2009年1月31日 21時57分終了#29349 [ニュース] 大麻に関するあなたの意見は?
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29349

- 21 :名無しさん 09/01/31 18:30 ID:O8KI03sXOn
(・∀・)イイ!! (1) - 麻薬Gメンがんばれ超がんばれ!!
- 22 :名無しさん 09/01/31 18:32 ID:.9kVAnB.QK
(・∀・)イイ!! (-3) - 個人の趣味での
家庭内での栽培、吸引はいいと思う
- 23 :名無しさん 09/01/31 18:39 ID:NTx9P1Ktnc
(・∀・)イイ!! (-3) - ミュージシャンは、麻薬所持で
日本への入国を拒否されて
やっと一人前。
- 24 :名無しさん 09/01/31 18:40 ID:thlWT.UVoN
(・∀・)イイ!! (-16) - 煙草を吸って、煙草で満足出来なくなって、大麻に走るらしいね。
喫煙しない人が大麻を吸うことは絶対にありえない。
- 25 :名無しさん 09/01/31 18:43 ID:_W1_oz28ie
(・∀・)イイ!! (2) - 大麻で止まればいいけど、大抵は満足できなくなって覚せい剤とかに走るのが問題なんでしょう。
大麻もタバコもヤクの入り口って感じがするね。
- 26 :名無しさん 09/01/31 18:47 ID:wzHrfA634x
(・∀・)イイ!! (3) - 大麻は覚せい剤やコカインと十把一からげにされることが多いけど
ぶっちゃけ酒よりずっと酩酊度は低い(しハイにならない)んで社会的危険は少ない
だから下手に裏社会の資金源になったりして警察の捜査能力をそこにつぎこむより
いっそ合法化してしまった方がよいんじゃないかとも思う
ただ水谷修(夜回り先生)やサウスパークの原作者が言ってるように
「気力を失わすので止めたほうがいい」という警告は一理あるとも感じるし
政治的に「国民の生産性を低める薬物を規制する」という理屈も理解できる
ただ親族がガンで苦しみながら余命をすごす姿を見たものとして
最低限医療用大麻は解禁すべきと言っておきます
- 27 :名無しさん 09/01/31 18:57 ID:G2eVtSQXAX
(・∀・)イイ!! (0) - 大麻なんて煙草以下のうんこ
- 28 :名無しさん 09/01/31 19:03 ID:BuP-JDpIQk
(・∀・)イイ!! (3) - 大麻を栽培するのは免許があれば合法です。
その上、いつもの私生活においても七味唐辛子の中に入っている大麻をみんな食べている(麻の実は大麻のこと)し、
麻布には大麻料理専門店「麻」という店もあります。
焼いて吸わなければ大麻は栄養価の高い食べ物であり、昔は普通に栽培されていました。
- 29 :名無しさん 09/01/31 19:03 ID:Qpl_bSWJdG
(・∀・)イイ!! (1) - ドイツから来た留学生に
「先生も“あまりよくないことだ”と指導はするけど友達に結構吸ってる人いるよ」
と聞いてゾッとした。
- 30 :名無しさん 09/01/31 19:09 ID:5f_,0KS.lE
(・∀・)イイ!! (1) - オランダ行け
- 31 :>>29 09/01/31 19:11 ID:Qpl_bSWJdG
(・∀・)イイ!! (1) - あれ、そう言っていたのは確かなんだけど
今ウィキってみたらドイツでは一応不法所持は罰則あるな。
個人使用目的の少量所持は処罰されないそうだけど
ガッコの先生が容認するような発言するのかなぁ……?
誤解を与えるようなカキコスマソ
- 32 :名無しさん 09/01/31 19:14 ID:OAEwJJ443w
(・∀・)イイ!! (1) - 十把一絡げに麻薬としか知らない人の多さはどうかなあといつも思う。
ソフトだからいいとは思わないけどさ
- 33 :名無しさん 09/01/31 19:15 ID:8BjpES3H,2
(・∀・)イイ!! (2) - 腹が膨らむ訳でもないのに、
興味ないや
- 34 :名無しさん 09/01/31 19:25 ID:,B3Q-AgvdX
(・∀・)イイ!! (-1) - 公安・893「このアンケートの回答者のIP開示して、プロバイダーにも根回しして」
ブラジル「あいあいさー!」
- 35 :名無しさん 09/01/31 19:26 ID:W2XnQqRwIv
(・∀・)イイ!! (0) - ヘロインじゃないのに、合法化に1票。
- 36 :名無しさん 09/01/31 19:28 ID:,yNUX,19tH
(・∀・)イイ!! (0) - 大麻の依存性や危険性の具体的な数値データを示された記憶がない
ただ「大麻は駄目だ」と学校教育で教えられただけだなあ
むしろ煙草の方が依存性は高いという話すらあるそうな
- 37 :名無しさん 09/01/31 19:31 ID:AbpdR1gq9c
(・∀・)イイ!! (7) - ヨーロッパ旅行行ったときに、オランダで吸おうと思って、大麻に関して、
軽く勉強したことがある。結局は吸吸う機会に恵まれなかったけど。
日本が諸外国に比べて厳しく罰せられるのは事実。
だけど、完全合法って国はほとんどなく、多くの場合、個人での少量の所持は
罰せられない、くらいの状態だったはず。
日本でいうところの車の速度違反みたいな状態でしょう。
大麻を合法にしようと主張する人たちは、そういったことをあまり説明せず、
「タバコや酒より害はないんだからいい。諸外国じゃ普通に吸ってる」み
たいな言い方をするから賛同できない。
- 38 :名無しさん 09/01/31 19:34 ID:J7AAgOLuiP
(・∀・)イイ!! (2) - 大麻は無害だ!って叫んでる馬鹿が大杉。そして、増え杉。
大麻の有害性に関して医学的根拠が確立されていないのは確かだが、だからといって、
その医学的根拠が確立されていないという事実をもとに大麻は無害であると結論付けることはできない。
あくまでも、医学的には有害か無害かわかっていないだけ。
むしろ、大麻による精神作用は精神疾患と深い関連があるという説が有力。
- 39 :名無しさん 09/01/31 19:36 ID:B4zAPlhQqp
(・∀・)イイ!! (1) - 清水健太郎のニュースで目が逝っちゃってるの見たら
やっぱり怖いもんだと思ったわ
- 40 :名無しさん 09/01/31 19:52 ID:bydz0hWWwv
(・∀・)イイ!! (-5) - 大麻がどのようにして違法になったのか皆さん知ってますか?
日本の一部の人は覚せい剤や薬物と同じ物だと未だに思ってますから。
酒等の嗜好品とはどう違うのか、
そもそも何故違法なのか。
違法だからという理由で否定してるなら、無知を曝け出してるのと同じなのではないでしょうか。
大麻と薬物は法律的にも違法の理由からしても全く違いますよ。
現に海外では医療の面が盛んに研究されてます。
日本が隠してもWHOは世界に向け、
酒やタバコよりも害がない事を既に発表してます。
ちなみに薬物なら使用で即逮捕です。
その証拠に所持は違法、
使用に関しては何の罰則もありません。
っていう法的な矛盾がありますが、
酒と同じカテゴリーなんです。
私は酒もタバコすら吸いませんが、
結局何も知らずに吸ってる奴も、
何も知らずに否定してる奴も、
俺はどっちもどっちだと思ってます。
- 41 :名無しさん 09/01/31 19:56 ID:bydz0hWWwv
(・∀・)イイ!! (-5) - 清水健太郎は覚せい剤やってああいう目になったんだよ!
ガンジャでそんなのなる事ないから。
赤目になんのは酒と一緒でしょ!
- 42 :名無しさん 09/01/31 20:08 ID:bydz0hWWwv
(・∀・)イイ!! (-5) - っーか反対してる奴も、
別に日本じゃお前らには縁もねーんだからいいじゃん!!!
ってか日本だとこんなに見解が違うのかってびっくりしてるよ。
薬物とは違うってだけはわかれよ本当。
別に体に全く悪くないなんて誰も言ってないし、
酒も合法だからって飲みすぎたらアル中になんだろ!!
何事も程々に付き合うのががよろしいよ。
- 43 :名無しさん 09/01/31 20:14 ID:EqUPv,e5F0
(・∀・)イイ!! (2) - 仮に大麻は現状維持でコカインなど依存性・中毒性が高いものは死刑・無期懲役にするなら
それほど悪影響もなく薬物中毒を減らせそうだがどうだろうか
- 44 :名無しさん 09/01/31 20:19 ID:fef1nZLbMB
(・∀・)イイ!! (4) - >>42
IDに草ばっかり生えてるから冷静になれ
- 45 :名無しさん 09/01/31 20:19 ID:lbuK6CW5U4
(・∀・)イイ!! (-4) - 「栽培したことあるよ」と「知人が種持ってるよ」の回答もしたかったのだけれど、
自由書き込み欄が一個分しかなかった。自分は時効。
- 46 :名無しさん 09/01/31 20:19 ID:r5SaIcsT,A (・∀・)イイ!! (4)
- >>38
大麻は無害じゃないよ
統計的に見て煙草の1/3程度の発ガンリスクはあると言われてるし
微弱ながら依存性もある
ただ酒・煙草のそれと比べれば低いというだけ
精神疾患との関連性についても有力というほどじゃなく
有意というほどの関連性は認められないという研究結果の方が多いくらいなんで
これこそ有害か無害かわかってないという状態
- 47 :名無しさん 09/01/31 20:25 ID:VqPfPo42vE
(・∀・)イイ!! (0) - >違法だからという理由で否定してるなら、無知を曝け出してるのと同じなのではないでしょうか。
アホか、法遵守を否定するな
違法だからという理由だけで十分だろ
- 48 :名無しさん 09/01/31 20:26 ID:QBZ,r_Xr8p
(・∀・)イイ!! (1) - 合法にして税金死ぬほどとったら国が潤うかも
- 49 :名無しさん 09/01/31 20:28 ID:5zRgmZLKGf
(・∀・)イイ!! (0) - 大麻にせよ覚醒剤にせよ、結構社会的地位のある人とかがやって捕まってるよね。
すでに人生投げちゃった奴とか、まだよくわかってないガキばっかりじゃない。
失うものがたくさんありながら、それでもやる奴が多い。
そう思うとやっぱり興味がある。
人生と今までの努力や苦労、全部投げ打ってまでやりたいハッパやヤクって奴に。
- 50 :名無しさん 09/01/31 20:36 ID:Z,ZFBaCYpL
(・∀・)イイ!! (-4) - 今から20年以上前の高校生時代にバリ島で吸った。
気分が悪くなった。
帰国後、友人にそのことを話すと、「安物を買わされたんとチャウのん?」と
バカにされた。
そのこともあって、それ以来、薬物と呼ばれるモノには手を出していない。
個人的には大麻は、タバコと比較して害が少ないと思っている。
アッパーと呼ばれる、「ハイ」になったりする薬物と比較しても、常習性は無いし、
幻覚を見ることも無い(らしい)。
ただ倦怠感を感じたりするらしいんで、車の運転をしたり、重労働をしたりするのは
考えものかもしれんねぇ。
- 51 :名無しさん 09/01/31 20:39 ID:_v1HL8Oidu
(・∀・)イイ!! (3) - とりあえず、合法のベニテングタケでも食わねぇか?
- 52 :名無しさん 09/01/31 20:42 ID:rPm.gdTeQ7
(・∀・)イイ!! (5) - タバコの方が依存性高いっていうけどね。
大麻やってる自分カッコイイなんて思うバカがはびこると終わると思うが
もっとこうわかりやすくどんな害があるのか学校なんかで教えるべきかと。
- 53 :名無しさん 09/01/31 20:59 ID:NTx9P1Ktnc
(・∀・)イイ!! (-4) - >>47
なんという思考停止。
- 54 :名無しさん 09/01/31 21:01 ID:X2DFTKpcsN
(・∀・)イイ!! (-5) - >>47
ばーかwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 :名無しさん 09/01/31 21:02 ID:4iWfWdO8yh
(・∀・)イイ!! (0) - >>48
阿片政策だな
- 56 :名無しさん 09/01/31 21:11 ID:mzmIvefJwa
(・∀・)イイ!! (2) - >>38
害が「ある」と主張する側が立証すべき
証明は「ある」と主張する側にしか出来ないのだから
- 57 :名無しさん 09/01/31 21:12 ID:bydz0hWWwv
(・∀・)イイ!! (-4) - 頼むからこれだけは言いたいけど、
どうして日本や特にアメリカで社会的地位のある人や政治家、芸術家、
芸能人もちろん悪くもない普通の一般人までが吸ってるかしってる?
もちろん無知で吸ってる訳じゃないし馬鹿じゃない。
それは投げ打ってまでしなきゃいけないドラッグとは
依存性や効能からして全く違うからだよ。
違法であってもちゃんと害や効果を理解して嗜好品としてるから。
こん中で海外行ったり住んでた奴もたくさん居ると思う。
わかると思うけど日本じゃこれだけ偏見があり見解に差がある。
何年時代がストップしてんだよ。
アメリカかぶれじゃ無くてここまで行くと日本のネガティブコントロールって気付くべき。
オバマも昔やってたのが覚せい剤だったら、絶対報道では言ってなかったでしょ。
それ位相違なるってか全く違う物。
吸ったらそれの意味がわかる。
吸わなきゃ一生その意味はわからない。
そう言われてんのがマリファナ。
薬とは全く違います!
日本はこう言うと馬鹿や輩扱いだと思うけど、
それを補って余りある効果があの草にはあると思う。
俺は合法は無理だけど減罪化を願ってます。
- 58 :名無しさん 09/01/31 21:16 ID:t6FwYGzpbm
(・∀・)イイ!! (1) - 回答者の20人くらいは栽培したり販売してるのか。
- 59 :名無しさん 09/01/31 21:41 ID:GRmjvUYSG2
(・∀・)イイ!! (1) - 法を犯してまで吸いたいとは思わん。
興味が無いから、自分は法自体も現状で文句はない。
吸いたい奴は勝手に入手して好きなだけやったらいいと思うが、
それを「全然大丈夫だから」とか抜かして人に広めるな、とは思う。
- 60 :名無しさん 09/01/31 21:45 ID:OeVbcwOI_n
(・∀・)イイ!! (0) - 自己責任でいいよ、大学生ともなれば。
マスコミが騒ぐほど大麻が目立つんじゃ。
- 61 :名無しさん 09/01/31 21:55 ID:_v1HL8Oidu
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず、合法のガマの油でもナメねぇか?
- 62 :名無しさん 09/01/31 22:01 ID:WnFlBUcX8c
(・∀・)イイ!! (0) - 合法のチョウセンアサガオでも食ってのたうちまわればいいさ
- 63 :名無しさん 09/01/31 22:06 ID:k,O0Mcc1ML
(・∀・)イイ!! (1) - インドでしらずにバングラッシー(大麻ジュース)飲んだけど不味い上に
トリップとか多幸感とか何もない、日本人は聞かない人が多いらしいしな
大麻とかありがたがってるのは大半プラシボだろ、目を覚ませつうの
- 64 :名無しさん 09/01/31 22:17 ID:bydz0hWWwv
(・∀・)イイ!! (1) - 日本人は懐疑心があるから罹りにくいらしい。
- 65 :名無しさん 09/01/31 22:24 ID:k,O0Mcc1ML
(・∀・)イイ!! (0) - 催眠術レベルか
なるほど
- 66 :名無しさん 09/02/01 08:55 ID:GFjgFxYjvx
(・∀・)イイ!! (0) - ↑そんな単純なもんじゃないだろう
ただ、脳内物質で飛べるようになれば万々歳だが
- 67 :名無しさん 09/02/01 11:17 ID:6KhRVo6BFd
(・∀・)イイ!! (0) - 日本じゃ、お酒を飲んでも問題ないけど、パキスタンでは手を切り落とされる。
日本では、9歳の女の子と性行為を行なうと処罰される。イエメンでは問題なし。
そういうこと。それだけ。
- 68 :名無しさん 09/02/01 11:18 ID:aS4hOZkkBV
(・∀・)イイ!! (0) - むかし、タイマーズというバンドがあったんだけどな。
- 69 :名無しさん 09/02/02 23:28 ID:ExGaZyd,10 (・∀・)イイ!! (0)
- ■オバマ「大麻の合法化」
オバマ新政権移行チームの公式サイトであるchange.govで、
最優先政策課題として1位になったのはなんと大麻の合法化(MXテレビ)
http://jp.youtube.com/watch?v=fIUFv7GMfi4
- 70 :名無しさん 09/02/03 18:49 ID:b46otMuO3m
(・∀・)イイ!! (-6) - まあ脊髄反射で反対する奴は、情報弱者か、知人が痛い目にあった経験の
ある奴だな。
頭いい奴は中立的立場をキープでおk。
板に戻る 全部 前100 最新50