2008年6月6日 2時51分終了#23644 [社会] 北海道のイメージ
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/23644

- 2 :名無しさん 08/06/06 02:13 ID:XaM2pif88T
(・∀・)イイ!! (1) - でっかいどう率高いね
- 3 :名無しさん 08/06/06 02:14 ID:i2auE_98hG
(・∀・)イイ!! (1) - 蟹♪かに♪カニ〜♪
- 4 :名無しさん 08/06/06 02:14 ID:139-D87usi
(・∀・)イイ!! (0) - 全都道府県について、それぞれアンケ立ててみたくなってきた
- 5 :名無しさん 08/06/06 02:15 ID:bkooXm8.kl
(・∀・)イイ!! (2) - でっかいどうがNGかと思いつつも、でっかいどうと書いてしまった
- 6 :名無しさん 08/06/06 02:17 ID:_Ba.lFl.BG
(・∀・)イイ!! (2) - 食い物とか気候とかあるけど個人的には水曜どうでしょうw
さて同士はいかほどいるだろうか
- 7 :名無しさん 08/06/06 02:17 ID:AOXuvJHcbt
(・∀・)イイ!! (2) - やっぱり北海道はグルメ三昧のイメージが強い。
あとは「水曜どうでしょう」かな。
- 8 :名無しさん 08/06/06 02:18 ID:,ySkCQAZjk
(・∀・)イイ!! (0) - 北海道と九州が同じぐらいの広さなんだってね
やっぱりでっかいどう
- 9 :名無しさん 08/06/06 02:18 ID:DKz2dcAeIC
(・∀・)イイ!! (1) - あ、あとスープカレーというものもあったね
- 10 :名無しさん 08/06/06 02:19 ID:ZoqLhR9yBa
(・∀・)イイ!! (1) - かにとうもろこしじゃがいも
俺の好物の宝石箱や〜!
- 11 :名無しさん 08/06/06 02:21 ID:W6xnqAIyPs
(・∀・)イイ!! (5) - >>8
ちょっと待て
九州の倍はあるだろ。
北海道の端から端までは、東京から青森までの距離と一緒だぞ。
- 12 :名無しさん 08/06/06 02:22 ID:hJ9AZLdJLL
(・∀・)イイ!! (1) - ジンギスカンキャラメルを今ふと思い出した
- 13 :名無しさん 08/06/06 02:22 ID:WLRVbGpz4d
(・∀・)イイ!! (0) - 質問読んだ瞬間に「でっかいどう」って浮かんだから書いたらすでに何人もいてワロタw
北海道は何回か行ったけど
道東に行った時に走ったどこまでもまっすぐに続く道路が印象的だなあ
- 14 :名無しさん 08/06/06 02:24 ID:3GU.M8rbw.
(・∀・)イイ!! (0) - 一度、住んでみたい。
- 15 :名無しさん 08/06/06 02:24 ID:94uYnkGcbP
(・∀・)イイ!! (1) - でっかいどうの多さに吹いた
でっかいどうと書きましたよ
- 16 :名無しさん 08/06/06 02:25 ID:AOXuvJHcbt
(・∀・)イイ!! (1) - >>12
北海道名物は数あれど、それだけは勘弁して。
トラウマになってるんだ・・・orz
- 17 :名無しさん 08/06/06 02:27 ID:OlvEtkN,vh
(・∀・)イイ!! (9) - 道東には、2ちゃん発の観光名所「611の丘」というのがあって、
ものすごく雄大な景色が拝める。
名前の由来は、言うまでもなく、その丘のことを最初に書いた人
のレス番から。
- 18 :名無しさん 08/06/06 02:28 ID:Q7Fq5.IP8C
(・∀・)イイ!! (2) - カニ、ラーメン、木彫り熊、温泉、〇〇記念館・・・
出てきたのが全部桃鉄の知識だった自分に絶望した('A`)
- 19 :名無しさん 08/06/06 02:32 ID:Z0agLMQlDp
(・∀・)イイ!! (2) - 北海道限定「キリンガラナ」が、時おり無精に飲みたくなる。
- 20 :名無しさん 08/06/06 02:39 ID:mvnGPWZp5U
(・∀・)イイ!! (0) - 凍ってるイメージが強いです。
夏が短いとか、夏好きの私には、ありえないことでした。
が、最近の夏は暑すぎなので、北海道にちょっと引かれる今日この頃です。
- 21 :名無しさん 08/06/06 02:42 ID:5,cUqedmg3
(・∀・)イイ!! (0) - 北海道にいる友達はつい最近までこたつを出してたそうです。
寒いのが苦手な自分にはツライ土地だと思いました…。
- 22 :名無しさん 08/06/06 02:42 ID:xAz5Sth1jT
(・∀・)イイ!! (1) - 北海道 83,456.38km²
九州 39,809.25km²
北海道でけぇwwwwwwwwwww
人口密度は1/5くらいだけどね
- 23 :名無しさん 08/06/06 02:44 ID:KuGefhjNge
(・∀・)イイ!! (0) - 北海道すてきな所なんだろうなと思いつつまだ一度も行ったことがないです
いつか行ってみたいな
- 24 :8 08/06/06 02:47 ID:,ySkCQAZjk
(・∀・)イイ!! (0) - >>11
そうなのか・・・人から聞いた情報を鵜呑みにしてたよ
wiki見て計算したら九州=4万4千平方キロ、北海道=8万3千平方キロ
で、およそ倍だったYO!(やっぱし広い…)
- 25 :名無しさん 08/06/06 02:50 ID:,ySkCQAZjk
(・∀・)イイ!! (0) - >>22
たぶん長崎が入ってない(^^;
- 26 :名無しさん 08/06/06 02:51 ID:,L.aZT7vX4
(・∀・)イイ!! (0) - でっかいどうは最初どこから始って広まったんだろう ?
自分でも答えつつちょっと疑問
- 27 :名無しさん 08/06/06 02:53 ID:sKtDm6rzD.
(・∀・)イイ!! (1) - 実際に行ったけど直線道路と摩周湖が印象的だった
- 28 :名無しさん 08/06/06 02:55 ID:6m7F_6y3Dz
(・∀・)イイ!! (1) - 昨夏、九州から北海道に行ったけど本当に広かった。
レンタカーで半分もまわれなかったけど、凄くいいとこだったな。
ススキノあたりのの一方通行で4車線は唖然としたw
- 29 :名無しさん 08/06/06 02:56 ID:bfjUMD_vuF
(・∀・)イイ!! (0) - >>22
>>24
北方領土を入れないと7万8000平方キロくらい。
それでも日本列島(38万くらい)の約4/1 …でかい。
- 30 :名無しさん 08/06/06 03:00 ID:iW0ypE6qVJ
(・∀・)イイ!! (2) - 佐々木蔵之介は携帯に大泉洋を北海道で登録しているらしい。
- 31 :名無しさん 08/06/06 03:05 ID:,ySkCQAZjk
(・∀・)イイ!! (0) - >>26
たぶんJRのキャンペーンのフレーズじゃないかな?
ちなみに山口県は「おいでませ山口」
- 32 :名無しさん 08/06/06 03:48 ID:ZoqLhR9yBa
(・∀・)イイ!! (0) - >>26
広めたのは村上ショージも一役買ってるはずだ!
- 33 :名無しさん 08/06/06 04:31 ID:inh_z3nrdV
(・∀・)イイ!! (3) - 北海道にいた頃は来る人来る人がなにもなくていいところねえ
なんて言って、なにもないのになにがいいんだ?
と少年心に思ったもんだけど、いざ上京して何年も東京にいると
なんとなくだけど、なにもなくていいって意味が分かる気がしてきた
- 34 :名無しさん 08/06/06 05:56 ID:HL,cZKIxST
(・∀・)イイ!! (1) - >>31
ANAじゃないかな
と
うろおぼえなくせにほざいてみるテスト
- 35 :名無しさん 08/06/06 07:08 ID:9bllZjG7xo
(・∀・)イイ!! (0) - 任意の欄に書き忘れたけど、
吉村明美さんの漫画の舞台になっている場所というイメージと
やっぱり、旧常呂町のカーリングの町というイメージは強い。
- 36 :名無しさん 08/06/06 07:14 ID:RJANAn9AS9
(・∀・)イイ!! (1) - 子供の頃、札幌に住んでいた時は冬になると雪が降って楽しかった。
一方で雪かきをしている父さんは早く東京に帰りたがっていたな。
- 37 :名無しさん 08/06/06 09:08 ID:7lszvicMsx
(・∀・)イイ!! (0) - 薄毛に希望を与えてくれる地名、増毛(ましけ)があること。
- 38 :名無しさん 08/06/06 09:39 ID:3Wpvd-7YWK
(・∀・)イイ!! (1) - 北海道と言えば馬産地。
もうすぐ北海道開催(函館・札幌)が始まるね。
新馬戦が楽しみだ。
- 39 :名無しさん 08/06/06 09:42 ID:pOnq24c66j
(・∀・)イイ!! (0) - 自然と牛乳w
- 40 :名無しさん 08/06/06 17:44 ID:HzCVuW3.s2
(・∀・)イイ!! (1) - 北海道は凄かった
というか都会人にはあこがれの地
食い物うまい、安い、広い といいところだった
冬は嫌だけどw
- 41 :名無しさん 08/06/06 18:05 ID:rf54jRTkUm
(・∀・)イイ!! (0) - >>17
道東出身だけど「611の丘」知らなかった。
教えてくれてありがとう。
- 42 :名無しさん 08/06/06 20:39 ID:0xt.b_hXBG
(・∀・)イイ!! (1) - 大戦略のRED BEARが懐かしい
>>19
キリンレモンブラック ガラナ入りというのならジェーソンで買ったことがある
- 43 :名無しさん 08/06/07 00:01 ID:dL6ikSSwXO
(・∀・)イイ!! (3) - さっきテレビ見てたら、紳介が「札幌から函館まで一時間くらいだろ」と言ってたのでびっくりした。
実際は急行列車で四時間半。飛行機だと40分。鈍行列車なら夜行列車が出ている。
ちなみに天気予報に出てくる日本地図は、画面に納めるために北海道だけ縮尺を小さくしてる。
だから、実際よりも遥に狭いイメージを持たれてるようだ。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50