- 2 :名無しさん 05/11/29 11:51 ID:c02b8d5802
(・∀・)イイ!! (2) - 昭和40年頃からつけられている。運転室の機関助手側(国産自動車だと運転席側)
の前面窓の前あたりに、蒸気から発電するタービン発電機がついているんだけど、
これが2つあれば、片方(たいていは小さい方)がATS用発電機。これの有無で
ATSが搭載されているかどうかわかる。
蒸気機関車って昔の機械でエネルギー効率も悪いけれども、個々の装置には
すごい工夫が凝らされていて驚くよ。もちろん安全面での重要度は別として、
蒸気機関車におけるATSは、技術的な観点からはあんまり大したものではない。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50