2 :名無しさん 08/12/17 02:39 ID:ApQZWvtJd8 (・∀・)イイ!! (3)
エコキュートと普通の電化が違うことを初めて知った……orz


3 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:JanQ9q1_.q (・∀・)イイ!! (3)
いまはIHでもかなり使い勝手がよくなってるよ
鍋とか買い替えなきゃいけなくなるけど


4 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:BsV5v7CN7I (・∀・)イイ!! (2)
プロパンガスの不当な価格はボッタクリと言っても過言ではないので、
オール電化一択で。ただし冬の暖房が色々面倒です。
(乾燥とか、電気代が結構掛かるとか)


5 :名無しさん 08/12/17 02:41 ID:39bDqegcCP (・∀・)イイ!! (5)
ライフラインは
分散した方が安全と言えば安全
まとめた方が安上がりと言えば安上がり


6 :名無しさん 08/12/17 02:42 ID:bpbvsbtSrO (・∀・)イイ!! (8)
IHは掃除がかなり楽なのがいい感じ


7 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:apr0nT1_lx (・∀・)イイ!! (6)
電気の調理器の性能も上がってるとはいえ
調理は火を使いたいなあ
なのでガス


8 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:UMmc39BGLg (・∀・)イイ!! (5)
住んでる地域による
豪雪地帯なら電気では絶望する


9 :名無しさん 08/12/17 02:44 ID:Y.6DupM2jw (・∀・)イイ!! (5)
カセットコンロで鍋でも囲みながら
子供に火の危険を教えてはどうか


10 :名無しさん 08/12/17 02:46 ID:iAELLT8BRl (・∀・)イイ!! (6)
今現在我が家はエコキュートだが、2年目にして壊れ、修理代が結構かかった。
一括で支払っていた為、業者もおざなりだったが、分割だったら対応も違ったのかなと考える。

エコキュートは父親が勝手に決めたのだが、個人的にはガス継続がいいと思う。
やっぱり料理の味が違うよね。
火は危険だが、アンケ主の懸念通り、子供には体験させるべきだと思う。
もしくは、エコキュートにする場合は、昔ながらの石油ストーブとか、何らかの形で家庭内に火を残すべきだと思う。
(カセットコンロでもいいよ。)
知らないってのは怖いことで、子供の為を考えるのであれば、幼い頃より少しづつ体験して学ばせるべきだと思う。
アンケ主は、いい父親だな。


11 :名無しさん 08/12/17 02:47 ID:WttuglRkTe (・∀・)イイ!! (2)
水周りには灯油の併用も考えてみては?


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1229481384/