クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
おととい 6時27分終了#123688 [ニュース] 石破、総理辞めるってよ。

ID:jm-XXeCWng (・∀・)イイ!! (2)

これで良かったのか?


石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html

1ちょっと! 何言っているのか分からない!13(6.5%)
2良かった48(24%)
3良くない32(16%)
4衆議院解散を期待していたのに38(19%)
6モリタポ52(26%)
5任意17(8.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 25/09/07 16:38 ID:r,mJSePRvc (・∀・)イイ!! (3)
「辞意」じゃなく「本人はあくまで固執してるのに自民党所属全議員一致で解任」とかの方が良かったかも?
あるいは「自民党含む全国会議員総意で内閣不信任」とか
それくらいの方が歴史に刻まれるだろう


3 :名無しさん 25/09/07 17:44 ID:B5uk5pe_66 (・∀・)イイ!! (5)
自分が一議員の時に歴代総理に要求したことを、自分が総理になったときは実行しなかった
それが一番の嫌われた理由
「地位に恋々としているのではない」と言いながら、地位に恋々とした
もし自分に正義があると思うなら、推薦人を集め立候補して、再選を目指せば良い
自民党離党(1993) → 改革の会を結成 → 小沢一郎率いる新生党に参加 → 新進党結党 → 新進党離党 → 無所属 → 自民党復党(1997)
この経歴、政治思想から見ても、鳩山由起夫や小沢一郎に近い議員だった


4 :名無しさん 25/09/07 18:13 ID:kaGfnI1Nhl (・∀・)イイ!! (0)
総裁選に再出馬する気がないのに、なぜしがみついていたのだろう?
自分は身内に過半数の支持を得ている、臨時総裁選にはならない、と高をくくっていたのか


5 :名無しさん 25/09/07 18:58 ID:gzu2D8MGnw (・∀・)イイ!! (0)
石破茂総理大臣が辞任を表明したことにより、日本の政治は大きな転換点を迎えている。自民党は近く新しい総裁選を実施し、その勝者が次の総理大臣となるが、現時点で有力とされているのは高市早苗、小泉進次郎、林芳正の三人である。

高市氏は憲法改正や防衛力強化など保守色の強い政策を掲げ、前回の総裁選でも石破氏と競り合った実績を持つ。小泉氏は若さと改革派としてのイメージで国民的人気が高く、党の刷新の象徴となり得る存在だ。林氏は官房長官としての調整力と経験が評価され、安定した政権運営を期待する層からの支持が見込まれている。党内事情によっては茂木敏充氏などベテランの名前も浮上する可能性がある。

自民党は衆参両院での基盤が揺らいでいるため、場合によっては野党が主導権を握る可能性も取り沙汰されているが、現実的には与党内の総裁選が首相交代の主なルートとなるだろう。

こうした政権交代が国民生活に与える影響は、まず経済政策と外交方針の継続性に現れる。アメリカの関税問題に区切りがついたとはいえ、依然として円安や物価上昇への懸念は強く、誰が総理となるかによって家計への影響は少なからず変わってくる。

小泉氏が選ばれればエネルギーや環境分野での政策刷新が進む可能性があり、再生可能エネルギーや農業政策の見直しは生活費や食料価格に直結する。高市氏が総理となれば防衛予算の拡大や保守的な家族政策が前面に出ることで、税負担や社会制度のあり方に変化が及ぶかもしれない。林氏が選ばれれば大きな路線転換は避けられ、物価対策や国際協調を中心とする安定志向の政治が続くとみられる。

いずれにせよ、次期政権が最も注力すべき課題は、国民生活に直結する物価高や賃上げの促進である。政治の混乱が長引けば景気回復や社会不安の解消が遅れる可能性もある。新たな総理が誰であれ、まずは生活者の視点に立った政策を示し、国民に安心感を与えることが最優先である。


6 :名無しさん 25/09/07 20:39 ID:83ONbrJDXE (・∀・)イイ!! (2)
長文の割に中身が無い。


7 :名無しさん 25/09/07 21:06 ID:MMi,2cqdLc (・∀・)イイ!! (0)
わりと勝ちで衆院解散期待してた
行くところまで行ってほしかったのだがな
ツマラン


8 :名無しさん 25/09/07 21:09 ID:OeF1evjkXa (・∀・)イイ!! (2)
誰が総裁になっても自民党への不信感はしばらく続くと予想
次の選挙も負けてまた総裁交代劇が始まる未来


9 :名無しさん 25/09/07 22:06 ID:yn6yruqVd5 (・∀・)イイ!! (1)
いいも悪いもないが
やめろーと言ったりやめるなーといったり反体制派って大変だねとは思う


10 :名無しさん 25/09/07 22:16 ID:Zzwxy9ZMjo (・∀・)イイ!! (0)
臨時総裁選、要求する議員は氏名公表すると脅して要求を断念させる狙いだった
予想に反して要求議員が多く出て、要求議員がSNSでアピールする事態に
要求議員と非要求議員で自民党分裂の危機
「自民党が政権を握り続けるために党の分裂を起こしてはいけない」政治判断働く

自民党を守るか or 石破総理を守るか

石破を切り捨てて自民党を守るほうを選んだ


11 :名無しさん 25/09/07 22:43 ID:mBjzkmkOVz (・∀・)イイ!! (0)
自民党は減税だとか関税交渉だとか国民の暮らしに直結する問題を解決することよりも党内権力闘争を優先する党だってことよね
こんな事ばかりしてたら自民党の支持率は余計に低下すると思うんだけど


12 :名無しさん 25/09/07 23:09 ID:Cz5AEVsxpM (・∀・)イイ!! (0)
5ちゃんねらーが政治やった方がまだマシ


13 :名無しさん 25/09/08 00:02 ID:fL8vjR1VWV (・∀・)イイ!! (1)
別に支持してたわけじゃないが辞任させるのはクソオブクソ
高市ならまだしも進次郎なんかが選出させたらどうするつもりだアホタレ
気に食わない奴を下ろせばなんか政治がよくなるはずだと思ってる知的障害者は精神病院に行ってくれ…


14 :名無しさん 25/09/08 06:03 ID:YDrPvLKm_m (・∀・)イイ!! (0)
トランプ「そうなんだ、じゃあ私ホワイトハウス行くね」


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1757259550/