- 44 :名無しさん 14/02/16 22:10 ID:Iqq00,-5jH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>39 
 消費税と一時所得(雑所得)は全く別の税金なんだけど・・・
 
 >35はちょっと投げやりだと思うので簡易に
 一時所得として110万円−一時所得の特別控除額50万円
 =60万円が所得金額
 
 これに対して、基礎控除38万円しかなかった場合
 60万円−38万円=22万円が課税される所得金額
 
 195万円以下なので税率は5パーセント
 22万円×5パーセント=11000円が所得税として払わなきゃならない
 (あくまで一時所得扱いで他に所得も、各種控除もない場合の話な
 余談だけど、自分から申告行けば一時所得でやってくれるだろうけど
 (大体普通の税務職員がモリポタ云々言っても理解できんだろうし)
 後から税務署からお知らせが届いたり、俺みたいなのに当たると
 なんでモリポタが一時所得なんだよ?と指摘される可能性大な
 (今年だけ110万円も貰ったんだよとかならベつだが)
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50