クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年2月26日 4時14分終了#21334 [社会] エスカレーターで片側を空けるべきだと思いますか? れとも両側に乗るべきだと思いますか?

ID:lpq12p6XZ3 (・∀・)イイ!! (5)

2人横に並んで乗ることができるエスカレーターで、片側を空けるべきだと思いますか? それとも両側に乗るべきだと思いますか?
また、その理由は何故ですか?

双方の主張を考えられる限り挙げてみました。

○片側を開けるべき派
・駆け上がりのため…急いでいる人が開いている側を駆け上がれるようにするため。
・日本の常識だから…既に片側を空けることが常識となっているため。
・国際常識だから…ロンドン、ワシントン、ボストン、香港、ソウル、モスクワ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド等でも片側を空けることが常識となっているため。
・ロンドンが推奨しているから…ロンドン地下鉄の駅などでは、交通の円滑化のため片側を空けることを積極的に呼びかけているため。
・隣に避難するため…将棋倒しになった時に隣に避難できるようにするため。
・閉所恐怖症の人のため…周りが見えないと恐怖感を感じてしまう人がいるため。
・見通しを良くするため…足を上げるタイミングを分かり易くするため。また、景色が楽しめるようにするため。
・非常ボタンのため…片側が空いていると緊急時に非常ボタンが押しやすいから。

○両側に乗るべき
・輸送効率のため…両側使った方が全体での輸送効率が高いため。
・業界トップが推奨しているため…社団法人 日本エレベーター協会が両側に乗るべきだと主張しているため。
・すり抜けが危険なため…すり抜けざまに他の利用者や荷物と接触して、思わぬ事故を引き起こすことがあるため。
・身体のバランスを崩すため…駆け上がりの際にバランスを崩して転倒するなど、大きな事故を引き起こすことがあるため。
・ケガしている人のため…ケガなどで、片方の移動手すりにしかつかまることのできない人がいるため。
・小さい子供のため…小さい子供をステップの中央に乗せるため。
・安全基準がそうなっているため…エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提となっており、片側をあけると不具合を誘発する可能性があるため。

該当する項目をお選び下さい。

.

1【モリタポ】146(7.3%)
2【回答しない】23(1.2%)
3【分からない】68(3.4%)
4【どちらでもない・どちらでも良い】283(14.2%)
5【片側を開けるべき】駆け上がりのため817(40.9%)
6【片側を開けるべき】日本の常識だから395(19.8%)
7【片側を開けるべき】国際常識だから233(11.7%)
8【片側を開けるべき】ロンドンが推奨しているから79(4%)
9【片側を開けるべき】隣に避難するため193(9.7%)
10【片側を開けるべき】閉所恐怖症の人のため68(3.4%)
11【片側を開けるべき】見通しを良くするため189(9.5%)
12【片側を開けるべき】非常ボタンのため105(5.3%)
13【片側を開けるべき】その他の理由179(9%)
14【両側に乗るべき】輸送効率のため128(6.4%)
15【両側に乗るべき】業界トップが推奨しているため96(4.8%)
16【両側に乗るべき】すり抜けが危険なため165(8.3%)
17【両側に乗るべき】身体のバランスを崩すため77(3.9%)
18【両側に乗るべき】ケガしている人のため81(4.1%)
19【両側に乗るべき】小さい子供のため132(6.6%)
20【両側に乗るべき】安全基準がそうなっているため223(11.2%)
21【両側に乗るべき】その他の理由82(4.1%)
22任意125(6.3%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 3887個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/21334

90 :名無しさん 08/02/27 01:10 ID:4dagNSt8S9 (・∀・)イイ!! (2)
エスカレーターは立ち止まって乗らなければならないというルールがあるから
どっちかっていうと片側をあけないのがルールとしては正しいんだと思う。
でもやっぱり急いでいる人がいて、片側をあけるのが都会の習慣になっているんだし
郷に入っては郷に従え、で片側はあけるべきなのかなぁ。
大阪と東京では左右あける方が違うけど、境界線はどこなんだろう。


91 :名無しさん 08/02/27 01:48 ID:,.Xjofda9Y (・∀・)イイ!! (3)
エスカレーターを駆け下りる人にぶつかられるのが一番怖い
転落しそうになるから
手すりをがっちり握って乗っているが
本当なら脇をすり抜ける暗黙のルールを無くして
安全第一にして欲しい
今、膝を壊しているので下りの階段は非常にきつい
エスカレーターを利用していて一番嫌なのは他人にぶつかってまで
脇をすり抜ける人間が居るのと、一段空けて乗って欲しいのに
真後ろに乗る人間
エスカレーターで迄、ラッシュ時の電車のように背後に接近されるのは嫌
エレベーターはもっと閉塞感があるので苦手
私は殆どの人が降り終わった後に前の人と2段くらい開けて乗るようにする


92 :名無しさん 08/02/28 11:13 ID:,qDu6EN1Q0 (・∀・)イイ!! (1)
>>90
こんなの見つけた
http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/esca-tokaiup3.htm


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1203975319/