ID:8Pk9mv111-
(・∀・)イイ!! (3)
1957年の今日(2月25日)、アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外の森の中で、段ボール箱に入った男児の遺体が発見されました。
この男の子を殺害・遺棄したのは、あなたですか?
1 | はい | 6 | (2.4%) |
2 | いいえ | 102 | (40.8%) |
3 | 私がその男児です | 26 | (10.4%) |
4 | 何それ怖い | 69 | (27.6%) |
5 | モリタポ | 47 | (18.8%) |
無視 | 3 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 250人 / 250個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123147

- 2 :名無しさん 25/02/19 22:24 ID:8Pk9mv111-
(・∀・)イイ!! (0) - 21世紀に入ってから、それまで身元不明のまま埋葬されていた遺体を掘り返してDNA鑑定した結果、男児の身元は判明しましたが、犯人は未だ不明のまま未解決事件となっています。
- 3 :名無しさん 25/02/25 00:24 ID:JPl0RvBOxl
(・∀・)イイ!! (0) - >はい
FBIさん、こいつです
- 4 :名無しさん 25/02/25 02:43 ID:,JEdLo5VwB
(・∀・)イイ!! (1) - コールドケース(アメリカのドラマ)を思い出しちゃった…(´・ω・`)
- 5 :名無しさん 25/02/25 04:11 ID:DF2_q2MkD1
(・∀・)イイ!! (9) - 荒唐無稽な宇宙人の話をネタにするのは良いが
痛ましい被害者がいる実在の事件をネタにして
茶化す意図による設問は不謹慎にも程がある
コソアンには、人の死をふざけたネタに出来る人間が他には居ない事を祈る
- 6 :名無しさん 25/02/25 08:56 ID:2mVM-QIGuz
(・∀・)イイ!! (0) - 彼は貴重なアンケ主だな
- 7 :名無しさん 25/02/25 17:10 ID:1NYmn68uTK
(・∀・)イイ!! (0) - 米ペンシルベニア州のフィラデルフィア(Philadelphia)市警は2022年12月8日、
65年以上前に段ボール箱の中から遺体で見つかった少年の身元を
最新のDNA鑑定と系図の分析によって特定したと発表した。
フィラデルフィア市警のダニエル・アウトロー(Danielle Outlaw)
本部長は会見で、少年はジョセフ・オーガスタス・ザレリ(Joseph
Augustus Zarelli)ちゃんだと明らかにした。
- 8 :名無しさん 25/02/25 18:59 ID:dl0.MSsnH3
(・∀・)イイ!! (0) - 箱の中の男児事件(はこのなかのだんじじけん)とは、1971年2月25日に東京都八王子市のゲームセンターで発生した事件である。クレーンゲームの景品が短期間で異常に減少するという店側の訴えを受け、警察が調査を行ったところ、機械の内部に小学校低学年の男児が潜んでいたことが発覚し、大きな話題を呼んだ。
## 発覚の経緯
事件が発生したのは、東京都八王子市にある大型ゲームセンター「アミューズメント八王子」の店内であった。1971年2月上旬から、クレーンゲームの景品が通常の消費ペースを大きく上回る速度で減少していることが、店舗スタッフの間で問題視されていた。防犯カメラを確認したところ、営業時間外にもかかわらず景品が動く様子が映っていたため、不審に思った店長が警察へ通報。2月25日の深夜、警察官と店長が協力し、該当のクレーンゲーム機を調査したところ、内部の景品に紛れて体育座りをする男児が発見された。
## 男児の証言と動機
発見されたのは、市内に住む小学2年生の男児であった。男児は「一晩中ゲームセンターにいたかった」「クレーンゲームの景品になりたかった」と供述。さらに、「閉店後ならタダで景品が取り放題になると思った」とも述べており、幼いながらも大胆かつ独特な発想力を発揮していたことが判明した。
調査によれば、男児は営業中にクレーンゲーム機の取り出し口から内部へ潜り込み、機械の中を「秘密基地」として利用していたという。なお、食事や飲み物は他のクレーンゲーム機で獲得したお菓子で賄っていたとされる。
## 店の対応と社会的反響
男児は保護された後、警察により両親へ引き渡された。店舗側は「重大な事故につながらなかったことが幸い」とコメントし、再発防止策としてクレーンゲーム機の取り出し口を小型化し、監視カメラの設置位置を変更する措置を講じた。また、一部の利用者の間では「新手の隠れんぼ」「現代の忍者」として話題になり、男児はテレビのワイドショー番組で取材を受けるなど、一時的に“時の人”となった。
この事件は、子どもたちの発想力の豊かさとゲームセンターの管理体制の重要性を改めて考えさせる出来事となった。
板に戻る 全部 前100 最新50