クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年6月5日 2時36分終了#23617 [社会] ガソリンの値上げによる交通量の変化

ID:penmAZp7n6 (・∀・)イイ!! (9)

ガソリン価格が上がりました。
回答者のみなさんが住んでいる地域は、ガソリンを使って走る乗り物の
交通量は変わりましたか?

1モリタポ81(8.1%)
2かなり減った44(4.4%)
3少し減った101(10.1%)
4変わらない576(57.6%)
5少し増えた2(0.2%)
6かなり増えた8(0.8%)
8水樹奈々*13(1.3%)
9しらん*51(5.1%)
10わからない*91(9.1%)
7その他33(3.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

36 :名無しさん 08/06/05 02:15 ID:UGQi7ZjiTM (・∀・)イイ!! (2)
お父さんが、ガソリンなんかより水の方が高いとか言ってた。
ミネラルウォーターとかって1リットル180円以上するやつとかあるじゃんって。
損した気にはなるけど、やっぱり交通量はあんまり変わってないんじゃないか?


37 :名無しさん 08/06/05 02:23 ID:NZSxqdJrkZ (・∀・)イイ!! (2)
日中の交通量の変化はあまり感じられないけど
深夜の爆音マフラーが例年より静かになってる気はしますなぁ


38 :名無しさん 08/06/05 14:37 ID:4zmyKh4fSd (・∀・)イイ!! (3)
都心では深夜の交通量が少なくなったことで特攻服に鉄パイプ持ったバイク乗りの
若者達はこれまで以上にかっ飛ばしやすくなるのかと思ったら、最近排気ブンブンブブブンの
暴走(珍走)は極めて少なくなった。渋谷青山辺りのHammerの数も劇的に減った。
やっぱり無駄にエンジン吹かしてる場合じゃないくらいまで高騰してるんだと実感してる。
エコな電気バイクなんかできたら復活もあるかしんないけどやっぱ絵にならないから
昭和の遺文化として後世に語り継がれる存在になる運命か。
そういえば代々木界隈の街宣車も出動回数が減ったな…。


39 :名無しさん 08/06/05 15:25 ID:qvw-1Bktyo (・∀・)イイ!! (1)
就職したら電動スクーター買おうと思ってる。


40 :名無しさん 08/06/05 18:50 ID:ZCryvsjP9M (・∀・)イイ!! (1)
>>36
もうそろそろ逆転するか?
ミネラル水が\180/Lならガソリン(レギュラー)は今\170/L台だし
廃屋はもう抜いた


41 :名無しさん 08/06/05 18:54 ID:ABrogeJvjj (・∀・)イイ!! (1)
そう考えると、ミネラルウォーターってかなり高額。でも、水道水を
そのまま飲む気にもなれないんだよなー。


42 :名無しさん 08/06/05 18:57 ID:0Uge,Fjn46 (・∀・)イイ!! (1)
アルコールや水素、メタン、太陽光、風力、水力、、石炭、薪、原子力、核融合
皮下脂肪や人力など別のエネルギーで走れば問題ない
いろいろ研究はされている


43 :名無しさん 08/06/05 19:09 ID:Zo-xofs,GG (・∀・)イイ!! (2)
>41 ブリタの浄水器とか買っても、あっという間に元が取れるよ。

田舎は水を買わなくても蛇口の水が十分美味しいけど、
ガソリンだけは絶対必要なんだよなーー。
ハイブリット車を買うにも初期投資がまだまだ大きいし。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1212624673/