クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年12月24日 12時56分終了#28266 [社会] 一人暮らし時に希望する水周り

ID:5CTO0LHmfj (・∀・)イイ!! (11)

選択肢を含めて長文なので面倒な方はモリタポをどうぞ。

---

ある日あなたは一人暮らしをすることになりました。
同棲や家族と生活するのではなく、あくまでも一人暮らしです。

部屋は1ルーム(キッチンと生活するスペースが一緒になった小さな部屋)で、
一番安い家賃は4万円(地域によって相場が異なると思うので適宜脳内補正して下さい)です。

この時あなたは、以下のどの部屋を選択しますか?(1坪=畳2枚分)

各人の所得により選択肢は変わってくると思いますが、
出来る限り安く抑えつつ、妥協して生活できる最低限の環境をイメージして下さい。
なお、綺麗さや階数、日当たり、立地条件などは全て同じものとします。

※選択肢の「浴槽の上にシャワー」とは浴槽の上部の壁にシャワーが取り付けられているものです。
使ってみるとわかりますが、シャワーを浴びる時には浴槽に跨いで入らなければいけませんし、
お湯を張った状態でシャワーを使うと汚れた水が全てお風呂に入ってしまいます。

1モリタポ324(16.2%)
21坪の3点ユニットバス(お風呂&浴槽の上にシャワー、洗面... 省略446(22.3%)
3「0.5坪のシャワーのみ(お風呂なし)」と「0.5坪のトイレ」が... 省略75(3.8%)
4「0.5坪のシャワーのみ(お風呂なし)」、「0.5坪の洗面所」、... 省略66(3.3%)
5「1坪のお風呂&浴槽の上にシャワー、洗面所が一緒になっ... 省略224(11.2%)
6「1坪のお風呂&シャワー(浴槽の上ではなく横にゆったり... 省略246(12.3%)
7「1坪のお風呂&シャワー(浴槽の上ではなく横にゆったり... 省略338(16.9%)
8そもそも一人暮らしでも1ルームなんて有り得ない205(10.3%)
9その他/該当なし76(3.8%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

29 :名無しさん 08/12/24 10:24 ID:DHUOR9ra6g (・∀・)イイ!! (0)
○坪と言われてもどれぐらいの広さなのかわかんないや


30 :名無しさん 08/12/24 10:28 ID:heWHrn3gTt (・∀・)イイ!! (0)
取り敢えず現状でシャワー無しだからシャワーがどこに付いていようが構わない(水道代が無駄にかかるので付いてても結局使わない)
なので無料のにしようと思ったけど、>>29に同じく1坪がどれ程の広さなのかが分からんかったからその他に入れた
無料ってことを考えると相当狭いんだろうな・・・


31 :名無しさん 08/12/24 10:38 ID:t,0nbRMwwj (・∀・)イイ!! (2)
3点ユニットバスで暮らしてたけど、本当に掃除がラクだった。
ラクというより無駄にきれいにできてたw
シャワーついでに毎日お湯かければいい。
今はトイレが別だけど壁紙についた臭いとかとれにくいし、床も拭かないといけないから面倒…
時々お湯をザバーッとぶっかけたい衝動にかられる。


32 :名無しさん 08/12/24 10:52 ID:iD3-qJjDpV (・∀・)イイ!! (0)
浴槽に浸かるのは疲れた痛い筋肉をほぐしてくれるから外せない。
シャワーは股間とフケを流すのに欠かせない。
一人暮らしで排泄する人とシャワーしてる人が衝突する事なんてあるのか。


33 :名無しさん 08/12/24 11:12 ID:JgUuXGxy.m (・∀・)イイ!! (0)
0.5坪の風呂シャワー付きユニットバスで4年くらい暮らしたから何ともないぜ
風呂はまず使わずシャワーのみだったけど


34 :名無しさん 08/12/24 11:46 ID:98393Q6H7l (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしした事が無いから、トイレと風呂が一緒にあるってのが
考えられない。
ま、慣れればいいのかもしれないけど。


35 :名無しさん 08/12/24 11:48 ID:K,x4un-1LN (・∀・)イイ!! (0)
1人暮らしをする前はユニットバスとか考えられなかったけど、
何度か引っ越している内に別に問題はないと感じるようになった。


36 :名無しさん 08/12/24 12:14 ID:V3EQHC,Gx7 (・∀・)イイ!! (0)
ワンルームの浴室はシャワー専用と考えて、お風呂は銭湯にいくのも考慮の余地ありです。


37 :名無しさん 08/12/24 12:16 ID:ksf0-OKdoW (・∀・)イイ!! (1)
今までの東京で住んだ環境。

最寄り駅まで5分、新宿まで電車7分徒歩20分、家賃6.5万円、ユニットバス1.5畳、1K K6畳、洋室6畳
最寄り駅まで1分、渋谷新宿から電車で15分、家賃4万円、風呂無し、トイレ半畳、台所2畳、和室6畳、風呂代400円/日
最寄り駅まで15分、新宿渋谷まで電車で15分、家賃8万円、風呂3畳洗面台あり1LK、和室8畳 L4.5畳、K6畳
最寄り駅まで徒歩5分、新宿渋谷まで電車で20分、家賃6.5万円、風呂2畳、トイレ1畳、1K、和室6畳、K6畳。

こんな感じ。 


38 :名無しさん 08/12/24 12:17 ID:V.7Z.rvtru (・∀・)イイ!! (0)
ワンルームならユニットバス以外の所を探すほうが大変なんじゃないかな


39 :名無しさん 08/12/24 12:24 ID:GRv9FOfRHY (・∀・)イイ!! (2)
痔主の自分にとってはウォシュレットの有無が一番重要


40 :名無しさん 08/12/24 12:27 ID:zbIcePj.Iy (・∀・)イイ!! (1)
ユニットバスに住んだ時は、風呂入ったときに一緒に便所も水ぶっかけて
洗えるからかなり楽だと思った。
もちろんシャワーカーテンとか使ってないからトイレするとき、
床が濡れてて冷たいという点は困ったが俺はユニットバスでも全然大丈夫だな


41 :名無しさん 08/12/24 12:41 ID:urSXqC0U8X (・∀・)イイ!! (0)
ユニットバスってなんなの?バカなの?
湯船付いてる意味あんの?湯に浸かりながら体洗えって言うの?


42 :名無しさん 08/12/24 12:47 ID:21l6A_KYR0 (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしで出来るだけ安く妥協できる範囲、ということで6番にしました
洗面はあったほうがいいけど一人なら風呂場やキッチンシンクでもまあいいかと。
けど風呂には洗い場が欲しい。トイレは別でなくても構わないのですけどね。

銭湯も近くにあると限らないしそれで時間を縛られると結構鬱陶しい・・・
と思うのは自分が9時から5時の会社勤めでないからなのかな?


43 :名無しさん 08/12/25 01:16 ID:aVpiW3Azbg (・∀・)イイ!! (0)
>>39
ウォシュレットは後付でもよくね?
ただユニットバスだと電源取れないし湿気が不安だな。

ユニットバスは風呂の換気扇を24時間365日回しっぱなしにしなきゃいけないのが問題だ。
それさえすれば快適だ。


板に戻る 全部 前100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1230096147/