2 :名無しさん 08/05/18 09:15 ID:y-rw3G0K7U (・∀・)イイ!! (3)
北海道在住なんですが、4月に暑い日が続いたので冬物をしまったのですが、
5月に入ってから寒い日が続きもう一度冬物を出して着ることが多かったです。


3 :名無しさん 08/05/18 09:18 ID:0syfGiRkuv (・∀・)イイ!! (3)
衣替えが必要なほど服持っていないので、
夏物・冬物・春秋物、ぜんぶ通年で保管位置変わらない、、、


4 :名無しさん 08/05/18 09:22 ID:6buxcmdlUS (・∀・)イイ!! (4)
衣替えって習慣がおかしいと思う。
その時の気温によって自分で着る服を決めればいいのに、一斉にみんな変える
意味がわからん。


5 :名無しさん 08/05/18 09:22 ID:Q,J96NchfR (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らし始めたところなのでまだ衣替えするほど衣類がないです


6 :名無しさん 08/05/18 09:31 ID:RaSvQHyH6s (・∀・)イイ!! (1)
自転車乗るときは半袖半ズボンにウィンドブレーカ使ったり何だり
パジャマは冬物
普段は色々と


7 :名無しさん 08/05/18 09:34 ID:XQSxhqQ5Rv (・∀・)イイ!! (1)
まだ夏物全開には早いのですよ 岩手は


8 :名無しさん 08/05/18 09:36 ID:tqe7XrMHwi (・∀・)イイ!! (1)
長野ですが
夜間は冷えるのでコート以外の冬物は仕舞う事はありません
夏でもエアコンの要らない寒冷地です


9 :名無しさん 08/05/18 09:37 ID:SnQYDDPyu5 (・∀・)イイ!! (3)
4 夏物より春物・冬物が多い
6 春物・冬物の方が夏物より多い
この違いは?

夏物は一年中しまわない
冬物はかさばるので、使い終わって洗ったらしまう


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1211101830/