2008年2月22日 23時34分終了#21248 [食] 食事にかける時間
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/21248

- 2 :名無しさん 08/02/20 14:01 ID:r4rF7tK9Rf
(・∀・)イイ!! (4) - 昼飯と晩飯でだいぶけど違うなぁ
- 3 :名無しさん 08/02/20 14:02 ID:.b0ii9xOPV
(・∀・)イイ!! (6) - ラーメンとかコンビニの弁当ばっかりだから落ち着いて食べても10分以内に終わっちゃう。
母の手料理が懐かしいです。
- 4 :名無しさん 08/02/20 14:03 ID:U8.P69oqnS
(・∀・)イイ!! (4) - 職場の昼休憩時に食う食事時間は1分1秒を争うが
家での食事は時間そういやはかったり考えたこともないなぁ
- 5 :名無しさん 08/02/20 14:03 ID:Ty-HpOxdhe
(・∀・)イイ!! (2) - 早飯早風呂芸のうち
- 6 :名無しさん 08/02/20 14:03 ID:CmHdexXZAR
(・∀・)イイ!! (8) - 食べる時間より作る時間が長いです。
- 7 :名無しさん 08/02/20 14:04 ID:,wU7urp.I.
(・∀・)イイ!! (2) - 朝や昼などは急いでたり、あまり時間が取れなかったりするので
10分〜20分ぐらいですが夕食はゆっくりとくつろぎながら食事してます
- 8 :名無しさん 08/02/20 14:05 ID:PJlu_R8VIo
(・∀・)イイ!! (2) - 家で食べたら大体10〜15分くらいかな
そのときによる
- 9 :名無しさん 08/02/20 14:07 ID:CJQIpt7Hkm
(・∀・)イイ!! (1) - ただ単に食べれば10分前後
家族と話したりメニューが多い時はなんだかんだで30分とかも。
なんか体感的には外食のほうが時間かけてる気もするけど実際どうだったかなぁ。
- 10 :名無しさん 08/02/20 14:08 ID:IDFgoBj45y
(・∀・)イイ!! (2) - 自宅で食べるか外で食べるか、一人か会食かでも違ってくる。
一人で夕食を自宅で食べる設定で回答してみた。
- 11 :名無しさん 08/02/20 14:12 ID:RnUHCcdwMX
(・∀・)イイ!! (3) - 一人暮らしで誰とも話さずに食事に集中してしまうので、
朝食は5分程度、夕食でも15分以内に食べてしまいます。
作るのには1時間近くかかるのにねぇw
- 12 :名無しさん 08/02/20 14:16 ID:hDs.la_Nzx
(・∀・)イイ!! (3) - ケースバイケースなので一概には言えないけれど
自宅で食べるなら5分〜30分くらいです。
- 13 :名無しさん 08/02/20 14:18 ID:Sv81Ye,QNT
(・∀・)イイ!! (5) - ただ食べるだけなら11〜15分、
テレビ見ながら、パソコン使いながらだと30〜60分はザラ
メニューによってもかなりバラつきがあるので一概には言えない
- 14 :名無しさん 08/02/20 14:19 ID:2RjjdoGm3G
(・∀・)イイ!! (3) - >>11さんと同じく
調理に1時間、食事は5〜15分。
後片付けとかダルい日が続けば、なんでも、丼ものにしちゃうから、
余計、早食いに磨きがかかる。
- 15 :名無しさん 08/02/20 14:23 ID:JMZntU.GU,
(・∀・)イイ!! (2) - 夕食は小一時間くらい掛けてゆっくり食べる
- 16 :名無しさん 08/02/20 14:24 ID:Yh2eTNGVAI
(・∀・)イイ!! (2) - もともと早食いなので朝と昼は普通に食べても5分くらい
晩はTVを見ながらお酒とともになので軽く1時間以上かかります
- 17 :名無しさん 08/02/20 14:34 ID:.Xm3-WgT2J
(・∀・)イイ!! (1) - 職場で急いでる時の弁当食いは3分以内。これができない奴は落ちこぼれる…
今回は落ち着いて食べる時とのことなので単品メニューの時の10分前後と
軽く飲みながらのそれなりの飯のとき(41〜50分)とでふたつ回答してみましたー。
たまに飲みながら作りながら(下ごしらえはしておいて、仕上げだけをコースのように作る)
3時間飯とかもするw
- 18 :名無しさん 08/02/20 14:35 ID:oFNstknPtu
(・∀・)イイ!! (6) - 人が満腹感を感じるのは食事開始から20分
というのをこの間テレビで見てから、ゆっくり食事するようになった
- 19 :名無しさん 08/02/20 14:51 ID:Td88XYXKdP
(・∀・)イイ!! (1) - 朝の8時から食い始めてまだ食ってますが・・・・
- 20 :名無しさん 08/02/20 15:07 ID:Tj.x8hoDQq
(・∀・)イイ!! (1) - だいたい7〜8分。がつがつ食う。
父親だけ異常に遅く、一回の食事に平気で2時間以上かかるから、
食器を洗う時間がずれて少し面倒くさい。
- 21 :名無しさん 08/02/20 15:11 ID:xAwlbImGUY
(・∀・)イイ!! (2) - 果たして2分以内を落ち着いて食べると言うのだろうか。
そんな自分は20分ぐらい。
- 22 :名無しさん 08/02/20 15:12 ID:L0lBJCjL_R
(・∀・)イイ!! (4) - めんどくさいから作りながら食ってる
- 23 :名無しさん 08/02/20 15:12 ID:wUK2i-Za5K
(・∀・)イイ!! (1) - おいしい物はゆっくり時間をかけて味わいたいけど
いつの間にかすぐ無くなっているという体験ばかりです
かく言う私は15分〜20分程度ですね
- 24 :名無しさん 08/02/20 15:13 ID:QNpJY8RkFN
(・∀・)イイ!! (2) - 朝・夕と2ちゃんねるのログ読みながら食べてるから気付くと1〜2時間は費やせている
昼も理由は知らんが1時間ぐらい経ってるな
食後のお茶が間違っているのか…
起きている時間の1/5は食事に費やされている現実を目の当たりにさせられたぜ
- 25 :名無しさん 08/02/20 15:22 ID:H7wHfo89Iq
(・∀・)イイ!! (4) - ちょっと硬いものをメニューに取り入れて、
良くかんで食べるように意識していると小一時間はかかるな。
- 26 :名無しさん 08/02/20 15:26 ID:8Fkh3d_N_n
(・∀・)イイ!! (1) - 家族と話しながら食べてるとなんだかんだで1時間は超える
- 27 :名無しさん 08/02/20 15:30 ID:iCaJ,0MYZA
(・∀・)イイ!! (3) - 落ち着いて食うってのがよくわからない
通常でも8割くらいの速さだし食う気ないときはだらだらとものすごく時間がかかる
- 28 :名無しさん 08/02/20 15:34 ID:uttLpfQZ02
(・∀・)イイ!! (2) - ガツガツと食べないと食べた気がしないので10分以内ですね。
本当はもっとよく噛んで食べた方がいいんでしょうけど・・・
- 29 :名無しさん 08/02/20 16:15 ID:7m_19_kUwb
(・∀・)イイ!! (1) - 晩酌と晩飯が一緒になっちゃってるので晩飯の時間だけ3時間くらいかかります。
- 30 :名無しさん 08/02/20 16:33 ID:TAbW91RwHt
(・∀・)イイ!! (1) - みんな食べるの遅いんですねぇ。
だいたい5分くらいです。
- 31 :名無しさん 08/02/20 16:43 ID:W1r8qcbOB3
(・∀・)イイ!! (3) - そろそろ「創価」をデフォでNGワードにしてもいいんじゃないかな、と思う今日この頃。
15分〜30分くらいのまちまちでしょうか、急いでいる時は10分くらいで済ませられますが。
食事内容にも寄りますからね〜。
- 32 :名無しさん 08/02/20 16:48 ID:j0CSg7FcT.
(・∀・)イイ!! (2) - 毎日ご飯作ってるけど
10分以内に食べられると少しカチンとくるかな
口には出さないけど、何となく切なくなる
- 33 :名無しさん 08/02/20 16:50 ID:sZGHCW07EC
(・∀・)イイ!! (1) - 友達とファミレスとかでのんびり食べたり話したりしてると
軽く3、4時間くらい経つな…。
- 34 :名無しさん 08/02/20 16:55 ID:4p3,exOTw6
(・∀・)イイ!! (1) - 早食いは良くないらしいからゆっくり食べるようにしてるけど、
やっぱり30分くらいかな
誰かと食べるとなるともうちょっと時間かかる
- 35 :名無しさん 08/02/20 16:55 ID:TeIbofKSt,
(・∀・)イイ!! (1) - 普段で1時間半から2時間
胃に7kgまで入るから、1時間くらいのバイキングじゃ時間が足りなくなることも
- 36 :名無しさん 08/02/20 17:04 ID:1w.jZFec5I
(・∀・)イイ!! (1) - ゆっくり食べるとしたら30分くらいだろうなあ
落ち着いて食事することなんて滅多にないんだけどね
- 37 :名無しさん 08/02/20 17:26 ID:le3i1WV-YV
(・∀・)イイ!! (1) - 時間が許す限り
- 38 :名無しさん 08/02/20 17:30 ID:XlfX5zaJnb
(・∀・)イイ!! (1) - 店だと2時間くらいかな。それ以上は店に迷惑だと思うから店を変える。
- 39 :名無しさん 08/02/20 17:56 ID:KU-_LGvNho
(・∀・)イイ!! (2) - ゆっくり食べたつもりでも意外と時間がかかってない。
小学校の頃の早食いのクセがしみついてしまってます。
- 40 :名無しさん 08/02/20 17:56 ID:IW2Y-YgSSH
(・∀・)イイ!! (4) - 小学生のときに給食を食べ終わる速さが
いつもクラスで3番以内だったことを思い出した。
今でもそうなんだけど、早食いしてる意識は一切ない。
早い理由は喋らないことだと思う。友達とか家族とかと一緒でも食事中は喋らない。
意志でそうしてるわけではなくて自然にそうなる。
話を聞くのは好きだから、喋ってる人が不快とかいうことはない。
- 41 :あぼーん 08/02/20 18:59 ID:あぼーん
- あぼーん
- 42 :名無しさん 08/02/20 19:05 ID:bkkBy0QN86
(・∀・)イイ!! (0) - 少食だから2〜3分で食べ終わっちゃう
皆がたべるのをじっと待ってるのもつらい
- 43 :名無しさん 08/02/20 19:18 ID:u5VmVX-au3
(・∀・)イイ!! (1) - 早く食べ人ほど高血圧の傾向があるらしい。
おれ10分以内に食べる・・・orz
- 44 :名無しさん 08/02/20 19:29 ID:,xD,VO4FNX
(・∀・)イイ!! (0) - 朝食は米系にして時間をかけてよくかむと脳にいい
- 45 :名無しさん 08/02/20 19:33 ID:oeFmg4vP7p
(・∀・)イイ!! (2) - 子供の頃の私は食が細く(というか食欲自体があまり無かった)、食事に結構時間がかかっていました。
一方、中年にさしかかり無駄に食欲の増してきた父親は、
育ち盛りの息子より自分のほうが早食いなのが恥ずかしかったらしく、
よく父親から「お前は何でそんなに食べるのが遅いんだ!」と怒られてましたw
- 46 :名無しさん 08/02/20 19:36 ID:ZPjYAEmsd6
(・∀・)イイ!! (0) - 夕食はゆったりと食べるのが最高の贅沢だと思ってるから、時間が有れば一時間以上かけるようにしている。
しかし、遅く帰るとそうもいってられないのが残念なところ。
理想は一時間以上、現実は・・・・
- 47 :名無しさん 08/02/20 19:48 ID:BC._V-MCsT
(・∀・)イイ!! (2) - 元々早食い大食いだった為に一人暮らしになってからは、節約の為、よく噛んでゆっくり食べるように心掛けてる。
でも、肉とかだと肉うめー!ってなってあまりゴハンを咀嚼せずにガンガン食べて、いつも途中でハッとなる。
- 48 :名無しさん 08/02/20 19:57 ID:AyozEHFnna
(・∀・)イイ!! (0) - 早食いの人にへ
せめて、一口ぶんだけでもゆっくり食べてみてください。
普段感じているのと異なる味が発見できるかも。
ワテはそのことに気づいてから早食いをやめました。
- 49 :名無しさん 08/02/20 20:01 ID:7N,b0,hIga
(・∀・)イイ!! (1) - おいしいものほど味わいたくなるよね。
でも現実は早く食べてるんだよね…。
お米とかもずっとかんでると味出てくるし。
よくかんで食べると大食いの人も少しは小食にできるよ!
- 50 :名無しさん 08/02/20 20:29 ID:Wm5lUnpb9.
(・∀・)イイ!! (0) - 朝昼夕で違うし。さらに量とか内容とかでも変わるし。。。
- 51 :名無しさん 08/02/20 20:30 ID:Jbgp-cuxp1
(・∀・)イイ!! (0) - 独り生活の俺は一人で黙々と食べるから10分もあれば終わってしまう('A`)
- 52 :名無しさん 08/02/20 20:31 ID:UqwHjcyCg0
(・∀・)イイ!! (0) - 一人で食べてた頃は早かったな
話しながらだとちょっとゆっくりになるよね
- 53 :名無しさん 08/02/20 20:39 ID:0I19IYKvfq
(・∀・)イイ!! (2) - 棒グラフが見づらいこと
- 54 :名無しさん 08/02/20 20:49 ID:fWgt31Juwr
(・∀・)イイ!! (1) - 小学生のときに給食を食べ終わる速さは
たいていクラスで最下位でした。
中学〜高校では、誰とも話さずに食事に集中しても
グループ内で一番食べるのが遅かったです。
そんなだから、食事を誘われても断っていました。
どうしても一緒に食べないといけないときは
量を半分以下にしていました。
最近はだいぶ早くなりましたが・・・
人と食事するのは今でも苦手です。
- 55 :名無しさん 08/02/20 21:25 ID:lFtePhu5IN
(・∀・)イイ!! (0) - 落ち着いて食べる時は必ず食後にお茶をするので、それを含めて41〜50分。
外食や友人と食べるときは1時間から6時間、
お酒がメインならもっと長くなるような。
- 56 :名無しさん 08/02/20 21:34 ID:rMqUXENRZM
(・∀・)イイ!! (0) - 30分前後はかけるなあ
なんか大きいものが上手く飲み込めなくて、じっくり噛んで食べてるから、大した量じゃ
なくても時間がかかる。そしてすぐに腹いっぱいになる。
- 57 :名無しさん 08/02/20 21:49 ID:_Vt-wjM2c0
(・∀・)イイ!! (0) - おいしいものはゆっくり食べたい
- 58 :名無しさん 08/02/20 21:56 ID:SNB1m0Skbm
(・∀・)イイ!! (0) - 仕事上、食事時間少なくて早食いのクセがついたなー。
どんなにゆっくり食べたつもりでも15分くらいしかかからない。
、
- 59 :名無しさん 08/02/20 22:20 ID:GEv,VcEADI
(・∀・)イイ!! (0) - 朝は食べない
昼はゆっくり
夜は素早く
- 60 :名無しさん 08/02/20 22:30 ID:-kL,.e97MZ
(・∀・)イイ!! (0) - ゆっくり食べる時って、だいたい量少ないんだよね。
量多いと急がないのにガツガツしちゃって、結局かかる時間は同じになる。
ゆっくり食べたいけど、この季節は冷めちゃうからゆっくりできない、ってのもある。
習慣改善にいろいろ考えるけど面倒くさい・・・
- 61 :名無しさん 08/02/20 22:34 ID:Z7_Vmz6P8X
(・∀・)イイ!! (0) - フランス料理とか、そういうところに食いに行ったら数時間かかるけど、基本は5〜10分で食うよ
- 62 :名無しさん 08/02/20 22:38 ID:TYXnHxyrlM
(・∀・)イイ!! (0) - 作りながら食べてるってのはあり?
めんどくさいときには、立ったままキッチンで食べてるときもある。
理想はやっぱり1時間ぐらい掛けて食べたいけど現実と理想のギャップが激しい。
2時間ぐらい掛けて作って5分で食べられると腹が立つ。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50