21:02 ID:NPOZmBaNfU (・∀・)イイ!! (0)
自分のノートが320GB、外付け2TBに、家の一体型()が1TB


13 :名無しさん 11/09/02 21:03 ID:R610R5qEmL (・∀・)イイ!! (3)
家にあるHDDという事なので、BDレコーダーのHDDも合計にいれたけど
一番容量が大きいのがそのHDDだった


14 :名無しさん 11/09/02 21:03 ID:o7oXnUDGhN (・∀・)イイ!! (0)
PC用は2台で750GBなのに、テレビ用には2TB×2台。
テレビの録画機能は画質を選べたらもっと小さくて済むのに・・・


15 :名無しさん 11/09/02 21:04 ID:jsp2mZSAUX (・∀・)イイ!! (6)
大容量になって便利になったのは良いんだけど
壊れて大切なファイルが消滅したときの衝撃も半端ない


16 :名無しさん 11/09/02 21:04 ID:40mxpjGEt, (・∀・)イイ!! (1)
システムはSSD


17 :名無しさん 11/09/02 21:04 ID:njy9CJ7_7F (・∀・)イイ!! (1)
自分のPCは2TBとちょっとくらいだけど
弟のPCの容量なんて知らないんだぜ


18 :名無しさん 11/09/02 21:04 ID:iFQLIM8x,0 (・∀・)イイ!! (1)
中々人間にはなれません


19 :名無しさん 11/09/02 21:04 ID:dalvak8u8b (・∀・)イイ!! (1)
外付け300GBが2つ、ノートが150GB
これで容量に困ったことないな


20 :名無しさん 11/09/02 21:06 ID:CXsV5F3ZF2 (・∀・)イイ!! (1)
regzaにつけているHDDだけでで2T×8台で16T
PC用は20MB〜1.5Tまで100台以上あるな。


21 :名無しさん 11/09/02 21:09 ID:-YHEnVfuRt (・∀・)イイ!! (1)
500G買ったけど足りなくなった
こんどは2T買おう


22 :名無しさん 11/09/02 21:12 ID:4hL1Afi8xM (・∀・)イイ!! (1)
PCだけじゃなくてレコーダーや据え置きゲーム機のも足すのか
PCだけで答えてしまた


23 :名無しさん 11/09/02 21:12 ID:ctO_77uNX8 (・∀・)イイ!! (1)
安くなったよね
5年前でも320GBで1万ちょっとだったのが今は3TBで1万なのか


24 :名無しさん 11/09/02 21:13 ID:-2FAnlDg6P (・∀・)イイ!! (1)
BDレコーダが1TBでPCは覚えてないけど数百GB
PCよりレコーダの方が大容量だって今さら気付いたわ


25 :名無しさん 11/09/02 21:13 ID:6iomm4BnOC (・∀・)イイ!! (1)
買い換えで容量小さいヤツあまってくるじゃん
なんとなく捨てれなくて置いてあんだけど
みんなどうしてるん?


26 :名無しさん 11/09/02 21:14 ID:vmg_bjz9oN (・∀・)イイ!! (1)
PC4台あるけど、合計1Tには届かない。
でも、動画を全く扱わないので、これでも十分すぎるぐらい。
予備のHDDを含めると1TBは超えるかな。

テレビは持ってないので、当然HDDレコーダーもない。


27 :名無しさん 11/09/02 21:16 ID:RT_4H5D.rp (・∀・)イイ!! (1)
常に中古のデスク+ノートで回している。
合わせて500GBぐらいだけど、特に困らない。

それ以外のHDDは持っていない。
最近、TVをほとんど見ないせいもあるだろうなあ。


28 :名無しさん 11/09/02 21:16 ID:gx9adfMqBk (・∀・)イイ!! (-4)
20年前ならPCではなくてマイコンだろう


29 :名無しさん 11/09/02 21:16 ID:hwQ-3iJNVS (・∀・)イイ!! (1)
まだPCしか持ってないから300弱〜せいぜい500GBくらいかな
HDDレコーダー買う予定はしてるので実行したら一気に跳ね上がるだろうけど


30 :名無しさん 11/09/02 21:23 ID:okoLv5q0cI (・∀・)イイ!! (1)
1TBのオレはどっちを選べばいいんだ?


31 :名無しさん 11/09/02 21:23 ID:pyA-0HVRIh (・∀・)イイ!! (1)
>>28
20年前だと9821とかWin3.1が出たころじゃね?


32 :名無しさん 11/09/02 21:24 ID:OOtfXKzAEy
あぼーん


33 :名無しさん 11/09/02 21:26 ID:MoNW9eSNNg (・∀・)イイ!! (1)
自身が管理している機器以外の容量がわからんからなんとも


34 :名無しさん 11/09/02 21:35 ID:sRcc0,FE9F (・∀・)イイ!! (1)
PC2台分だけ入れたけどよく考えればテレビにHDD繋いでたわ…


35 :名無しさん 11/09/02 21:35 ID:jNC-V,Z03q (・∀・)イイ!! (1)
選択肢で以上と未満を使い分けなければ答えようがないぞ。


36 :名無しさん 11/09/02 21:37 ID:NMzTbU3WPi (・∀・)イイ!! (3)
2T積んでるが残り容量150Gくらいしかない。
当然のように入っているものの8割強はエロスな分けですが


37 :名無しさん 11/09/02 21:40 ID:-CacKb8e,m (・∀・)イイ!! (1)
いい機会だから調べてみた。
SSDが40GBx1台 / SATA3が500GBx4台 / SATA2が500GBx2台、250GBx5台
SATAが120GBx2台 / IDEが120GBx1台、▲40GBx1台、20GBx1台、6GBx1台
SCSIが▲9GBx1台 の合計19台で4.725TB(▲のは死蔵品)

メーカーで分けると
HGST(IBM)x6台、Intelx1台、Maxtorx1台、Quantumx1台、Seagatex6台、WDx4台


38 :名無しさん 11/09/02 21:44 ID:kb0NtH78PZ (・∀・)イイ!! (1)
PCが512GB、テレビが1TBと2TB


39 :名無しさん 11/09/02 21:44 ID:69FXWQNoUd (・∀・)イイ!! (1)
HDD3台1.5TB分先月消失しましたので
OSのHDDの500GBしかないです
もうエロ収集はやめだ


40 :名無しさん 11/09/02 21:48 ID:rpS1ZhlAA_ (・∀・)イイ!! (1)
毎月月末にひとつ買ってる
録画をやめられれば買わなくていいんだが、やめられない


41 :名無しさん 11/09/02 21:49 ID:zQmvKkTt6l (・∀・)イイ!! (2)
流石にここまで容量必要ないだろ−、と思ってもすぐ埋まる
そして大半は2度と見ないようなファイルの山々、でもやめられないので買い足す
コレクションのようなものなのかね


42 :名無しさん 11/09/02 21:51 ID:rDT.,nItN6 (・∀・)イイ!! (1)
40G*4 80G*1 320G*3 500G*1 1T*2 2T*1
1TのHDDがぶっ壊れて必死にサルベージ
多重バックアップした方がいい


43 :名無しさん 11/09/02 21:54 ID:fQbWq3Ph4j (・∀・)イイ!! (1)
PCが500GBと1TB、TV録画用が合計4TB、ゲーム機も入れるなら80GBと120GB。
500GBのPCは近々他所に譲る予定だけど。


44 :名無しさん 11/09/02 22:01 ID:zjiwawCDlM (・∀・)イイ!! (1)
あーPCだけ考えててDVDレコのHDD容量足すのを忘れてた・・


45 :名無しさん 11/09/02 22:07 ID:xxUKRy.5GO (・∀・)イイ!! (1)
RAIDでミラーリングしてるペアについては見かけの容量でいいのかしら


46 :名無しさん 11/09/02 22:07 ID:WnF,jx6Al- (・∀・)イイ!! (1)
日立のWoooだけで500ギガが4個ある


47 :名無しさん 11/09/02 22:10 ID:ufcjX5T0SW (・∀・)イイ!! (1)
データの長期保存のことを考えると、多数のUSBメモリなりSDなりに
分散させるほうが、消失リスクを回避できるような気がしないでもない

エンコしてる人にはむずいだろうけど


48 :名無しさん 11/09/02 22:10 ID:oV8ubPum8o (・∀・)イイ!! (1)
一番容量がでかいのがHDDレコーダーっつーのが泣ける


49 :名無しさん 11/09/02 22:10 ID:a8onpQ4ILZ (・∀・)イイ!! (1)
手持ちのPCはSSDのUMPC。
おかげでうっかり落としても大丈夫!
そして本体は熱に強い(=冷却機能弱)ので使ってるうちに指先と膝上が熱くなります…

家族が使ってるPCはHDDだけど容量はわからないや。


50 :名無しさん 11/09/02 22:15 ID:6Bs60iQ3Er (・∀・)イイ!! (1)
パソコンと外付けで1.2TB、HDD/DVDレコーダーで0.5TB位


51 :名無しさん 11/09/02 22:19 ID:B.gAYj59OB (・∀・)イイ!! (1)
PCにはたいして積んでないけど、外付け1TB付けてる
たいして役に立ってないけど


52 :名無しさん 11/09/02 22:19 ID:rCpi-fgUNY (・∀・)イイ!! (1)
今現役で使っているものを合計するとなんだかんだで4TBぐらいになる

生まれて初めて買ったX6800用の外付けHDDが
当時1MB/万ぐらいの値段だったことを思えば
隔世の感があるな


53 :名無しさん 11/09/02 22:21 ID:WNg.UMBHT, (・∀・)イイ!! (1)
5年前に購入して320GB、半分ぐらいしか使ってない


54 :名無しさん 11/09/02 22:22 ID:M1FszbjFmP (・∀・)イイ!! (-1)
あ、合計か……
Time Capsule二台で計3TB、家族全員のPC全部で750GB+1TB+256GB(SSD)*2だから……
それにしても300GB〜1TBは大ざっぱすぎじゃね?


55 :名無しさん 11/09/02 22:25 ID:,kbZD_wjoX (・∀・)イイ!! (1)
間違えてPCだけにしてしまったorz


56 :名無しさん 11/09/02 22:40 ID:8JEsF78Ox5 (・∀・)イイ!! (1)
メインPCは1TB+500GTB
サブで使ってるノートPCは60GB
ブルーレイレコーダーは250GBだったかな?

後は使ってないHDDが4、5個あって、詳しい容量は覚えてないけど、あわせて1TBくらいだろう


57 :名無しさん 11/09/02 22:50 ID:0X5gPp4c1z (・∀・)イイ!! (1)
どんなに容量が増えても不思議といつの間にか手狭になる。


58 :名無しさん 11/09/02 22:56 ID:xzH2AtfVKK (・∀・)イイ!! (1)
しまった。
TVにつないでるの入れたら10T超えてたわ。


59 :名無しさん 11/09/02 23:00 ID:kp.oqB-XN5 (・∀・)イイ!! (1)
6年前に組んだ自作PCだけど、
システム用が80GB(空き領域60GB)、データ用が160GB(空き領域10GB)
外付けHDDが250GB
さすがに最近厳しくなってきたから、新しく1.0TBの外付けを買った

そういえばレコーダーのHDDも計上しなきゃいけなかったんだな
家族が使ってるものを含めると250GBのレコーダー×3だから、
750GB+80GB+160GB+250GB+1.0TB=約2.2TBか
もっと少ないと思ってたけど、それでも案外使ってるもんだなあ


60 :名無しさん 11/09/02 23:01 ID:Q3M,zAtY4x (・∀・)イイ!! (2)
なんで>>32がフルボッコなんだ?
2chのコピペだけど知らないだけか
あの表だと自分はモナーです


61 :名無しさん 11/09/02 23:02 ID:3u5ee6Chz7 (・∀・)イイ!! (1)
なに、1T〜3Tが一番多いだと
100Mの外付けハードディスクを7万円で買った俺にあやまれ


62 :名無しさん 11/09/02 23:23 ID:eeTw5.uilj (・∀・)イイ!! (1)
>>25
ガッちゃんに食わせるぐらいしかないんじゃね?


63 :名無しさん 11/09/02 23:27 ID:3kNq7,KX1- (・∀・)イイ!! (1)
先日ようやく30TBを越えました
早く来い来い4TBドライブ


64 :名無しさん 11/09/02 23:32 ID:XbrBhitX8z (・∀・)イイ!! (1)
調子悪くなってきたけど、買い換えるのがめんどくさい・・・


65 :名無しさん 11/09/02 23:37 ID:olBdwr.r6R (・∀・)イイ!! (1)
そんなに無いと思ったけど、HDD搭載のビデオレコーダーが3台あるから結構な数値が出た
話はズレますが、VHSのビデオテープは120分で約25GB(D-VHS換算)と聞きます
それがウチには何百本あるんだろう・・


66 :名無しさん 11/09/02 23:47 ID:APuVpJQApo (・∀・)イイ!! (1)
ぶっちゃけ500GBも使わない


67 :名無しさん 11/09/02 23:51 ID:OSNy4Ach4L (・∀・)イイ!! (1)
稼働状態なのがメインPCの5台8TBと、父親の仕事用PCの320GB、姉用ノートPCの250GB
使ってないのは1.5TBが1台、1TBが2台、500GBが2台


68 :名無しさん 11/09/02 23:55 ID:xTH5sR7QYu (・∀・)イイ!! (1)
何故かうちに40GBのハードディスク(中古)が
70台ぐらいあるんだけど、どうしよう?これ


69 :名無しさん 11/09/03 00:01 ID:sCLadPuhcJ (・∀・)イイ!! (1)
30TB以上持ってる人がいることに驚き


70 :名無しさん 11/09/03 00:08 ID:qe7,vTVPjN (・∀・)イイ!! (1)
前PCの古い方(多分もう使えない)→30GB
前PC現役→80GB
現PCシステム用→500GB
現PCデータ用→1TB
PS3内蔵→320GB


71 :名無しさん 11/09/03 00:13 ID:BJlHwZsmY4 (・∀・)イイ!! (1)
今のPCだけで10.3TB積んでる。外した物を足せば12〜3TBぐらいかな?
HDDの低価格大容量化によって、光学メディアへのバックアップや、
ファイルの整理を怠るようになってからこんなに大容量になってしまった。


72 :名無しさん 11/09/03 00:15 ID:gRb2tVxly3 (・∀・)イイ!! (1)
HDDの1Tが1万切ったのが、つい先日のように思ってたが
先週秋葉原いったら3Tの中古が8000だった・・・


73 :名無しさん 11/09/03 00:18 ID:gRb2tVxly3 (・∀・)イイ!! (1)
>>68
>40GBのハードディスク
秋葉の店頭のカゴで¥200だった


74 :名無しさん 11/09/03 00:21 ID:xbfQkfYOZw (・∀・)イイ!! (1)
「家にある」か、間違えて自分の合計で入れてしまった


75 :名無しさん 11/09/03 00:26 ID:AnJUwKmNJ2 (・∀・)イイ!! (1)
ts録り溜めてるからやばい事になってる
お前等は俺のようなアホにはなるなよ


76 :名無しさん 11/09/03 00:26 ID:0j4NHdMb.l (・∀・)イイ!! (1)
TBとかそこまで使わねぇしwwwwww

そう思っていた時代が私にもありました。


77 :名無しさん 11/09/03 00:33 ID:_9DeSjETrb (・∀・)イイ!! (1)
容量がMBからGBになった時に何て凄く容量なんだ
と驚いていたのが今ではTBですか…
僅か数年でここまでくるとは正直驚きですわ


78 :名無しさん 11/09/03 00:38 ID:rpSCZ65L6h (・∀・)イイ!! (0)
2TB×3=6TB
全然足りんわ


79 :名無しさん 11/09/03 00:39 ID:Ne80MB,o_W (・∀・)イイ!! (1)
8TBあった

この間、HDD買いに行ったけど、
殆どXPに対応しなくなったから、そろそろOS更新しないといけないなと感じた


80 :名無しさん 11/09/03 00:44 ID:q7EvLGM7oe (・∀・)イイ!! (1)
知らないうちに、外付けのHDD安くなってるね
少し前に500GBくらいのが欲しくなって電気屋さんに行ったら
2TBとそんなに値段が変わらなかったので2TBのを買いました。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/12/1314964751/