2 :名無しさん 25/10/20 00:27 ID:,mJoEBvWJC (・∀・)イイ!! (0)
導入する人はがばがばと水を飲むので問題ナシ


3 :名無しさん 25/10/20 00:35 ID:jtavzWLb5H (・∀・)イイ!! (0)
会社にウォーターサーバーあるけど、水道水飲んでる。
もしかして大丈夫かもしれないけど、安心できるデータがないとね。


4 :名無しさん 25/10/20 00:42 ID:BP6rxE2zNu (・∀・)イイ!! (0)
またお前かと同じこと気にしてたのがなんか嫌なんだけど
自分でメンテするか、頼むと人が来てれるらしいのが更につらい

まあ塩素入っててほぼサブスクな水の契約は既にしてるので
運動部世代のいる大家族とか従業員用カジュアルな来客用とかでないと使いこなせない罠


5 :名無しさん 25/10/20 03:54 ID:ecS_iJE0t9 (・∀・)イイ!! (2)
実際空気中の雑菌が入り込むからメーカー側も開封後はなるべく早くお飲みください。とは言ってる
心配なら使用するたびにボトルが縮んでボトル内に空気が逆流しないようになっているワンウェイ方式のウォーターサーバーを検討してみてはいかがか


6 :名無しさん 25/10/20 04:39 ID:7BPbYwfEdA (・∀・)イイ!! (0)
小さいタンクにすればいいのでは


7 :名無しさん 25/10/20 05:52 ID:IBL2hajlBP (・∀・)イイ!! (0)
空気の通り道にエアファルターが付いてる、
と思いたい
がそれも時間の問題でカビとか発生するか・・・


8 :名無しさん 25/10/20 07:29 ID:2VSuUOs_GF (・∀・)イイ!! (0)
なので後期のものはタンクが大気圧で拉げるのが多い
ま装填時になんか入っても水に栄養分がない事には雑菌も大して殖えられない

日本の水道水はありがたいぜ
海外のガラスのやつとかどうやってるんだろうな


9 :名無しさん 25/10/20 07:30 ID:2VSuUOs_GF (・∀・)イイ!! (1)
蛇口部分下から覗くな
みんなこういう所は気にしないのな


10 :名無しさん 25/10/20 08:10 ID:2Q0OT5mP5g (・∀・)イイ!! (0)
スーパーで無料の純水をボトルに入れてるよ


11 :名無しさん 25/10/20 14:41 ID:cBUZcLORdj (・∀・)イイ!! (0)
常温で5年保存とか天然水だとふつうじゃん


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/8/1760919589/