クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
3月9日 23時6分終了#123209 [ネタ] きさらぎ駅

ID:d.H7JIuIyO (・∀・)イイ!! (3)

日本のどこかに、きさらぎ駅という駅があると聞いたのですが、八王子駅からどうやって行くのか乗換案内で検索しても出てきません。
きらさぎ駅は、どの鉄道の駅なのでしょうか?

追記

アンケ主は旅行アンケ主さんではありません

1ちょっと! 何言ってるかわからない!30(15%)
2廃線になった鉄道20(10%)
3某遊園地内の乗り物9(4.5%)
4実は海外の鉄道3(1.5%)
5JR貨物16(8%)
6銀河鉄道4(2%)
7都市伝説51(25.5%)
9JRモリタポ線46(23%)
8任意21(10.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 25/03/09 10:25 ID:,dxIWqU8FC (・∀・)イイ!! (1)
映画好きなんですね。


3 :名無しさん 25/03/09 10:58 ID:MYc9rD9z9D (・∀・)イイ!! (1)
> きさらぎ駅 | 遠鉄電車(赤電)公式サイト - 浜松市を南北に走る電車|遠州鉄道株式会社
https://www.entetsu.co.jp/tetsudou/kisaragieki/

> 八王子からきさらぎへの乗換案内 - Yahoo!路線情報
https://yahoo.jp/LkesjJ


4 :名無しさん 25/03/09 12:05 ID:VjCxWgGsaZ (・∀・)イイ!! (1)
海亀のスープみたいなのん?(´・ω・`)


5 :名無しさん 25/03/09 12:26 ID:Q8XdQGhJDz (・∀・)イイ!! (2)
この書き込みしてる時点の時刻表だと
八王子駅を12時29分発のJR横浜線快速桜木町行きに乗り
横浜で横須賀線各停君津行に乗り換えるときさらづ駅に着くよ
所要時間は2時間53分で運賃は1980円それでは良い旅を(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
お土産はなんか美味しそうな干物でもよろしく


6 :名無しさん 25/03/09 14:21 ID:Cuc45RwEVZ (・∀・)イイ!! (0)
八王子からだと霧島駅のほうが近くておすすめだよ
八高線に乗って秩父鉄道に乗り換えて秩父に向かえば行けるよ。


7 :名無しさん 25/03/09 15:08 ID:JWpIRSGhFy (・∀・)イイ!! (1)
都市伝説線


8 :名無しさん 25/03/09 16:34 ID:,CmSRnbZeJ (・∀・)イイ!! (0)
ああいう話あったら面白いよね

ただし真に受けるなよ


9 :名無しさん 25/03/09 16:41 ID:FyGfGCng.l (・∀・)イイ!! (1)
この「ちょっと! 何言ってるかわからない」のアンケって
旅行アンケ主が立ててたん?


10 :名無しさん 25/03/09 16:59 ID:rmnE9PW-T9 (・∀・)イイ!! (1)
※年1便 環状線 上りのみ 鈍行 臨時ホームあり


11 :名無しさん 25/03/09 18:41 ID:H,s4ZTR,FM (・∀・)イイ!! (2)
JR九州の鹿児島本線。駅構内に72のキロポスト有り……って随分前に一部界隈で話題になってた。


12 :名無しさん 25/03/09 19:17 ID:d.H7JIuIyO (・∀・)イイ!! (1)
>>9
ううんw


13 :名無しさん 25/03/09 19:41 ID:bsv8sGDlWw (・∀・)イイ!! (1)
あの頃のオカ板


14 :名無しさん 25/03/09 20:38 ID:52BaeMxSgx (・∀・)イイ!! (0)
きさらぎ駅は、ネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿された都市伝説に登場する架空の鉄道駅です。
遠州鉄道が舞台になっていると考えられており、遠州鉄道さぎの宮駅がモチーフになったとされています。


15 :名無しさん 25/03/09 21:53 ID:Dfbfri9USw (・∀・)イイ!! (0)
「きさらぎ駅」は、2004年にインターネット掲示板「2ちゃんねる」のオカルト板で語られた都市伝説上の架空の駅として知られています。しかし、近年、この「きさらぎ駅」は佐賀県のJR唐津線にある「厳木駅(きゅうらぎえき)」のことではないかという新たな説が浮上しています。

この説の根拠の一つとして、「きさらぎ」と「きゅうらぎ」の音韻的な類似性が挙げられます。日本語の音韻論的観点から見ると、「きさらぎ」は「き(ki)」+「さ(sa)」+「ら(ra)」+「ぎ(ɡi)」と分解され、「きゅうらぎ」は「きゅう(kyuu)」+「ら(ra)」+「ぎ(ɡi)」となります。「きゅう(kyuu)」の部分は、速く発音すると「き(ki)」と似た音に聞こえることがあります。そのため、「きゅうらぎ」が「きさらぎ」と聞き間違えられた可能性が考えられます。

さらに、厳木駅の周辺環境も「きさらぎ駅」の描写と共通点があります。厳木駅は無人駅であり、周囲には人家が少なく、夜間は静寂に包まれます。このような環境は、都市伝説で語られる「きさらぎ駅」の不気味さや孤立感と一致しています。

また、厳木駅の位置する佐賀県唐津市厳木町は、古くからの歴史と自然が豊かな地域であり、その神秘的な雰囲気が「きさらぎ駅」のイメージと重なる部分があります。この地域の伝統や風習が、都市伝説の背景として影響を与えた可能性も考えられます。

これらの点を総合すると、「きさらぎ駅」は実在しない架空の駅とされていますが、その名称や描写が佐賀県の「厳木駅(きゅうらぎえき)」と音韻的・環境的に類似していることから、「きさらぎ駅」のモデルとして厳木駅が挙げられるのではないかという新説が提唱されています。

八王子駅から厳木駅への乗換案内
https://yahoo.jp/cqcitw


16 :名無しさん 25/03/09 23:48 ID:1FO4XonEk_ (・∀・)イイ!! (3)
昔深夜に新横浜から戸塚方面へ、横浜市営地下鉄に乗った事がある。
車内は結構空いてて座席の端に座れて、疲れてたんで仕切りに寄り掛かって寝ちゃったんだ。
横浜の少し先で降りるつもりだったんだけど、何か知らない駅名のアナウンスでボンヤリ目が覚めて、
乗り過ごした事に気が付いて急いで降りたんだ。
そしたら地下鉄の駅のホームから黒い空が見えたんだよ。
まだ夢を見てるのかなって混乱したね。
もしかして変な世界に紛れ込んだかもなんて。
駅名と路線図確認したら確かに横浜市営地下鉄だったんだけど、
地上駅が有るなんて知らなかったから本当にビックリしたよ。
まあ、きさらぎ駅みたいな怖い話じゃないんだけどさ、
乗ってたのが終電だったんだよね。


17 :名無しさん 25/03/10 00:05 ID:G-FgF0uqCz (・∀・)イイ!! (0)
>>12
あ、追記にも書いてあるw

なんかちょっと気になったんですすみません


18 :名無しさん 25/03/11 23:30 ID:y8PS.MrBM9 (・∀・)イイ!! (0)
きさらぎ駅の映画の続編が今年公開されるのを今知った
宣伝の為に立てたん?楽しみだわ


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1741482972/