クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
おととい 22時29分終了#123377 [ネタ] テーマパーク

ID:8X0Ga0mB3P (・∀・)イイ!! (4)

この中で、今年のゴールデンウィークに遊びに行った(きちんと入園した)ところはありますか?

1グリュック王国(北海道)17(5.7%)
2ウエスタン村(栃木県)20(6.7%)
3小山ゆうえんち(栃木県)18(6%)
4アリスの森(茨城県)17(5.7%)
5朝霞テック(埼玉県)18(6%)
6多摩テック(東京都)18(6%)
7多摩川園(東京都)16(5.3%)
8兎月園(東京都)12(4%)
9行川アイランド(千葉県)20(6.7%)
10船橋ヘルスセンター(千葉県)18(6%)
11横浜ドリームランド(神奈川県)17(5.7%)
12向ケ丘遊園(神奈川県)18(6%)
13伊豆富士見ランド(静岡県)20(6.7%)
14.犬山遊園(愛知県)19(6.3%)
15アリバシティ神戸(兵庫県)17(5.7%)
16王子ファンシーランド(岡山県)18(6%)
17スペースワールド(福岡県)16(5.3%)
18沖縄アイランドパーク(沖縄県)14(4.7%)
19■どれも無い■235(78.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 300人 / 548個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123377

2 :名無しさん 25/05/07 06:28 ID:8X0Ga0mB3P (・∀・)イイ!! (0)
ええ、全てとっくに閉園・廃業・休業している物です。「懐かしい」と思う場所がある方もいるかな?


3 :名無しさん 25/05/07 06:59 ID:8X0Ga0mB3P (・∀・)イイ!! (1)
ちなみに、「兎月園」は戦前に今の板橋区成増のそばにあった物で、この中では最も昔に消えた物かな?
でも、かつてあった場所に近い老舗和菓子屋では今でも兎の形をした「兎月饅頭」を売っています。


4 :名無しさん 25/05/07 09:06 ID:2PQujnm3ZO (・∀・)イイ!! (0)
>>2 うん、小山ゆうえんちで主旨が分かったよ


5 :名無しさん 25/05/07 12:02 ID:,bHyiL,lAG (・∀・)イイ!! (1)
スペースワールド駅なら行った


6 :名無しさん 25/05/07 12:31 ID:_Tuc,NVVT6 (・∀・)イイ!! (0)
グンマーにはカッパピアや天狗ランドなどあったのに・・・(´・ω・`)


7 :名無しさん 25/05/07 12:47 ID:onC-xPsx_k (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと待て!!閉園してるのが含まれてるような…というかパターンからすると全部?

向ケ丘遊園で気がついた。モノレール目当てでいつかと思ってるうちに終わっちゃったんだよ。


8 :名無しさん 25/05/07 13:56 ID:QEb_lDmRZ6 (・∀・)イイ!! (1)
どれも(もう)無い


9 :名無しさん 25/05/07 16:53 ID:JLpMDXmbAo (・∀・)イイ!! (0)
万博は行った


10 :名無しさん 25/05/07 16:54 ID:LpeiXfRX8- (・∀・)イイ!! (0)
兎月園て初めて聞いたと思ったら1943年閉園か
運動場にボート池に小動物園に映画館に料亭に露天風呂まであって一大レジャー施設だったのね


11 :名無しさん 25/05/07 17:37 ID:Q2MVq6U07L (・∀・)イイ!! (0)
兎月園跡の近くは通りました。今あれば遊びに行ってみたかったですね。


12 :名無しさん 25/05/07 22:23 ID:Gazb3h8wHU (・∀・)イイ!! (0)
ワンダーエッグがねえじゃねえか


13 :名無しさん 25/05/08 02:52 ID:.W9wSANCr- (・∀・)イイ!! (1)
犬山遊園は閉園じゃなくて日本モンキーパークに改名しただけでしょう
今でも普通に遊園地としてジェットコースターや観覧車があるよ


14 :名無しさん 25/05/08 03:10 ID:3kpEr6la5k (・∀・)イイ!! (0)
>>13
Wikipediaによると、その両者は別物とされているようだが。

> 名鉄犬山ホテルは、愛知県犬山市の犬山城に隣接したホテル
> 元々名鉄グループの犬山遊園があった跡地を活用して、
> 当時名古屋の帝国ホテルと呼ばれていた名古屋観光ホテルと合弁でスタート
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=102992487


15 :名無しさん 25/05/08 03:36 ID:ndKS3_68wt (・∀・)イイ!! (0)
1910年(明治43年):兎月園(東京都)開園。
1925年(大正14年):多摩川園(東京都)開園。
1925年(大正14年):犬山遊園(愛知県)開園。
1927年(昭和2年):向ケ丘遊園(神奈川県)開園。
1944年(昭和19年):兎月園(東京都)が34年の歴史に幕を下ろす。
1955年(昭和30年):船橋ヘルスセンター(千葉県)開園。
1959年(昭和34年):朝霞テック(埼玉県)開設。
1961年(昭和36年):多摩テック(東京都)開園。
1964年(昭和39年):行川アイランド(千葉県)開園。
1964年(昭和39年):横浜ドリームランド(神奈川県)開園。
1966年(昭和41年):小山ゆうえんち(栃木県)開園。
1970年(昭和45年)頃:王子ファンシーランド(岡山県)開園。
1975年(昭和50年):沖縄アイランドパーク(沖縄県)開園。
1976年(昭和51年):ウエスタン村(栃木県)開園。
1977年(昭和52年):伊豆富士見ランド(静岡県)開園。
1977年(昭和52年):船橋ヘルスセンター(千葉県)が22年の歴史に幕を下ろす。
1979年(昭和54年):多摩川園(東京都)が54年の歴史に幕を下ろす。


16 :名無しさん 25/05/08 03:37 ID:ndKS3_68wt (・∀・)イイ!! (1)
1990年(平成2年):グリュック王国(北海道)開園。
1990年(平成2年):アリスの森(茨城県)開園。
1990年(平成2年):スペースワールド(福岡県)開園。
1990年(平成2年):犬山遊園(愛知県)が65年の歴史に幕を下ろす。
1990年代半ば(平成6〜8年頃):王子ファンシーランド(岡山県)が約25年の歴史に幕を下ろす。
1992年(平成4年):アリバシティ神戸(兵庫県)開業。
1993年(平成5年):沖縄アイランドパーク(沖縄県)が18年の歴史に幕を下ろす。
1998年(平成10年):伊豆富士見ランド(静岡県)が21年の歴史に幕を下ろす。
1999年(平成11年):アリスの森(茨城県)が9年の歴史に幕を下ろす。
2000年(平成12年):アリバシティ神戸(兵庫県)が8年の歴史に幕を下ろす。
2001年(平成13年):行川アイランド(千葉県)が37年の歴史に幕を下ろす。
2002年(平成14年):朝霞テック(埼玉県)が43年の歴史に幕を下ろす。
2002年(平成14年):横浜ドリームランド(神奈川県)が38年の歴史に幕を下ろす。
2002年(平成14年):向ケ丘遊園(神奈川県)が75年の歴史に幕を下ろす。
2005年(平成17年):小山ゆうえんち(栃木県)が39年の歴史に幕を下ろす。
2006年(平成18年):ウエスタン村(栃木県)が30年の歴史に幕を下ろす。
2007年(平成19年):グリュック王国(北海道)が17年の歴史に幕を下ろす。
2009年(平成21年):多摩テック(東京都)が48年の歴史に幕を下ろす。
2017年(平成29年):スペースワールド(福岡県)が27年の歴史に幕を下ろす。


17 :名無しさん 25/05/08 05:54 ID:IA9xOp7.nD (・∀・)イイ!! (0)
(´;ω;`)ブワッ


18 :名無しさん 25/05/08 23:02 ID:OFkcrqV8kL (・∀・)イイ!! (0)
家から出てないよ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
テーマパーク:配当 235名 7レス
元アンケのテーマパーク等は全て今はもうやっていません。よって「■どれも無い■」が正解となります。というわけで、一応配当をどうぞ。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1746599268/