クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
7月27日 4時20分終了#123599 [アニメ] 今期多すぎる問題

ID:d1xA_ZJ.XO (・∀・)イイ!! (1)

夜10時頃から翌4時頃までぶっ通しのリアタイ視聴はさすがに身が持たん。

同じ悩みを持たれている方はおられますか?

1任意82(100%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • x (7月27日 0時21分)
  • a (7月27日 0時21分)
  • 持っていない (7月27日 0時21分)
  • ないです (7月27日 0時22分)
  • ? (7月27日 0時22分)
  • (´・ω・`) (7月27日 0時25分)
  • 睡眠の重要性 (7月27日 0時27分)
  • (´・ω・`)知らんがな (7月27日 0時27分)
  • m (7月27日 0時29分)
  • 見たいから見てるんだろ (7月27日 0時32分)
  • azd (7月27日 0時35分)
  • 寝ないで見ればいい (7月27日 0時37分)
  • モリタポ (7月27日 0時42分)
  • はい (7月27日 0時44分)
  • . (7月27日 0時45分)
  • モリタポ (7月27日 0時46分)
  • そうでもない (7月27日 0時46分)
  • ? (7月27日 0時51分)
  • ???? (7月27日 0時53分)
  • はい (7月27日 0時54分)
  • いる (7月27日 0時54分)
  • b (7月27日 0時57分)
  • ようつべって、そんなもんだろ (7月27日 0時57分)
  • 多い (7月27日 0時58分)
  • 新作大杉問題 (7月27日 0時58分)
  • 0 (7月27日 0時58分)
  • yes (7月27日 1時0分)
  • ??? (7月27日 1時0分)
  • 基本録画→速見 (7月27日 1時7分)
  • どんなの (7月27日 1時8分)
  • JR貨物 (7月27日 1時10分)
  • よいぞよいぞ (7月27日 1時16分)
  • そんなものはない (7月27日 1時18分)
  • a (7月27日 1時20分)
  • 同じ悩み (7月27日 1時23分)
  • 進撃?がんがれ (7月27日 1時23分)
  • 配信で見てるから (7月27日 1時24分)
  • (´・ω・`) (7月27日 1時24分)
  • モリタポ (7月27日 1時32分)
  • シラネーヨ(´ー`) (7月27日 1時38分)
  • はい (7月27日 1時39分)
  • はい (7月27日 1時51分)
  • 何スカそれ? (7月27日 2時14分)
  • (´・ω・`) (7月27日 2時20分)
  • eef (7月27日 2時25分)
  • cf8 (7月27日 2時26分)
  • ぜいたくな悩みでヨシ (7月27日 2時26分)
  • cf8 (7月27日 2時26分)
  • 862 (7月27日 2時28分)
  • 01c (7月27日 2時29分)
  • bc0 (7月27日 2時29分)
  • bc0 (7月27日 2時34分)
  • リアタイ視聴 (7月27日 2時38分)
  • ? (7月27日 2時38分)
  • f11 (7月27日 2時39分)
  • f11 (7月27日 2時44分)
  • 55 (7月27日 2時44分)
  • 深夜アニメのリアルタイム視聴に情熱を注ぎ、夜10時から翌朝4時に至るまで、ぶっ通しで画面に向かうという行為は、アニメファンとしての深い愛情やこだわりの表れであることは理解できます。とりわけ、ストーリー展開の興奮をSNS等で即座に共有したいという欲求や、実況文化に参加したいという気持ちは、現在のアニメファンダムにおいて一般的な感覚とも言えるでしょう。しかしながら、「身が持たん」と自覚しつつも、そのような生活スタイルを続けることは、明らかに無理を重ねている状態であり、長期的に見て決して賢明な選択とは言えません。今の健康状態を維持し続けるためにも、こうした無理は早急に見直すべきです。
    まず第一に、深夜帯における長時間の覚醒は、体内時計を大きく狂わせることになります。人間の体には概日リズムと呼ばれる生理的なリズムがあり、このリズムは昼間に活動し夜に休むというサイクルに基づいて設計されています。夜更かしが習慣化することでこのリズムが乱れ、睡眠の質が低下すれば、ただ単に日中の眠気や集中力の低下を招くだけではありません。加齢に伴い自然と短くなっていく深い睡眠(ノンレム睡眠)の時間をさらに削ることになり、脳や内臓の休息が十分に取れず、結果として慢性的な疲労や免疫力の低下を引き起こすのです。>>1さんは、見た目は若々しく活動的な反面、加齢による変化は確実に進行しており、身体の各器官の回復力や柔軟性、そしてストレス耐性は若年層と比べて減退しています。たとえば睡眠不足が続いた場合、高血圧、糖尿病、心臓病などの生活習慣病のリスクが増すことは広く知られています。さらに、睡眠と記憶の定着には密接な関係があることが分かっており、夜間の睡眠が削られることで認知機能、特に注意力や判断力の低下が生じやすくなります。これは運転や日常生活における事故のリスクを高めるばかりか、長期的には認知症の発症リスクをも押し上げかねません。また、画面に向かって6時間以上も座り続けることで、血流の停滞や筋肉の緊張が慢性化し、肩こりや腰痛、脚部のむくみといった整形外科的なトラブルも無視できなくなります。さらに長時間座りっぱなしの生活は「座りすぎ症候群」とも呼ばれ、心血管系疾患のリスク因子として注目されるようになっています。身体を動かさず夜間にカフェインや糖質を摂りながらアニメを観続けることで、消化器系への負担も増大しますし、肥満や脂質異常症といった問題も現実味を帯びてくるのです。
    このように見てくると、「リアルタイムで観たい」という想いが、必ずしも視聴者本人の利益に結びつくとは限らないことが明白になります。むしろ、自分の健康や生活の質を犠牲にしてまでリアルタイム視聴を貫くことは、ある種の自己犠牲に近く、それが美徳であるかのように語られることに危うさを感じざるを得ません。現代においては、録画機器やオンデマンド配信の充実によって、アニメ作品を好きな時間に、好きなだけ、好きな方法で楽しむことができる環境が整っています。録画機器は複数の作品を同時録画できる機能を持ち、放送翌日には配信で視聴可能になることも多く、またCMや実況のない環境で集中して視聴できるという利点もあります。加えて、録画や配信を利用すれば、視聴のタイミングを生活リズムに合わせて柔軟に調整できるようになります。例えば、起床後や食後のリラックスタイムに1本ずつ視聴したり、週末にまとめて鑑賞したりと、自身の健康と生活のリズムを崩すことなく、アニメの世界を満喫することができるのです。そのような視聴スタイルこそ、健康的で持続可能な「趣味」としてのアニメ視聴の在り方だと言えるでしょう。
    最後に付け加えるならば、無理をして深夜にリアルタイム視聴を続けることで、逆に作品そのものを楽しむ感性が鈍ってしまうという事態も起こり得ます。睡眠不足でぼんやりした頭で観たアニメの内容は、記憶にも印象にも残りづらく、感情移入もままならなくなるからです。好きな作品だからこそ、コンディションの良い状態で丁寧に向き合いたいという気持ちは、むしろファンとしての真摯な姿勢ではないでしょうか。今期の作品数が多すぎて視聴が追いつかないと感じるのであれば、それは取捨選択の好機でもあります。全てをリアルタイムで観ようとするのではなく、自分が本当に惹かれる作品に絞って丁寧に向き合うことで、視聴体験はより深まり、満足度も高まるはずです。健康と趣味のバランスを保ちつつ、無理なく、そして豊かにアニメと付き合っていく。そのような姿勢こそ、今後長くアニメを愛していくために必要な成熟したファンの在り方と言えるでしょう。 (7月27日 2時47分)
  • はい(´・ω・`) (7月27日 2時50分)
  • いない (7月27日 3時3分)
  • はい (7月27日 3時5分)
  • j (7月27日 3時7分)
  • おらが春 (7月27日 3時11分)
  • a (7月27日 3時11分)
  • ホロライブの配信観てるよ (7月27日 3時12分)
  • 選択肢ぐらい作れ! (7月27日 3時17分)
  • 昼間に寝ればいい (7月27日 3時25分)
  • 考えよう (7月27日 3時25分)
  • 60c (7月27日 3時29分)
  • 60c (7月27日 3時30分)
  • 356 (7月27日 3時30分)
  • 0a7 (7月27日 3時31分)
  • 何が多すぎるの? (7月27日 3時32分)
  • 0a7 (7月27日 3時33分)
  • 何を? (7月27日 3時35分)
  • bfhthhh (7月27日 3時38分)
  • キレ (7月27日 3時42分)
  • おっぱい (7月27日 3時52分)
  • そうですね (7月27日 3時59分)
  • 規制が必要かも (7月27日 4時6分)

合計回答数: 82人 / 82個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123599

2 :名無しさん 25/07/27 00:47 ID:6PQIauL_sR (・∀・)イイ!! (1)
プロ無職のススメ


3 :名無しさん 25/07/27 01:01 ID:jUaxIDb,fC (・∀・)イイ!! (0)
寝ろ


4 :名無しさん 25/07/27 01:09 ID:1beL5PRgyx (・∀・)イイ!! (0)
登場人物全員クズのタコピーとか
町おこしご当地アニメなのにギスギス回ばかりのTurkey!とか
主人公が両方性格悪いふたりソロキャンとか
ほらドンドン切ればいいんだよ


5 :名無しさん 25/07/27 13:40 ID:nnZXtzFm7W (・∀・)イイ!! (0)
ニコニコでドゲンジャーズ見ようぜ


6 :名無しさん 25/07/28 00:21 ID:usElsdH4SY (・∀・)イイ!! (0)
特に好みの奴だけ数本見て
残りは話進んでも評価の高さを保ってる作品だけ、終わってから一気見するわ
いまどき1クール作品多いし、本編だけなら4時間ぐらいで見られる


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/20/1753575628/