2008年8月12日 15時48分終了#25290 [家電] 地デジの普及率(2008年8月) ID:IEaF3UpYlH
(・∀・)イイ!! (24)
地デジの準備はお済みですか?
3年後の2011年7月24日の放送をもって、地上デジタル放送完全移行にともない、現在流れているアナログ放送は終了します。
アナログ放送は映らなくなってしまいます。
地デジを見るにはUHFアンテナと、地デジ専用TVまたはチューナーが必要になります。
またはケーブルTVに加入する方法もあります。
まだ3年の猶予がありますが、あなたのお家は準備OKですか?それともまだですか?
1 | 地デジの準備はOK | 1650 | (33%) |
2 | まだ準備はしていない | 2823 | (56.5%) |
3 | よくわからない | 225 | (4.5%) |
4 | TVは無いから準備不要 | 302 | (6%) |
無視 | 6 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 5000人 / 5000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 100 :名無しさん 08/08/11 01:37 ID:RUJBKWEG.X
(・∀・)イイ!! (0) - テレビはまだだけど、新しく買ったパソコンが地デジ対応してる。
テレビ自体まだ壊れる気配がないのでチューナーを買うんだと思う。
2年位前はチューナー付レコーダーしか見当たらないからチューナーだけのってないのか店員に聞いたら
馬鹿にした感じで「チューナーだけのはないですねぇ」って言われた。
チューナーだけのためにレコーダー買うのも微妙だし、何より店員の態度が気に食わなかったから買わなかったけど、
最近DVDレコーダーの調子悪いし、結局チューナー付レコーダー買いそうな予感…。
- 101 :名無しさん 08/08/11 01:52 ID:buT9,BR_2.
(・∀・)イイ!! (0) - 愛知県ではアナログUHFタワーの有る東山住民のデジタルタワー建設反対運動のため
10数km離れた瀬戸市にデジタルタワーが建った
そのためアンテナの向きが両方に合っているとか、離れた地域なら問題無く写るが
アナログ東山タワーにUHFアンテナを合わせている人口密集地の多くで
アンテナを買い増したり、向きを変えないとデジタルがまともに写らない
タワー問題の被害を受けている
- 102 :名無しさん 08/08/11 02:27 ID:Km,3YL.S9M
(・∀・)イイ!! (5) - 地デジっていうかケーブルテレビなもんで
勝手にケーブル会社がデジタル対応にしてしまった
特に自分では何もしてない、地デジでもそうでなくても
そんなに重要性を感じない、そもそもCSばっかり見てるから
- 103 :名無しさん 08/08/11 02:34 ID:BQS6bEo1SF
(・∀・)イイ!! (3) - デジタルの方が画質は格段にいいんだけど録画がややこしい
著作権がどうとか言って要は金儲けしたいんでしょ?
- 104 :名無しさん 08/08/11 03:11 ID:Q6fa9M7h7t
(・∀・)イイ!! (6) - ていうかあと5年はアナログ放送続けるべきだろ
情報弱者の年寄りはテレビ見れなくなるぞマジに
どうせそれ狙った押し売りも出てくんだろうし
- 105 :名無しさん 08/08/11 03:14 ID:Q6fa9M7h7t
(・∀・)イイ!! (0) - あと5年っていうのは2011年以降5年ってことね
- 106 :名無しさん 08/08/11 04:31 ID:o.myr5adUl
(・∀・)イイ!! (0) - 老夫婦ならいっそ老人ホームにでも入ってしまったほうがまだ楽しく過ごせそうだ
想像したら泣けてきた
- 107 :名無しさん 08/08/11 04:40 ID:Zw1orPgTYh
(・∀・)イイ!! (0) - リビングにある液晶テレビは対応してるんだけど
自分の部屋にある小型テレビは対応してないorz
安いチューナーが出たら買おうと思います
- 108 :名無しさん 08/08/11 06:10 ID:.o8yE,1KZo
(・∀・)イイ!! (3) - どんどんパソコン依存になってきてマジでテレビ無くても良いような気がしてきた
- 109 :名無しさん 08/08/11 06:10 ID:SOzwKXpuO7
(・∀・)イイ!! (0) - ゲームのHD化の流れで16インチの液晶HDテレビを買った。
今のゲームはHD標準で作られててSDでは文字が潰れて読めない。
というわけで、ゲーム用モニタを買ったら地デジが見られるようになりました、が、ほとんど見てません。
(HDMI付きPCモニタは安いけど自分の部屋には大きすぎるので購入対象には入りませんでした)
- 110 :名無しさん 08/08/11 06:32 ID:Ke7qUKwStP
(・∀・)イイ!! (1) - これは放送事業主と視聴者の価値観の対立を引き起こしたな
TVと視聴者が仲良くやっていくのはこの先非常に困難になる
TVただで撒いても遅延だとかの仕様上の問題は克服できないし
結局財源はどこかから手当しなければならない(しかも決して安くはない)
ババ抜きのババつかまされそうになったらみんな一斉に逃げ出すにきまってる
- 111 :名無しさん 08/08/11 06:35 ID:3z-0lsNNCP
(・∀・)イイ!! (0) - 3年後には有機とかFEDが安くなっていることを願う
- 112 :名無しさん 08/08/11 07:37 ID:.ALcjPVqak
(・∀・)イイ!! (2) - ケーブルだから・・・アンテナいらないねw
- 113 :名無しさん 08/08/11 08:58 ID:1NMsYWk3s2
(・∀・)イイ!! (1) - フル機能と言えるだけ(データ放送対応とD4/HDMI両方の出力は必須)の、
三波(地上波/BS/CSの各デジタル)対応チューナーが、定価で2万切るまでは待ちで良いだろうな。
逆を言えば、上記に当てはまる品が出てくる頃には、買っても損しないぐらいの状況にはなっているであろう。
……BS/CSの方でだがな!
- 114 :名無しさん 08/08/11 09:46 ID:bLXs8CeqKC
(・∀・)イイ!! (0) - (´・ω・`)知らんがな
- 115 :名無しさん 08/08/11 09:58 ID:czeD5iJGgx
(・∀・)イイ!! (1) - B-CAS廃止(というか違法だとなって国が謝罪)したら買っても良い
けどたぶんテレビ無しでも困らない、新聞も購読はやめたし(キオスクで買う)
ネットで十分情報はとれるしバラエティーとかドラマはどれもいっしょだし。
- 116 :名無しさん 08/08/11 10:00 ID:yW5aE23N.Y
(・∀・)イイ!! (1) - >>109
その大きさだとフルハイビジョンじゃないよね?
- 117 :名無しさん 08/08/11 10:16 ID:ylQmOrnP4B
(・∀・)イイ!! (2) - >>115
この件に関しては国というより
放送業界や家電業界が主導でしょうに
「国が謝罪」とか・・・
- 118 :名無しさん 08/08/11 10:37 ID:hBD6uS.lWX
(・∀・)イイ!! (2) - 冷静に考えて
仮にアナログ廃止さてた後だとしても
焦る必要は無い
- 119 :名無しさん 08/08/11 11:01 ID:1BtmrAWLuy
(・∀・)イイ!! (0) - どうせ1年切ったあたりでいろいろキャンペーンやるでしょ
やらなくても 今、チューナー買って対応済みの人が新しく「内臓」の買って
チューナーの中古が出回るだろう
まぁ時期がくれば何とかなる。どうせあんまりTV見てないし。
今、確認したらTV92年製だった。
- 120 :名無しさん 08/08/11 11:11 ID:QkrREJ9fd,
(・∀・)イイ!! (1) - ビル影対策でCATVのうち、地上波がVHFに変換されて再送信されている線が
来ているが、それでは地デジの一部チャンネルが映らない。
大家に2年前に言ったが無視されたまま。
テレビとHDDレコーダーは対応しているので普及率にはカウントされるが
「地デジの準備が出来ている」事にはならない。
- 121 :名無しさん 08/08/11 12:15 ID:sZsVu.dwnD
(・∀・)イイ!! (3) - テレビつまらんからわざわざ買い換えない
壊れるまではゲーム専用テレビにする
オリンピックでテレビ値崩れしたらちょっと考えるが
- 122 :名無しさん 08/08/11 14:13 ID:h.LkDOFq6J
(・∀・)イイ!! (1) - 3森もアリガトッス!!
- 123 :名無しさん 08/08/11 14:16 ID:ArDP.7dtJP
(・∀・)イイ!! (2) - TVなんてNHKニュースくらいしか見ないから、
ワンセグがあれば十分だと思ってる。
…未だワンセグ携帯も持ってないけどw
- 124 :名無しさん 08/08/11 15:31 ID:F3FQFNJllG
(・∀・)イイ!! (-10) - ブラウン管テレビにチューナー付けて地デジ見る奴は貧乏人wwwwwwwプゲラwwwwwwwwwwwwwww人間の恥wwwww
- 125 :名無しさん 08/08/11 16:16 ID:dh,EmkTupN
(・∀・)イイ!! (1) - 家電付きのアパートに住んでるので、いつ地デジ対応になるかは業者次第です
- 126 :名無しさん 08/08/11 17:12 ID:3ujcC5dL,V
(・∀・)イイ!! (1) - アナログが廃止になって砂嵐になったら考える。
- 127 :名無しさん 08/08/11 17:42 ID:585lWDZfv5
(・∀・)イイ!! (2) - 地デジは環境がどうとかで車買い変えさせようとする連中と同じ匂いがする
- 128 :名無しさん 08/08/11 17:58 ID:F3FQFNJllG
(・∀・)イイ!! (-11) - >>75>>97>>100
チューナー付けて地デジ見ようとするなんて貧乏人wwwwwwwwww
人間の恥だぜほんとwwwwwwwwwww
- 129 :名無しさん 08/08/11 18:07 ID:Ix65bO-L59
(・∀・)イイ!! (1) - アパートで強制的にアナログCATVなんだけど
どうしたらいいのかさっぱり分からない
- 130 :名無しさん 08/08/11 18:50 ID:2vW6UGe0eO
(・∀・)イイ!! (3) - テレビもねぇラジオもねぇたまに来るのは回覧板www
・・・すみません言ってみたかったんです
- 131 :名無しさん 08/08/11 19:07 ID:GggN.bMW3a
(・∀・)イイ!! (0) - 地デジ対応TVはあるけど、現役のアナログTVがまだ2台あります
安価のチューナーを出そうとしてるようですが、まだまだ高いですね・・・
- 132 :名無しさん 08/08/11 19:08 ID:F3FQFNJllG
(・∀・)イイ!! (-1) - >>131
チューナー買う気?
- 133 :名無しさん 08/08/11 19:32 ID:RUJBKWEG.X
(・∀・)イイ!! (0) - >>128
じゃぁチューナー付のテレビ買うお金ください( ^ω^)
- 134 :名無しさん 08/08/11 19:37 ID:F3FQFNJllG
(・∀・)イイ!! (-10) - >>133
人から金貰わないとテレビ買えないなんて貧乏人じゃないかwwwwwww
- 135 :名無しさん 08/08/11 20:01 ID:mOyBSHigyq
(・∀・)イイ!! (2) - 他の家電がそうであるように、三年あれば機能は上がるし値段も下がると思う
だから特に必要に迫られない限りはギリギリまで待つね
>>134
貧乏人=人間の恥だという君は、心も発想も貧しい恥ずかしい人間だな
- 136 :名無しさん 08/08/11 21:27 ID:F3FQFNJllG
(・∀・)イイ!! (-5) - >>135
いやチューナー買ってブラウン管テレビで地デジ見ようとするような貧乏人は
人間の恥だろwwwwww
- 137 :名無しさん 08/08/11 21:38 ID:Bms2HzKzxs
(・∀・)イイ!! (1) - 地デジに移行すると見れるチャンネルが一つ減るわ、まじうざい
- 138 :名無しさん 08/08/11 22:35 ID:kgkzmla-Ap
(・∀・)イイ!! (2) - >>126
間違いなく実況板に砂嵐実況スレがたつな
- 139 :名無しさん 08/08/11 23:02 ID:bd0mWzq.K8
(・∀・)イイ!! (1) - アナログテレビと比べてチャンネルの切り替えが遅い!
あんなの買ったら絶対いらいらする。
- 140 :名無しさん 08/08/11 23:05 ID:UFR14RWn_s
(・∀・)イイ!! (-3) - なんだかマゾな貧乏人がいますね
- 141 :名無しさん 08/08/11 23:31 ID:RUJBKWEG.X
(・∀・)イイ!! (0) - >>134
そうだおwww
でも134は違うんだろ?
だからお金分けてくださいお( ^ω^)
- 142 :名無しさん 08/08/11 23:37 ID:SV8zn7GYa-
(・∀・)イイ!! (2) - 地デジ対応テレビ買ったらそれで良いのかと思ってた。
アンテナもいじらなきゃならないのか。ややこしいな。
- 143 :名無しさん 08/08/12 00:10 ID:MTQhCgDiup
(・∀・)イイ!! (0) - >>141
やだよ
俺はハイビジョンTV買ったけどお前にはお金あげない
- 144 :名無しさん 08/08/12 00:11 ID:dzQc_2qh31
(・∀・)イイ!! (1) - 一応「準備OK」にしたけど、それはHDDレコで観られることは観られるってだけで、
メインのTVは古いまま。
3年後までに壊れればいいけど、壊れもしないのに買い替えるのもナンだし、
かといってチューナーなんか買わされるのもシャクだし…。
- 145 :名無しさん 08/08/12 00:15 ID:8TXYhX_zAf
(・∀・)イイ!! (0) - >>139
ザッピング代わりに2画面表示が出来るテレビとか、アナログ末期には出てたけど
デジタルではあまり見掛けないね。
- 146 :名無しさん 08/08/12 00:35 ID:UhORGg.RwU
(・∀・)イイ!! (0) - いまだにうちには電波が届きません。
このまま電波来ないうちにアナログ放送が終了するのだろうか・・・
まあ、見ないからいいけどさ。
そのかわりNHKはもう集金くんなよ。
俺は、ニコ動とチャンネル桜だけでやってけるさ。
- 147 :名無しさん 08/08/12 00:55 ID:B,wi26fE-j
(・∀・)イイ!! (0) - 地デジに移行する頃には、放送局が1つ増えるらしい。それだけが楽しみ。
TVは去年壊れて、対応したの買いました。…まだ電波来てないけどな。
- 148 :名無しさん 08/08/12 04:42 ID:yI7V8SU.Sa
(・∀・)イイ!! (0) - 俺は前のアナログが壊れたから、地デジ買ったけど、液晶とかプラズマとか技術が多少進行中かも知れないから、
ぎりぎりに買った方が安くいいものが手に入るんじゃない?2010年には格安のプラズマがあるかも知れないし。
- 149 :名無しさん 08/08/12 05:40 ID:4OrAVx2T9E
(・∀・)イイ!! (0) - 千葉県だけど、毎朝フジとTBSのアンテナレベルが異常に下がる・・・
東京MXも画面かくかくするし。
他のチャンネルは何ともないのにな?
なんでだろ?
- 150 :名無しさん 08/08/12 06:31 ID:DtMe6wCD_E
(・∀・)イイ!! (0) - どうも電気屋の企業戦略としか思えないんだよな
- 151 :名無しさん 08/08/12 06:38 ID:h-creytejw
(・∀・)イイ!! (0) - 対応TVを買うか、TV買わないでもう1台PC 買うか悩んでる
- 152 :名無しさん 08/08/12 10:31 ID:7e.40q-gLT
(・∀・)イイ!! (0) - ケーブルだけど、アナログから変更させられて、工事料金等は無料だが、使用料が
その分、値上がりした。
- 153 :名無しさん 08/08/12 10:33 ID:544bt2Mucl
(・∀・)イイ!! (0) - 総務省がチューナー配布してくれればいいのに
と思う俺は真の貧乏人
- 154 :名無しさん 08/08/12 12:45 ID:2P8Lf8YWG4
(・∀・)イイ!! (1) - テレビは結婚以来のアナログブラウン管です。15年もがんばつてくれてます。
テレビはなんとかしようと思っていますが、せっかく車につけたカーナビ(純正品を走○中でも見れるようにしたのに)
こっちが多分最後まで改造できないだろうなぁ・・
- 155 :名無しさん 08/08/12 14:04 ID:ZlOsgpAth-
(・∀・)イイ!! (-1) - >>204 ムカつくよお前
妬ましいよお前
- 156 :名無しさん 08/08/12 14:16 ID:ZlOsgpAth-
(・∀・)イイ!! (1) - >>155くそ恥ずかしいよ俺。
- 157 :名無しさん 08/08/12 21:32 ID:q9wVViFDPe
(・∀・)イイ!! (0) - フルハイビジョンで一番小さいモニタって今はどこの何インチなんだろ?
- 158 :名無しさん 08/08/12 22:44 ID:lT5tpdFuG,
(・∀・)イイ!! (1) - >>157
アクオスの32インチみたい
ただ良く言われることだけど、50ぐらいにならないとフルハイビジョンの恩恵はあまり無いかと。
- 159 :名無しさん 08/08/13 02:22 ID:B.TOqa5YYs
(・∀・)イイ!! (1) - >>157
テレビで倍速液晶でなくて良いなら
フルハイビジョンで最小は22インチでシャープのAQUOS LC-22P1。
倍速液晶+フルハイビジョンなら最小は32インチで、
シャープではAQUOS LC-32DS3、LC-32DS5、LC-32GX5と
パナソニックのVIERA TH-32LZ85の4機種になる。
- 160 :名無しさん 08/08/14 20:26 ID:gQiaX9FXb0
(・∀・)イイ!! (0) - >>158-159
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
- 161 :名無しさん 08/08/14 20:30 ID:ujfsUEezTN
(・∀・)イイ!! (0) - うちは映るチャンネルが2つ減りました。
全く映らなくなる地域とか…出てこないのかしら。
- 162 :名無しさん 08/08/15 16:32 ID:uJPob3YaAD
(・∀・)イイ!! (-2) - _ - ―¬ー- 、
く '、
r'`ヽ '、
,i´ ヽ、 .,‐ .八
| ヽ__/` _,,i´ ト. _ _
__l ,- ' /_ ィ ` l , 、 l`‐ '
/ ソ l" l从 l`' あらあら
r―" ′ _,,,,,,― ソ /⌒ l こんなに出しちゃって♪
._ / '^ `二二__.jニへ l ,' l
./ ` _,,,,ノ / i , --ヽ l ワ /
_.!、 ア- , / l } l .ノ _ノ
/ 广 ¨ ` `l .ンニ二彳
./ ,! ,∧r `l l
广 ¨ ヽ l i二二_ `-l l
ヽ, 、_ ノ / ` - . ヽ、 \ ふ き
l \ '、 ` 、 \ \ ふ き
l `ヽ , ',. ヽ \ ` 、 ヽ
ヽ r-、ト、` - _ _,,ノi l \ \ ヽ l
! ヽ、__/_ノ `ー `'l ` .ヽ-、ノ '、 `ーxr'¨^ヽ ノ
.外、/ /¨ハ< 丿 _ ノ (`ーー' ノ
l ノ / た
…省略されました。全部(1,056文字)読むにはココをクリック。
- 163 :名無しさん 08/08/17 10:18 ID:82l1iO-KOe
(・∀・)イイ!! (0) - アンテナ業者最悪
- 164 :名無しさん 08/08/17 17:38 ID:vvO.qwyHMF
(・∀・)イイ!! (2) - 準備は完璧なんですが、画面サイズがなんとも思うようになりません。
両端が黒かったり上下が切れたり・・・。
あぁ、腹立つ!
- 165 :名無しさん 08/08/17 18:24 ID:c-zzaVBuhw
(・∀・)イイ!! (0) - >>164
てれびのリモコンに画面設定というボタンはないかね?
設定かえれば直ると思うのだが
- 166 :名無しさん 08/08/17 18:42 ID:cskTHB5kk4
(・∀・)イイ!! (0) - うちはケーブルテレビが引っ張ってくるから大丈夫そうだけど
まさかほんとに3年後にやめる気じゃないよな?
デジタルが大して普及してないんだから
デジタル世帯がアナログ世帯超えてから5〜10年後位に廃止でいいだろ
- 167 :名無しさん 08/08/17 20:15 ID:QXtg0NT1Lp
(・∀・)イイ!! (0) - ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
λ
( )
ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー
(____)
- 168 :名無しさん 08/08/19 10:36 ID:_3DKN204Uw
(・∀・)イイ!! (0) - 民主党政権になったら無期限延期になるんじゃないの? アナログ放送廃止
- 169 :名無しさん 08/08/19 10:36 ID:jxw5xZIMei
(・∀・)イイ!! (-1) - 000.00.0.0
- 170 :名無しさん 08/08/19 20:09 ID:HebjiGfxGy
(・∀・)イイ!! (-2) - _人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!! < by Pafumu
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
-‐―- 、 - -―- 、 /.::::::::::::::::::::`ヽ
/..::::::::::::::::::.丶 /...::::::::::::::.. ヽ / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
. /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
|::::::::::/▲ ▲| | l:::::!::::/●) (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l (| ~" ( "~ 》/゙)::/
|:::::::::| 、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ' 丶 r ‐¬ 《 §''
|:::::::::|丶 イ:::: | ` l\ヽ⌒ノ/ 《.\ヽ .ノ/》☆
|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: | ノ \_フ.ヽ 》ノこ 二ノ 》 ヽ
- 171 :名無しさん 08/09/07 12:46 ID:Duc2P7Jet7
(・∀・)イイ!! (-1) - 利権の影
【芸能】「地デジ対策!?」嵐・櫻井の妹が日テレ入社の裏事情(日刊サイゾー)★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220750641/l50
- 172 :名無しさん 08/10/08 12:54 ID:I_TgR5i5rH
(・∀・)イイ!! (0) - 【マスコミ】 B−CAS事実上の廃止へ…著作権団体寄りだった政策をネット世論が大きく動かす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223390748/l50
- 173 :名無しさん 09/02/19 07:17 ID:dp3ZkagrMm
(・∀・)イイ!! (0) - 【経済政策】追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援−自民が検討[09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234974951/l50
- 174 :名無しさん 09/06/11 08:32 ID:ase0Gdm6vb
(・∀・)イイ!! (0) - 【佐賀】「ほとんどの人がテレビ変えれば地デジ見られると思ってる」 電波事情で4〜6万のブースター必要、購入すべき機種も場所で違う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244593761/l50
- 175 :名無しさん 09/07/23 05:02 ID:A9F8FBEEYF
(・∀・)イイ!! (0) - 【コラム】アナログ停波まで残り2年、これだけある課題 (NIKKEI NET IT+PLUS)[09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248235158/-2
- 176 :名無しさん 09/11/13 23:05 ID:1t8yx3pR7t
(・∀・)イイ!! (0) - 【事業仕分け】地デジの完全普及に「黄信号」…関連予算が削減へ 総務省、劣勢強いられる [09/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258115610/l50
板に戻る 全部 前100 最新50