クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年12月17日 9時29分終了#28039 [家電] プロパンガスかオール電化か

ID:LqSKY1s-r_ (・∀・)イイ!! (10)

築30年の中古一戸建てを買う予定ですが、
給湯器が壊れているようで買う必要があります。

そこで水周りを全てリフォームしようかと思っているのですが、
プロパンガスで継続するかオール電化にするかで悩んでいます。
(築30年ですから完璧なリフォームではなく10年か20年持たせる程度のその場しのぎです。)

正直都市ガスであれば併用することに躊躇はないのですが、
プロパンガスは都市ガスと違い公共料金ではないため、
業者による値段の差があり非常に納得が行きません。
交渉すればたとえ安くなるにしても
そのような体質のインフラは出来る限り使いたくないと考えています。

しかし一方でオール電化は公共料金である電力のため値段は明瞭なものの、
IHにするとそれまでのように料理が出来ないことや
電磁波などの問題もあり子供には良くない気がしています。
(ガスや火の危険を教えられないという意味でも)

そこで質問です。
みなさんならオール電化にしますか?それともプロパンガスにしますか?

なお一応オール電化と書いていますが、
初期費用を出来る限り抑えるためエコキュートではなく電気温水器にするつもりです。
未だ発展途上のシステムは故障時も高くつきそうですしね。

追記

書き忘れましたが、都市ガスは来ていません。
ガスを使う場合はプロパンガスになります。
あと住んでいる地域は北関東で豪雪地帯ではありません。

1モリタポ211(13.5%)
2オール電化(エコキュート)525(33.7%)
3オール電化(電気温水器)242(15.5%)
4プロパンガス継続525(33.7%)
5その他57(3.7%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1560人 / 1560個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 08/12/17 02:39 ID:ApQZWvtJd8 (・∀・)イイ!! (3)
エコキュートと普通の電化が違うことを初めて知った……orz


3 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:JanQ9q1_.q (・∀・)イイ!! (3)
いまはIHでもかなり使い勝手がよくなってるよ
鍋とか買い替えなきゃいけなくなるけど


4 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:BsV5v7CN7I (・∀・)イイ!! (2)
プロパンガスの不当な価格はボッタクリと言っても過言ではないので、
オール電化一択で。ただし冬の暖房が色々面倒です。
(乾燥とか、電気代が結構掛かるとか)


5 :名無しさん 08/12/17 02:41 ID:39bDqegcCP (・∀・)イイ!! (5)
ライフラインは
分散した方が安全と言えば安全
まとめた方が安上がりと言えば安上がり


6 :名無しさん 08/12/17 02:42 ID:bpbvsbtSrO (・∀・)イイ!! (8)
IHは掃除がかなり楽なのがいい感じ


7 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:apr0nT1_lx (・∀・)イイ!! (6)
電気の調理器の性能も上がってるとはいえ
調理は火を使いたいなあ
なのでガス


8 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:UMmc39BGLg (・∀・)イイ!! (5)
住んでる地域による
豪雪地帯なら電気では絶望する


9 :名無しさん 08/12/17 02:44 ID:Y.6DupM2jw (・∀・)イイ!! (5)
カセットコンロで鍋でも囲みながら
子供に火の危険を教えてはどうか


10 :名無しさん 08/12/17 02:46 ID:iAELLT8BRl (・∀・)イイ!! (6)
今現在我が家はエコキュートだが、2年目にして壊れ、修理代が結構かかった。
一括で支払っていた為、業者もおざなりだったが、分割だったら対応も違ったのかなと考える。

エコキュートは父親が勝手に決めたのだが、個人的にはガス継続がいいと思う。
やっぱり料理の味が違うよね。
火は危険だが、アンケ主の懸念通り、子供には体験させるべきだと思う。
もしくは、エコキュートにする場合は、昔ながらの石油ストーブとか、何らかの形で家庭内に火を残すべきだと思う。
(カセットコンロでもいいよ。)
知らないってのは怖いことで、子供の為を考えるのであれば、幼い頃より少しづつ体験して学ばせるべきだと思う。
アンケ主は、いい父親だな。


11 :名無しさん 08/12/17 02:47 ID:WttuglRkTe (・∀・)イイ!! (2)
水周りには灯油の併用も考えてみては?


12 :名無しさん 08/12/17 02:50 ID:DmkBXRQyMe (・∀・)イイ!! (1)
オール電化は火の危険性の教育にはならないかもしれないけど
火そのものが出ないというのはそれだけで結構心にゆとりができる。
完全に安心しちゃ駄目だけどね。


13 :名無しさん 08/12/17 02:52 ID:TAsL,1TqLn (・∀・)イイ!! (3)
その家がどこにあるかで結構違ってくるのではないかと。
寒冷地or温暖な地域、雪が多いor少ない、道路幹線に近いor遠い、地方自治体の補助金があるorない、
断熱能力が高いor低い、停電が多いorまずない、単相200V電線ありorなし(or三相電源可)…
都市ガスも来てないとのことですが10年後には引かれているかも知れません。
冬だけじゃなく夏の事も考える必要があるでしょうし…。(世の中にはガスエアコンなんてのもあったりする)
とりあえず地元の役所や住人さん達に相談するのがいいのではないかと。


14 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:NnxU_33Dew (・∀・)イイ!! (4)
プロパンははっきりってボッタだから都市ガス引けるなら
私なら使わないな。築年数からすると投資効果が微妙な話だけど
IHはお年寄りには一番いい。(と思ってる)

お年寄りは台所のガスの火が服に引火して火傷して怪我されたり
亡くなられたりっていうのも結構ある事故なので、そういう
家族構成なら一考の余地ありかもです。


15 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:hzEzHgVeLx (・∀・)イイ!! (2)
IHは、
老後、火の始末を考えると安心。
でも、
IHの高さは、ちょうど子供の頭の位置なんだよね。
妊婦の腹の位置でもあるし。
電磁波の影響の真偽はともかく、無いなら影響はない。
それに、IHは後からでも付けられるからね。


16 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:ovuWQlrqNL (・∀・)イイ!! (3)
20年ぐらい前実家が電気温水器で、深夜電気?でタンクの分だけ夜中に沸かすタイプでした。
ちょうど思春期の頃なのにシャワーを使い過ぎるとお湯が足りなくなるため、よく母に怒られました。
最近の温水器は、その頃に比べて良くなっているのでしょうか?
都市ガスの通っている地域だったら、都市ガスを引くのが無難だと思います。
プロパンよりもガス代も安いですし。


17 :名無しさん 08/12/17 02:55 ID:7wFqprUo,, (・∀・)イイ!! (2)
プロパンでガス漏れ警報機をつけるのが良いと考えます。都市ガスは、万が一漏れても空気より軽いので天井に溜まり隙間から抜け引火し難いですが、プロパンは都市ガスより火力は高いものの空気より重く、床に溜まり引火し易いのでガス漏れ警報機を設置した上でプロパンが良いと思います。電気代は、高いです。


18 :名無しさん 08/12/17 03:02 ID:VIHjpaXlbS (・∀・)イイ!! (0)
優柔不断だけどプロパンも配管を残しつつ、基本電化で。
用途によっては、カセットコンロも併用かな。
自分なら…ですが


19 :名無しさん 08/12/17 03:04 ID:G77KQOAebF (・∀・)イイ!! (4)
もうちょっと考えがまとまってから簡素にアンケ立てればいいのに
これだからプロパンは・・・


20 :名無しさん 08/12/17 03:04 ID:Gh2oilNnke (・∀・)イイ!! (1)
実際にその物件を見たわけじゃないからなんとも言えんが、電気、水道まわりはケチるとろくなことが
ない。いっそのことオール電化の方がいいと思う。

子供への教育に弊害があるとの考えだけど、火の危険を教えられないということは、逆に
ガスコンロ回りが原因の火事災害のリスクを減らせるということだし、電磁波に関しては
小中学生が携帯を持つことの是非を真剣に考える必要性にせまられる昨今、気にしたら
キリがなくなってしまうと思うぞ。

火があぶなくないから、逆に子供と一緒に料理する楽しみもあるし電化がいいと思う。


21 :名無しさん 08/12/17 03:05 ID:nzNQkDWpKP (・∀・)イイ!! (2)
主のプロパンガスへの不信は読んでるとなんか主が自分で思ってるより深そうだ
やめといたほうが自分の精神衛生によさそう


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1229481384/