クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
9月26日 0時0分終了#123749 [音楽] ホネホネロック

ID:Ffw2devMIx (・∀・)イイ!! (1)

よく人喰い酋長が、オシャレで鼻に横から骨を差し込んで歌ったり踊ったりしてるけど、
地球上のどこにいる人?

追記

どこに行けば人喰い酋長に会えるのかな?
会えても食べられちゃうかも

1任意100(100%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • x (9月25日 21時20分)
  • わからん (9月25日 21時21分)
  • ロック (9月25日 21時22分)
  • 地球 (9月25日 21時22分)
  • a (9月25日 21時23分)
  • 多目的トイレ (9月25日 21時26分)
  • いない (9月25日 21時28分)
  • いないね (9月25日 21時29分)
  • 5 (9月25日 21時29分)
  • ホネホネ (9月25日 21時30分)
  • m (9月25日 21時31分)
  • 今はいない (9月25日 21時32分)
  • ホネホネロック (9月25日 21時36分)
  • / (9月25日 21時37分)
  • ニューギニアとか (9月25日 21時37分)
  • いません(やらせは別) (9月25日 21時38分)
  • ホネホネ (9月25日 21時41分)
  • そうだね (9月25日 21時44分)
  • モリタポ (9月25日 21時45分)
  • . (9月25日 21時46分)
  • 絶滅した (9月25日 21時47分)
  • \_ (9月25日 21時49分)
  • せやな (9月25日 21時51分)
  • ホネホネロック (9月25日 21時51分)
  • 。 (9月25日 21時55分)
  • !? (9月25日 21時56分)
  • 設問の「オシャレで鼻に横から骨を差し込み、歌って踊る人喰い酋長」とは、実は童謡『ホネホネロック』が生まれた背景そのものに関わる伝説的な存在であると語り継がれている。というのも、あの歌は決して単なる子どもの遊び歌ではなく、遠い昔に存在したとされる南洋の秘境国家「バンダロック連合王国」の出来事を、当時の宣教師が耳にした奇妙な調べを持ち帰り、代々伝承されるうちに日本語のリズムに翻案されたものだといわれている。この国は現代の地図には載っておらず、大航海時代の航海誌に断片的にその名を残すのみである。場所としてはインド洋のどこか、マダガスカルとモルディブの中間に浮かぶ火山島群のひとつとされるが、定期航路も空港も存在しないため、訪れるには相応の覚悟がいる。
    まず、日本から出発するならシンガポール経由でスリランカのコロンボに飛び、そこからさらに貨物船に便乗してアンダマン海を抜ける。港町トリンコマリーに降り立つと、そこから密航者が利用する小型の双胴船が週に一度だけ出ている。乗客名簿に名前を残すことは許されず、現地の船頭に「ホネホネの浜へ」と合言葉を告げると、ようやく彼らが進路を南方の黒潮へと切り替えてくれる。およそ五日間、嵐と赤道直下の太陽にさらされながら漂流にも似た航海を続けると、やがて霧の向こうに鋭い岩礁と椰子の林が見えてくる。それがバンダロックの外縁部であり、外界の人々が「骨の環礁」と呼ぶ不気味な場所である。上陸は決して容易ではない。岩礁のあちこちには白く輝く漂着骨が積み重なり、かつて訪れた旅人の末路を物語る。だが、もし無事に島影を縫って内湾に辿りつけば、そこには竹と椰子葉で組み上げられた巨大な祭壇があり、その奥に「酋長ホネマルカ」の集落が広がっている。ホネマルカは代々、鼻に横骨を差し通すことによって王位を継承する習わしを持ち、その骨はかつての敵対部族の戦士のものとされる。彼は夜ごと、満月の下で太鼓を打ち鳴らし、島民と共に歌い踊る。その歌詞こそ、現代日本に伝わる『ホネホネロック』の原型であるとされる。
    旅行者がこの地に足を踏み入れるには、いくつかの禁忌を守らねばならない。第一に、酋長の前で骨付き肉を手づかみで食べてはならない。これは彼らにとって戦の合図を意味し、敵意とみなされる。第二に、踊りの輪が始まったら必ず腰を振り、合いの手を叫ばねばならない。さもなければ「生気が足りぬ」として翌朝には祭壇に縛り付けられてしまう。第三に、もっとも大切なのは、決して彼らに「美味しそう」と口にしてはいけないことである。彼らはその言葉を反転させ、訪問者を「味わうべき獲物」と解釈するのだ。では、どうすれば食べられずに帰還できるのか。伝承によれば、酋長ホネマルカは大変な音楽好きであり、もし旅人が自らの国の歌を披露すると、彼は興味深げに耳を傾けるという。特に「盆踊り」や「阿波踊り」のような日本の祭囃子は彼の嗜好に合うらしく、勇気をもって踊れば踊るほど彼らは拍手を送り、翌朝の食卓から免除されるとされる。逆に沈黙を守ったまま島を去ろうとすれば、船は夜のうちに燃やされ、逃げ場を失うことになるだろう。
    現在、バンダロック連合王国は他のどの国からも国家承認されていない。しかし、辺境探検を専門とする幾つかの旅行代理店は、密かに「ホネホネツアー」と呼ばれる非公開パッケージを用意している。参加者は誓約書に署名し、「万一食べられても自己責任」と記す必要がある。費用は百万円以上だが、帰還した者の語る体験談はどれも似通っている。深夜の炎に照らされ、鼻骨を光らせながら酋長が腰を振り、奇妙な調べで「ホネホネロック」を唱和する姿を見たと。そして翌朝、奇跡的に無傷で送り返された者たちは口を揃えて言うのだ。「あの歌は冗談ではなく、本当に島の夜を支配していた」と。人喰い酋長に会うための旅は容易ではないが、現代文明の退屈さに飽いた者には得難い冒険である。もちろん、命を懸ける必要がある点を忘れてはならない。成功すれば、あなたもまた『ホネホネロック』の輪に加わり、骨太のリズムに酔いしれる夜を過ごすだろう。失敗すれば、その骨は次代の酋長の鼻を飾る装飾となるかもしれない。いずれにせよ、この国を訪れるということは、歌と踊りと死の間に揺れる神秘の夜へ足を踏み入れることに他ならないのだ。 (9月25日 21時57分)
  • 酋長 (9月25日 21時57分)
  • ホネロック (9月25日 21時58分)
  • あ (9月25日 21時58分)
  • シランケド (9月25日 21時58分)
  • (´・ω・`) (9月25日 22時0分)
  • いないよ (9月25日 22時1分)
  • ? (9月25日 22時1分)
  • わかんない (9月25日 22時3分)
  • 北センチネル島 (9月25日 22時3分)
  • もりたぽ (9月25日 22時5分)
  • 知らない (9月25日 22時15分)
  • 100名 (9月25日 22時16分)
  • . (9月25日 22時18分)
  • 武漢 (9月25日 22時20分)
  • バヌアツ (9月25日 22時25分)
  • モリタポ (9月25日 22時26分)
  • はい (9月25日 22時26分)
  • お前の後ろにいる (9月25日 22時29分)
  • モリタポ (9月25日 22時33分)
  • (9月25日 22時33分)
  • ポンキッキ (9月25日 22時34分)
  • . (9月25日 22時34分)
  • まるさんかくしかく (9月25日 22時37分)
  • アフリカとか (9月25日 22時39分)
  • 地球の裏側 (9月25日 22時39分)
  • ? (9月25日 22時40分)
  • ロックだぜ (9月25日 22時44分)
  • あ (9月25日 22時45分)
  • indonesia (9月25日 22時46分)
  • (´・ω・`)知らんがな (9月25日 22時46分)
  • . (9月25日 22時47分)
  • 後ろ (9月25日 22時48分)
  • 旅行者向けにそういうことしてくれるサービスあるじゃん (9月25日 22時50分)
  • no (9月25日 22時53分)
  • もういない (9月25日 22時54分)
  • 遠く (9月25日 22時54分)
  • おっぱい (9月25日 22時55分)
  • てめえで調べろ>>1 (9月25日 22時59分)
  • そうなんだ、じゃあ私人喰い酋長に会いに行くね。 (9月25日 23時2分)
  • いろいろ混ざってる (9月25日 23時6分)
  • ここ (9月25日 23時8分)
  • かも (9月25日 23時8分)
  • インド洋 (9月25日 23時9分)
  • 初耳 (9月25日 23時12分)
  • 漫画の世界っすな
    現実には、あんな太いもの無理っす (9月25日 23時24分)
  • 643 (9月25日 23時26分)
  • 643 (9月25日 23時26分)
  • 675 (9月25日 23時26分)
  • 675 (9月25日 23時26分)
  • 243 (9月25日 23時26分)
  • 243 (9月25日 23時26分)
  • fb6 (9月25日 23時26分)
  • 140 (9月25日 23時27分)
  • 937 (9月25日 23時28分)
  • もりた (9月25日 23時30分)
  • モリタポ (9月25日 23時32分)
  • おれんち (9月25日 23時33分)
  • JR貨物 (9月25日 23時34分)
  • 1 (9月25日 23時34分)
  • どこか (9月25日 23時36分)
  • そこ? (9月25日 23時43分)
  • 生徒会 (9月25日 23時44分)
  • 地底 (9月25日 23時47分)
  • 日本 (9月25日 23時49分)
  • 1モリタポ (9月25日 23時49分)
  • s (9月25日 23時49分)
  • うん (9月25日 23時51分)
  • うん。 (9月25日 23時52分)
  • 人喰い酋長 (9月25日 23時59分)
  • またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう (9月26日 0時0分)

合計回答数: 100人 / 100個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123749

2 :名無しさん 25/09/25 21:38 ID:ZZV.XbRz1c (・∀・)イイ!! (1)
ニューギニアかな


3 :名無しさん 25/09/25 22:02 ID:P48UI,IzCK (・∀・)イイ!! (0)
あれってなんの骨だろうな鼻に通すんだから結構細いよな


4 :名無しさん 25/09/25 22:32 ID:_BX3J0MGXm (・∀・)イイ!! (0)
かつてはニューギニアやニューヘブリデス(現バヌアツ)にいたんだがな
今残ってる可能性がらるとしたら北センチネルあたりかな?


5 :名無しさん 25/09/25 22:38 ID:ZT.Z.-nI67 (・∀・)イイ!! (0)
ポンキッキなつかしい


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/18/1758837274/