β
トップ
プロファイル
アンケ板
見る
ログイン
ヘルプ
総合
ニュース
文化
社会
会社職業
学問
家電
政治経済
食
スポーツ
ゲーム
心と体
PC等
ネット
大人
運営
ネタ
芸能
音楽
娯楽
アニメ
|
きっちり
ひっぱり
クロス
個別結果
2 :
名無しさん
07/08/21 03:07 ID:FDX8rhnGpo
(・∀・)イイ!!
(
7
)
最近の24時間テレビはチャリティー番組に見えない。
3 :
名無しさん
07/08/21 03:11 ID:cC-0Uj5qdX
(・∀・)イイ!!
(
5
)
>>2
俺は最初っから見えない。
だって、募金額1億チョイって・・・ねえ。
番組制作費その十数倍ってんでしょ??
善意は大事だがなんか違うような・・・。
4 :
名無しさん
07/08/21 03:17 ID:W4gKNtEbhW
(・∀・)イイ!!
(
5
)
>>3
うん。
「製作費の分を今年からは寄付します」の方がよっぽど好感を持てる。
で、寄付したお金の使われ方を30分くらいでまとめてゴールデンでやるとか。
5 :
名無しさん
07/08/21 03:22 ID:FDX8rhnGpo
(・∀・)イイ!!
(
4
)
「欽ちゃんマラソンの高視聴率を記念して、リフトカーを追加100台寄付します」とかやってくれれば、
印象も変わるんだけどな
6 :
名無しさん
07/08/21 03:32 ID:.I6oMPryWl
(・∀・)イイ!!
(
11
)
>>3
例えばその数十倍の制作費を使ってつくられた番組が、
普段自分たちじゃとても広告を打てない慈善団体・人道活動の無料CMとしてちゃんと機能するなら
間接的に制作費=広告費寄付となるからそれはそれでありだと思うんだけどね
(一日の高額寄付より何年も小額の寄付・支持が続くことのほうが慈善活動には重要)
7 :
名無しさん
07/08/21 04:04 ID:1cxaVTpcms
(・∀・)イイ!!
(
2
)
チャリティーイベントは人様に迷惑かけない限り落語だってスポーツだって何だっていいと思う。
もちろん「マラソンのせいで交通に不便が出る」とかなら話は別だけれど。
番組を作る意義って話にもなってるけど、俺はそこも否定する気にはならないかな。
大々的な番組を作れることを示すことが放送局の宣伝活動になってるとも見ることができるし、
「たくさんの人が博愛の精神を持って募金をできる人になってくれますように」なんていう大義名分
のもとに制作しているとも解釈できる。
これは「私たちの局はこんなに募金をしてきました」っていう形のチャリティーでは実現できないよね。
この手の番組は観なくなって久しいけど、小さいころは深夜まで続くお祭りみたいでわくわくしながら観てた。
自分も含めて、大人になるにつれ飽きるように冷めていって観なくなった人って結構多いんじゃないかな?
裏を返せば「飽きるまでは楽しめる番組」とも取れるし、そのへんの層が視聴率を押し上げてるのかもしれない。
8 :
名無しさん
07/08/21 04:25 ID:_92jVlXBE.
(・∀・)イイ!!
(
2
)
24時間テレビの夜が明けてからやる、手塚プロのアニメが毎年楽しみだった俺の
年齢を当ててみよ!
9 :
名無しさん
07/08/21 10:09 ID:VddMvd3vY1
(・∀・)イイ!!
(
1
)
>>8
36歳。
10 :
名無しさん
07/08/21 10:15 ID:Myg6hJhS,_
(・∀・)イイ!!
(
2
)
>>3
正直、走り終わったあとの欽ちゃんの話し方が、嫌だった。
24時間TVとか言って、近くの大型スーパーとかでも募金活動してたけど、
そういう人件費払う余裕があったら、その分寄付しろよと言いたい。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→
アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン
違反報告は
こちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→
http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1187665483/