クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年8月26日 21時26分終了#25693 [社会] 二千円札

ID:.teitNaUTN (・∀・)イイ!! (12)

あなたは現在、二千円札(弐千円札)を持っていますか?

二千円日本銀行券
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/so009.htm

 

1持っている 316(31.6%)
2持っていない 684(68.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25693

69 :名無しさん 08/08/26 21:50 ID:yI,FIfA0Nq (・∀・)イイ!! (1)
今二千円札のニセ札を作っても、誰もニセ札と見破れないだろうね。


70 :名無しさん 08/08/26 22:17 ID:W6xvtZPi_b (・∀・)イイ!! (0)
ここ2〜3年位、見たコトすら無いなと。


71 :名無しさん 08/08/26 22:41 ID:.3seES-X1i (・∀・)イイ!! (2)
スーパーで出したらレジが若い子で
「珍しい!」って喜ばれたことがある


72 :名無しさん 08/08/26 22:49 ID:HR7Js3zFfA (・∀・)イイ!! (0)
生まれてこのかた生の2000円札を見たことない・・・
いったいどうしたら手に入れられるのだろうか・・・
たぶん2500円で売ってたら買うと思う


73 :名無しさん 08/08/26 22:53 ID:.3seES-X1i (・∀・)イイ!! (2)
セブンイレブンのATMで引き出すと
2000札で出てくると聞いたことがあるけど…
数年前の情報なので今違ったらスマン


74 :名無しさん 08/08/26 22:59 ID:vacfFBMP2C (・∀・)イイ!! (0)
7-11では出てきたことないな。ローソンは高確率。


75 :名無しさん 08/08/26 23:17 ID:fXD._0YUQO (・∀・)イイ!! (1)
8枚ぐらい持ってる
なんか使えない。
同人誌即売会と郵便局で受け取る比率高い気がする。

郵便局の窓口で為替換金したら端数全部2000札できたよ…


76 :名無しさん 08/08/26 23:33 ID:KS_x2z,WCe (・∀・)イイ!! (1)
俺の地域のセブンは、一万単位で卸さない限り95%の確率で2000円札が出る。
銀行設置のATMも同様、万札を入れて一部入金にすると90%の確率で2000円札が出る。


77 :名無しさん 08/08/26 23:40 ID:qXavhOai.7 (・∀・)イイ!! (3)
絵柄をだな、コボちゃんとかにしてだな。もちろん4コマ
発行年度ごとに違う内容にしてだな...考えただけで鬱だな。


78 :名無しさん 08/08/26 23:50 ID:zpYfCxJ,xa (・∀・)イイ!! (2)
>>69
最近の紙幣はいろいろ細工が施されてるのでカラーコピー程度の偽物は通用しない


79 :名無しさん 08/08/26 23:54 ID:KS_x2z,WCe (・∀・)イイ!! (3)
>>78
しかも、コンビニとかのコピー機にはセンサーが付いていて本当に鳴るんだ。


80 :名無しさん 08/08/27 01:07 ID:pPVEWVqzRN (・∀・)イイ!! (1)
壁に飾ってある


81 :名無しさん 08/08/27 02:48 ID:PNDGMvD730 (・∀・)イイ!! (1)
二千円札→にせんえんさつ→にせんえさつ→にせんさつ→偽札
私的に二千円札はあまり見られない故に、偽札が造れそうというイメージがあるのは
語感の類似かと思った。


82 :名無しさん 08/08/27 03:11 ID:lds5gD.ker (・∀・)イイ!! (0)
2000円札はまれにしか見ないし受け取ったら他の紙幣とは別の扱いをしなければならないので
かえって注意を引きやすく偽札には不向き

券売機とかの機械相手なら研究次第かもしれないが向こうも無策ではないだろうし


83 :名無しさん 08/08/27 08:59 ID:5PjM2QypUU (・∀・)イイ!! (2)
だから未だ二千円札を見たこと無い者にとってはそれが本物か偽物か
すらわからないって事だろ。
極端に言えばコピーじゃななくてデザインも全く違う偽札でも弐千円
と書いてれば本物と信じるやつもいるんじゃないかと。


84 :名無しさん 08/08/27 20:28 ID:1,LOGQ-Mix (・∀・)イイ!! (0)
現行紙幣に施されてる立体印字とかホログラムとか端っこのキラキラとかは
2000円札でも例外なく入ってる
そもそも紙質自体特徴的なので違うもの使えば勘定するときにおかしいと思われるかと

なんちゃって日本銀行券を作ろうとするだけでも今では結構ハードル高い
これだったらまだ聖徳太子とかを模造するほうが楽なような(実際あったし)


85 :名無しさん 08/08/27 20:49 ID:9paKpOuVE- (・∀・)イイ!! (0)
おれも机に飾ってある。


86 :名無しさん 08/08/28 00:52 ID:uDkjsFfYnN (・∀・)イイ!! (1)
今や国民総動員のババ抜きになっているようなw>2000円札
旧500円硬貨より見ないな


87 :名無しさん 08/08/28 19:55 ID:sQWMMkRu.i (・∀・)イイ!! (1)
1000円札の生産調整したら少しは出回るかも
2000円札の新札は今刷られてない


88 :名無しさん 08/08/28 20:30 ID:PhdeY38CBI (・∀・)イイ!! (0)
2000円札は出回らなくていいよ。使いづらいし間違えそうになる。
銀行間だけで勝手に使っといてくれ。


89 :だめぽくれくれキャンペーン中 08/08/29 11:00 ID:xmd0t9xuEx (・∀・)イイ!! (0)
ください


90 :名無しさん 08/08/29 12:05 ID:LAE._vImVI (・∀・)イイ!! (-1)
きゃー気持ち悪い、これ100人アンケなのね。おちんちんも小さいんだしょう。私はね、あんたみたいな人の相手はしてられないの。お客さんの相手で忙しいのよ、きもちわるいからやめてよ。あんた40歳の貧乏人とみたわwwwwwwwwww


91 :名無しさん 09/02/01 02:36 ID:QN-FA00tUP (・∀・)イイ!! (0)
支払うのに必要な枚数が少なくなる合理的なものなので
2の単位の通貨を作ってる国は多い。

日本もそれに倣って発行された2千円札だというのに
発行時のマスゴミによる悪質なネガティブキャンペーンを鵜呑みにした人たちが
その流通を妨げ、今なおこうして無意味に嘲笑の対象にしている・・・
騙されっぱなしの人もダメだと思うが、マスゴミがホント一番どうしようもないな。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1219780764/