2009年2月5日 2時26分終了#29469 [政治経済] 【デイトレーダーは】 経済産業省の北畑次官の発言について 【ただの馬鹿?】  ID:,ehNd-KMNn (・∀・)イイ!!  (2)
 (・∀・)イイ!!  (2)
経済産業省の北畑次官が、経済産業調査会の主催の講演会で下記のような発言をしました。
その1: 「経営にまったく関心がない。本当は競輪場か競馬場に行っていた人がパソコンを使って証券市場に来た。最も堕落した株主の典型だ。」
その2: 「馬鹿で浮気で無責任という”やつ”ですから会社の重要な議決権を与える必要はない」
その3: 「(経営)能力がないという意味ではばか。すぐに(株を)売るということで浮気者。無責任、有限責任で配当を要求する強欲な方」
貴方はこれらの発言を支持しますか?
| 1 | モリタポ | 454 |  (22.7%) | 
| 2 | 支持しない | 957 |  (47.9%) | 
| 3 | 支持する | 493 |  (24.7%) | 
| 4 | 任意 | 96 |  (4.8%) | 
| 無視 | 3 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2000人 / 2000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29469

- 13 :名無しさん 09/02/04 22:44 ID:hlqYwNmDSZ  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- ルールに則って取引しているのだから、デイトレーダーだけを責めるのはちょっとなぁ。
 現状を変えたいのであれば、ルールを変えないことには始まらないんじゃないかな。
- 14 :名無しさん 09/02/04 22:45 ID:qq8nFcBBeO  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 株は寝かせてなんぼのもの
- 15 :名無しさん 09/02/04 22:46 ID:IdaNnUa.,S  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 「ばか」とか「強欲」とか感想を抜かせば、大体合ってるのではないかと。
 デイトレなんて、わたしには体力的に集中力的に無理。
- 16 :名無しさん 09/02/04 22:48 ID:HNpoBXWajh  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- その1: 「<天下りした官僚は>経営にまったく関心がない。最も堕落した役員の典型だ。」 
 その2: 「<天下りした官僚は>馬鹿で浮気で無責任という”やつ”ですから会社の重要なポストを与える必要はない」
 その3: 「<天下りした官僚は>(経営)能力がないという意味ではばか。すぐに退職するということで浮気者。無責任、有限責任で退職金を要求する強欲な方」
- 17 :名無しさん 09/02/04 22:48 ID:Xgdj.hnAy8  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- いずれにしても、マスコミに格好の餌を与えてしまったな
- 18 :名無しさん 09/02/04 22:49 ID:,twU1B2e,Y  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- どうもデイトレードは直接社会に貢献しているようには思えない
 資本を投資している点では貢献していると言えるけども
 何かを直接生み出してるかというとそういうわけでもないし
 正直彼らも桃太郎電鉄をやってるような気分なんだろうな
 デイトレーダーもCSRみたいなことすると印象良くなると思うよ!
- 19 :名無しさん 09/02/04 22:51 ID:3_6sQU1jjS  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- これからそういう投機目的の輩を規制するよって計画がある上での発言ならまだしも
 そういうわけでもないのに官僚がそういう事言ってもタダの愚痴だよ。
 そういう輩の存在を許してきたルールにしたのはお前らだろ。
- 20 :名無しさん 09/02/04 22:52 ID:J7ZCW4xnSR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- スペインに移住する予定で、ノーパンしゃぶしゃぶが大好きな人ですよね
- 21 :名無しさん 09/02/04 22:52 ID:AdWlh0NRHK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 株主に対してそう言った発言をするなら、なんで日経平均とか気にするの?
 北畑次官がくさしたような事の結果が日経平均とかの指標なんだけどね。
 「ぼくエリート、馬鹿は口を挟まないでいただきたい」という、官僚脳としか思えない。
- 22 :名無しさん 09/02/04 22:55 ID:xjV.95Avk.  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- これって、1年前の発言じゃなかった?
- 23 :名無しさん 09/02/04 22:55 ID:AdTwTTin4f  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 経済学もしらんのか……。
 ディトレードや逆貼をする人がいるから
 資本主義経済は安定正常に保たれることもしらんとは……。
- 24 :名無しさん 09/02/04 22:58 ID:Djc5_-1KE4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 1と3はまぁなんと思おうが自由だけど2はちょっとどうかと思うぞ。
- 25 :名無しさん 09/02/04 22:59 ID:.PfXmGe-x2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 投機家なんてデイトレーダーだけじゃないけどね
- 26 :名無しさん 09/02/04 23:03 ID:SahtklPvAk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 市場を局所的にも、全体像は見えてこない。
 責任のなすりつけにしか見えない。
- 27 :名無しさん 09/02/04 23:08 ID:c1YR4ClYYv  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 個人的にどう思おうが勝手だが公人が講演会で言って良い事じゃない
 デイトレーダーは違法行為をしてる訳でもない
 大体デイトレード自体ピーク時に比べて大幅に減ってるのに
 何言ってるの、この人?って感じだ
 
 日中仕事してるから日計り取引とかどうせ無理だがな
- 28 :名無しさん 09/02/04 23:17 ID:Z0-0sU9SB-  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なんで支持されないかと言えば、
 最初にデイトレ推奨と謳っていたのが経産省だったような?
 まあ、どっちもどっちのような気もしなくもないが
- 29 :名無しさん 09/02/04 23:19 ID:6YoPlqijlI  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 個人が小資金でデイトレードするのと
 機関が大資金でデイトレードするのの何が違うというのか
- 30 :名無しさん 09/02/04 23:20 ID:Mc,eXh1Db5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 内容自体は頷ける部分もあるけど表現が悪い…
 もっと賢い言い方があっただろうよと当時も思った
 
 関係ないが職場の後輩が勤務時間内に職場のパソ使ってデイトレしてた
 むろん奴の目的は小遣い稼ぎだった…常識なさ杉
- 31 :名無しさん 09/02/04 23:21 ID:7zPmPnxqZ.  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- いまさらw
 まあ、株ニートもパチプロもロクデナシってのは間違いないけど
- 32 :名無しさん 09/02/04 23:23 ID:O0DpN_5Q4j  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- その1は正しいと思う。
 ネットで馬券を買うことが出来るが同じ感覚なんじゃない?
- 33 :名無しさん 09/02/04 23:30 ID:whwK1FwRif  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 文句があるなら短期の株売買禁止してみな
 どうなることやら
 デイトレーダーがアレなのには賛成する
- 34 :名無しさん 09/02/04 23:32 ID:rxG_65At1_  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ヒルズだとかを見てると世の中狂ってる気がしてならない
- 35 :名無しさん 09/02/04 23:34 ID:pKH7b-TMuC  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 馬鹿で浮気で無責任な奴に大事な株を売る会社は
 更に馬鹿で無責任w
- 36 :名無しさん 09/02/04 23:34 ID:uE6AoS5HQ,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 共産党から祝電がきそうだな
- 37 :名無しさん 09/02/04 23:36 ID:0cvVD,bPgY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 人をバカにする以前に自分はその人達より優れているといるとわめいている
 ようなものという印象しか受けない。
 たとえトレーダーの人達がアレであっても自己責任の名の元にやっている事
 なのだから今更あれこれ批判すべき事じゃない。
 それより大切な事はもっと他にもあるだろうと。
- 38 :名無しさん 09/02/04 23:41 ID:vPkhVcXl_x  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 1はわかる気がする。つか俺かも。
 2、3は根本的に筋違い
 あとは、デイじゃなく短期以上ならいいのかと
 デイだけに言うのはなんだかな
- 39 :名無しさん 09/02/04 23:47 ID:,e2J3RvLRs  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 「働いた」わけではないのに
 お金を動かしたらお金が増えるのって不思議な感覚だな〜
 (じゃあ銀行に預金するのはどうなのって言われたら困るけど)
 第一次産業などの「形あるもの」を作る仕事ってドンドン減ってるよね
 今は各タイプの投資(機)家が大勢いすぎて、何かしようとする前に結果出てる場合もあるし
 そこが何となく不安
- 40 :名無しさん 09/02/04 23:50 ID:5hwjAco3_W  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- デイトレーダーを叩いとけば民衆受けする、ってことかな。
 遊んで働きもせず金を得てるデイトレーダー、っていうイメージがついてるし。
 俺はデイトレーダーは決して楽してるわけじゃないと思うけどねー
- 41 :名無しさん 09/02/04 23:56 ID:0cvVD,bPgY  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>40
 デイトレードはキチンと勉強しないと一円を得るどころか大損する事の方が
 90%近いと以前テレビでやっていたよ。
 勉強してその知識で金を得ているのだから決して楽をしているわけではない
 と俺も思います。
- 42 :名無しさん 09/02/04 23:56 ID:zTR,updy2N  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- マネーゲームで得た収益にはもっと課税した方がいい
- 43 :名無しさん 09/02/04 23:59 ID:cMuoWm5eyv  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- デイトレーダーは屑だよ
 マネーゲームしか考えてない
 企業の本質を理解して応援しようという姿勢は微塵も感じられない
- 44 :名無しさん 09/02/05 00:09 ID:-aak_xEu2x  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- WW2が前の世界恐慌もたしか米でデイトレが増えすぎたから起きたんだよね。。。
 バカが参加するから一部の人間が大儲けできるわけだけど、
 参加するバカが増えすぎるとろくなことにはならん。
- 45 :名無しさん 09/02/05 00:24 ID:ASrZ.3Woj0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>22
 確かに一年前
 
 「デイトレーダーはバカ」 経産省次官、講演で発言 2008.2.8 14:25
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080208/fnc0802081426012-n1.htm
 
 アンケでは支持しないにしたけど
 この記事を読むと支持したくなっちゃうのはなんでだろう?
- 46 :名無しさん 09/02/05 00:24 ID:aBAdxkBHkW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 馬鹿を誘い込んで食い物にしようとする外道共が涙目になるといいね!
- 47 :名無しさん 09/02/05 00:26 ID:bUlkRMOnUA  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>11 バカが損すると儲かるのは誰か
- 48 :名無しさん 09/02/05 00:57 ID:mCH-H94Z._  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- デイトレのおかげで儲かる証券会社。
 手数料ウハウハ。
- 49 :名無しさん 09/02/05 00:59 ID:aMWmxs.6wa  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 専業で食っていけるのはごくわずか。
 九割は市場の肥やしになってる。俺も絶賛肥やし中。
 
 そもそも企業の経営権を握れるくらい株もてるのは、デイトレーダーじゃなくて
 機関投資家では? あいつらのほうがよっぽど世界と企業経営を脅かしてる。
- 50 :名無しさん 09/02/05 01:08 ID:Wzoe7S8mUA  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- どうみても馬鹿
 そしてそんな状態を放置する国も馬鹿
 
 つまり投機屋はさっさと規制しろ
- 51 :名無しさん 09/02/05 01:12 ID:NX35GQcSCY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 自分の意見に賛同する人が欲しくて、こんなオナニーアンケを作った
 アンケ主が一番キモイ。アンケ主を「支持できない。」
- 52 :名無しさん 09/02/05 01:13 ID:Aic7j1qpLE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- デイトレードとかって、右手の金を左手に移すだけであって
 それ自体にはなんら生産性がないよね。
 別に悪いとまでは言わないけど、けしてカッコいい行為ではないと思うなぁ。
- 53 :名無しさん 09/02/05 01:54 ID:7lFqMSJcrx  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- マジレスすると
 
 ・配当は株を6ヶ月所有した場合に支払われる等、期限をつけるべき
 ・一日での売買においては30%以上の譲渡益を貸すべき
 ・長期間保有すれば保有数rほど譲渡益を低くするような逆累進課税のような制度にすべき
 ・株を6ヶ月所有等、機関を設けてその機関以上保有したものだけ株主総会での発言権を与える
- 54 :名無しさん 09/02/05 04:50 ID:bUbJA.xRZj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>53 もちつけ
 ・配当は株を6ヶ月所有した場合に支払われる等、期限をつけるべき
 ・一日での売買においては30%以上の譲渡税を課すべき
 ・長期間保有すればするほど譲渡税率を低くする逆累進的制度にすべき
 ・6ヶ月等、期間を設けてそれ以上株を保有したものだけ株主総会での発言権を与える
- 55 :名無しさん 09/02/05 18:12 ID:VI0JlVdQA.  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- もっと新参デイトレーダー増えてくれないかなw
 馬鹿が増えれば増えるほど儲かるしwwwwwwww
- 56 :名無しさん 09/02/05 23:34 ID:1Ot2XSP-a4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>52
 紙くずになるかもしれないものをリスクしょって買ってる人もいるし
 資金調達できなくてくたばるよりは誰でもいいから出資してくれる人がいたほうが助かるところもあるんじゃ
 生産性が皆無だからって銀行なくなったらみんな困るでしょ
 
 一般論だと市場を通すことで健全性を保つ意味があるんだろうから
 相場操縦をきちんと潰せばトレーダーがいること自体は問題ないように思うけど
- 57 :名無しさん 09/02/06 08:34 ID:70GPbZcDGQ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 言葉遣いは色々アレだけど、
 ま、本音だろうな。
 そんなに間違っていない、と思う。
- 58 :名無しさん 09/02/06 10:09 ID:H3PiZmgVEs  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- この北畑ってさ、色々へ理屈こねてるけど、ほとんど理屈が通っていない
 のよね。「俺はデイトレが嫌いだ。若造がデイトレで小銭作って、正直
 うらやましいというか許せないぞ!」と正直に言えば良いのに、変にプラ
 イドがあってそう言えないんだろうなぁと。
 
 問題は、この程度の親父が、経産省の次官だっつーこと。田母神みたいな
 レベルだと思うぞ。
- 59 :名無しさん 09/02/06 10:09 ID:H3PiZmgVEs  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- というか、そもそも株式市場は金融庁の管轄だし。
- 60 :名無しさん 09/02/15 12:30 ID:Z,QxhU5fDQ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 行ってる事は至極正論だと思うけど、この立場の人が公に発言するのはどうなんだろうか。
- 61 :名無しさん 09/02/15 12:45 ID:RNQXwKrLv4  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 「お前は嫌いだ」って発言する事が、いつから「正論」になったの?
- 62 :名無しさん 09/02/15 12:46 ID:Z,QxhU5fDQ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>61
 好き嫌いも言えない世の中じゃ。
 確かにこの人の立場で発言するのは慎まなきゃいけないけど。
- 63 :名無しさん 09/02/15 12:51 ID:RNQXwKrLv4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 嫌いっつーのは否定していないよ。
 誰かが誰かを嫌いだと言うことを「正論」だと評価する神経が理解できない。
板に戻る 全部 前100 最新50