2007年2月4日 16時48分終了#13706 [社会] 消費税何%までうpしてもおkですか? 2
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/13706

- 30 :名無しさん 07/02/04 13:00 ID:e3733e811d
(・∀・)イイ!! (-7) - 俺は金持ちだから消費税なんか50%でもいいよ。
その分所得税はゼロにしてほしいけど。
社会福祉も廃止して貧民ネットウヨがどんどん餓死するような国になってほしい
普通の左翼は格差社会を批判するけど
格差社会になればくだらないモラルや精神論に流される保守反動ほど生き残れないから
どんどん格差社会になって欲しい
- 31 :名無しさん 07/02/04 15:42 ID:b4b44e25b6
(・∀・)イイ!! (3) - >>30
取り合えず、日本から出て行けば良いと思うよ。
ネタだろうけど。
- 32 :名無しさん 07/02/04 23:04 ID:13133d2a0a
(・∀・)イイ!! (2) - >>26
しこう-ひん ―かう― 0 【▼嗜好品】
栄養のためでなく、味わうことを目的にとる飲食物。酒・茶・コーヒー・タバコなど。
お茶とコーヒーとかは勘弁願いたい。
- 33 :名無しさん 07/02/08 17:16 ID:936eeca06c
(・∀・)イイ!! (0) - 10%。限界
- 34 :名無しさん 07/02/09 12:57 ID:0eaf18b27f
(・∀・)イイ!! (1) - 一律にするんだったら例外無く一律にしないとシステムのコストは下がらないし。
日本の消費税にも例外は結構あるし。どうせ例外を作るんだったら、フランスとか
みたいに普通の食料品的生活必需品には消費税をかけないといった工夫が欲しい。
- 35 :名無しさん 07/02/09 19:48 ID:1601bde68e
(・∀・)イイ!! (1) - そのそも消費税そのものが詐欺なのでやめてしまったほうがいい
複雑にして増税にするパターンが多いし、答えられない税金なんか
くっそくらえだ
たとえ1億%でも国が生活見てくれれば安いと思うが、現実は0.000%でも
無駄銭になるしむしろ必要悪。
なんだかんだ理屈つけて取りたいだけでしょ。
- 36 :名無しさん 07/03/04 23:49 ID:1ceb114113 (・∀・)イイ!! (1)
- 近年、専門家や新聞のコラムなどで、国民年金を67歳からにしないと、維持できないという意見が増えてきているけど恐ろしいね
そもそも還暦を迎えると、視力、聴力などの語感や思考能力、記憶能力が極端に衰えることは明らか
そんな状態で、まともに就ける仕事なんて殆ど無いし、一部の元気な高齢労働者の特例を、典型的な還暦〜年金受給迄のライフスタイルケースとして政府サイドが紹介したとしても説得力無いです
だから票集めに一時的な幻想を抱かせるような、いい加減な話には耳を貸さず、10年以内で消費税を12〜16パーセント程度に上げるべきだと思います(但し、米、飲料、トイレットペーパー、洗剤等の生活必需品は現状のまま)
法人税や道路税やガソリン税を、年金に当ててもまだまだ足りないし
消費税の増税は一時的には批判されるかもしれないけど、これをやらないと年金制度を維持する為のお金はどこにも無くなる
誰でも消費税が上がることに抵抗があるかもしれないけど、自分や親族や大切な人が60歳前後で失職して、7年後の年金生活を夢みながら餓死したりするのは悲惨過ぎる…
- 37 :名無しさん 09/07/29 08:44 ID:CBTc_U5CqP (・∀・)イイ!! (0)
- 消費税は幸福実現党や共産党のいうように、全廃が基本です。
資産課税でそれは十二分に可能。
板に戻る 全部 前100 最新50