クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年7月28日 0時15分終了#25061 [文化] 水洗トイレのハンドルって、手?、足?

ID:S3tlaLdQJL (・∀・)イイ!! (3)

水洗トイレのハンドルって、足で踏むものだと信じていました。
今日、腰ぐらいの高さにある公衆トイレがあって、
高いな〜と思いながら、スカートたくし上げ、ジャァ〜♪って。
やっぱり不思議で、ネットで調べたら、手で押す人が居るとか・・・。
カルチャーショックを受けています。
皆さん、どうされていますか?

追記

足はマナー違反っぽいのですね。
小学校で教えられてから、ずっと足だと信じていました。
明日から、トイレットペーパーでの手に変えようと思います。

さらに・・・。
ハンドルって言うぐらいですもの、手ですね。
足なら、ペダルだわー、何で気付かなかったのかしら。

1もちろん足143(28.6%)
2手〜ちゃうん170(34%)
4高さによる*66(13.2%)
5位置による*80(16%)
6*3(0.6%)
3任意38(7.6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25061

2 :名無しさん 08/07/27 23:44 ID:2I0htf0oMD (・∀・)イイ!! (9)
割と高い位置にあり、かつ「手で押して下さい」と
書いてあるものでも足で踏む人は少なくないので、
そういう時はトイレットペーパーで手を防御しながら押すべし。


3 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:O,v6aAT99O (・∀・)イイ!! (0)
足だなぁ…
前に使用した人が、うんこついてる靴で押されてるかもしれないし…
手で押す気にはなれんw

ハンドルが高い位置の場合は、
手で押す場合もあるけど、トイレットペーパーで間接的に押してます。


4 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:A2pnhCx9jZ (・∀・)イイ!! (6)
正直足で踏む女性とは付き合えそうにありません。


5 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:h5CeysoQjc (・∀・)イイ!! (-4)
今日から足で踏むことにしました


6 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:na_HSu3U3r (・∀・)イイ!! (1)
昔は足。
手で押してる人を知って、
紙で防御しながら手で押すことにした。


7 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:EMqMinsm0H (・∀・)イイ!! (1)
掃除する人の考えて手で押してたぉ。


8 :名無しさん 08/07/27 23:45 ID:mwXLNamAMj (・∀・)イイ!! (0)
場所によっては「足で踏まないでください」という注意書きがあるところもあります。


9 :名無しさん 08/07/27 23:46 ID:MMBfnIBUBA (・∀・)イイ!! (0)
膝までの高さなら足


10 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:W9NBRa5flF (・∀・)イイ!! (1)
和式は足だろうし、
洋式でタンク正面に小さなレバーが付いてるのは手にきまってるけど、
洋式で便座と同じ高さに和式風のレバーが付いてるのは本当に判断に迷う。
とりあえず自分はペーパーでカバーした上で、手で押すことが多いけど。


11 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:08sLGa1a_o (・∀・)イイ!! (2)
設計上は手で押すように作っているようですよ。
まぁ気分的なものはありますが、後でちゃんと手を洗えばそんなに問題は無いと思います。


12 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:qIeXznVLLH (・∀・)イイ!! (1)
手で押すものだと思ってた俺はアンケ結果を見て心底安心した。


13 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:5DNs3Yn,s6 (・∀・)イイ!! (1)
トイレ博士「はい、和式水洗トイレのハンドルは正式には手で押すものです」
小学校のころセクシー保健の先生にならったよ!(^∀^)


14 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:kRPwGEen4V (・∀・)イイ!! (2)
むしろ足で踏む物だと初めて知った。
今まで手で押してきたよorz


15 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:QnUXTvK4UK (・∀・)イイ!! (1)
ハンドルが高い位置にあるものに出会ったことがない


16 :名無しさん 08/07/27 23:47 ID:J7ucvT3xxp (・∀・)イイ!! (1)
洋式タイプしか使わないからなぁ


17 :名無しさん 08/07/27 23:48 ID:mbSInnQmHR (・∀・)イイ!! (0)
ハンドルの位置によって使い分けてます
和式に多い、ハンドルがすごく低い位置の場合は足
洋式に多い、腰の位置くらいのハンドルだったら手

高い位置でも足で踏む人、多いんでしょうけどね


18 :名無しさん 08/07/27 23:48 ID:YhYfyzL.VL (・∀・)イイ!! (0)
滑り止めの溝がついた平たいペダルなら足
それ以外は手で押してます


19 :名無しさん 08/07/27 23:48 ID:S3tlaLdQJL (・∀・)イイ!! (2)
小学校の遠足のとき先生に、「手で触っちゃ汚いから」と言われ、
足なんだ・・・と、すっと信じていました。
そっか、トイレットペーパーで、という手があるのですね。
今度からは、汚さ度合いで、使い分けることにします。


20 :名無しさん 08/07/27 23:49 ID:AbLuravNRF (・∀・)イイ!! (5)
手で押すのが常識だと思ってた。
こんなに足で押す人が多いなら足で押さなきゃ衛生的にやばいな。
自分的には足で押す人は相当マナー悪い人だと思ってた・・・


21 :名無しさん 08/07/27 23:49 ID:oDY9hc0aUJ (・∀・)イイ!! (4)
足で押すなんて考えたこともなかった・・・


22 :名無しさん 08/07/27 23:49 ID:G59r-CXlw5 (・∀・)イイ!! (2)
和式なのか洋式なのか。話はそれからだ


23 :名無しさん 08/07/27 23:50 ID:pH05SX6bJt (・∀・)イイ!! (0)
ハンドルが腰くらいの高さのときは手、地面から10センチくらいの高さのときは足だと思ってたよ
腰高さのも手で押してたのでむしろすごくカルチャーッショックです(´・ω・`)


24 :名無しさん 08/07/27 23:50 ID:PM7m.WzE1o (・∀・)イイ!! (0)
和式だろうと洋式だろうと手だろう。
よく張り紙がしてあるな。


25 :名無しさん 08/07/27 23:50 ID:2j,Ttw85N0 (・∀・)イイ!! (0)
>>10さんと同じ
取り合えず次の人が手で押してもいいようにペーパーで拭いてから押す


26 :名無しさん 08/07/27 23:51 ID:cOAjL7YI3h (・∀・)イイ!! (7)
後で使う人、掃除する人の事を考えれば手以外考えられないだろ・・・

足でやる人が居るのは知ってるし、そういうのを考慮して自分は
手が汚れないようにティッシュを使って手で押してるけど
足でやるにしても「汚いからしょうがなく」やってるんだと信じてきた。
いや、まさか無自覚にやってる人が居るとは・・・普通に迷惑行為ですから。


27 :名無しさん 08/07/27 23:51 ID:bq0d3.-n1n (・∀・)イイ!! (2)
ちゃんと清掃されてるような場所なら手で押す


28 :名無しさん 08/07/27 23:52 ID:GmdUkAqUdu (・∀・)イイ!! (0)
むしろ外では公衆トイレに行かない
家に帰るか、会社で済ますかしてしのいでる


29 :名無しさん 08/07/27 23:54 ID:KdhfYFKpsQ (・∀・)イイ!! (0)
昔は足で押してたけど手で押すもんなんだって知ってからは手で押してる
足で押すのを前提としてたらもっと踏みやすい形にするはずだもんな


30 :名無しさん 08/07/27 23:56 ID:TC4zKkt7Sk (・∀・)イイ!! (0)
俺も公衆トイレとか駅のトイレとか入った瞬間に臭っ!と思うトイレはは使わない


31 :名無しさん 08/07/27 23:57 ID:A2pnhCx9jZ (・∀・)イイ!! (0)
大阪某所の公園のトイレの汚さはトラウマ物だった…
おえっ…


32 :名無しさん 08/07/27 23:59 ID:4h7eErzc3u (・∀・)イイ!! (4)
和式でも洋式でも、手で押すのが正しいだろうな、とは思うけれど、
和式などで低い位置の場合は、ついつい足で押すことも多い。
特に、皆が足で押してる感じの汚いトイレの場合には、
手で押すのは不衛生だから足で押してしまう。
でも、洋式の場合などは、高さに関わらず、できるだけ手で
押すようにしてます。


33 :名無しさん 08/07/27 23:59 ID:WrDFkvsIbG (・∀・)イイ!! (-10)
最初から水流れっぱなしにしといてくれたら
こんなこと考えなくて済むのに


34 :名無しさん 08/07/28 00:01 ID:KDXtpB-yr. (・∀・)イイ!! (1)
>高いな〜と思いながら、スカートたくし上げ、ジャァ〜♪って。
シュール…。


35 :名無しさん 08/07/28 00:02 ID:5.QGlGV6IB (・∀・)イイ!! (0)
根元からもげてるハンドルを見て以来必ず手で押すようにしてます。


36 :名無しさん 08/07/28 00:03 ID:1dpfvxYFlD (・∀・)イイ!! (1)
どうせ後で手を洗うので
足で踏まれていると分かってても手を使います
でもトイレットペーパーの発想はまったく無かった・・・参考になりました


37 :名無しさん 08/07/28 00:04 ID:rx29rZLlkO (・∀・)イイ!! (0)
レバーを足で押す女なんてレバーから足を滑らせて便器の中へ突っ込んで
スッ転んでしまえばいいのにと思ってしまう。


38 :名無しさん 08/07/28 00:04 ID:Cavu7EvEWT (・∀・)イイ!! (0)
手で押すようにと教わったなあ、子供の頃。


39 :名無しさん 08/07/28 00:06 ID:-s,Qiu.jnR (・∀・)イイ!! (1)
>>33
いくらなんでもそれは困る。
水道用水供給事業者的にw


40 :名無しさん 08/07/28 00:07 ID:DX-hWQnocz (・∀・)イイ!! (0)
足で押されている可能性がある高さなら足だな。


41 :名無しさん 08/07/28 00:07 ID:ykj,Lz-i4T (・∀・)イイ!! (0)
洋式系でハンドル形状が自動車のアクセルみたいな感じなのに
高さが1メートルくらいのところにある怪しげなトイレがあった


42 :名無しさん 08/07/28 00:08 ID:iSmX2qoZwL (・∀・)イイ!! (0)
靴の甲の部分で上へ引くということをやっていた。


43 :名無しさん 08/07/28 00:09 ID:mYm.bZd-WG (・∀・)イイ!! (1)
足で押すものには普通、滑り止めが付いているのだ。
常識だよ常識。


44 :名無しさん 08/07/28 00:10 ID:g7zs-e77zt (・∀・)イイ!! (0)
本来は手だと思うが
汚い公衆トイレの場合は
汚れてそうなので足。

しかしアンケ主、女性なのに基本足なの?
女子トイレもそんなに汚いものなの?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1217202061/