2018年10月31日 22時56分終了#110453 [ネタ] ハロウィンをキリスト教の祭りだと思っている日本人のなんと多いことか。だけどチコちゃんは知ってます  ID:d,4HWdQ7wV (・∀・)イイ!!  (3)
 (・∀・)イイ!!  (3)
ハロウィンの起源は、ケルト文化のサウィン(万霊節)と言ってキリスト教以前からある行事です。
ところで日本の行事でハロウィンに近いのはこの中のどれ?
| 1 | 知らんがな | 33 |  (16.5%) | 
| 2 | ひな祭り | 7 |  (3.5%) | 
| 3 | 端午の節句 | 10 |  (5%) | 
| 4 | 七夕 | 10 |  (5%) | 
| 5 | お盆 | 89 |  (44.5%) | 
| 6 | 七五三 | 5 |  (2.5%) | 
| 7 | モリタポ祭り | 46 |  (23%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 200人 / 200個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 2 :名無しさん 18/10/31 20:31 ID:OLye76tGJQ  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- お盆にきゅうりの馬のコスプレするか
- 3 :名無しさん 18/10/31 20:35 ID:Pm.DIPmt6q  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 秋祭りと思ってた
- 4 :名無しさん 18/10/31 20:41 ID:gOpzo3wevj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 地元だとほいと獅子という行事が1番近い 
 小学生が獅子舞かぶって地区にある家々をまわってお菓子をもらう
 ほいとは乞食という意味らしい
- 5 :名無しさん 18/10/31 20:41 ID:juzAfqbL,9  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- その件についてはさっき110450/7…… 
 
 北海道の「ロヒーソクだーせ」、という意味では七夕
- 6 :名無しさん 18/10/31 21:03 ID:XeP5B3rqRA  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- キリスト教も土着のものを取り入れながら拡大していったんでしょ
- 7 :名無しさん 18/10/31 21:13 ID:Bi,wgWDdu7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 死者の霊云々はお盆の要素、収穫祭の部分は秋祭り。 
 だからお盆と秋祭りを併せた行事だと思ってる。
- 8 :名無しさん 18/10/31 22:24 ID:pZcQiTZLSM  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 十日夜(とおかんや)ってのがあったそうでな 
 藁鉄砲で地面を叩きながら子供が練り歩いてお菓子を貰う風習が数十年前まであったんだと
 元々この時期は各所で似たようなことやってたんだな
- 9 :名無しさん 18/10/31 22:54 ID:4Mvwv..nUW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- お月見
板に戻る 全部 前100 最新50