2 :名無しさん 15/06/23 13:07 ID:WTM._btOEd (・∀・)イイ!! (2)
俺の夢はわりと整合性あるな
家の中を歩いていたのにいつの間にか広場、みたいなのは記憶にない


3 :名無しさん 15/06/23 13:10 ID:n.Q,M4xox- (・∀・)イイ!! (1)
どこでもドアじゃないが、扉を開けたら別の建物の部屋ということが多々ある


4 :名無しさん 15/06/23 13:12 ID:haqk_2BVIn (・∀・)イイ!! (0)
夢のなかで地図や見取り図を書いたことがない。

「地図を見ながら知らない街を歩く夢」を見た際に、特に道に迷ったりしなかった場合は、
この選択肢だと「はい」「いいえ」のどちらに該当するのだろう。
もう「わからない」って回答しちゃったけど。


5 :名無しさん 15/06/23 13:13 ID:s4vEs2un2t (・∀・)イイ!! (1)
よく行く街がいくつかあって(駅とか屋根付きのマーケットみたいなところも)、
店や建物の裏はこういう構造だったのかってこともあるし、
遠く離れた街を行き来するルートがいくつもあったりもする。
まあいずれにせよ現実の街や空間の影響下にあるわけだけど。


6 :名無しさん 15/06/23 13:23 ID:X7-zPjHJDG (・∀・)イイ!! (0)
夢の内容を覚えていれば描くことができると思います。
ただ、目が醒めて時間が経つと夢の内容そのものを忘れていることが多いので、
描けない可能性が高いですね。

建物の中にいて地面に足がついている時は、比較的整合性が保たれている感じですが、
ドア一つ開けると別世界というようなのはよくあります。
あと天井があったはずなのに飛び上がると衝突することがなかったり(天井がなくなっている)
高さ方向にはいい加減なのかも?


7 :名無しさん 15/06/23 13:28 ID:A3GE-FDN4j (・∀・)イイ!! (1)
夢を見たすぐなら。
夢の中で歩き回ったあるいは走り回った場合は移動した範囲の経路は描けます。
その場で動かなかった夢の場合はそこから見た光景なら描けます。
夢を見てから日数が経てば記憶が曖昧になってくるのでしっかりとは描けない可能性もあります。


8 :名無しさん 15/06/23 13:30 ID:Zk1U-ExEiR (・∀・)イイ!! (1)
地下にあるデッカイ雨水貯留池みたくだだっ広い空間に柱が何本もたってるような感じ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1435032082/