- 2 :名無しさん 08/03/16 22:21 ID:htQ3Up5qXO
(・∀・)イイ!! (10) - 基本的に好き嫌いはありません。
今考えると子供が嫌がっても食べさせた親のおかげなので、感謝しないとですね。
- 3 :名無しさん 08/03/16 22:25 ID:-htT6LxPiN
(・∀・)イイ!! (4) - 好き嫌いは親の教育のおかげでほとんどないけど、
軽度のアレルギーが沢山ありすぎて結局偏食になる
- 4 :名無しさん 08/03/16 22:25 ID:Q8q2uY6htr
(・∀・)イイ!! (2) - 昔は好き嫌い多かったけど、年を経るうちに少なくなっていったな。
今じゃドライフルーツぐらいか。
食えない訳じゃないけどどうも遠慮してしまう。
- 5 :名無しさん 08/03/16 22:25 ID:n8yv8akepy
(・∀・)イイ!! (7) - 大根サラダ○
おでんの大根◎
切干大根×
変ですか?
- 6 :名無しさん 08/03/16 22:30 ID:KrcPTLsoIa
(・∀・)イイ!! (2) - ほとんどない。
しいて言えばお酒類。飲めないだけですが…
でも、日本酒が好きなので少しだけ飲みます。
ちいさい頃からいろいろ食べさせてくれた母に感謝ですね。
- 7 :名無しさん 08/03/16 22:31 ID:Yf0JpCMEb2
(・∀・)イイ!! (7) - イカの刺し身だけが物心ついた頃からずっと食べられなかった(アレルギーではないが食べると吐く)。
が、30代になって数年ぶりに怖いもの見たさでチャレンジしてみたところ、、、、、
イカ、刺し身、おいしいですっ
って感覚が変化してました。
日本人は年齢を重ねる事に魚介類を好むようになるってーのはあながち間違ってないのかなー
って思いました。
- 8 :名無しさん 08/03/16 22:32 ID:ELFmeWT3UW
(・∀・)イイ!! (8) - 子供の頃は、ピーマン、人参、椎茸、納豆、トマト、サツマイモ等、色々と嫌いだったが、
今は、人参除いて全部好物。
大人になるって、素晴らしいです。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50