クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年4月4日 4時16分終了#31484 [心と体] 人間性について(1)

ID:O2A5Vxuvd4 (・∀・)イイ!! (2)

あなたの強みをひとつ教えてください。
複数ある場合や一覧にない場合もあえてひとつ選んでください。
強みがないという場合があればモリタポでお願いします。

1モリタポ266(26.6%)
2学歴62(6.2%)
3財力36(3.6%)
4容姿74(7.4%)
5勤勉91(9.1%)
6優しさ264(26.4%)
7ユーモアさ135(13.5%)
8コミュニケーション力72(7.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

グループ内の他アンケートを見る→人間性について(2) , 人間性について(3)

グループ内他アンケートとのクロス→人間性について(2) , 人間性について(3)

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/31484

2 :名無しさん 09/04/04 02:26 ID:q23zSlZom. (・∀・)イイ!! (1)
学歴と頭の良さ、2つ用意して欲しかったなぁ


3 :名無しさん 09/04/04 02:27 ID:lH_Mh4_2uG (・∀・)イイ!! (1)
任意欄を設けるか、選択肢をもう少し増やして欲しかった


4 :名無しさん 09/04/04 02:27 ID:THISPkfKTr (・∀・)イイ!! (1)
バファリンは優しさをとっても色々と残るが
俺から優しさをとってしまっては何も残らない


5 :名無しさん 09/04/04 02:28 ID:8Ypt5dW.pk (・∀・)イイ!! (0)
>2
同意
同じように見えて全然違うもんな


6 :名無しさん 09/04/04 02:28 ID:s_ym-4FdTw (・∀・)イイ!! (1)
結婚する奴、人を信用する奴は愚の骨頂という風潮に対して
はっきり間違いだと言い切れないこの物悲しさ


7 :名無しさん 09/04/04 02:29 ID:F.CQ,HHKrv (・∀・)イイ!! (0)
任意欄があったら、もっと答えやすかった


8 :名無しさん 09/04/04 02:29 ID:XBdcd7mzNn (・∀・)イイ!! (1)
ずっと貧乏でいる自分にからして見れば、
やっぱり財力にはどんなものもかなわないと思うよ
財力というのはそれなりの才能に伴ってついてくるものだと思うし


9 :名無しさん 09/04/04 02:31 ID:b1m8.zNOWR (・∀・)イイ!! (1)
なんて厳しい質問だろう!


10 :名無しさん 09/04/04 02:32 ID:do46uud6lP (・∀・)イイ!! (0)
人間って自分と正反対の人に惹かれるよね
てことでコミュニケーション力にしたorz


11 :1 09/04/04 02:32 ID:O2A5Vxuvd4 (・∀・)イイ!! (2)
「自分の持っているものを持つ人を『よい人間』だと考える傾向がある」
のかどうか調べるために立てました。
このような目的で、クロスしたかったので任意欄はあえてつけませんでした。
興味深い結果が出ればおもしろいな、と。


12 :名無しさん 09/04/04 02:33 ID:qe3U_4KQMS (・∀・)イイ!! (0)
自分の強みって難しいねー、しかも一つだけだと


13 :名無しさん 09/04/04 02:33 ID:LkH72zAv2U (・∀・)イイ!! (1)
優しさ一択でした。
他の要素を全て持っていたとしても、優しさがなければ生きている資格がない。


14 :名無しさん 09/04/04 02:33 ID:6F5018oTKF (・∀・)イイ!! (0)
自ら自信を持って強みをアピールすることが出来ません


15 :名無しさん 09/04/04 02:35 ID:mNRxMnqcg1 (・∀・)イイ!! (4)
私がこれまで知り合った頭の良い人と思う人は、概して優しかった。
なので、人間性には優しさが必要だと思った。
とりわけ、彼らの優しさはオールマイティな包容力ではなくて、
たぶん思慮深さから生まれる優しさだと思う。
だから、節度をもった叱られ方もしたし・・・。
そういう優しさに憧れるなぁ。


16 :名無しさん 09/04/04 02:36 ID:iDTd-U8Mnd (・∀・)イイ!! (0)
「金があれば何でも買える」という文章は全面的肯定を得られない。当たり前。

「金がなければ何も買えない」という文章は全面的に肯定される。

よって財力に勝るものはない。

# 現代社会においては買う以外で「かたちのあるもの」を得る手段は
# あまりないのが実情。人から贈られるということはあるだろうけど、
# それは思いやりや好意といった「かたちのないもの」に端を発している。


17 :名無しさん 09/04/04 02:38 ID:qe3U_4KQMS (・∀・)イイ!! (1)
>>15
優しくするのって難しいよね
ただ引け腰なだけでも「優しい」って評価はもらえるけど


18 :名無しさん 09/04/04 02:41 ID:juPGEFcp77 (・∀・)イイ!! (0)
>>2
自分も賢さがないから仕方なく別の選んだ。
学歴ってはなんか違うし。


19 :名無しさん 09/04/04 02:42 ID:5TS100OrBe (・∀・)イイ!! (0)
優しさとコミュニケーション力が同じくらい大事で必要
片方だけでは生かせないよ


20 :名無しさん 09/04/04 02:43 ID:LiU4HFSaUS (・∀・)イイ!! (0)
>>11
なるほど。
だったら自分は真逆だわ
自分がだらしないから、「きちんとした人」に憧れるし、人間的な強さみたいなものを感じる。
だからアンケ2の「よい人間」はそのイメージに一番近い勤勉にしてみた。


21 :名無しさん 09/04/04 02:45 ID:sFKwjK8O6I (・∀・)イイ!! (1)
優しいって定義は曖昧すぎると思うんだ
自分が優しいと言えるほど自覚があるってすごいよ


22 :名無しさん 09/04/04 02:49 ID:.lrCUWGxWj (・∀・)イイ!! (0)
モリタポが勇気をくれる(つÅ`*)


23 :名無しさん 09/04/04 02:49 ID:VFCPecosM_ (・∀・)イイ!! (0)
自称「優しい人間」は信じないが、
優しさにいれた俺…。

何か負けてしまった気分だ。

のび太の結婚前夜で静香パパがのび太事を「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる」と
的なことを言ってたが、自分以外の人にそのような事を言って貰ってこそ価値があると思う。


24 :名無しさん 09/04/04 02:53 ID:qdu4ypl_XZ (・∀・)イイ!! (0)
自分が持ってないものを持ってる人にあこがれるし
恋人にしたい


25 :名無しさん 09/04/04 02:54 ID:,y0NyPcq5Q (・∀・)イイ!! (0)
自分を認識するのは個々の能力もあるだろうが
伴侶を選ぶ場合はフィーリングじゃね


26 :名無しさん 09/04/04 02:55 ID:ekjdx-tC3X (・∀・)イイ!! (0)
全部の質問項目のグラフをみる方法ってないんですか?


27 :名無しさん 09/04/04 02:57 ID:Fmh,EPTrWt (・∀・)イイ!! (0)
モリタポ持ってる人に弱いです


28 :名無しさん 09/04/04 03:00 ID:d02aWKhVMZ (・∀・)イイ!! (0)
選ぶ項目が自分の足りない能力だという事に気づいた。


29 :名無しさん 09/04/04 03:02 ID:pgropcPDPb (・∀・)イイ!! (0)
「この選択肢の中なら優しさくらいはあるかな…」と入れた人より、
「俺にはなんもねーや('A`)」とモリタポに入れた人の方がいい人間だと俺は思う
本当に優しい人は「私優しいです」とは言わないし(日本人に限るかもしれないがw)


30 :名無しさん 09/04/04 03:03 ID:MjmDFS83FG (・∀・)イイ!! (1)
勤勉というか、学ぶ意思のある人が好きだ。


31 :名無しさん 09/04/04 03:04 ID:BarXy_s,1_ (・∀・)イイ!! (0)
選択肢がこれではどうにも・・・


32 :名無しさん 09/04/04 03:11 ID:C7L-.78dWV (・∀・)イイ!! (1)
相手を選ぶ基準として「誠実さ」という項がほしかったな


33 :名無しさん 09/04/04 03:15 ID:.hkP.ITg.n (・∀・)イイ!! (1)
学歴、優しさ、ユーモア等は勤勉でカバー出来るんちゃうかな?
財力は勤勉でカバー出来ないかもしれないけど、努力していけばそれなりに
生活できるんちゃう?


34 :名無しさん 09/04/04 03:22 ID:L_QIllZxhk (・∀・)イイ!! (0)
勤勉に入れた。
物事に真正面から取組む真面目さ、知りたいと思う知識欲、
善悪を知ること、道理を知ること、世界を知ること、自分を知ること、
モノサシを沢山もてる人は優しくなれると思う。


35 :名無しさん 09/04/04 03:27 ID:b,9lR34fKn (・∀・)イイ!! (-3)
勤勉さを持たない人が本当の優しさを持っているとは思えません。
よって「勤勉」に投票。


36 :名無しさん 09/04/04 03:39 ID:-PIrwAU1_E (・∀・)イイ!! (0)
このアンケがどうこうと言うことよりなにより、
グループアンケの作りにくさ、
結果の分かりにくさ、
見にくさをどうにかしてくれよ
>こそアン運営


37 :名無しさん 09/04/04 03:40 ID:Dx8WoA9jKr (・∀・)イイ!! (0)
経験を積んでる人がいい


38 :名無しさん 09/04/04 03:50 ID:LkH72zAv2U (・∀・)イイ!! (0)
>>29
>「この選択肢の中なら優しさくらいはあるかな…」と入れた人より、
>「俺にはなんもねーや('A`)」とモリタポに入れた人の方がいい人間
それはちょっと違う気がする。
俺の考える優しさってのは、もうちょっと強い感じ。
自分に自信がないと、人に優しくすることもできないし。
優しくすることで逆に、自分が傷ついたり損したりすることも多いし。
人に優しさを伝えるってのは、それなりに難しく、厳しいものなんだよ。
(社会に出てからは余計にそれを痛感する)

>本当に優しい人は「私優しいです」とは言わないし
そうかもしれないが、これはアンケだから。
実生活で人に言いまわってるわけじゃないから。
この文章だと「優しさを選択=優しい人間ではない」と言ってるみたいに感じるよ。


39 :名無しさん 09/04/04 03:54 ID:uoi8In.Kny (・∀・)イイ!! (0)
ある種コミュニケーション力って全部を兼ね備えてるよな


40 :名無しさん 09/04/04 04:13 ID:04GyF15bB4 (・∀・)イイ!! (0)
自分にあるもの:(中の上程度の)学歴
よいもの(欲しいもの):(自分に対する)優しさ
恋人にしたい人のもの:ユーモアさ(変人さ)

自分の解答並べただけで何だか鬱になってきたぞorz


41 :あぼーん 09/04/04 13:03 ID:あぼーん
あぼーん


42 :名無しさん 09/04/04 13:28 ID:xKl8JQ4Wg- (・∀・)イイ!! (0)
>>41
うっせえ、支那人!


43 :名無しさん 09/04/04 14:28 ID:Pqz3nwRYAy (・∀・)イイ!! (0)
#31486人間性について(3) から他のアンケートへのリンクがバグっとる

> グループ内の他アンケートを見る→人間性について(1) , 人間性について(3)
> グループ内他アンケートとのクロス→人間性について(1) , 人間性について(3)


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの本来のリンク→http://find.moritapo.jp/enq/result.php/31484/