ID:HPY2D2Kjj, (・∀・)イイ!! (6)
小説・マンガ等で大好きな作品に出合った時に、あなたがとることのある行動として、近い物がこの中にありますか?
A「同じ作者の他作品を読んでみる」
B「同じテーマの他作者の作品を読んでみる」
C「作品の元ネタになった現実のできごと・理論・思想などを調べてみる」
X「その作品を唯一無二の物として他には見向きもしない」
1 | A | 220 | (66.7%) |
2 | B | 101 | (30.6%) |
3 | C | 87 | (26.4%) |
4 | X | 76 | (23%) |
5 | モリタポ | 67 | (20.3%) |
無視 | 0 | |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示
合計回答数: 330人 / 551個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/122237
- 2 :名無しさん 24/07/04 07:16 ID:HPY2D2Kjj, (・∀・)イイ!! (3)
- これ、従来の(昭和後期くらいから)のオタクはA〜Cに力を入れていたので一般的な知力も高かったのが、最近はXな人が増えてて視野が狭くなってるんじゃないか、とかなんとか
- 3 :名無しさん 24/07/04 08:08 ID:s,j.fnZVMP (・∀・)イイ!! (0)
- 絵柄で好きになることが多いので
同じ作者
- 4 :名無しさん 24/07/04 09:10 ID:8iN.DLPsI1 (・∀・)イイ!! (0)
- 同じ作者の他の作品を読むのはその今読んでるのが完結してから
- 5 :名無しさん 24/07/04 12:52 ID:7x2NBgQ0-n (・∀・)イイ!! (2)
- 自分自身は>>2の逆パターンをいっている感じかな。
ネットができたおかげでB・Cが格段にしやすくなったから。
ネットがなかった自分の子供のころは
Aは本屋や単行本内でそれができ、Bはそうしたものを探す発想も知恵もなかったし、
Cも仮に興味が出てきても行動(図書館で調べるなど)まではいかなかった。
雑誌が好きだったからXの「他には見向きもしない」もなかったけどね。
そういったわけで自分はオタクの素質が足りなく、知力も弱かったんだろうなと
このアンケや>>2を見て自分を思い返した。
- 6 :名無しさん 24/07/04 18:52 ID:u9pCRT_4CS (・∀・)イイ!! (2)
- Xはそういう作品にたどり着くことがかなり稀であるのと
それが唯一無二であると判断するまで時間がいくらかかかることが多いのとで選択しなかった
稀だがかないことはないんだ
一般傾向としてホイホイ信者になる例が増えてるのだとすると若者であればもったいない事かもな
出会い自体は尊重すべきものだが
可処分時間や労力も無限じゃないから見聞には限界があるとしても探索諦めてしまうのは大変もったいないし
主観を誰かにゆだねてしまうのは論外 確率論で料理の批評する人工知能未満
- 7 :名無しさん 24/07/05 00:28 ID:PbJmjI9YQw (・∀・)イイ!! (2)
- ネットで関連作品や元ネタなどを調べられるようになったのは大きい
一方であらすじやネタバレだけ見て終わりという雑な作業も多くなった
- 8 :名無しさん 24/07/06 09:40 ID:kbHxYL,BZ_ (・∀・)イイ!! (1)
- ガキの頃は
漫画はぜんぶ手塚治虫が書いてると思ってた。
- 9 :名無しさん 24/07/08 14:53 ID:JgL.BYCNtc (・∀・)イイ!! (0)
- そういえば子どもの頃は本屋で出版社の目録もらって読みたい本探してたなあ
板に戻る 全部 前100 最新50