このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 07/06/03 19:51 ID:l8B-3z.tvF
(・∀・)イイ!! (12) - Gの選択率だけが気になる
- 3 :名無しさん 07/06/03 19:53 ID:r6TPfmKtj7
(・∀・)イイ!! (14) - 名前の横のGも気になる
- 4 :名無しさん 07/06/03 19:54 ID:.9bJQGzyTr
(・∀・)イイ!! (9) - ゴキブリもそうだけどハチが一番鳥肌立つ。
ブーンという音を聞くとハチじゃなくても逃げてしまうw
- 5 :名無しさん 07/06/03 19:54 ID:QiTGG5OeeI
(・∀・)イイ!! (11) - ノミって見えるんかいな
- 6 :名無しさん 07/06/03 19:54 ID:ySBy3SLumd
(・∀・)イイ!! (17) - 突然出てきたらどれもゾッとすると思うんだけど
随分前からうちのトイレに住み着いてる(?)大きめの蜘蛛がいて
ちょっと愛着がわいてきちゃってる 見慣れると平気なのも多いかも
- 7 :名無しさん 07/06/03 19:55 ID:9mYe8a7aq3
(・∀・)イイ!! (15) - 見ただけで鳥肌が立つと言っても、ダニやノミの視認は困難なような・・・
- 8 :名無しさん 07/06/03 19:57 ID:eVGEzhcmPn
(・∀・)イイ!! (7) - ゴキブリだけは勘弁
- 9 :名無しさん 07/06/03 19:57 ID:UaGDLvq43I
(・∀・)イイ!! (10) - Gとアシダカ蜘蛛は…((((;゚Д゚))))
- 10 :名無しさん 07/06/03 19:57 ID:G_dvBoQpGE
(・∀・)イイ!! (5) - Gはどうしても駄目。ジャビットも苦手。
悪魔が創造した生き物に違いない、と思うことがある。
- 11 :名無しさん 07/06/03 19:58 ID:5LGyHpFJeN
(・∀・)イイ!! (10) - 一番駄目なのはゴキブリ(←コイツは別格)だな
他はシミとハチが嫌いだ
- 12 :名無しさん 07/06/03 20:01 ID:Es87UfM6js
(・∀・)イイ!! (11) - どうしてもGだけは好きになれない
あとカマドウマ、これは一番苦手
- 13 :名無しさん 07/06/03 20:02 ID:jtX-xgckqw
(・∀・)イイ!! (9) - スズメバチに入れました
鳥肌が立つっていうか、とても怖いです
- 14 :名無しさん 07/06/03 20:02 ID:NTCVJpaQa8
(・∀・)イイ!! (8) - >>5
仔猫の腹の上とか群れなして走ってると全部捕まえてプチプチしたい衝動に駆られる
そういう状態の時は石鹸水のほうがいいんだが
>>7
ヒメダニは満杯まで吸血するとブドウぐらいになる
小さいやつでも集団でいるとかなり来るものがある
やっぱ何百万年も苦しめられてきた寄生虫系に弱いな
チャドクガの幼虫の大群も嫌だが
- 15 :名無しさん 07/06/03 20:03 ID:6UTq7Dl0Ia
(・∀・)イイ!! (7) - 田舎はたまにたわしみたいな毛虫が道路にいるから困る
- 16 :名無しさん 07/06/03 20:04 ID:C0H5,09RBy
(・∀・)イイ!! (8) - 見ただけで鳥肌が立つのはGとクモ
- 17 :名無しさん 07/06/03 20:08 ID:U-6wEtTap5
(・∀・)イイ!! (-30) - omaeranokaonohougakimoi
- 18 :名無しさん 07/06/03 20:09 ID:xIG4.wjIgs
(・∀・)イイ!! (9) - 手のひらサイズの蛾を団地の郵便受けで見かけたときは失神するかと思った。
手を伸ばしたその先に何とも言えない模様を背にとまっていたんだよ。
- 19 :名無しさん 07/06/03 20:09 ID:7MJ6hM8R3q
(・∀・)イイ!! (-5) - ゲジゲジの正式名称はヤスデ。
ムカデとは似て非なる存在
- 20 :名無しさん 07/06/03 20:12 ID:ENYu_x.0AO
(・∀・)イイ!! (10) - 蛾については、壁などに張り付いているのもダメだが、
飛んでいるのももっとダメだ・・・
取り合えず飛ぶ虫は拒否反応を起こす。
- 21 :名無しさん 07/06/03 20:15 ID:h2Ytj709Y4
(・∀・)イイ!! (9) - 蛆虫入れるの忘れてた。
昔、アルモノに沸いてるのを見てからトラウマ。
- 22 :名無しさん 07/06/03 20:20 ID:DIPtEku8g8
(・∀・)イイ!! (11) - このアンケとカキコを見てるだけで鳥肌が立ってきたw
とにかく虫という虫、ほとんど全部ダメ。手で叩き殺せるのは蚊くらいだよ。
- 23 :名無しさん 07/06/03 20:31 ID:zGLgYmwMiU
(・∀・)イイ!! (11) - ムカデは、その姿が不気味で口の牙に毒があるから毒虫なわけだけど、
産んだ卵を取り囲むようにメスが守るという子思いなところあるよ。
ゴキブリの天敵
アシダカグモの大きさにはビックリする
- 24 :名無しさん 07/06/03 20:31 ID:NTCVJpaQa8
(・∀・)イイ!! (7) - 保存食にわいたミルワームみたいなやつもやだな
- 25 :名無しさん 07/06/03 20:32 ID:_ZQP-9fjZd
(・∀・)イイ!! (21) - ちょうど鍋を見たらGが煮えてて呆然としていた所だ
- 26 :名無しさん 07/06/03 20:33 ID:U.HBQBgyOh
(・∀・)イイ!! (12) - ムカデに頭刺されたときは死ぬほど痛かった。
- 27 :名無しさん 07/06/03 20:48 ID:E9QgTpTlkT
(・∀・)イイ!! (8) - ゴキブリ食うクモだっけ?を部屋で飼う人ってほんとにいる?
ほんとに飼ってるの?ネタじゃないなら見習って俺も飼いたい
- 28 :名無しさん 07/06/03 20:51 ID:P9o413,jut
(・∀・)イイ!! (6) - かつては色々苦手だったが歳をとるごとにどうでもよくなってきた
- 29 :名無しさん 07/06/03 20:53 ID:Yjt7r68Sfd
(・∀・)イイ!! (13) - 虫のいない世界に行きたい
- 30 :名無しさん 07/06/03 20:59 ID:j-wwS1oeXf
(・∀・)イイ!! (7) - 大きさと数にも依るな、自分の場合。
単体ならOKでも集団だとさすがにそれは・・・とか多い。
あとは距離か?離れてみる分にはクモなんか平気だ。
- 31 :名無しさん 07/06/03 21:01 ID:S.0u5Z,92k
(・∀・)イイ!! (8) - ムカデは「つがい」でいることが多い、一匹の成虫をみたらもう一匹いる可能性が高い。
- 32 :名無しさん 07/06/03 21:02 ID:9-VYb63,3_
(・∀・)イイ!! (12) - 虫そのものよりも、卵がびっしりと植え付けられてるのがダメ
- 33 :名無しさん 07/06/03 21:04 ID:UTxEF9Pl78
(・∀・)イイ!! (10) - 大体の虫は無理だけど、寄生虫(回虫とか)もきつい。
なんか標本とかを見るだけで、自分の中にもいるとか思ってしまう・・・
ハリガネムシ?なんかもきつい
- 34 :名無しさん 07/06/03 21:08 ID:PjrwO1AIiU
(・∀・)イイ!! (10) - 一人暮らししたくない一番の理由が虫だなぁ。
自分じゃどうしても対処できない。
- 35 :名無しさん 07/06/03 21:15 ID:a_ECmgqg-0
(・∀・)イイ!! (9) - Gは絶対ダメ ダメダメダメ。
クモもデカイやつみると寒気がするわ。
- 36 :名無しさん 07/06/03 21:17 ID:DVK4GpFAfs
(・∀・)イイ!! (8) - >>19
いい加減なこと言うなよ。ゲジゲジとヤスデなんて似ても似つかないじゃないか。
分類上も近いとは言えないし、外見的にも足の長さが全然違う。
- 37 :名無しさん 07/06/03 21:17 ID:sZzx_Hy0-O
(・∀・)イイ!! (11) - >>28
いや、俺はその真逆だなぁ。
小学生のときは両手一杯にナメクジとミミズを山盛りにして
「うはwwwwwwwwwぬちゅぬゆwwwwwww」
とか笑いながら遊んでたけど、今やゴキブリを見ただけで生理的嫌悪感書いてるそばから
いきなり出てきたああhぉいf
- 38 :名無しさん 07/06/03 21:24 ID:FyVQPSn,5U
(・∀・)イイ!! (10) - Gは洗剤かけるといいらしいね。
風呂に入ろうとしてドア開けたら、目の前に落ちてきたときは
怖くて洗剤をかけまくったよ。
でも、部屋とかじゃ洗剤かけれないよね…。
- 39 :名無しさん 07/06/03 21:34 ID:FueEhAuWQb
(・∀・)イイ!! (7) - ザトウムシって何?
- 40 :名無しさん 07/06/03 21:38 ID:8Gxkd-AZdc
(・∀・)イイ!! (12) - なんで蜘蛛を嫌う人が多いのか・・・・・
対G兵器として有効かつ友好的な種で家蜘蛛は人さまの食い物には
手をつけないし天然の殺虫剤として十分機能してくれるんだぞ
鼎<虐めないで!
- 41 :名無しさん 07/06/03 21:43 ID:2kSIdzdPUt
(・∀・)イイ!! (4) - カメムシにはガムテープがおすすめ。
- 42 :名無しさん 07/06/03 21:44 ID:KdfqL-DPT0
(・∀・)イイ!! (8) - ダンゴムシが嫌。うにゃうにゃのごそごそでひっくり返ったときのうじゃうじゃした感じも嫌い。
- 43 :名無しさん 07/06/03 21:46 ID:V9fFk1gJIM
(・∀・)イイ!! (6) - >19
ゲジゲジとヤスデは別の生き物ですよ
- 44 :名無しさん 07/06/03 21:54 ID:eLd_f,48az
(・∀・)イイ!! (6) - 大概の虫は大丈夫だけど(かまれるとか刺されるのは別として)
ゲジゲジだけは見れば見るほど気持ち悪い。
あ、あと家の中を歩いてる足が細長い蜘蛛。
あらためてみると足が長い系がだめみたいだな。。。短足だしトラウマなのかな
- 45 :名無しさん 07/06/03 21:57 ID:Zts27X2JTO
(・∀・)イイ!! (5) - ゲジゲジみたいな足がたくさんある虫以外は大丈夫
- 46 :名無しさん 07/06/03 21:58 ID:kiijH8dY.A
(・∀・)イイ!! (10) - 「ザトウムシ」がいまいちイメージ湧かなくて検索したら
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィなことになったじゃないかどうしてくれる
- 47 :名無しさん 07/06/03 22:00 ID:uGP_ceVQl8
(・∀・)イイ!! (8) - Gは別格として、蝶は本当に嫌い、いや、憎い。
プランターで家庭菜園やってるんだけど、
ヒラヒラ〜と不法侵入してきては卵を産む。
周囲を網で囲う事の難しい柚子の木にアゲハは何度も何度も生みに来る。
何度丸坊主にされて枯らされたことか‥。
気が付いた時はデッドライン超える位食べられてる。
奴らは加減って物を知らないんだぜ(´A`)
- 48 :37 07/06/03 22:00 ID:sZzx_Hy0-O
(・∀・)イイ!! (8) - Gの始末オワタ。
しっかし最近の殺虫剤は威力が強すぎて困るwww
>>41
それやったことあるけどいつまで経ってもちっとも死なないから全くお勧めできない。
動かなくなるまで悪臭をフルに撒き散らす亀に殺意と畏敬の念を抱いたw
- 49 :名無しさん 07/06/03 22:04 ID:Vhh5EBpmt4
(・∀・)イイ!! (11) - 意外とフナムシ選ぶ人は少ないんだね
私は蜘蛛を家の中で見かけても殺さないようにしてる
他の外注食べてくれるからね
どうしてもな時だけ生きたまま捕獲して家の外に放してます
…でもゴキ(特に大きいタイプ)だけはだめ 見逃すと増えちゃうだろうし見かけたら錯乱しながら退治してる><;
この間はじめて今の家でも出没したので速攻で泡で包むタイプと体に悪そうな医薬品タイプの殺虫剤買ってきました^^;
- 50 :名無しさん 07/06/03 22:04 ID:7Q9nth5q-r
(・∀・)イイ!! (5) - 蜘蛛はちっさいのは平気。
でかいのは見なかったことにしたいw
Gは勿論ですw
- 51 :名無しさん 07/06/03 22:07 ID:eLd_f,48az
(・∀・)イイ!! (4) - >>37
俺もカメムシにはガムテープだよ。それかティッシュでくるむ。
足の力弱いから、簡単に捕獲できる。両方とも刺激したらだめだよ。
刺激あたえなければ動けなくされたぐらいじゃ悪臭ださない。
カメムシ屋敷の知人の母ちゃんはティッシュとかもったいないから、
ペットボトルにためているそうなw
さすがに気持ち悪いから回りは紙でくるんで
中見えないようにしてるそうだけどちょっと真似できないな。
- 52 :名無しさん 07/06/03 22:07 ID:2kSIdzdPUt
(・∀・)イイ!! (5) - >>48
ガムテープに絡めてそのまま捨てればいいじゃないか。
- 53 :名無しさん 07/06/03 22:16 ID:p4TT0g5dr,
(・∀・)イイ!! (6) - この前スーパーで飴買って袋開けたら一つだけハリガネムシみたいなのが混ざっててうわああああああああああああああああ
- 54 :名無しさん 07/06/03 22:17 ID:fNYlKc1tMi
(・∀・)イイ!! (7) - Gほどに無条件に嫌われる生き物を他に見た事がない。
なんて気の毒だ。強く生きて欲しい。俺の目に入らない場所でw
ハチやクモは苦手だが、アクセサリーとかのモチーフになるとかっこよくて好きだな。
- 55 :名無しさん 07/06/03 22:19 ID:WzkjvtxHD5
(・∀・)イイ!! (6) - ごめん、嫌いな虫って書いてあるのに犬って答えてしまった。
本当にごめん。
- 56 :名無しさん 07/06/03 22:20 ID:8Gxkd-AZdc
(・∀・)イイ!! (5) - そうそう、Gを退治する時は掃除機がいいよ
大抵は吸い込んだら、吸い込みの勢いでホース内で体をしこたま打ち付けて
ゴミ袋に到達する事には大抵死んでるから、無駄に汚れないし後片付けも楽チンだよ
- 57 :名無しさん 07/06/03 22:29 ID:ZQJI7X1xoV
(・∀・)イイ!! (4) - いっぱい虫の名前が並んでるのを見て・・
気分が害されてしまった(;_;)
- 58 :名無しさん 07/06/03 22:35 ID:.9f3UeK_7j
(・∀・)イイ!! (3) - 田代まさしがやけに少ないな。
- 59 :名無しさん 07/06/03 22:43 ID:MkxwMMn7Xz
(・∀・)イイ!! (11) - 小学3年の頃、壁を這っているゴキブリを見つけた
「アッ!」と驚きの声を上げる口を開いた途端、
そのゴキブリが口に向かって飛んできて・・・・
以来、トラウマのようになり、ゴキブリは発見次第
部屋に常備しているエアガンで射殺している
- 60 :名無しさん 07/06/03 22:48 ID:18EKB,vX3s
(・∀・)イイ!! (-6) - オウム真理教
- 61 :名無しさん 07/06/03 22:52 ID:dMvvJD-oWg
(・∀・)イイ!! (3) - 図鑑で後ろにくるような虫以外なら大丈夫かな
そういやもうすぐ時期なのにシロアリ書き忘れたよ
- 62 :名無しさん 07/06/03 22:54 ID:qZYalz5XF.
(・∀・)イイ!! (6) - 「みんな友達」の選択肢に入れてる人でほんとにそう思ってる人どれだけいるのか知りたい。
- 63 :名無しさん 07/06/03 22:55 ID:QMXU5R5CRJ
(・∀・)イイ!! (4) - ありんこは羽がない時の女王シロアリを撃退してくれるのでちょっとだけ好き
しかし家に入り込む奴は徹底抗戦で撃退。奴らの住む場所は外じゃい!
- 64 :名無しさん 07/06/03 23:01 ID:tj8Af2,U3F
(・∀・)イイ!! (8) - >>6
遅レスだけど、「アシダカグモ」って奴だろうね。
育つと手のひらぐらいの大きさがある国産の大型種でゴキとかを片っ端から食ってくれる。
巣も張らず、噛みついてこない、ありがたい奴。
ゴキの倍ぐらいに足が速いのがやや不気味だが、
臆病なので意外にかわいげがあるな。
俺の部屋にも手のひら大のが一匹住み着いてるw
- 65 :名無しさん 07/06/03 23:15 ID:PPzFEpfpOf
(・∀・)イイ!! (4) - アンケ読んでるうちに涙目になった
多足系とGは勘弁・・・
- 66 :名無しさん 07/06/03 23:18 ID:,PWXdvS_Pd
(・∀・)イイ!! (6) - 人は大まかに分けて蜘蛛と蛇嫌いに分けられるって本当かなぁ…?
誰か知ってる人いたら教えてくれ〜
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50