政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4356697128159190221246 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123765.日米財界人会議(100人) 2:123764.政治家(167人) 3:123756.磁気総理(250人) 4:123750.JICAのホームタウン事業(200人) 5:123724.王手(200人) 6:123694.自民党がこの 先生きのこ るには(250人) 7:123702.世の中狂ってるよね(50人) 8:123664.一律2万円給付金(220人) 9:123592.石破氏(200人) 10:123555.ウクライナ支援(267人) 11:123605.醜く奇妙な生き物(270人) 12:123626.トランプ関税(100人) 13:123584.参政党に賛成の人はどれだけいるの?(200人) 14:123573.石破は辞任するか(200人) 15:123565.東雲なの(200人) 16:123577.比例代表(248人) 17:123551.日本人ファースト(268人) 18:123535.参議院選挙(200人) 19:123526.2割5分(50人) 20:123511.参議院選挙の結果を予想するアンケート(200人) 21:123513.北方領土(291人) 22:123491.選挙(200人) 23:123492.TACO(50人) 24:123490.TACO(50人) 25:123486.エルビス(100人) 26:123442.人名みたいなドラッグストア(238人) 27:123416.選挙って毎年やってんよな…… (回数)(200人) 28:123413.小泉農相(273人) 29:123409.江藤農相(200人) 30:123310.増税(200人) 31:123306.減税(289人) 32:123301.給付金と減税(288人) 33:123293.内閣支持率調査(2025/04/08)(268人) 34:123290.今こそカブを始めるチャンス!(166人) 35:123280.【NISA】アベ政治を許さない!【被害者調査編】(295人) 36:123276.(200人) 37:123274.(200人) 38:123259.終焉の王国の地に、力の根源を隠匿せし者。我が前に統べよ!スタグフレーション!(200人) 39:123253.トランプ関税(0人) 40:123235.【フェイク?】 トランプ氏は元KGB工作員(200人)

1 2 3 4356697128159190221246 < >

【1:4】日米財界人会議
[設問] 日米経済協議会の澤田純会長が会議冒頭であいさつし、
米日経済協議会のデービット・ゲックラー会長も気持ちを述べた。

日米経済協議会と米日経済協議会では、どっちがエライの?

[選択肢] 1: 任意 2: 米日 3: 日米
[実施期間] 昨日 21時50分 〜 今日 1時8分

2 :名無しさん 25/10/02 22:04 ID:.4OfV.1q9, (・∀・)イイ!! (0)
下らない質問せずモリだけ寄越せ!


3 :名無しさん 25/10/02 23:51 ID:SvX,gyGq9M (・∀・)イイ!! (0)
日本人が「米日」というのはあほ


4 :名無しさん 25/10/03 00:47 ID:OyZVFZ6uHG (・∀・)イイ!! (0)
日米経済協議会と米日経済協議会はいずれも1970年代に設立された、日米両国の経済界を代表する組織であり、相互に独立して運営されている。日本側の組織は経団連など国内主要経済団体の支持を背景に、日本企業を中心とした会員構成を有し、米側の組織は全米商工会議所の枠組みのもとで、米国企業を主体として活動している。両者は互いに対等な立場で年次の「日米財界人会議」を共催し、分科会や共同声明を通じて政府や国際社会に対して政策提言を行う。つまり、一方が他方に従属する構造ではなく、日米両国の民間経済界を代表する“対応する組織”として機能しているに過ぎない。

この二つの組織の間に「どちらがエライのか」という問いを立てることは、「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが優れているかを問うのと同じ構造をもつ。両者は本来異なる主体であり、同列に存在しているのに、そこへあえて優劣という価値観を導入すると、無用な対立を生みかねない。お菓子の世界では「きのこたけのこ戦争」として、しばしば友人関係をも分断する深刻な論争が繰り返されてきた。これと同様に、日米経済協議会と米日経済協議会の優劣を論じることは、冗談半分の問いかけであっても、両国の協力関係に裂け目を生じさせる潜在的リスクを秘めている。

両団体の関係はあくまで「対等で補完的な存在」として理解するのが妥当であり、軽々しく優劣をつけようとする行為は避けるべきだろう。そのような姿勢は、無益な比較に囚われず、建設的な対話と協力を重視するという本来の目的にかなうものである。きのこ派とたけのこ派の論争同様、答えの出ない優劣論に深入りするよりも、双方の存在意義を尊重しながら、共により豊かな成果を追求することこそが望ましい態度なのだ。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:13】政治家
[設問] 文春や日テレを巻き込んで自民党内紛劇が盛り上がっているが、あなたにとって政治家はどちらがモアベター?

[選択肢] 1: 腹黒く私腹を肥やすことに余念がないが、政治力があり政治手腕に… 2: 清廉潔白で一点の曇りもないが、政治力がなく政治手腕もない
[実施期間] 昨日 12時9分 〜 昨日 23時37分

4 :名無しさん 25/10/02 12:43 ID:Vn1ilCT8-Z (・∀・)イイ!! (0)
政治力も政治手腕も無いんじゃ政治家とは言えないのでは?


5 :名無しさん 25/10/02 12:56 ID:FagoWwqnu_ (・∀・)イイ!! (0)
曹操が好んだのは前者だな


6 :名無しさん 25/10/02 14:13 ID:AZCgIV9NSB (・∀・)イイ!! (0)
>>4
AI「政治家に最も必要な資質は健康であることです 次は言うとおりにできること


7 :名無しさん 25/10/02 14:35 ID:kVdTWrfc_z (・∀・)イイ!! (0)
必要なのは信念を貫く心


8 :名無しさん 25/10/02 14:50 ID:tRvoTpvCH, (・∀・)イイ!! (1)
腹黒い奴は自己とお友達の利益のためなる仕事しかしないどころか世の中の善人を邪魔する政治をするだろ
それならまだ清廉潔白で無能のほうがマシ


9 :名無しさん 25/10/02 14:51 ID:LPoyZteHXB (・∀・)イイ!! (0)
多少の私腹を肥やすことぐらいは国民が望んでる事をちゃんとやってるくれるのなら別に気にしない
いまの自民党は私腹肥やすだけで何もしない
ならまだ前者の方が良い


10 :名無しさん 25/10/02 20:23 ID:eDa7WwzpPO (・∀・)イイ!! (1)
その極端な二択しかないのかい?


11 :名無しさん 25/10/02 20:52 ID:8_GRmpy8wB (・∀・)イイ!! (0)
角栄?


12 :名無しさん 25/10/02 21:30 ID:nuB5PAvPUN (・∀・)イイ!! (0)
政治力が何を指すかによるがそいつ本人が御飾でも周りが仕事するんなら何とかなるんじゃない?


13 :名無しさん 25/10/02 23:20 ID:hIiVI6OIS1 (・∀・)イイ!! (0)
こういうこというと怒られるかもだけど、多少政治家が私腹を肥やしたって構わんよ。
外国や財務省の言いなりにさえならなければな。


[アンケートの結果(167人)を見る]

【3:10】磁気総理
[設問] オー! ソーリー!
磁気じゃなくて次期総理です。
この中から次期総理に相応しいのは誰ですか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 高市早苗 3: 林芳正 4: 小泉進次郎 5: 小林鷹之 6: 茂木敏充 7: 野田佳彦 8: 玉木雄一郎 9: 神谷宗幣 10: この中にはいない 11: 俺 12: あたし 13: 任意 14: モリタポ
[実施期間] 9月28日 9時42分 〜 9月29日 21時2分

2 :名無しさん 25/09/28 09:58 ID:fxai-bzGTE (・∀・)イイ!! (3)
財務省の言いなりにならないやつなら誰でも


3 :名無しさん 25/09/28 10:03 ID:1lHNNpakrq (・∀・)イイ!! (1)
そういや、健康器具的な磁石を埋め込んだスリッパがあったけど、「磁気草履」と読んだらどうだろう


4 :名無しさん 25/09/28 10:48 ID:qhxb7qYMKD (・∀・)イイ!! (1)
総理に相応しく、総理になるのは林芳正

小泉進次郎はステマ自爆で失速、総裁選では林に票が集まるだろう。
高市は論外


5 :名無しさん 25/09/28 10:58 ID:1lHNNpakrq (・∀・)イイ!! (0)
>>2
123757によると、「『財務省のいいなり』がいい」という人が何人かいるようなので、レスバしてみてはどうか


6 :名無しさん 25/09/28 11:32 ID:UL1NyZP_U9 (・∀・)イイ!! (1)
>>5
他方の選択肢は外国じゃねーか
外国政党よりは国内官庁のほうがマシだと思う奴が発生するのは当たり前だろw


7 :名無しさん 25/09/28 13:06 ID:lhXpgx7J,f (・∀・)イイ!! (1)
小泉氏 国会議員票でリードか


8 :名無しさん 25/09/28 17:12 ID:ou0TmlSs0v (・∀・)イイ!! (2)
磁気総理は、絶滅危惧種であるフロッピーディスクで、お願いします。


9 :名無しさん 25/09/28 18:47 ID:5jv7BV0DS8 (・∀・)イイ!! (1)
>>7
小泉言論操縦の件で国民人気暴落してるから議員と有権者で決裂すると今度こそ党がお陀仏

この総裁選で問われてるのは総裁ではなく党の可否


10 :名無しさん 25/09/28 20:37 ID:vzqKjryDVv (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず高市早苗を一旦自民初の女性総裁にして自民党は少しは変わったイメージを国民に与えて
その後少し間を置いて手堅く林辺りで


[アンケートの結果(250人)を見る]

【4:5】JICAのホームタウン事業
[設問] JICAのホームタウン事業は移民政策というのは誤解なのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250925/k10014931831000.html

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているかわからない! 2: 誤解です 3: 誤解じゃない 4: 分からない 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 9月26日 7時26分 〜 9月26日 21時37分

2 :名無しさん 25/09/26 07:45 ID:VFFsRNWNz- (・∀・)イイ!! (2)
日本特有の言葉遊びが相手国に誤解を与えた


3 :名無しさん 25/09/26 08:28 ID:8Phid88Qai (・∀・)イイ!! (5)
日本国民が誤解するように誘導したのだばれた


4 :名無しさん 25/09/26 13:08 ID:jePPCt1Ghx (・∀・)イイ!! (0)
別名・ネトウヨ率調査アンケート


5 :名無しさん 25/09/26 20:18 ID:4gZXLFYPb6 (・∀・)イイ!! (1)
騒いでる人は分かった上で騒いでるから誤解じゃない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:7】王手
[設問] トランプは米軍がアフガン撤退時に放棄したバグラム空軍基地をいまさら返還するようタリバン政権に要求するようです。
ホントいつもいつもアメリカ第一主義の身勝手な要求ですねえ。
米軍がアフガニスタンに再駐留することにタリバン側にメリットがありません。
それどころかアメリカの身勝手な戦争にアフガニスタンが巻き込まれてしまう危険性が高まります。

在日米軍が日本を守ってくれていると信じる頭お花畑のジャップには分からないでしょうが、
在日米軍は日本の中枢をいつでも狙える場所にいて、米軍に逆らわぬよう日本政府を常に脅すためでもあるんだよ。
日本政府の上に米軍が君臨するこの国の支配体系に、ジャップはいつになったら気付くんだ?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 9月20日 6時13分 〜 9月20日 18時9分

2 :名無しさん 25/09/20 03:09 ID:OQ,o2n0W_C (・∀・)イイ!! (0)
アメリカの犬が政権を握り続けている限り日本の独立はない


3 :名無しさん 25/09/20 05:18 ID:dF3l,M7ST8 (・∀・)イイ!! (0)
アメリカもまぁまぁ中共みたいな気質があるからな
どこまで付き合うかについてはしっかり取捨選択していかなければならない


4 :名無しさん 25/09/20 05:51 ID:nyhtzeUekW (・∀・)イイ!! (0)
日本政府の上に米軍が君臨するこの国の支配体系や、
日本がアメリカの意思で動く従属国であること自体は、
今さら改めて指摘するまでもない、広く知られた事実である。
しかし、個々人がそれについて取れる対策は、
米軍基地の近くに住まないことや、米軍関係の仕事を避けることくらいしかない。

>>1は、日本を米軍の支配から解放したいのだろうが、
大多数の日本人には、そんな面倒くさいことに関わっている暇はない。
「誰も俺の意見に賛同して行動してくれない」のは、
「誰もこの事実に気づいていない」からではなく、
「気づいているし賛同しても良いが、行動してあげる暇はない」ためである。


5 :名無しさん 25/09/20 08:09 ID:xShHRBfL,0 (・∀・)イイ!! (0)
いつ気付くんだ?ってみんな知ってるよ


6 :名無しさん 25/09/20 10:46 ID:baXSC9q4_I (・∀・)イイ!! (1)
中国に支配されるか米国に支配されるかなら
米国に決まっとる。


7 :名無しさん 25/09/20 14:33 ID:T_pt8-_15p (・∀・)イイ!! (2)
また中二病か


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:19】自民党がこの 先生きのこ るには
[設問] 高市早苗と小泉進次郎、どっちが総裁になれば自民党はこの
先生きのこ
られるのか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 高市早苗 3: 小泉進次郎 4: どっちもあかん 5: 自民党はこの 先生きのこ らなくてもいい 6: なぜこの2人なんだ? もっといい人いるだろう。 7: 任意 8: モリタポ
[実施期間] 9月9日 10時29分 〜 9月10日 19時4分

10 :名無しさん 25/09/09 15:52 ID:cVPTfgnfo7 (・∀・)イイ!! (3)
この2人がダメというよりも自民党への不信感が今の状況を作っているので誰が総裁になってもしばらくダメだろう


11 :名無しさん 25/09/09 18:56 ID:vmGoNQ4-c. (・∀・)イイ!! (3)
高市首相で公明党が連立から離れる?上等だ、早急に連立解消して、代わりには参政党と国民民主に来てもらう
公明党を突き放せば大勝するのは、2022年の参院選で小野田紀美氏が身をもって証明している
小野田氏のみならず、自民党の候補が本来はそうであるべきなのだ


12 :名無しさん 25/09/09 19:28 ID:.4mOU3CS6m (・∀・)イイ!! (1)
自民党という政党は、日本の政治を長いあいだ支えてきました。高市早苗さんや小泉進次郎さんといった名前の知れた政治家もいて、「次の総裁(リーダー)は誰になるのか」ということは、これまでなら国民の大きな関心ごとでした。

しかし、いまの状況を冷静に見ていくと、「この人なら大丈夫」という希望はほとんど見えなくなってきています。なぜなら、自民党そのものが、長い歴史の中で積み重ねてきた問題に押しつぶされつつあり、誰がリーダーになっても抜け出せないところまで来てしまっているからです。

まず、国民の多くは自民党に対して「もう信じられない」という思いを強くしています。長期政権の中で生まれた汚職やお金の問題、国民生活を軽く見ているように感じられる政策、派閥争いにばかり気をとられている姿などが重なり、信頼を取り戻すのがほぼ不可能になっています。みなさんがクラスの中で、約束を守らない人やズルばかりする人をなかなか信用できなくなるのと同じで、国民の気持ちは一度大きく離れてしまうと戻ってこないのです。

さらに、社会全体の変化も大きな理由です。人口が減り、若い世代は少なくなり、昔のように「自民党に入れておけば安心だ」と考える人も減っています。SNSやインターネットの広がりで、政治家の言動がすぐにチェックされ、誤魔化しが通じなくなりました。高市さんや小泉さんのようにメディアで目立つ政治家でも、その瞬間だけの人気では状況を変えられません。

つまり、どちらが総裁になっても、自民党がこの先生きのこることは難しいのです。問題は特定の人物にあるのではなく、政党全体の体質や時代の流れにあります。政党としての生命は、すでに尽きかけています。これからは、新しい価値観や考え方を持った勢力が政治を担うようになり、日本の政治のかたちは変わっていくでしょう。

自民党にとっては厳しい未来ですが、国民にとってはむしろ新しい時代が始まるきっかけになるのかもしれません。


13 :名無しさん 25/09/10 07:28 ID:-GOOHbXRCr (・∀・)イイ!! (1)
国の行く末とか国民の暮らしとかはひとまず置いておくとして
自民党が生き残れるかどうかだけを考えたらとりあえずは進次郎じゃないか?
進次郎は世間受けソコソコいいが高市は旧安倍派や統一教会と関連があると言われた議員や裏金議員との仲が良いと国民にもバレてるから支持されなさそう


14 :名無しさん 25/09/10 07:29 ID:x3sJT1JaiD (・∀・)イイ!! (0)
せめて林にしろ


15 :名無しさん 25/09/10 11:04 ID:rWn_vbSjOR (・∀・)イイ!! (1)
高市氏 週内にも出馬表明
茂木氏 きょう会見で出馬表明
林氏 すでに出馬の意向


16 :名無しさん 25/09/10 12:18 ID:rWn_vbSjOR (・∀・)イイ!! (1)
日本は二大政党目指す声もあるようだがどうもそうならない
これは国民が二層に分離した英国等に適合したシステムという気もする
欧州でもこのタイプの政府は実は少ないらしい
少数与党が多かったか


17 :名無しさん 25/09/12 17:02 ID:LzSbpCa0H6 (・∀・)イイ!! (0)
高市氏 17日出馬会見へ
推薦人確保にめど


18 :名無しさん 25/09/15 20:06 ID:T_c_zoRyEK (・∀・)イイ!! (0)
林長官 64 16日午後出馬表明
 週後半 正式に出馬会見 政策発表
16日 小林氏 出馬会見
週後半 小泉氏 高市氏 会見予定


19 :名無しさん 25/09/15 20:17 ID:ND-uvX9X6T (・∀・)イイ!! (0)
あほの子vs裏金の子


[アンケートの結果(250人)を見る]

【7:8】世の中狂ってるよね
[設問] みんなにとって、この狂った世界が当たり前で、むしろこの狂った世界のほうが安心できるのかも?

NYダウ46000ドルだってよ。いまnikkei225先物は44500越え。今日の東京市場どうなっかな。
昨日9/11の日経平均は前日比534.83円高のうち、ソフトバンクGの1銘柄が約329円押し上げてたって
人類は生成AIに望みを託しすぎ、夢見すぎだと思うのはわたしだけ?

123701を見て、ふと思い出した。
カシム・ソレイマニ氏暗殺指示したのってトランプだったよな。
どこが平和の大統領なのか。

きのう日本のマスコミで「ロシアの無人機がポーランドの領空を侵犯した。」大大大キャンペーンはじめたけど
はあ?なにを呑気なこと言ってんの?アメリややイスラエルが第三国の主権無視して軍事行動しても騒がないくせに。

いったい何を信じればいい?人間は嘘つきばかり。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 9月12日 3時13分 〜 9月12日 5時15分

2 :名無しさん 25/09/12 04:39 ID:ygUITp-_9A (・∀・)イイ!! (0)
>いったい何を信じればいい? 
JR貨物


3 :名無しさん 25/09/12 05:28 ID:H4,Jex_PJZ (・∀・)イイ!! (0)
「地球に住む者は自分達の事しか考えていない、だから抹殺すると宣言した」
大佐もそう言ってたな


4 :名無しさん 25/09/12 06:19 ID:W7lBCkfwdj (・∀・)イイ!! (0)
お前は神を信じなさい、ほれ信じなさい、ほれ信じなさい


5 :名無しさん 25/09/12 09:09 ID:65jWV5qt9v (・∀・)イイ!! (2)
安易に「複垢」とか言うのが不幸の元

きちんとエビデンス示しつつシステムの特性を活かして複垢を封じるため戦ってる人がいることも忘れるな


6 :名無しさん 25/09/12 09:35 ID:ByasuuCA95 (・∀・)イイ!! (1)
bc2 (今日 3時9分)
580 (今日 3時9分)
17c (今日 3時9分)
195 (今日 3時9分)
087 (今日 3時9分)
087 (今日 3時9分)
3ea (今日 3時10分)
f1c (今日 3時10分)
f1c (今日 3時15分)
01f (今日 4時16分)
632 (今日 4時16分)
646 (今日 4時16分)
910 (今日 4時16分)
910 (今日 4時16分)
c56 (今日 4時16分)

これを見ても複垢だと思えない>>5の脳が不幸すぎて悲しい


7 :名無しさん 25/09/12 09:40 ID:W7lBCkfwdj (・∀・)イイ!! (1)
ところでトランプ大統領が暗殺を指示したと決めつけているけど証拠あるの?


8 :名無しさん 25/09/13 11:51 ID:nw0NLkgDAH (・∀・)イイ!! (0)
棚ぼたと思ってるだけかもしれんよな


[アンケートの結果(50人)を見る]

【8:14】一律2万円給付金
[設問] 参院選前に自民党が言ってた「一律2万円給付金」を楽しみに待ってたりしますか?

[選択肢] 1: 楽しみにしてる 2: なんとなく待ってる 3: 貰えるもんなら貰うけど…… 4: そんなのやめて減税するべき 5: どうでもいい 6: なにそれ? 7: モリタポ
[実施期間] 8月28日 12時1分 〜 8月29日 12時1分

5 :名無しさん 25/08/28 14:24 ID:oT-rM_pBYp (・∀・)イイ!! (1)
紐づけスマホ限定米配給切符とかになるんではと思ってる


6 :名無しさん 25/08/28 14:28 ID:JQX63h5A1g (・∀・)イイ!! (0)
内閣支持率急上昇したからもうやらんだろうね


7 :名無しさん 25/08/28 14:42 ID:UXW7w3rdf2 (・∀・)イイ!! (0)
その2万円に人生かかってるます


8 :名無しさん 25/08/28 14:42 ID:9DYUQid4jp (・∀・)イイ!! (0)
給付金も減税もどっちもなしになりそう


9 :名無しさん 25/08/28 16:44 ID:g8unh1-Nza (・∀・)イイ!! (0)
石破を総裁の座から引きずり下ろし、「あの給付金の話は石破が勝手に言ってたことだから無しな」ってことにするのもひとつの手だと思う


10 :名無しさん 25/08/28 18:37 ID:4jqwgfO,Cs (・∀・)イイ!! (3)
配ったらその分増税されるだけ
お金配ったら経費が2,500〜5,000億円ぐらい必要だから税金がもったいないよ


11 :名無しさん 25/08/28 18:53 ID:5YT_VSofL- (・∀・)イイ!! (0)
2025年7月の参議院選挙において、自民党は多くの有権者に対して「一律2万円給付金」という政策を大々的に掲げていた。選挙戦のさなか、物価高騰や円安による生活の圧迫感が広がり、特に中低所得層を中心に「現金が一番ありがたい」という声が強まっていた。そうした世論の空気を敏感に読み取った自民党は、景気対策の一環としての給付金を公約に盛り込み、即効性のある「分かりやすい支援」としてアピールしたのである。その結果、この政策は選挙戦において一定の票を獲得するための武器となり、メディアでも大きく取り上げられた。

しかし、選挙が終わってみると、この「2万円給付」は本当に実現可能なのか、あるいは実現する意思があるのかについて、多くの人々の疑念が膨らみ始めている。

まず制度設計の観点から見ても、この政策は曖昧さを抱えていた。一律給付という以上、所得制限を設けず国民全員に配るのであれば、その財源は数兆円規模に膨らむことになる。仮に日本の人口を1億2千万人と単純計算しても、24兆円が必要となる。これは補正予算を組まなければ到底賄えない金額であり、しかも既に社会保障費や防衛費の増大で財政が逼迫している現状を考えれば、その実現は極めて困難である。自民党内では「選挙前の人気取りに過ぎない」という声が囁かれていたが、実際のところ、予算編成の優先順位を考えれば、給付金に回せる余裕はほとんどないのが実情だ。

政策効果の観点からも問題は大きい。過去に行われた一律給付、たとえば新型コロナ禍における「一人10万円給付」の経験を振り返れば、多くの世帯で貯蓄に回されて消費喚起効果は限定的だったという分析が存在する。今回の「2万円」も同様に、生活が逼迫している層にとっては即座の助けになるが、経済全体に波及する効果は乏しいだろう。結局のところ、これが本当に有効な経済対策かどうかについては疑問が残り、選挙戦における象徴的な「餌」としての意味合いが強かったことは否めない。


12 :名無しさん 25/08/28 18:53 ID:5YT_VSofL- (・∀・)イイ!! (1)
政治的な実現可能性という視点に立つと、現在の自民党の状況を見れば見るほど、この公約が忘れ去られていることは明白である。参院選後、自民党内では経済対策や国民生活よりも、党の内紛と指導部の去就が最大の関心事となっている。特に石破首相を巡る去就問題は党内のあらゆる派閥を巻き込む重大な焦点となっており、実際には「石破を辞めさせるのか、それとも留任させるのか」という権力闘争に党全体が囚われてしまっている。こうした状況下では、選挙で掲げた給付金政策など二の次三の次に追いやられ、政府与党が本気で実現に向けて動く気配はほとんど見られない。

国民にとっては、選挙中に何度も耳にした「2万円」という言葉は記憶に残っている。しかし、自民党にとってはその役割はすでに終わっている。票を獲得するための宣伝文句としては十分に機能したが、いざ政権運営に戻れば、党内権力の維持や派閥間の駆け引きこそが優先され、国民への約束は軽視されるという構図が露わになっている。石破首相の進退問題に関する報道量と比較すれば、給付金政策に関してはほとんど続報がなく、実質的には棚上げ状態にあることは誰の目にも明らかである。

このように見ていくと、一律2万円給付金は、そもそも制度的にも財政的にも困難であり、効果の面でも疑わしく、そして政治的優先順位からも大きく後退している。国民が期待して待つべき対象ではもはやなくなってしまったと言わざるを得ない。むしろ現在の自民党においては、誰が権力の座に就き続けるのか、あるいは降りるのかという党内権力闘争にすべてのエネルギーが注がれており、国民生活に直結する政策は完全に忘れ去られているのである。

自民党からの一律2万円給付金を心待ちにすることは虚しい期待であり、現実的に実現する可能性は極めて低い。国民が見せられたのは選挙用の幻影にすぎず、今や自民党は石破を辞めさせるかどうかという一点に掛かりきりで、国民のことや給付金のことなど意識の片隅にすら残っていない。

もはや、自民党には何も期待すべきではない。この現実を直視することこそが、有権者に求められている態度だろう。


13 :名無しさん 25/08/28 20:34 ID:ElVhluGhY7 (・∀・)イイ!! (2)
もらっても後で倍取られる


14 :名無しさん 25/08/28 21:28 ID:xUyL6TQUDh (・∀・)イイ!! (2)
配るための事務手続きを広告代理店に委託し何十億と抜かれ
税金払ってない連中にまで税金をばらまく糞施策
さらに新興宗教や偏った政治団体の構成員に配られたそれは
その組織に集金されて反日運動に使われる
ええとこ無しの無駄まみれのクソ


[アンケートの結果(220人)を見る]

【9:13】石破氏
[設問] 石破氏に総理を辞めてほしいですか? 続けてほしいですか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 辞めてほしい 3: 続けてほしい 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 7月25日 21時8分 〜 7月26日 10時49分

4 :名無しさん 25/07/25 22:01 ID:EkGsrslmgL (・∀・)イイ!! (2)
関税15%の功績もフタを開けてみればお粗末なものだった
肝心の合意文書がなく口約束か?
アポ無しでガキの使いのように渡米していたのか

そして自民党内では非難轟々だが、本来痛烈な批判をする一部野党やその支持
者が熱烈に石破慰留を求めているという異常事態…


5 :名無しさん 25/07/25 22:38 ID:Wig7GSjgOX (・∀・)イイ!! (0)
自公政権の間は石破でいいよ
そして3年後には下野してくれ


6 :名無しさん 25/07/25 22:58 ID:OUtsGHTrSK (・∀・)イイ!! (0)
おれらがなれば解決


7 :名無しさん 25/07/25 23:30 ID:HsiT2OQVgT (・∀・)イイ!! (2)
誰がなっても同じやろ


8 :名無しさん 25/07/25 23:42 ID:JIlCq4jwGc (・∀・)イイ!! (1)
別に強く支持してるわけじゃないが自民が野党落ちするのでもなければ辞めさせるメリットがほぼない
高市ならともかく下手に下ろすと進次郎とかいう特級アホが総理になりかねん

今石破を下ろしたいと思ってるのは反石破派の自民議員と
とにかくムカつくやつを下ろせば状況が良くなると妄信してる進次郎並みのアホだけだろ


9 :名無しさん 25/07/26 08:03 ID:4dWyeAssT9 (・∀・)イイ!! (3)
選挙で負けたら責任を取るもんだろ
自身もそう言っていたし歴代のもそうしてきた
石破はただただ見苦しい


10 :名無しさん 25/07/26 09:32 ID:xG816.vafj (・∀・)イイ!! (2)
やめてほしくないのは野党と反日共だけ


11 :名無しさん 25/07/26 09:58 ID:HVj1OYnjHt (・∀・)イイ!! (1)
兵庫県連が意見書「けじめをつけろ」
 明確には「続投」「退陣」を求めず


12 :名無しさん 25/07/26 21:26 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (0)
>>11
偽装協力ならぬ偽装非難(支持者も対象も敵にしない策)


13 :名無しさん 25/08/25 03:54 ID:aOPemg_3M7 (・∀・)イイ!! (0)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
NHK特設サイトより 2025年8月の世論調査の一部。NHKは「層別分析をする場合は各層の人数が100人以上であることを目安としています」と注釈しており、30代以下は一つの層にまとめられている。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/images/cross_graph/2025/08/cross_05.jpg

コソアン民の反応パターンは40代に類似?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:8】ウクライナ支援
[設問] 日本からウクライナへの支援は、今後はどうすべきと思いますか?

[選択肢] 1: さあ? 2: 支援打ち切り 3: 減らす 4: 現状維持 5: 増やすけど殺傷兵器は駄目 6: 法律を改正して殺傷兵器も送る 7: 支援など生ぬるい! 北方領土奪還じゃ! 8: 任意
[実施期間] 7月15日 17時17分 〜 7月17日 17時17分

2 :名無しさん 25/07/15 18:20 ID:nXvOnfX2Qw (・∀・)イイ!! (1)
現状維持で十分でしょ
余剰な武器弾薬もないしさらに負担するお金もありませんわね


3 :名無しさん 25/07/15 20:40 ID:7,4K49irQV (・∀・)イイ!! (2)
陸自でこれから退役しスクラップになる予定の榴弾砲FH70をあげちゃいたい
海自の退役護衛艦をフィリピンにあげる話もあるんだから、法解釈でなんとか


4 :名無しさん 25/07/15 23:32 ID:b-kDmY8zqm (・∀・)イイ!! (1)
国交断絶で良い。


5 :名無しさん 25/07/16 02:24 ID:PvI.MHnhSk (・∀・)イイ!! (4)
酷い話だが金さえ出せば命懸けで露助を潰すことに奔走してくれるのだからこれを使わない手はない
イスラエルによるガザ侵攻でのお互いの被害を見れば分かるように一度攻撃をされると数億円なんて秒で吹き飛ぶ被害が発生する
これと比べたら支援額なんてマジではした金額でしかない


6 :名無しさん 25/07/16 22:03 ID:-S2Q2SB_4g (・∀・)イイ!! (2)
>北方領土奪還じゃ!

ええ事言うやん


7 :名無しさん 25/07/17 12:13 ID:pPg9j,cGjN (・∀・)イイ!! (1)
北方領土は言い続けないとトランプが横取りしかねない


8 :名無しさん 25/08/16 09:09 ID:y5Xk0EE-La (・∀・)イイ!! (1)
ロシアの国力をガリガリ削ってくれているんだから、支援くらいしてやれよ。


[アンケートの結果(267人)を見る]

1 2 3 4356697128159190221246 < >