クリップボードには
現在「A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N,O,P…」が入っています /
このアンケートをクリップする /
クリア /
クロス集計2009年1月16日 8時38分終了#28926 [ニュース] トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/28926

- 36 :名無しさん 09/01/15 21:59 ID:KWmALE5eFF
(・∀・)イイ!! (0) - 新車購入
↓
今までの車売り払う
↓
世界の僻地でトヨタ車増える
↓
僻地へのPRに繋がる
とかってことまで計算していそうだな
- 37 :名無しさん 09/01/15 21:59 ID:DbyXQ73V87
(・∀・)イイ!! (0) - 会社様に対するお布施だな
そのうち末端信者にもくるな
- 38 :名無しさん 09/01/15 22:01 ID:J34RLYh5y3
(・∀・)イイ!! (0) - とてもエコノミーですね
- 39 :名無しさん 09/01/15 22:03 ID:7UMnMRwrg9
(・∀・)イイ!! (5) - マスゴミのアホさ加減が浮き立つだけじゃないかと。
昔不景気の時に同じことやってたし。異例でも何でもないんだよ。
国内新車売り上げが何十年ぶり低水準とかやってるけど、
今まで右肩上がりで今年初めて落ちたというならその報道もわかるが、
国内の台数なんて何年も前から下降線。それを今の今まで報道せず
為替レート下がったらこれかよと。マスゴミは注目さえ浴びれば何でも
ありなのかよと。トヨタはそのダシに使われているだけ。そろそろ
アホマスゴミを受け入れないってことを考えた方がいいんじゃないかと思うわ。
- 40 :名無しさん 09/01/15 22:06 ID:yALXdqct2Y
(・∀・)イイ!! (1) - これ始めた「部長」、周囲から袋叩きにされんなwww
- 41 :名無しさん 09/01/15 22:11 ID:N6Tt01iT3b
(・∀・)イイ!! (3) - パワハラに近いな
- 42 :名無しさん 09/01/15 22:12 ID:VYAxdoN516
(・∀・)イイ!! (2) - わざわざ報道するほどのことなのか?これ
- 43 :名無しさん 09/01/15 22:16 ID:rgXMNmTpKE
(・∀・)イイ!! (0) - 先手打っとかないと後から突っ込まれるからね
- 44 :名無しさん 09/01/15 22:17 ID:vCZEp5BquU
(・∀・)イイ!! (0) - こっから、だろ。
無理矢理でも小規模でも、金を巡らせようとするのは大事だと思うけど。
- 45 :名無しさん 09/01/15 22:19 ID:6ZTJT,IN_z
(・∀・)イイ!! (2) - >>27
社名じゃなくて地名じゃね?
それとも他の自動車メーカーも本社所在地周辺地域ではそのメーカーの車買わないと迫害されるのか?
いや、>>7が本当かどうかは知らないけど
- 46 :名無しさん 09/01/15 22:31 ID:jwaGgA-WLa
(・∀・)イイ!! (3) - 昔は、提携会社の下請けにまで影響が及んでいた。
提携している会社の下請けが違うメーカーの車で、
大規模な会合の類(怪しいものじゃないですが)に参加する時、
駐車場を使えなかった時代があった。
かなり離れた場所の駐車場に止めさせられた。
- 47 :名無しさん 09/01/15 22:32 ID:CsCf7WYNNM
(・∀・)イイ!! (0) - なんだ、俺の分は買ってくれないのか・・・。
- 48 :名無しさん 09/01/15 22:32 ID:odP,SF7Ylw
(・∀・)イイ!! (0) - 定額給付金みたいな感じだな。
お金の流動性があがれば良いのだけれど。
- 49 :名無しさん 09/01/15 22:42 ID:QQsbrTuH.T
(・∀・)イイ!! (0) - 自社株買って消却のほうが一般株主の受けはいいかも
- 50 :名無しさん 09/01/15 22:43 ID:cz0HjzME.w
(・∀・)イイ!! (0) - その場しのぎ
- 51 :名無しさん 09/01/15 22:49 ID:O.BuyeO.Qy
(・∀・)イイ!! (0) - トヨタの損失が約1500億円
全員が1000万円のレクサスを買ったとしても
1000万×2200=220億
焼け石に水だと思う。
トヨタらしいとも思うけど。
- 52 :名無しさん 09/01/15 22:53 ID:.6SxGdXX3i
(・∀・)イイ!! (0) - うちの兄貴はトヨタに勤めててホンダ車に乗ってるが、係長級なので買わずに済むかな…
奥さんが乗ってるのはトヨタなので、それを買い換えるかも
- 53 :名無しさん 09/01/15 22:55 ID:IZCRrq8eDL
(・∀・)イイ!! (3) - 業種によっては違法になる手法だよね
- 54 :名無しさん 09/01/15 23:04 ID:SwW-gZTEX1
(・∀・)イイ!! (7) - やることが違うだろ
役員の給料減らして社員雇えよ
- 55 :名無しさん 09/01/15 23:27 ID:Kw5MceUg23
(・∀・)イイ!! (0) - トヨタちゃんは生まれつき円高に弱いからしょうがない
- 56 :名無しさん 09/01/15 23:27 ID:jdln8mfHj,
(・∀・)イイ!! (1) - 車を購入できる金が有ること自体うらやまし
- 57 :名無しさん 09/01/15 23:42 ID:0OKfSb6r3j
(・∀・)イイ!! (0) - これは良い踏絵でつね
- 58 :名無しさん 09/01/15 23:52 ID:Qw_21A7TXM
(・∀・)イイ!! (0) - メインを買い換えるんじゃなくて、
サブとして安い小型車を買うのか…
何にしても部長級は金があっていいな…
- 59 :名無しさん 09/01/15 23:59 ID:xh1GPSuMBZ
(・∀・)イイ!! (0) - たった2200台新たに売れたからって焼け石に水感はどうしても拭えない
- 60 :名無しさん 09/01/16 00:08 ID:Z48QXkRANM
(・∀・)イイ!! (0) - そんなことしてないで、
そのお金で次世代カーが早く市場に出るよう努力してくれ。
この際、水素でも電気でもなんでもいい。
爆発的に売上伸びるんじゃないかな。
- 61 :名無しさん 09/01/16 00:17 ID:aoP4-4Lx3U
(・∀・)イイ!! (0) - エコってレベルじゃねーぞ
- 62 :名無しさん 09/01/16 00:40 ID:46tUqHW66t
(・∀・)イイ!! (0) - 保険会社も新入社員の親戚とかにですね・・・
- 63 :名無しさん 09/01/16 00:47 ID:DTBgb8L9WF
(・∀・)イイ!! (0) - 部長級だけっていっても
そいつが買ったら部下やら取引先やらも買わなきゃいけないような空気なんだろうな
それが業績アップに繋がるかというと甚だ疑問なわけだが
- 64 :名無しさん 09/01/16 00:48 ID:nlenIoOTb2
(・∀・)イイ!! (5) - うちの会社も社員に自社製品を買ってくれだなんて試みをやってたが
結局ダメで事業撤退になった。あの苦労は何だったんだろうか。
- 65 :名無しさん 09/01/16 01:31 ID:8rsGiFIYDL
(・∀・)イイ!! (0) - ぶっちゃけトヨタ社員で幹部だったらトヨタ車しか乗れないし
当たり前だけどトヨタの社宅の駐車場はオールトヨタ。
社割率も結構良さげじゃないの?
と思ってしまった。
- 66 :名無しさん 09/01/16 01:35 ID:IP4w2PRKhm
(・∀・)イイ!! (0) - トヨタもめんどくさーことするよな
- 67 :名無しさん 09/01/16 01:38 ID:BXxLBJ_8_G
(・∀・)イイ!! (0) - そんなことより先にするべきことがあるだろう・・・
- 68 :名無しさん 09/01/16 01:41 ID:-yt.1fN,dw
(・∀・)イイ!! (0) - >>12
自動車メーカーが事業所に自社・系列社の車しか入れさせないのは、トヨタ以外でもやっている。
例えば日産は工場内に他社の車は入れない(但し他社の車で事業所に行くのは可)。
三菱なんて、重工の寮にも三菱車以外は入れなかった(現在は不明だが)。
聞くところによると、産業スパイなどを防ぐなどの目的があるとか。
まあそれはそれとして、本当にその程度で業績回復につながるのか疑問ではある。
- 69 :名無しさん 09/01/16 01:44 ID:e73Qr2NURq
(・∀・)イイ!! (0) - パフォーマンス以下の茶番劇。
「こんなときこそ」なんて言ってるトコロほど、普段はなにもしてない。
「トヨタ」という大会社を土台にあぐら掻いてた人たちの下手なお芝居。
- 70 :名無しさん 09/01/16 02:16 ID:gCv65xz5tK
(・∀・)イイ!! (1) - 歩きタバコはいやです。やつらの服が溶ければいい。
- 71 :名無しさん 09/01/16 02:53 ID:7BsKUBXRZS
(・∀・)イイ!! (0) - >>68
逆に考えれば系列車でなら産業スパイも楽に潜り込めるってことでしょそれ
マナーといえばマナーだけど、馬鹿臭いしきたりだ('A`)
- 72 :名無しさん 09/01/16 03:14 ID:yYM6Tbcg6q
(・∀・)イイ!! (0) - 普通の中小企業の社長のおっちゃんでも、自分の給料をあてて会社回してるとこ
何社も知ってるから、あぁ、トヨタもそういうのやるんだなぁという印象。
こういう会社愛、自社愛みたいな考え方は欧米、特にヨーロッパの人達には
絶対に理解出来ない日本独特のものだと思う。生活と仕事が切り離されてる文化の人達には。
- 73 :名無しさん 09/01/16 05:02 ID:pOTQaSBF_b
(・∀・)イイ!! (1) - 強制エコ替え
- 74 :名無しさん 09/01/16 05:30 ID:bKBVOTDuvG
(・∀・)イイ!! (0) - こんなことをするよりも部長級以上の給料を減額して係長以下に還元したほうが
何かとよくなるように感じる
大企業は自社の利益になることしかしないって言葉が脳裏を過ります
- 75 :名無しさん 09/01/16 05:58 ID:h7ZVoTHq96
(・∀・)イイ!! (0) - 雰囲気が名古屋っぽい
- 76 :名無しさん 09/01/16 06:14 ID:.zJel4exjz
(・∀・)イイ!! (1) - 知人の旦那がトヨタの営業マン。
暗黙のルールか分からないけど、数年に1度車を買い換えなきゃいけないらしい。
まるで生命保険の営業…と思ったけど言えなかった。
化粧品やアパレルと違って、いくら自社ブランドを買わなきゃと言っても金額が違うからなぁ
- 77 :名無しさん 09/01/16 06:57 ID:WD9gsHNoSr (・∀・)イイ!! (0)
- トヨタの車が世界的に売れる
→米国の3台メーカーの車が売れなくなる
→米国が経済不況になる
→円高になる
→日本も経済不況になる
→車が売れなくなる
今回の経済不況の原因はトヨタ?
- 78 :名無しさん 09/01/16 07:10 ID:QWoVKhafBk
(・∀・)イイ!! (6) - (実話)トヨタ系列社へ見積もり提示した時に、担当者から言われた一言。
「高すぎます。当社との取引で利益を出そうなんて、思ってませんよね?」
- 79 :名無しさん 09/01/16 07:22 ID:KkAEUpPvrD
(・∀・)イイ!! (0) - >>78
トヨタは取引先は全部下請扱いするからなw
- 80 :名無しさん 09/01/16 07:56 ID:SLoVOuZ5c0
(・∀・)イイ!! (0) - >>78
さすが世界のTOYOTA(笑)
- 81 :名無しさん 09/01/16 08:21 ID:17poae3XPS
(・∀・)イイ!! (-2) - 選択肢が偏向すぎてムカついたからトヨタ応援する
- 82 :名無しさん 09/01/16 08:31 ID:.OJiaeRZUA
(・∀・)イイ!! (0) - このニュース、部長級が2200人もいることにビックリしてしまったんだが…
しかし、事実上の強制ですよね。自主的に買うことを強制するなんて
最低だと思うんですが。これも、パワハラ??
- 83 :名無しさん 09/01/16 09:25 ID:BkPZdzhoqP
(・∀・)イイ!! (1) - まだまだ続くよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000016-mai-bus_all
- 84 :名無しさん 09/01/16 14:23 ID:7BsKUBXRZS
(・∀・)イイ!! (0) - >>78
明らかに赤字なのに取引続けてた会社もあるぜ
それで見直しを要求しようとしたとか
こういうのって公取動かないのかな
- 85 :名無しさん 09/01/19 05:12 ID:PY8d2YZqw5
(・∀・)イイ!! (-1) - そういえば2000年前後の不況のときに自動車業界でトヨタだけ一人勝ちしてて
あのときに絶対この反動があとでトヨタにくるって予測してた。
板に戻る 全部 前100 最新50