2 :名無しさん 15/02/09 21:36 ID:JsWZhof4xm (・∀・)イイ!! (1)
理系だけど数学と物理は苦手


3 :名無しさん 15/02/09 21:36 ID:9VAMZwWI_, (・∀・)イイ!! (1)
意外なほどきれいにバラけてるな


4 :名無しさん 15/02/09 21:37 ID:xahLhPcp86 (・∀・)イイ!! (2)
休み時間


5 :名無しさん 15/02/09 21:38 ID:agfXcKJfQc (・∀・)イイ!! (3)
ブルマもスク水も死んだ
何故だ!


6 :名無しさん 15/02/09 21:39 ID:y-hmA5eCX1 (・∀・)イイ!! (1)
理科も社会も範囲が広すぎでしょう


7 :名無しさん 15/02/09 21:42 ID:asdrVFleau (・∀・)イイ!! (4)
オッサンだけど「情報」ってナニ?


8 :名無しさん 15/02/09 21:46 ID:1jw9DhOuyv (・∀・)イイ!! (2)
意外と保健体育が少ないな。
ネット民はひきこもりが多いからなのかw


9 :名無しさん 15/02/09 21:47 ID:2QtQBfkZZ4 (・∀・)イイ!! (0)
料理を作ることは好きなんだけど
科目としての家庭科は、あまり好きじゃなかったですね。
何故だろう?不器用だったからかな?
調理実習も、買い物に行く時だけ楽しかったw
(作る時は、料理上手で仕切る子が必ず居たので任せてた)

一番成績がよかったのは音楽です。


10 :名無しさん 15/02/09 21:48 ID:AZWjHBf43E (・∀・)イイ!! (1)
社会と保健体育(運動は除いて保健のみ)あと家庭科は得意だった


11 :名無しさん 15/02/09 21:48 ID:lToZn8Rauh (・∀・)イイ!! (0)
>>7
爺だけど、ソフトウエアー(プログラミング)などを教える教科です。


12 :名無しさん 15/02/09 21:49 ID:,Kpcy3Cpt1 (・∀・)イイ!! (1)
数学がいちばん嫌われてるかと思いきやそうでもないんだな
むしろ多いし


13 :名無しさん 15/02/09 21:52 ID:8hG80tbYbY (・∀・)イイ!! (0)
>>7
BASICで遊ぶ


14 :名無しさん 15/02/09 22:03 ID:DaFSN8vhjB (・∀・)イイ!! (1)
情報なんて教科あるんだな
その割にはメディア・リテラシーが低い気がするが


15 :名無しさん 15/02/09 22:04 ID:l1mjDXQzw1 (・∀・)イイ!! (0)
一教科だけ飛び抜けてて他は全くダメなのって
やっぱ脳みその作りがおかしいんだろうか
アスペの人は数学得意だって言うけど自分の場合国語なんだ


16 :名無しさん 15/02/09 22:09 ID:2tZYo-LHtN (・∀・)イイ!! (2)
中年「情報・・・?」




これが現実。


17 :名無しさん 15/02/09 22:14 ID:wThB29_tyv (・∀・)イイ!! (2)
モリタポ学の好きだった人もいるんだな


18 :名無しさん 15/02/09 22:18 ID:wbl-SfJHZ0 (・∀・)イイ!! (0)
だいにじせいちょうアンケと聞いて


19 :名無しさん 15/02/09 22:19 ID:9u.Po-,nfO (・∀・)イイ!! (0)
俺の時代は「情報」教科はなかった→内容が具体的にわからない
今の専門分野だから、もしあったら好きだったのかもしれないけど、
同様な「国語」も学校での教育方法が気に入らず、あまり好きじゃなかったので、同じように感じてたかもしれない


20 :名無しさん 15/02/09 22:19 ID:gVggoDyEZj (・∀・)イイ!! (0)
数学は代数学や幾何学は好きだけど統計学はあまり好きじゃない


21 :名無しさん 15/02/09 22:21 ID:e1QwE4r.uQ (・∀・)イイ!! (0)
HR


22 :名無しさん 15/02/09 22:34 ID:RXnhnnhBHR (・∀・)イイ!! (0)
道徳


23 :名無しさん 15/02/09 22:36 ID:fSwVBuVtmQ (・∀・)イイ!! (0)
外国語=英語
SFとかミステリが好きだったの


24 :名無しさん 15/02/09 22:47 ID:fjGesPrxP6 (・∀・)イイ!! (2)
技術は楽しかったな。男子だけの特権って感じでw


25 :名無しさん 15/02/09 23:02 ID:YMywOUfe1P (・∀・)イイ!! (1)
学生時代は勉強が苦痛でしかなかったのに今やると楽しく感じる不思議


26 :名無しさん 15/02/09 23:04 ID:IXOGwFrV2C (・∀・)イイ!! (2)
外国人視点の記事に触れられる英語は楽しかった
社会も、授業そっちのけで雑学やら倫理観やら自分の好きなこと語ってくれる先生多くて好きだったな〜
この2教科は、今ネットでニュースサイト見るのに通じる楽しみある


27 :名無しさん 15/02/09 23:23 ID:143BgQ3VWo (・∀・)イイ!! (0)
放課後


28 :名無しさん 15/02/09 23:29 ID:zSaxDDacxH (・∀・)イイ!! (0)
昔大人の前で保健体育が得意って言ったら笑われた時はショックだったな
後になってその意味を知ったんだけどさ・・・あれは子供の可能性を潰してるわ


29 :名無しさん 15/02/09 23:37 ID:v9XdxaWFEb (・∀・)イイ!! (0)
家の中で焚き火やったさ、


30 :名無しさん 15/02/09 23:52 ID:QEcWqkxhxA (・∀・)イイ!! (1)
理科が大好き
でも成績が良かったのは国語です


31 :名無しさん 15/02/10 00:12 ID:SK,Spu-9zJ (・∀・)イイ!! (1)
国語
ただし現代文限定


32 :名無しさん 15/02/10 00:39 ID:nK,aVnU_4o (・∀・)イイ!! (1)
音楽と国語は趣味としては好きだけど
科目としては大嫌いだった
理科と技術は趣味がそのまま科目になっているような感じがして好き


33 :名無しさん 15/02/10 01:01 ID:eFBJQfNVKz (・∀・)イイ!! (2)
ワテの時には「情報」なんて当然なかった。あれば選んでいたかもしれない。
数学と理科(物理)は覚えることが少なく、基本になることをいくつか覚えてあとはそれから導けるので好きだった。
英語のように、まずは覚えなければ何も始まらないものは苦手だった。


34 :名無しさん 15/02/10 01:04 ID:Gr_z35CLaq (・∀・)イイ!! (1)
どの教科も好きだけど、得意なのは地理と化学くらいだった
なお文系


35 :名無しさん 15/02/10 01:35 ID:8Qj30xlzdg (・∀・)イイ!! (0)
むかし給食いま求職


36 :名無しさん 15/02/10 01:43 ID:YsPTt.o.XE (・∀・)イイ!! (0)
理科は「理科」まで
物理とか化学とかになっていくと辛い


37 :名無しさん 15/02/10 01:53 ID:4kaz-qxW4O (・∀・)イイ!! (1)
自分は勉強が嫌いじゃなかったんだなあと思った


38 :名無しさん 15/02/10 03:33 ID:4Xymu,uXau (・∀・)イイ!! (0)
倫理


39 :名無しさん 15/02/10 04:33 ID:U7BM0MFtMG (・∀・)イイ!! (0)
はーい、男子はこの時間グラウンドで自習にしまーす。


40 :名無しさん 15/02/10 05:11 ID:v7X3SKevZd (・∀・)イイ!! (0)
>>28
医学っつっとけ
中学の教科で一番医者に近い科目だろあれ


41 :名無しさん 15/02/10 05:50 ID:WKirg9n48h (・∀・)イイ!! (0)
情報はDOS窓からping打ってしたり顔になるまでがテンプレ
保健は自家発電の正しいやり方を教えるべきだよな
今の時代じゃVBやOfficeソフトの使い方よりSNSの使い方を学ぶのが先決だろうに


42 :名無しさん 15/02/10 07:31 ID:7IELyJdL-j (・∀・)イイ!! (1)
情報ってPC絡んでるし、ずば抜けて多いと思ったのに年齢層の壁によってそれほどでもないのが意外。
あと、社会といっても地理は好きだったが歴史は興味なかったし苦手だな。今でもクイズ番組見てても答え出てくるまでわからんし。


43 :名無しさん 15/02/10 07:42 ID:qsVtS1rNY6 (・∀・)イイ!! (0)
好きな教科とか無かった


44 :名無しさん 15/02/10 08:19 ID:_l2yy9U7N, (・∀・)イイ!! (0)
中学ぐらいからは先公次第で好き嫌いがだいぶ出たね


45 :名無しさん 15/02/10 08:37 ID:lgsQ37UnVn (・∀・)イイ!! (0)
数学や物理は好きなのだけど、計算がめんどいので点が取れない(´・Д・)」


46 :名無しさん 15/02/10 09:16 ID:_nkmG5O5iT (・∀・)イイ!! (0)
イラスト描くのは好きだったけど美術は別に好きじゃなかったな
ヒエラルキーの下の方だからかも


47 :名無しさん 15/02/10 10:13 ID:y3hZjfcx0a (・∀・)イイ!! (0)
小学生程度の理科かな
国語と算数、あと習字くらいしか必要がないという


48 :名無しさん 15/02/10 11:16 ID:AfRQcKM,jM (・∀・)イイ!! (1)
古典と化学


49 :名無しさん 15/02/10 12:24 ID:I7jbiySGV, (・∀・)イイ!! (2)
家庭科って現役時代は「こんなクラブ活動みたいなもんが成績評価に
なるのかよ」って思ってたけど、大人になったらありがたみを理解した。
家庭科の先生あのころはバカにしてごめんなさい


50 :名無しさん 15/02/10 13:04 ID:TL.-6EOl8E (・∀・)イイ!! (0)
理数音楽以外はパーフェクトだった
理数の二教科が自分の人生の足枷


51 :名無しさん 15/02/10 22:51 ID:-x3RTP.NZE (・∀・)イイ!! (1)
>>19
複垢


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1423485157/