クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2017年7月28日 23時41分終了#104914 [文化] 読みが二文字の苗字のイントネーション

ID:v6mrduZJ,C (・∀・)イイ!! (3)

「読みが二文字の苗字のイントネーション」#104907で「場合による(森は平坦に読むが矢野は最初にアクセントをつける等)」と答えた方への質問でした。

いくつか例をピックアップしました。
あなたがどう読むか教えて下さい。
それぞれ、にし、やの、もり、せと、ほり、くぼと読んでください。

1西(最初の文字にアクセント)75(64.7%)
2西(平坦)20(17.2%)
3西(後ろの文字にアクセント)16(13.8%)
4矢野(最初の文字にアクセント)12(10.3%)
5矢野(平坦)55(47.4%)
6矢野(後ろの文字にアクセント)20(17.2%)
7森(最初の文字にアクセント)21(18.1%)
8森(平坦)44(37.9%)
9森(後ろの文字にアクセント)27(23.3%)
10瀬戸(最初の文字にアクセント)16(13.8%)
11瀬戸(平坦)52(44.8%)
12瀬戸(後ろの文字にアクセント)19(16.4%)
13堀(最初の文字にアクセント)20(17.2%)
14堀(平坦)40(34.5%)
15堀(後ろの文字にアクセント)25(21.6%)
16久保(最初の文字にアクセント)6(5.2%)
17久保(平坦)50(43.1%)
18久保(後ろの文字にアクセント)31(26.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 116人 / 549個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

11 :名無しさん 17/07/28 08:50 ID:,iftKnhqHB (・∀・)イイ!! (1)
出身地分けでアンケが取れるともっと良いような
それと私も(´・ω・`)さんと同じで「さん」付けすると
イントネーションが逆に変わります


12 :名無しさん 17/07/31 02:33 ID:v3p.bk8Oac (・∀・)イイ!! (0)
>>11
『このアンケートと出身都道府県でのクロス集計を見る』で見られるよ
まあ見ても地域差があるかどうかさっぱり分かりませんでしたがね


13 :名無しさん 17/08/01 06:27 ID:x4XqkVjXr- (・∀・)イイ!! (0)
病院の待合があまりにも長くて眠気覚ましに脳内総当たりして書き出した
頭にアクセント (既出分は省略)

尾身 賀来 孫 知久 那賀 野呂 浜 畑(秦は平坦) 保志 伊賀 野比
管(訓読みは平坦) 金(名が続く時は平坦) 潘 岡 島 北 橋 菱 吉
やく 波 井伊 紀伊 地井 滝 加古 遊佐 岸 伊勢 阿蘇

何らかの規則性はありそうではある


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1501155667/