クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
昨日 17時11分終了#123683 [ネタ] 武蔵野三大遊水池

ID:8XFyg9A6ul (・∀・)イイ!! (4)

東京の地形は西の多摩地域の高地から東の低地へ向かって西高東低となっており、西の山間部から流れてきた地下水が平坦になったあたあたりで自然に湧き出してできた池がいくつかあります。この中でも有名な物をまとめて「武蔵野三大遊水池」と呼びます。

この中で、実際に現地で見たことのある池はありますか?

追記

善福寺池は、善通寺公園じゃなく善福寺公園です。入力ミスりました。というかうろ覚えで行けの方も善通寺だと思っていて、直前で気づいて直したんだけど公園の方は直し忘れました。

1三宝寺池(石神井公園・練馬区)45(16.7%)
2善福寺池(善通寺公園・杉並区)46(17%)
3井の頭池(井之頭公園・武蔵野市)81(30%)
4どれも無い88(32.6%)
5あるかもしれないが覚えていない29(10.7%)
6あるわけないだろ!16(5.9%)
7しらんがな26(9.6%)
8もりたぽ43(15.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 270人 / 374個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123683

2 :名無しさん 25/09/06 07:12 ID:8XFyg9A6ul (・∀・)イイ!! (1)
「〇〇はとっくに枯れて埋め立てられています」とかがあればいつもの「ひっかけ」になったんだけど、さすがに大切にされてて湧出水量が減っても深い井戸を掘って深層地下水をポンプで汲み上げて維持されてる


3 :名無しさん 25/09/06 11:22 ID:4F95KL,GLb (・∀・)イイ!! (0)
井の頭池なら見たことあったかしら?


4 :名無しさん 25/09/06 11:28 ID:Y1wqNE0MeG (・∀・)イイ!! (1)
> 2 善福寺池(善通寺公園・杉並区)

どうせまた「善通寺公園は存在しません」とでも言うんだろうと思ったのに。


5 :名無しさん 25/09/06 12:32 ID:2aCpJz.lY0 (・∀・)イイ!! (2)
東京も一地方に過ぎないのに知ってて当り前のように話す奴多いよな


6 :名無しさん 25/09/06 13:49 ID:LNFabFL39m (・∀・)イイ!! (2)
そもそもそんな僻地の池なんか知らんわ


7 :名無しさん 25/09/06 22:13 ID:xbdAq3ZyGx (・∀・)イイ!! (0)
そこが目的ではなかったが
仕事や知人を訪ねた時に3か所全部見たことあったわ


8 :名無しさん 25/09/07 04:43 ID:FKhJs5iC4g (・∀・)イイ!! (3)
どーでもいいかもしれないが
遊水池→湧水池
ではなかろうか?


9 :名無しさん 25/09/07 05:42 ID:yLKAxhpApw (・∀・)イイ!! (0)
武蔵野三大湧水池(むさしのさんだいゆうすいち)は東京都にある湧水池のうち特に大きく有名な三つの池。すなわち、
石神井公園の三宝寺池(さんぽうじいけ)(練馬区)
善福寺公園の善福寺池(ぜんぷくじいけ)(杉並区)
井の頭恩賜公園の井の頭池(いのかしらいけ)(武蔵野市/三鷹市)
の3池である。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=105870601

これは気付かなかった。>>8が正しい。


10 :名無しさん 25/09/08 16:40 ID:DySuwN51DH (・∀・)イイ!! (0)
全部複数回見たし、善通寺も行ったことあるぞ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1757178687/