2008年8月14日 22時57分終了#25370 [食] 餃子に髪の毛 ID:wpjSPqxQA.
(・∀・)イイ!! (16)
店で出された餃子に髪の毛(確実に自分の毛でない)が一本
入ってたら、どうする?
1 | ★もりたぽ★餃子食べない | 101 | (5.1%) |
2 | 髪の毛を除いて黙って食べる | 405 | (20.3%) |
3 | 店に文句を言うも髪の毛を除いて食べる | 102 | (5.1%) |
4 | 新しい餃子に交換してもらう | 677 | (33.9%) |
5 | 食べるのをやめて店を出る | 103 | (5.2%) |
6 | タダにしてもらう | 64 | (3.2%) |
7 | 店、店員の質や態度によって対応が変わる | 469 | (23.5%) |
8 | それ以外の行動 | 79 | (4%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2000人 / 2000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25370

- 2 :名無しさん 08/08/14 17:49 ID:ed3kv5jLKQ
(・∀・)イイ!! (1) - キャシィ塚本を思い出してしまった
- 3 :名無しさん 08/08/14 17:49 ID:fjAWwmfytg
(・∀・)イイ!! (8) - 確実に自分の毛でないのならば、店員に報告するべきだと思う
そもそも髪の毛の入ったものを口にするのは不潔だし、
また、店側にも同じミスをしないように注意を促すという理由もある
- 4 :名無しさん 08/08/14 17:50 ID:VSxB-R-5N7
(・∀・)イイ!! (9) - 髪の毛一本なら許容範囲
- 5 :名無しさん 08/08/14 17:50 ID:UTvyJChynN
(・∀・)イイ!! (-19) - 入ってない餃子を全部食べた後
もう一皿よこせとゴネる
- 6 :名無しさん 08/08/14 17:50 ID:SE5I1-tXpT
(・∀・)イイ!! (1) - 一応他のお客さんに聞こえないように教えはするだろうけど髪の毛よけて食っちゃう
- 7 :名無しさん 08/08/14 17:50 ID:JvVZpSDQLw
(・∀・)イイ!! (-7) - 一人だったら餃子は食べるの辞めるけど他のものは食べてから帰るかな
他の人と一緒に食べてたらその人に言って行動は任せちゃう
- 8 :名無しさん 08/08/14 17:51 ID:n9rYkILlLa
(・∀・)イイ!! (1) - とりあえず食欲なくなるから店を出る
- 9 :名無しさん 08/08/14 17:52 ID:_6cY3sWRVr
(・∀・)イイ!! (7) - 店のためにも報告したほうがいいと思う
クレームつける感じじゃなくて、店員呼んで小声で報告し、交換してもらう
- 10 :名無しさん 08/08/14 17:52 ID:pYN8wGgpUn
(・∀・)イイ!! (9) - 餃子の王将はタダにしてくれたぞ
- 11 :名無しさん 08/08/14 17:52 ID:xo387vfNeI
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛だったら除ける
鼻毛だったらクレーム
- 12 :名無しさん 08/08/14 17:52 ID:4xiBWvKiYv
(・∀・)イイ!! (5) - 別に一本くらいなら除けて食べちゃうなぁ…
注意を促す意味で店員さんに報告くらいはするかもしれないけど
こちらから交換しろとは言わないかな
- 13 :名無しさん 08/08/14 17:56 ID:9O7SxbWOwE
(・∀・)イイ!! (8) - 髪の毛よけて普通に食べて帰る時に髪の毛が入っていたので気を付けてくれと
一言は文句を言って帰るかな。
二回目が有るか否かは味しだい。
関係ないがトンコツラーメンの店でバリカタで注文したラーメンに
湯きりの端か何かの針金(もちろん金属)が入っていた時は流石に
食事中に怒ったけど。
本当に有った事だけど、ラーメン板で書き込むと
ジョークとしてしか思ってもらえない・・・
- 14 :名無しさん 08/08/14 17:58 ID:qOor_lO_93
(・∀・)イイ!! (6) - 数年前、吉●屋で牛丼お持ち帰りした時、
1cmくらいのGが入ってた。
即電話して言ってやった。
『Gってトッピングですか?頼んでませんよ。』
30分後店長とバイトの子らしき者が謝りに来た。
新たな牛丼を美味しくいただきました。
Gがいない事を祈りながら。
- 15 :名無しさん 08/08/14 18:00 ID:SuR_m__D8M
(・∀・)イイ!! (3) - ハンバーグたべるときに鉄板に髪の毛が一本あって
指で取ったら火傷したことがあったので
以来自分では何もしないで店員に言うようにしてる。
- 16 :名無しさん 08/08/14 18:00 ID:U36z2olT6R
(・∀・)イイ!! (-5) - 店長呼び付けて謝罪させる
対応によっては一生来ない
- 17 :名無しさん 08/08/14 18:02 ID:UQQMbHlzat
(・∀・)イイ!! (1) - 店のイメージを悪くしないよう他の客に気付かれないように報告するか
黙って毛をよけてたべる
- 18 :名無しさん 08/08/14 18:02 ID:fsuuMX0-d-
(・∀・)イイ!! (6) - 餃子じゃないけど、髪の毛が入っていると店員(後に店長と判明)に指摘したら
突然、素手で摘まみ取って何事も無かったかの様に厨房へと戻って行った。
髪の毛なら死ぬほどでもないし、証拠を消されたので諦めたけど。
その店舗は閉店しましたが、現在も中部〜関西を中心に展開する定食屋です。
(定食ご飯食べ放題)
- 19 :名無しさん 08/08/14 18:03 ID:clMyhl2YZX
(・∀・)イイ!! (2) - 店のからするとこのようなことがあってすぐにタダにしろと言われるとただのクレーマーだと思われる
日本語が変ですまん
- 20 :名無しさん 08/08/14 18:04 ID:5inu-i0d7_
(・∀・)イイ!! (1) - 基本的には避けて食べるなぁ
何本も入ってたらさすがに言うが
- 21 :名無しさん 08/08/14 18:05 ID:9JRA7aziOQ
(・∀・)イイ!! (0) - 自分の所で手作りしてる店だったら、しょうがないなと思って
髪の毛が入っている餃子だけ残す
チェーン店だったら出所がわからないので店員を呼ぶ
- 22 :名無しさん 08/08/14 18:05 ID:obOqvd0YKj
(・∀・)イイ!! (1) - トリビアの泉でこういう企画があったのを思い出した。
- 23 :名無しさん 08/08/14 18:06 ID:hQU6ZU4Ory
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛1本くらいなら、家で料理しててもたまにあるし気にしない。
それに、面倒くさいから報告しない
- 24 :名無しさん 08/08/14 18:06 ID:-V_24nUTBM
(・∀・)イイ!! (2) - 餃子の満州の事でしょうね。髪の毛が入ってたっていうのは。
漏れの時も入ってた。
ただ問題なのは入ってたのは髪の毛じゃなくて陰毛だったという事。
店員の対応も最悪極まりなかったし他に同じような体験をした人がいても
不思議はまるでない。で、アンケ主さんはこのアンケで何したいのかな?
- 25 :名無しさん 08/08/14 18:08 ID:9fyHesP_LL
(・∀・)イイ!! (3) - 手打ちそばで明かに陰毛が打ち込まれていた時は激怒した それ以外は髪の毛くらいなら気にしない
- 26 :名無しさん 08/08/14 18:16 ID:vjGIcawOws
(・∀・)イイ!! (1) - 黙って毛をよけて食べるかな
- 27 :名無しさん 08/08/14 18:17 ID:s9n_gWJJhK
(・∀・)イイ!! (3) - オレなら宣言して交換してもらうとは思うが
どういう行動する人でも
>店、店員の質や態度によって対応が変わる
のは当てはまるんじゃないのか
落ち着きある人でも店長や店員にお前の髪だろみたいな言いがかりつけてくれば怒るだろうし
ソッコウ切れる人でも店員の対応が素晴らしければとりあえず落ち着くだろうし
- 28 :名無しさん 08/08/14 18:18 ID:LO1jSanyCQ
(・∀・)イイ!! (1) - 店員の態度がよければ別にそのままよけて食ってもいい
店員の態度が悪ければ保健所に通報
- 29 :名無しさん 08/08/14 18:22 ID:TPEg5zHX0f
(・∀・)イイ!! (3) - 1本ならしょうがない
3本出たら小一時間問い詰める
- 30 :名無しさん 08/08/14 18:27 ID:jiI37j5tZY
(・∀・)イイ!! (1) - 餃子の大部分に触れてたなら諦めて全部食べるけど
餃子のうち一個についてたのなら、その一個だけ残す。
- 31 :名無しさん 08/08/14 18:31 ID:_1kUaN0Qa-
(・∀・)イイ!! (2) - 料理に何かが混入してたわけじゃないけど
某イタリア料理店で丸々太ったねずみが店内を駆け回った時の
阿鼻叫喚は凄かったぞ、昼時で女性も多かったし
半分くらいの人が即刻店を出たね、お代は取らなかった
俺は店内静まるまで喰ってたけど(結局ただにしてくれた)
- 32 :名無しさん 08/08/14 18:33 ID:EpGY5SKHl3
(・∀・)イイ!! (2) - 明らかに髪の毛だとわかるものであれば
毛を取り除いて黙って食べる
- 33 :名無しさん 08/08/14 18:35 ID:rR8ZA4bJf8
(・∀・)イイ!! (6) - だいぶ前にテレビ番組で、疑似髪の毛(食べても問題なし)をわざと料理に入れて、
客がどう反応するかを検証してた。
普通に店員に抗議したり交換してもらったりは全然かまわないけど、限度を通り越して
ゴネ厨化してる客はほんとに見苦しかった。
特に女連れの普通のリーマン風の男が、女は「もういいよ」って顔してるのに
店員にしつこく説教して、「誠意は形で示せ」とか偉そうに言ってるの。
抗議するにしても、あんな風にならないように気をつけようって思ったね。
- 34 :名無しさん 08/08/14 18:39 ID:U36z2olT6R
(・∀・)イイ!! (4) - 注文ってのは、客に対して、対価を取ってるわけだろ?
だったら、注文に沿った完璧な品を提供する義務がある。
そんでその品が、
注文とは違う、ましてや衛生的に問題があり、
更に客に不快感を及ぼすようなものなワケだから、
それなりに謝罪・お詫びをするべきだと思う。
客だってそんな問題に巻き込まれたくないのに、
店側の勝手な不都合で巻き込まれてるんだから、
きちんとした態度は見せて欲しい。
- 35 :名無しさん 08/08/14 18:42 ID:1ZpqtZwAsx
(・∀・)イイ!! (2) - まともな店なら髪の毛入ってたよーって言えば交換して貰えるだろ
- 36 :名無しさん 08/08/14 18:52 ID:Ow8c4r8Z2e
(・∀・)イイ!! (3) - 餃子一皿の単価なんてたかがしれてるからね、
普通の店ならすぐ交換してくれると思うよ。
- 37 :名無しさん 08/08/14 18:58 ID:cMVyjKw6Av
(・∀・)イイ!! (0) - いつまでも直らないのは気に喰わないから帰り際に店員には言うけど、割といい加減な性格だから食べちゃうと思う。
- 38 :名無しさん 08/08/14 18:58 ID:b85Mt-cuuW
(・∀・)イイ!! (5) - 異物混入があれば速攻会議が始まる学校給食センターで働いてたので気にはなる。
帽子触っただけで手洗い場に蹴り入れられてたし、講習でどんだけ汚いか教わったからな。
でも指摘したら俺みたいに厨房でてめえのせいだとボコボコに殴られる奴がいるかもしれないと思うと言い出せない。
できれば全ての飲食関係の就労者には頭全部覆える帽子を支給して欲しい。
- 39 :名無しさん 08/08/14 19:02 ID:nYQn6BiuEE
(・∀・)イイ!! (0) - 自分も接客業(バイトだが)やってるので「明日はわが身」と甘い方だとは思うけど
結局は対応しだいかなぁ
といっても
丁寧な対応→新しいのと交換してもらう
雑な対応→店長呼んで感じ悪いよ&餃子だけ只にしてくれと交渉
(どちらも他のお客には見えない様には配慮した上で)
って程度で、全部只にしろだとか、これから先ずっと半額にしろとか馬鹿な要求はしないけど
それでも対応が不当に悪い場合は本社にクレームかな。
- 40 :名無しさん 08/08/14 19:06 ID:ndLMZRo,Wc
(・∀・)イイ!! (1) - >>31
俺だったら飯そっちのけでネズミとりに参加するな
何かの容器に追い込むのがよい
- 41 :名無しさん 08/08/14 19:08 ID:z,c_4vTc1P
(・∀・)イイ!! (2) - しょうがなく除いて食べて
家に帰ってアンケ立てる
- 42 :名無しさん 08/08/14 19:09 ID:MTx-K30K9K
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛一本くらいなら気にしない
- 43 :あぼーん 08/08/14 19:09 ID:あぼーん
- あぼーん
- 44 :名無しさん 08/08/14 19:10 ID:W_6t-2O_VG
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛1本くらい入ってても腹壊しもしないし、衛生的にもそんなに問題ない。
除いて食べればOK。
- 45 :名無しさん 08/08/14 19:11 ID:ikOPBXkXEG
(・∀・)イイ!! (0) - それぐらいならどうって事ないと思う。
俺が昔バイトしていた店でも
髪の毛が極力混入しないように配慮してたけど
餃子だと餡を混ぜるから
細かい毛だと気付かないうちに入ってしまうから
作っている側は意外と気付かないこともたまにあるんだよなぁ…。
- 46 :名無しさん 08/08/14 19:15 ID:.wF6ivpqpb
(・∀・)イイ!! (0) - 俺はそういう餃子は放置するね
だから餃子食べないに入れてしまった
- 47 :名無しさん 08/08/14 19:18 ID:DPwy9uRRTg
(・∀・)イイ!! (0) - 餃子じゃないけどまえにラーメン頼んだ時に蓮華が汚い事があった。
自分は何も言わないつもりだったけど友達がクレームつけてくれて、
綺麗な蓮華と交換してもらった
- 48 :名無しさん 08/08/14 19:37 ID:hOAOsZFQFd
(・∀・)イイ!! (0) - 以外に避けて食べるってのが多いのに驚いた。
間違いはあるだろうし完璧なんて無いから、
相談した上で別の新しいのに交換してもらうのがお互いの妥協点だと思うけど、
品切れなどで交換不可や新しいのを作って貰っている時間が無い場合は、
その一品だけキャンセルで無かったことにしてもらうので、
「新しい餃子に交換してもらう」を選択。
- 49 :名無しさん 08/08/14 19:42 ID:F5K3pEsSKX
(・∀・)イイ!! (0) - 昔、横浜アリーナの飲食店でカツカレーを注文した時、
半分まで食べ終わったときに、皿の底に〜毛があったの思い出した
半分はまだ埋もれている状態で、店員呼んで注意したら新しいの持ってきた
新しいの持ってこられても食欲ダウン。手付かずで店を出た。
代金はそのまま取られたよ。
- 50 :名無しさん 08/08/14 19:42 ID:sLHvXB6nma
(・∀・)イイ!! (0) - しっかりしたお店は、指摘したら勝手に交換してくれます
- 51 :名無しさん 08/08/14 19:46 ID:hOAOsZFQFd
(・∀・)イイ!! (0) - >>18
その時に何か会話なかったの?
それぞれが何を言ったのか気になる…
というかそんな対応されたら、
( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バン とテーブルを叩きならがオモムロに立ち上がって、
「こんな入ったの喰えるか〜!!!」と店中に響き渡るぐらい叫んで、
店出て行くな。
嘘、ごめん。
「えっ!?」と思って、もう一度呼びつけて、その後の対応次第かな。
再び、そんなことされたら、バーンと店出ていくかな。
今までそんな対応されたこと無いけど。
- 52 :名無しさん 08/08/14 19:49 ID:O7AR6ttCiZ
(・∀・)イイ!! (7) - 俺:毛が入っていたんですが
店:ああそうですか
俺:不潔ですよね
店:そうかな?
俺:取り替えて下さい
店:なんで?
俺:ももいいよ!!
店:780円になります
で敗北したことがある。ラーメンだったけど。
- 53 :名無しさん 08/08/14 19:49 ID:1BxJJ2Zx5F
(・∀・)イイ!! (0) - 文句は言わないけど、髪の毛入ってたよとは言うかな
店のためにもなるだろうし
別に、髪の毛1本ぐらい許容範囲だけどね
- 54 :名無しさん 08/08/14 20:07 ID:-larcEUuI1
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛じゃないけど、なんか硬い物が入ってて歯が欠けた事ある
そん時は流石に苦情言ったけど、髪の毛1本ならちょっとだけなら許容範囲かも
ただ会計の時は言うけどね(きちんと払いますよ)
- 55 :名無しさん 08/08/14 20:17 ID:hkC5k.SaLm
(・∀・)イイ!! (0) - 髪の毛が入ってたのはしょうがないとして
その後改善するつもりがあるのかどうか聞きたい
- 56 :名無しさん 08/08/14 20:18 ID:GWYVh.ZX7C
(・∀・)イイ!! (1) - 事故はどんなに注意を払っていても起こる。
でも・・・モ○バーガーのサラダにな○くじさんが入ってたのにはひいた。
無農薬の証なんだろけど^^;
食欲が失せたので黙って残しました。他のセットは完食。
- 57 :名無しさん 08/08/14 20:20 ID:Xjn7jTXe2C
(・∀・)イイ!! (0) - 返品&返金、店を出て、他店もしくは家で食べなおす
- 58 :名無しさん 08/08/14 20:36 ID:VBGyb86kQG
(・∀・)イイ!! (1) - 一回は除いて食べる。頻発するなら行かない。
店としてはこういうのが一番困るのはわかるが…
親しい店なら除いて食べた後で教えるかな?
ただし、その毛が縮れてないことが前提!!
- 59 :名無しさん 08/08/14 20:38 ID:jFgYQpQq9x
(・∀・)イイ!! (0) - 高級料理店でもない限り取り除いて食べます。
>>56
これはwww
- 60 :名無しさん 08/08/14 20:50 ID:rxYqW7h-qj
(・∀・)イイ!! (3) - 知り合いで
ケーキの指紋がついてて
その指紋を底辺とした円柱部分だけ残してほかは全部食べて
店員に「指紋がついてたんでこの部分だけ割引してください」
といった東北大農学部卒の馬鹿がいたよ
- 61 :45 08/08/14 20:52 ID:ikOPBXkXEG
(・∀・)イイ!! (1) - やべw重複してたwアンケ主さんへ。
>>43の方を削除お願いします。
- 62 :名無しさん 08/08/14 20:59 ID:Ba,tciTPF,
(・∀・)イイ!! (0) - その髪の毛は、変態エロ美人コックの下の毛だと妄想して
その毛もおいしくいただくよ
ただ、帰るときに「この変態さんめっ!」って言ってしまうかもな
- 63 :名無しさん 08/08/14 21:01 ID:w0suDg6FaQ
(・∀・)イイ!! (0) - >>56
でもスーパーで売ってるレタスにも入っていたとかたまに聞くね。
- 64 :名無しさん 08/08/14 21:03 ID:9_,ZsL0EzF
(・∀・)イイ!! (0) - お客に不快感を与えることなので、店の今後のためにもしっかり指摘すべきだと思う。
あとどのように対応するかは、その店の判断にまかせる。
店の対応によっては次回の来店を考える。
- 65 :名無しさん 08/08/14 21:09 ID:sEUdhb4nX3
(・∀・)イイ!! (1) - 普通交換でしょう
お店に伝えて対策してもらわないと
- 66 :名無しさん 08/08/14 21:17 ID:rTPqH0U8fC
(・∀・)イイ!! (0) - そういう事があった、という事実だけでも伝えたほうがお店のためにもなりますよね
- 67 :名無しさん 08/08/14 21:56 ID:BQGyzIfNMJ
(・∀・)イイ!! (1) - 食べないことが無言の抗議だと思ってたけど、
今や、雇われ店長やバイトが作ってるから何とも思わないよね
- 68 :名無しさん 08/08/14 22:12 ID:aQKl8X8hZi
(・∀・)イイ!! (0) - 毛が入ってたら店のせいだろうけど
これ見よがしにクレームつけまくって得しようとする客は
あまり理解できない
一本くらいだったらちょっと注意して
誠意がみられなかったら怒るようにするべき
- 69 :名無しさん 08/08/14 22:15 ID:ajETW8.B_P
(・∀・)イイ!! (2) - 地元茨城だとしょうもないことで店長呼びつけて説教してる
ヤンキーあがりのオヤジがいたりするけど
ああいうのはただひたすら周囲の雰囲気ぶち壊すだけでしかないわ
- 70 :名無しさん 08/08/14 22:17 ID:LZ0Fy8jPaO
(・∀・)イイ!! (-1) - 家族とふたりで入った定食屋でラーメンを頼んだら
両方のチャーシューが、傷んでいた。
他の客に聞こえないようにコッソリ告げ口するも
残りをたいらげたからだろうか、値引きは一切なかった…。
- 71 :名無しさん 08/08/14 22:23 ID:Jr.sHIEqq6
(・∀・)イイ!! (1) - まあやはり、店側の対応によりますよね。
- 72 :名無しさん 08/08/14 22:48 ID:x82kdXNm3V
(・∀・)イイ!! (4) - サラダに針金が丸まったような金属が入っていた(小指の先大)
こっそり店員さんを呼んで新しいものに交換してもらったのだが
トイレに行くのに厨房を通った時
「いちいちウゼー」
「これぐらい避けて食べて帰れよ」
というのを聞いてしまい、それからその店で食べてない
確かに店側としては「そんなことで」と思うのかもしれないが
反省の色が見られなくて残念。
ちなみに値引きも何もなかった。
- 73 :名無しさん 08/08/14 22:57 ID:eo,iG1Tgb1
(・∀・)イイ!! (0) - 餃子は嫌いなんだが・・・
- 74 :名無しさん 08/08/14 23:04 ID:Y,2A4Vc0D0
(・∀・)イイ!! (2) - 秋葉のキッチンジローであった。長い髪の毛がスープに入ってた。
勿論俺は短髪でありえない長さなので店員にいって代えてもらった。
で、直ぐ戻ってきたけど同じスープ皿。(キズがあったからすぐわかる)
髪の毛だけ取って持ってきたんだろうな。
二度と行かなくなってから知ったけど、あそこ創価系の店だったんだな。
萌えてくれて良かったよw
- 75 :名無しさん 08/08/15 00:21 ID:pLdTJo3vvF
(・∀・)イイ!! (0) - 店のからするとこのようなことがあってすぐにタダにしろと言われるとただのクレーマーだと思われる
日本語が変ですまん
- 76 :名無しさん 08/08/15 04:04 ID:449,_Akyzp
(・∀・)イイ!! (0) - 幸い料理に入ってたことがあるのは小さな卵の殻くらいで実害はなかったです。
ただかなり以前、某ショッピングセンターの中の中ぐらいの規模のお好み焼き屋でちょっと遅めの昼食の定食を頂いていた時
おかずにかけるソースを…とテーブル備え付けのソース入れの蓋を取ったらソースの上にタバコの吸殻が入ってたことがあります。
すぐ店員さんに伝えて交換してもらいました。空いている時間帯でよかったというかなんというか。
- 77 :18 08/08/15 06:42 ID:Y,dKzAjjgn
(・∀・)イイ!! (0) - >>51
> その時に何か会話なかったの? それぞれが何を言ったのか気になる…
開店直後で眠たそうな店長1人だった。客は他に数名。
気を遣って近くに来るのを見計らい、小声で「これ髪の毛ですよね」と。
店長、無言のまま素手で"ポークソテー塩ダレ風味定食 680円"の鉄板から
髪の毛と玉ネギを摘まみ、そのまま厨房へと戻って行った。(ロボットか)
> ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バン とテーブルを叩きならがオモムロに立ち上がって
いくら何でもソレはないけど。しかし、後に大トラブルがあり本部に通報。
そこで、その時の人物が店長ということが発覚することとなりました。
> 「えっ!?」と思って、もう一度呼びつけて、その後の対応次第かな。
所詮その程度にしか捉えていない相手を再度呼んでも意味ないやん。
こっちも、髪の毛1本で騒ぐことでもないと思っていたから。
> 今までそんな対応されたこと無いけど
普通はないだろ。でも、食品や商売に向いていないと言うのか。
現に店舗自体が消滅しちゃったし。他にも色々あったんでないかな?
- 78 :51 08/08/15 07:30 ID:p7r7.1eH2-
(・∀・)イイ!! (0) - >>77
うん。
客商売や生産・製造(調理も含む)には向いていないでしょうね。
> 所詮その程度にしか捉えていない相手を再度呼んでも意味ないやん。
いきなりバンとやるのは大人げないし、一度は更正のチャンスをやらんと。
それでだめなら、自分を含め他の客がこれ以上被害に会う危険を下げるために、
店内に注意喚起の意味でバーンと。
- 79 :18 08/08/15 11:11 ID:Y,dKzAjjgn
(・∀・)イイ!! (1) -
その後に起した「大きなトラブル」に付いても詳細を明かします。
異なる意見・考えの方がいるのは当然なので、この行動が正しいのかと
問われたら私には分かりません。髪の毛事件から約1年後です。
公開に対し反対意見もあるでしょうが、少しでも多くの人に何かを伝える
ことができればと悩んだ結果、公開に踏み切ることにします。
http://foodpia.geocities.jp/miya_munashi/index1.html
- 80 :名無しさん 08/08/15 16:36 ID:uJPob3YaAD
(・∀・)イイ!! (-3) - _ - ―¬ー- 、
く '、
r'`ヽ '、
,i´ ヽ、 .,‐ .八
| ヽ__/` _,,i´ ト. _ _
__l ,- ' /_ ィ ` l , 、 l`‐ '
/ ソ l" l从 l`' あらあら
r―" ′ _,,,,,,― ソ /⌒ l こんなに出しちゃって♪
._ / '^ `二二__.jニへ l ,' l
./ ` _,,,,ノ / i , --ヽ l ワ /
_.!、 ア- , / l } l .ノ _ノ
/ 广 ¨ ` `l .ンニ二彳
./ ,! ,∧r `l l
广 ¨ ヽ l i二二_ `-l l
ヽ, 、_ ノ / ` - . ヽ、 \ ふ き
l \ '、 ` 、 \ \ ふ き
l `ヽ , ',. ヽ \ ` 、 ヽ
ヽ r-、ト、` - _ _,,ノi l \ \ ヽ l
! ヽ、__/_ノ `ー `'l ` .ヽ-、ノ '、 `ーxr'¨^ヽ ノ
.外、/ /¨ハ< 丿 _ ノ (`ーー' ノ
l ノ / た
…省略されました。全部(1,056文字)読むにはココをクリック。
- 81 :名無しさん 08/08/15 18:50 ID:sfyvvpubbl
(・∀・)イイ!! (-1) - >>79
なにこれよくわからん
- 82 :名無しさん 08/08/15 19:20 ID:TQnA3-YuVP
(・∀・)イイ!! (0) - 店員さんの初期対応次第だと思います。
ちゃんと責任者に報告して責任者が謝りに来て新しいの出してくれればそれでいいけど
そういうのなしだと頭にきちゃうかも
- 83 :名無しさん 08/08/15 20:35 ID:OoKrmVh-RV
(・∀・)イイ!! (0) - うちの子供の通ってる自治体では、
給食の麺が少し不審(色がおかしい)だけで、
速攻麺の供給停止でメニュー変えたからなぁ
きちんと対策委員会を立てて、
報告書を各生徒に配布してた・・・・・・
やっぱり自治体は面倒になるのが困るから、
特に学校とかが絡むと、そういうとこだけはしっかりやるんだよね
- 84 :名無しさん 08/08/15 20:45 ID:dR9W6iUq69
(・∀・)イイ!! (-1) - 一応、店員に言うかな。あとは店員の対応次第。
- 85 :名無しさん 08/08/16 16:29 ID:w_BeZjFzR-
(・∀・)イイ!! (-2) - >>79
店舗毎に店員の質がまばらなのはそれほどめずらしいことじゃない
謝罪しているにも関わらず、店舗のメーカーを目の敵にして
名指しで批判、典型的な悪質なクレーマーだと自覚できていますか?
ページ読んだけど、怒り心頭で書かれた自己満足な文に既読後
不快感と18に対する嫌悪感だけが残った。
批判記事を載せるなら、まず感情で物を言わない
何の経緯も知らない第三者があなたの愚痴を読んで
果たして内容に賛同できるだろうか。ほとほと疑問だ
- 86 :名無しさん 08/08/16 16:36 ID:sl,xnpi1-Z
(・∀・)イイ!! (0) - だまって笑顔でかえりますが、近くにいる客にわかるようにアピールして2度と
行かない。
- 87 :18 08/08/16 18:43 ID:K63lSK7uYM (・∀・)イイ!! (0)
- その店で食事した客を強盗扱いですよ。入店時から出入口付近にいました。
帰る時に「ありがとうございました」と言ったのは誰に対して?
謝罪してるのは本部の上司であって、本部側の対応は素晴らしと思いますよ。
一方、店長は終始「勘違いでした」と・・・。
何をどう勘違いって、店で食事した客を強盗と勘違い。経験ありますか?
関西弁の怖い口調で怒鳴られ、今にも殴るかの素振りをされても笑って許す?
> 店舗毎に店員の質がまばらなのはそれほどめずらしいことじゃない
FC展開だからバラつきがある。しかし、そういうのを無くすのはFC本部の責任。
加盟店にブランド名を使わせる以上、出来る限り同水準であるべき。
> 店舗のメーカーを目の敵にして名指しで批判
FC加盟店が起した問題は、本部にも責任はあります。
本部名の一方的公開がマズイなら、こちらの「ピー」を外そうか?
そういう問題ではないだろうけど。
- 88 :51 08/08/17 19:58 ID:Q3Dqk1j7kq
(・∀・)イイ!! (0) - >>79
81氏と同じくよくわからん。
>>85
よくわからんし、考えてまとめるの面倒だったから文章起こさなかったけど、
85氏に同感。
>>87
イラスト入れたり体裁整える前にすることがあると思うんだけど…
あと、煙に配慮して店外で喫煙と言っていますが、
会計を済ませず了承を得ずに店外に出てれば疑われるのは当然ですよ。
店内の喫煙スペースで吸うとか、店員に一声掛けるとかしましたか?
その辺がリンク先や一連の18さんの文章からは判りません。
(後付で書かれてもそれも18さんの一方的な情報なので、信憑性に欠ける情報になります。
最初からちゃんと文章を纏めて書かれていれば「信じるに足る」と類推できますが、
後付では自分の非を隠すために取り繕った可能性を疑わざるを得なくなります。)
ここでこれ以上、その事象について非難的な意見を述べても無意味だと思う。
既に客観的見解は失われていますから。
- 89 :名無しさん 08/08/17 20:18 ID:QXtg0NT1Lp
(・∀・)イイ!! (1) - ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
λ
( )
ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー
(____)
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50