2009年2月23日 10時56分終了#29413 [文化] 日本の世界遺産 このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 60 :名無しさん 09/02/21 13:54 ID:CM9Beo_E,I  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 京都市内に生まれてからずっと住んでるけど清水さんと平等院、金閣、東寺さん位しか
 行った記憶が無い
- 61 :名無しさん 09/02/21 13:57 ID:NkCTSAtSFK  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 寺は死ぬまで用はないな。
- 62 :名無しさん 09/02/21 13:57 ID:EeZH5yokUY  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>60
 地元の人って意外と行かないんだよね。
 以前、大阪の友達の家を訪ねて、面白いところ案内しろっていったが、
 結局普通の観光地を巡っただけで、なおかつその友人が「俺ここ来る
 の初めて」とか言ってたところもあったし。
 自分も東京育ちだが、地方の友人に案内しろとか言われても結構困る。
- 63 :名無しさん 09/02/21 14:07 ID:w3FTdwhACi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- テロとか何とかで修学旅行で行けなくなってから
 結局自分で沖縄行ったことないな
 行きたくはあるんだけど
- 64 :名無しさん 09/02/21 14:17 ID:M,5mLyPMcW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 兼六園に一度行ってみたいんだけど世界遺産じゃなかったんだね…残念。
 なので、厳島神社にいれました。
- 65 :名無しさん 09/02/21 15:00 ID:beSoh3K54L  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 修学旅行やり直しはオススメだよー
 修学旅行が京都・奈良だったけど、行った当時はとにかく連れ回されて疲れた
 記憶しかなかったから、大学生になってから仲いい数人で行き直した。
 色々知識が増えたからっていうのもあるかもしれないけど、自分らなりに
 見たいところをじっくり見たり、歩き回ったりできて満足した。
- 66 :名無しさん 09/02/21 15:06 ID:YqpxLs2GGb  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 知床はいつでも行けるから除いて、後は全部行ってみたい
 でもこっちからだと、どこも遠い
- 67 :名無しさん 09/02/21 15:17 ID:uzhf-5,yvz  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- どこに行こうが国内旅行だし高いし。なら海外旅行の方が安くつくしそっち
 の方がいいような・・・・。
- 68 :名無しさん 09/02/21 15:17 ID:uJzMKQF7MW  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 登録されると荒廃するから、自然遺産はこれ以上増えないで欲しい。
 小笠原とか琉球諸島とか、頼むから登録しないでくれ。
- 69 :名無しさん 09/02/21 15:20 ID:uzhf-5,yvz  (・∀・)イイ!! (15) (・∀・)イイ!! (15)
- いっそ青木ヶ原樹海を自然遺産に登録したら自殺者が減るかもしんない
- 70 :名無しさん 09/02/21 15:22 ID:uJzMKQF7MW  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- >>69
 
 あんた天才だな
- 71 :名無しさん 09/02/21 15:26 ID:DkO5mTGWSZ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 屋久島すげえええええ
- 72 :名無しさん 09/02/21 15:45 ID:n2mDqmi9J6  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 原爆ドームが世界遺産というのが理解できないな
 世界遺産というか、イデオロギー遺産だろ?
- 73 :名無しさん 09/02/21 16:22 ID:Uy6QozxuUd  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- うちの学校の修学旅行先は屋久島だった 去年までは・・・
 自分らの年からは北海道だとよ
- 74 :名無しさん 09/02/21 16:23 ID:.VibNDd1lJ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 奈良は観光するにしては美味しい名物料理やお土産ものが貧弱だから
 木造建築か造型に興味が無かったら面白さ半減だろうなと地元民は感じるよ
- 75 :名無しさん 09/02/21 16:26 ID:DAARhZBAGg  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 屋久島は、縄文杉が有名だからなのかな?
 屋久島の自然を守るには、縄文杉がなくなればいいっていうような笑い話(?)を聞いたことがある気がするが…
- 76 :名無しさん 09/02/21 16:42 ID:LbWwqIBgMb  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 日光しか行ったことないけど、全部行ってみたいな。
 世界遺産どうこうより、日本人として日本の風景を堪能したい。
- 77 :名無しさん 09/02/21 16:51 ID:GfZSqtpls.  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 姫路城は本当に美しいよ。ノイシュヴァンシュタインにも負けんと思うよ
- 78 :名無しさん 09/02/21 16:55 ID:vTe7gUOyEJ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 保護したいってなら素人がホイホイ行っちゃダメだろう
 世界遺産ってのは観光名所認定なのか?
- 79 :名無しさん 09/02/21 17:02 ID:MuJ11blhGm  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 石見銀山行くってことを友人に話したら、「何もないぞ、やめとけ」と止められた。
 はいはいわろすわろすと流したら、本当に地味だった。
- 80 :名無しさん 09/02/21 17:22 ID:MBXh3rWZRu  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 広島なので原爆ドームと厳島神社は何度も行ってるが、全部行ってみたいと思う。
- 81 :名無しさん 09/02/21 17:23 ID:XFyuzsaog1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 死ぬまでには一度は訪れておきたいところばかり
 実際にはまだ行ってない所の方が多いなあ
- 82 :名無しさん 09/02/21 17:30 ID:EwPZTo8wSO  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 行ってみたいけど、世界遺産って観光地としての認定じゃないんだから
 軽い気持ちで行かないほうがいいところも多いんじゃないかな。
- 83 :名無しさん 09/02/21 17:35 ID:jzqd2DAD5,  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 屋久島と知床以外は行ったので屋久島と知床に行ってみたい。
- 84 :名無しさん 09/02/21 17:46 ID:.Yh87ndUqY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 日光を見ずして結構というな
- 85 :名無しさん 09/02/21 17:52 ID:37_s7KQ3sT  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 世界遺産じゃないけど「俺前世はここに住んでたのかも」と思えるくらい三十三元堂がしっくりきた。
 修学旅行ではバスに置いてかれそうになり、一人旅では予定していたところみんな潰して居座ってしまった。
 ちなみに銀閣寺行く人はあの坂道の途中にある焼き八つ橋屋さんをお勧めする。
 他より薄くてスナック感覚。見てるだけで焼き立てを試食としてくれる。
 かれこれ12年前に行ったきりだからまだ健在かどうかはわからんけど。
 >アンケ主
 余計なお世話かも知れんが金閣は寺じゃないらしいよ。
 ただの別荘なんだって。
 銀閣は寺でいいんだって。
 確かテストで金閣寺って書いて×食らったような気がする。
- 86 :名無しさん 09/02/21 18:03 ID:CM9Beo_E,I  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>85
 知らんけど鹿苑寺金閣と書いて欲しかったんじゃ?
- 87 :名無しさん 09/02/21 18:06 ID:08Rh9VJv5M  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>85
 そんなこといったら三島由紀夫の立場は?
- 88 :名無しさん 09/02/21 18:12 ID:-VO_YGpgXF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今まで自分は世界遺産訪ねたこと無いと
 思っていたら、結構行っていたんだなw
 姫路城、法隆寺、厳島神社等が世界遺産だということを
 このアンケで初めて知った俺・・・
- 89 :名無しさん 09/02/21 18:24 ID:-D.B011WDh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 二荒山神社って日光じゃなくて宇都宮だろ、と思ったけど
 宇都宮と日光に別々のものがあったのか、と今知った。
- 90 :名無しさん 09/02/21 18:32 ID:HNUxavVr8K  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 屋久島と琉球王国のグスク及び関連遺産群には絶対行ってみたいな・・
 教科書とか本でしか見た事が無いとこが結構あるもんだなあ。
- 91 :名無しさん 09/02/21 18:37 ID:EeZH5yokUY  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>85
 「金閣寺」は通称で正式名称は「鹿苑寺」でちゃんとしたお寺。
 ただ、あの写真で有名な金箔張りの「舎利殿」は正式名称「金閣」だったかな。
 
 だから、「金閣」だけだとあの建物を表して、「金閣寺」だとあの建物を含む
 お寺全体を指すはず。
- 92 :名無しさん 09/02/21 18:46 ID:N581lNipCX  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 姫路城と厳島神社は一度行った事があるがまた行ってみたいな。
 原爆ドームは一度見に行ったし保存意義はあると思うが、歴史的背景を考えると重苦しくて物見遊山では行けない。(故にチェックを外しました)
 知床とか琉球王国の遺跡は一度行ってみたいな、貧乏人には遠い・・・。
- 93 :名無しさん 09/02/21 19:05 ID:ycxki4rCtb  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ビックカメラにおいてあるカレンダーで世界遺産の場所を覚えたのは俺だけじゃないはず!
- 94 :名無しさん 09/02/21 19:07 ID:73ng8qY6gE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 日本三景で世界遺産に登録されているのが
 厳島神社だけってのが意外だな。
- 95 :名無しさん 09/02/21 19:26 ID:fpUTjBdxpz  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 原爆ドームには一度は行って欲しい。
 日本人、外国人問わず世界で唯一の被爆地を見て何かを感じて欲しい。
- 96 :名無しさん 09/02/21 19:34 ID:WU7fBU7r-O  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 日本三景で言う『安芸の宮島』の景色は
 厳島神社じゃないお
- 97 :名無しさん 09/02/21 19:52 ID:EeZH5yokUY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>85
 「金閣寺」は通称で正式名称は「鹿苑寺」でちゃんとしたお寺。
 ただ、あの写真で有名な金箔張りの「舎利殿」は正式名称「金閣」だったかな。
 
 だから、「金閣」だけだとあの建物を表して、「金閣寺」だとあの建物を含む
 お寺全体を指すはず。
- 98 :名無しさん 09/02/21 20:14 ID:n2mDqmi9J6  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>95
 そういう、神格化というか、原爆だけは特別という視点があるから日本の戦後は歪んだ。
 確かに原爆というか、核兵器はなくなるべきだしそういうベクトルは持ち続けるべきだけど
 あくまでも殺人兵器の中のひとつの種類でしかない。
 
 日本人の核や原爆への畏怖心というのは洗脳なんだよ。
 原爆を神格化することで安全保障や国家観について思考することから逃避しているんだぜ。
 
 沖縄問題も同じ。
- 99 :名無しさん 09/02/21 20:21 ID:73ng8qY6gE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>96
 そーなのか。初めて知った。
 教えてくれてありがと。
- 100 :名無しさん 09/02/21 20:31 ID:0lwq5L8lWT  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 熊野古道は早めに行っておいた方がいいよ。
 どんどん破壊されてるから。
 この前もJR西日本が破壊してたし。(これで2回目)
 
 あと、熊野古道とは「紀伊路」「中辺路」「大辺路」「小辺路」「伊勢路」「大峰奥崖道」の総称。
 この中の「紀伊路」は世界遺産ではないので注意されたし。
- 101 :名無しさん 09/02/21 20:39 ID:Ic8XfAO1Jl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 修学旅行で行ったことはあるんだけど京都に行きたい。
 金閣銀閣清水寺その他諸々拝観停止で見られなかったんだよなぁ。
- 102 :名無しさん 09/02/21 20:47 ID:5xUO5cIC-E  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 改めて回答を分析してみると自分は人工的に作られた遺産が好きらしい
 そんな中でも白川郷はじっくり観光してみたい
 
 自分自身は広島市民だから原爆ドームは日常的に見かけるんだが
- 103 :名無しさん 09/02/21 20:49 ID:C0oGb,ioVc  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- >>95
 ちょ、「世界で唯一の被爆地」って長崎の立場は?
 
 と、広島県人が聞いてみる
- 104 :名無しさん 09/02/21 21:03 ID:SJqfR.kQcS  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ビキニ環礁の立場は
- 105 :名無しさん 09/02/21 21:06 ID:FMR_hSLaW5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 不謹慎な言い方かも知れないが、原爆ドームは芸術的で美しい建造物に感じた。
 一人旅が趣味の俺が、初めて一人旅で行った場所だけに思い出深い。
- 106 :名無しさん 09/02/21 21:22 ID:1Vylz0WTgK  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 高校の遠足 (高校で遠足ってのもどうよ) の行き先が「宮島」でした。
 
 …でも俺らの高校は宮島の対岸にあって、校庭から毎日見られるんだけど。
 やってられないのでサボってフラワーフェスティバルに行きました。
 クラスにいた宮島町民はもっとやってられない気持ちだったと思います。
- 107 :名無しさん 09/02/21 21:22 ID:lxaoosWtN,  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- このリストのうち4つぐらいは既に行ってるので、選択にかなり迷ったぞ
 まあ、姫路城と屋久島はもう一度行ってみたいな
- 108 :名無しさん 09/02/21 21:28 ID:9hyoUt0fZs  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 島国だから自然遺産も文化遺産も
 日本ならではのものが多いように思う。
 
 自然は大陸と全く違う豊かな生命や生態が多く、
 文化は鎖国や国風文化によって、自分達が美しいと思うもの独自路線で求めた。
 
 悪いことももちろんあったろうけど、日本のいいところも集約されている。
- 109 :名無しさん 09/02/21 21:31 ID:C0oGb,ioVc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>106
 フラワーフェスティバルって、ゴールデンウィーク中に学校行事組み込まれたの?w
- 110 :名無しさん 09/02/21 21:39 ID:2NuJEC_ZrF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 世界遺産とかは興味がある。
- 111 :名無しさん 09/02/21 22:15 ID:jpbE_2mWlU  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 原爆ドームは小学校、京都・奈良は中学の修学旅行で行った
 原爆ドームは小学生向けじゃないよな・・・怖かったよ(資料館が怖かったんだが)
 
 あと、18きっぷとか使って知床と白神山地以外行ってる事に自分でも驚いた
 半分は世界遺産登録前に行ってたが
- 112 :名無しさん 09/02/21 22:16 ID:cZipux44ob  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- yakusimasaiaku
- 113 :100 09/02/21 22:19 ID:0lwq5L8lWT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- × 大峰奥崖道
 ○ 大峯奥駈道
 
 漢字間違えてた。
 でも、熊野古道の遺構がどんどん破壊されているのは事実だからね。
- 114 :名無しさん 09/02/21 22:28 ID:jpbE_2mWlU  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 海外では保全の為に観光客立ち入り禁止の世界遺産もあるよね
 日本もあまり破壊が酷い所ではある程度制限が必要なんじゃないかと思う
- 115 :名無しさん 09/02/21 22:49 ID:I3g4k8vesV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自然遺産は行ってみたい
- 116 :名無しさん 09/02/22 01:59 ID:m_SySwK3y-  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 行きたいかどうか考えながらチェックしてたら、全部チェックしてたw
- 117 :名無しさん 09/02/22 05:05 ID:GgM7oW,2U7  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 白神山地は観光客の殺到でひどく損なわれていると聞くのであえてパス
 見に行って壊すんじゃ冗談にもならない
- 118 :名無しさん 09/02/22 09:17 ID:A5jXtTkoLT  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 修学旅行で広島やら京都やらと行ったが、ろくすっぽ観なかったもんな。
 今思うと勿体無い事したわ。
 
 ハタチを超えた今、龍安寺の石庭とか観たらシビれると思う。
- 119 :名無しさん 09/02/22 10:11 ID:_bOhoHU5zk  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 木造の寺社建築って、百年に一度は屋根瓦や壁土を取っ払って構造材の補修、
 三百年に一度は全部バラして土台の土から搗きなおして最初から組み立てる
 ということをしている。
 柱も梁も三分の一くらいは入れ替えるそうだから、法隆寺や唐招提寺なんて
 最初から残っている材木やら構造やら一つも無いのではないかなあ?
- 120 :名無しさん 09/02/22 11:35 ID:lxBVIlxlCU  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 白神山地へは日帰りできる程度には近いので、子供の頃に何度か行ったことがある。
 そこへ行くまでずっと山道だったから車酔いでグロッキーになっていたし
 道中の山林も白神の原生林も自分にとっては同じ木だったので良さが分からなかった。
 免許も景色を眺める余裕も持てるようになった今ならきっと楽しめるんだろうな。
- 121 :名無しさん 09/02/22 18:43 ID:l88SC7MFR_  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 屋久島は行ってみたいけど、行っても環境破壊するだけだから映像だけでいい。
 やっぱ日光がいいな。東照宮の猫とかサル以外にも、スズメなど
 かなり綺麗な木彫りがあるから、そういう細かい部分もじっくり見たい。
- 122 :名無しさん 09/02/22 19:42 ID:oAio73jkn3  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>121
 でも、屋久島は一度でも行って見てきたほうがいい。
 映像もすごいけど、実際に見て感じるのとは大きな違いがある。
 
 ツアー(団体)ではなく、個人(家族や友人)で縄文杉を見ることをお勧めする。
 インストラクター?をつけて2日間かけてゆっくり見たほうがいい。
 ツアーだと日帰りなため、よく見れないとおもう。
 それに、夜ライトアップされたものや、夜明けの朝日を浴びた縄文杉は、
 絶景だ。
- 123 :名無しさん 09/02/22 21:06 ID:Jzjo_78wTO  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 石見銀山は本当に何もない
 だけど、ドラクエの冒険っぽい雰囲気が味わえる
 泊まりよりは日帰りの方が得かな
- 124 :名無しさん 09/02/22 21:30 ID:_bOhoHU5zk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>50
 なんであんなに古墳がいっぱいあるのに、指定されてないのかな?
- 125 :名無しさん 09/02/23 03:00 ID:E-SD.-vt81  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 原爆ドームはもう行きたくないな。
 いまだにトラウマ…
- 126 :名無しさん 09/02/23 04:50 ID:E0_07iuntA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 屋久島はもののけ姫観て行ってみたくなった
- 127 :名無しさん 09/02/23 07:15 ID:VTrOTd8o5J  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- カネと暇さえあればどこにでも行きたい。
 ケータイ国盗りしたいしw
- 128 :名無しさん 09/02/23 10:52 ID:gdN8A4O1P8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 要は全部
- 129 :名無しさん 09/02/26 17:27 ID:d57QNedxJJ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>124
 古墳がいっぱいだけでいいなら大阪府だって指定されてるよw
 文化的に現代に繋がってるか、墓が転じて奇景になってるかでないと
 やっぱ難しいんじゃないかな
- 130 :名無しさん 09/02/26 22:07 ID:r.Dz82dY7v  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 屋久島は一度は行きたいよな
板に戻る 全部 前100 最新50