β
トップ
プロファイル
アンケ板
見る
ログイン
ヘルプ
総合
ニュース
文化
社会
会社職業
学問
家電
政治経済
食
スポーツ
ゲーム
心と体
PC等
ネット
大人
運営
ネタ
芸能
音楽
娯楽
アニメ
|
きっちり
ひっぱり
クロス
個別結果
2 :
名無しさん
08/05/26 08:50 ID:o3e8ovbqKC
(・∀・)イイ!!
(
2
)
従弟が丙午の生まれなんですが、同級生が少ないって言ってました。
3 :
名無しさん
08/05/26 08:52 ID:1LH84NUgqW
(・∀・)イイ!!
(
2
)
今年男の厄年になる人なんだっけ?
4 :
名無しさん
08/05/26 08:54 ID:KNlFPB4yU1
(・∀・)イイ!!
(
1
)
丙午に出産することを避ける人が居る理由を知りません
5 :
名無しさん
08/05/26 08:54 ID:UCT9Oz9mPP
(・∀・)イイ!!
(
1
)
ひのえってなに?
6 :
名無しさん
08/05/26 08:55 ID:d9xdzysa3R
(・∀・)イイ!!
(
2
)
>>3
後厄です。
大厄はお払いしてもらって無事過ごせましたが、
今年は何もしなかったら、ひったくりに遭うわ、結石でもだえ苦しむわ…
信心深いわけではないんですけどね orz
7 :
名無しさん
08/05/26 08:57 ID:d9xdzysa3R
(・∀・)イイ!!
(
1
)
>>5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%99
>丙(へい、ひのえ)は、十干の3番目である。
>陰陽五行説では火性の陽に割り当てられており、ここから日本では「ひのえ」(火の兄)ともいう。
だそうです。
8 :
名無しさん
08/05/26 08:58 ID:qYUOnYUmJ6
(・∀・)イイ!!
(
3
)
丙午とは何なのか、説明文がほしかった
9 :
名無しさん
08/05/26 09:02 ID:Jr.aOTiSiD
(・∀・)イイ!!
(
2
)
次回の丙午は2026年
迷信や、良い悪い含め風習が薄れていく中
2006年の出生人数に、どれだけ影響がでるのか気になるところ
10 :
名無しさん
08/05/26 09:04 ID:Jr.aOTiSiD
(・∀・)イイ!!
(
1
)
訂正
× 2006年の出生人数に、どれだけ影響がでるのか気になるところ
○ 2026年の出生人数に、どれだけ影響がでるのか気になるところ
11 :
名無しさん
08/05/26 09:04 ID:kIrUTf1adf
(・∀・)イイ!!
(
4
)
「この年に生まれた女性は気が強い」という迷信があって
江戸時代は女の嬰児が間引きされたり、この年生まれの
女性の多くが丙午生まれという理由で結婚できなかったんだよね。
でも、そもそも迷信だし、最近では気にされないんじゃないかな。
秋篠宮妃殿下(紀子様)も丙午生まれだしね。
12 :
名無しさん
08/05/26 09:05 ID:0BfO0vpmtp
(・∀・)イイ!!
(
2
)
八百屋お七?
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る
全部
前100
次100
最新50
このスレへの書き込みには
ログイン
が必要です。
削除ガイドライン
違反報告は
こちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→
http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1211791716/