2 :名無しさん 14/07/31 20:08 ID:fB1lVoLPuS (・∀・)イイ!! (2)
CVを瞬時に聞き分け…あれ?


3 :名無しさん 14/07/31 20:09 ID:lN39tL5dzq (・∀・)イイ!! (0)
すごいやつ多いな


4 :名無しさん 14/07/31 20:14 ID:ySEdNEgKAk (・∀・)イイ!! (1)
車のクラクションや冷蔵庫の駆動音が楽音とか
どこのシュトックハウゼンだよwwwww


…と思ったが、改めて辞書を引いてみると、
音高を特定しうる音は、「楽音か噪音か」って二分法でいくと、一応楽音のほうになるんだな。
なんか違和感。


5 :名無しさん 14/07/31 20:16 ID:qWdVjcaMJo (・∀・)イイ!! (1)
今は音楽の道に進むのは諦めたからすっかり能力も衰えたけど、昔は脳内再生で音階名が
音の洪水のように一度に大量に出てきて止め処ない感じに見舞われることが多かったなぁ。
ついでに採譜が苦手なもんで、閃いた曲をソラで歌っては記録出来ずに忘れてた。


6 :名無しさん 14/07/31 20:27 ID:qWdVjcaMJo (・∀・)イイ!! (0)
頻投すんません。一応、任意の楽器を狙い撃ちして判断は出来るけど、ステレオの
データの場合だったら、イヤホン端子を半刺しして電極ショートさして、ボーカル
消しつつ背景のサラウンド音を拾う方法をよくやってる。

この方法でSuaraの「無想歌」とか、Kalafinaの「To The Beginning」とか聴いたら
「一体この曲の何処にこんなフレーズが入ってるんだ?」って感嘆したよ。
後はELTの「今でも…あなたが好きだから」とか、インスト曲にしても十分な複雑さ
だと思うよ。


7 :名無しさん 14/07/31 20:30 ID:8BucCx1urB (・∀・)イイ!! (2)
絶対音感という言葉を知らない頃から自然と全ての音を音名で捉えていたよ
だから子供の頃は色々な音を頭の中で組み合わせて音楽にする遊びをしていた
音楽も楽器や声をそれぞれ分離させて聞く癖があった


8 :名無しさん 14/07/31 21:20 ID:CUvOSiVXaq (・∀・)イイ!! (0)


9 :名無しさん 14/07/31 22:23 ID:7F0X3E4Dhb (・∀・)イイ!! (3)
>>1
Hz単位でっていうのはちょっとおかしい。
チューニングでは440Hz付近を基準にして一般的に使われるけど
1オクターブ上がるごとに周波数は倍々で高くなるから
逆に周波数あたりの音程はどんどん狭まっていく。
逆に数オクターブ下がれば1Hzでの音程差が何倍も開く。


10 :名無しさん 14/07/31 23:33 ID:m6ZnPjssI9 (・∀・)イイ!! (1)
即座に、というのがちょっと違うんだけど
ピアノの和音を聞いて
えーっとドとファと、あと・・・ソ?
みたいな感じで頭の中で音を考えながら答える感じ


11 :名無しさん 14/08/01 07:39 ID:w-Ms4Jx.9E (・∀・)イイ!! (2)
幼いころに生活音を聞いて、「あれは◯◯の音だよ」って親に言ったら、頭がオカシイ子あつかいされかけたことがあったな


12 :名無しさん 14/08/01 12:17 ID:J5Tb0lDzZa (・∀・)イイ!! (0)
DAM採点93程度


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/18/1406804667/