2009年2月25日 23時48分終了#29989 [社会] エコバッグ  ID:Fyt16joIr- (・∀・)イイ!!  (6)
 (・∀・)イイ!!  (6)
エコバッグ(マイバスケット含む)を持ってますか?
持ってる人は使ってますか?
| 1 | 持ってない | 400 |  (40%) | 
| 2 | 持ってるけど使ったことはない | 116 |  (11.6%) | 
| 3 | 以前は使ってたけど今は使ってない | 36 |  (3.6%) | 
| 4 | スタンプやポイントなどの特典のある店でしか使わない | 110 |  (11%) | 
| 5 | 思い出したときにときどき使う | 192 |  (19.2%) | 
| 6 | どんな店でも毎回必ず使う | 112 |  (11.2%) | 
| 7 | モリタポ | 34 |  (3.4%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29989

- 2 :名無しさん 09/02/25 22:55 ID:8OfqdnY3Xj  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 沢山消費したい
- 3 :名無しさん 09/02/25 22:55 ID:MQDhbQ,WZX  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- エコバッグに入れるつもりで「袋は結構です」と言って
 全商品にシールを張られると、ちょっと複雑な気分
- 4 :名無しさん 09/02/25 22:55 ID:0Tbs,CbGSp  (・∀・)イイ!! (-3) (・∀・)イイ!! (-3)
- エコ(笑)
- 5 :名無しさん 09/02/25 22:55 ID:2,Rzam4LBE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ぶっちゃけレジ袋で十分だし使いまわしてる
- 6 :名無しさん 09/02/25 22:56 ID:7C8V_Yr0Rc  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- レジ袋を課税して完全有料化にすればいいと思う。
 収益は環境関係に使う方向で。
- 7 :名無しさん 09/02/25 22:56 ID:sGns3SDHUX  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 正直、有料のレジ袋がないとネコトイレの掃除ができない。
 透明のビニール袋じゃなくってあの取っ手のついてる袋がちょうどいいんだ。
- 8 :名無しさん 09/02/25 22:56 ID:KTi6,1ThKi  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ビニール袋はあれはあれで利便性があるから欲しい
- 9 :名無しさん 09/02/25 22:56 ID:_GziJ9mVpO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- エコバッグは持ってないけど、一回もらった
 ビニール袋は長く使い回すようにしてる
- 10 :名無しさん 09/02/25 22:57 ID:5bxllcwV4,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- すべてはポイントのためさ!!!
- 11 :名無しさん 09/02/25 22:57 ID:raL-lK5qxY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ゴミ袋に便利だから貰える時には貰ってる
- 12 :名無しさん 09/02/25 22:58 ID:r1-Vnx.Dqt  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 指定ゴミ袋があったりしてビニール袋をあまり使わないので
 エコバッグはゴミが減って便利です。
- 13 :名無しさん 09/02/25 22:58 ID:OVDY9-,z5x  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- エコバッグはないけどできるだけ鞄に入れてる
- 14 :名無しさん 09/02/25 22:59 ID:h1b.gvfd0a  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- エコバッグとビニール袋を併用してます。
 一回の買い物の量が多いので。
- 15 :名無しさん 09/02/25 23:00 ID:YOVrCEYiK7  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- エコバッグじゃなくて、普通のバッグに入れている。
 それに入りきらないときのために、常にレジ袋を数枚携帯してる。
 以前はエコバッグを携帯してたんだけど、レジ袋のほうがかさばらないので。
- 16 :名無しさん 09/02/25 23:00 ID:.bp_hexhhr  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ビニール袋がたくさんあるのに、今さらエコバッグなんか作る方が環境に悪い気がする
- 17 :名無しさん 09/02/25 23:00 ID:SM2IJbzA0G  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- レジ袋を何度か使い回した上で、ヘタって来たらゴミ袋として使ってる
- 18 :名無しさん 09/02/25 23:01 ID:NF7kWqon3n  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- チャーハン作るよのAAが描かれてるやつ持ってるよ。
 オクでポイント使って買った。
- 19 :名無しさん 09/02/25 23:01 ID:YT4QJ4Xr0Z  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 既に近所だと
 コンビニとかドラックストア以外の
 スーパーではレジ袋完全有料化
 
 1枚5円なんて馬鹿らしくて買ってられません
- 20 :名無しさん 09/02/25 23:03 ID:UIxlOSB3ex  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 基本的にポイントのある近所の店では必ず使うので「ポイントの〜」を選んだけど、
 買ったものの量が多ければ袋貰うこともあるし、
 それ以外の店でも、カバンに入る程度の量であれば袋は断る。
 この設問、選択肢にフレキシビリティが無いよ
- 21 :名無しさん 09/02/25 23:06 ID:ZwE3hw1MPY  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- リュックにたたんだレジ袋常時入れてる
 布トートは図書館の本とか入れるのに使用
 
 景品で貰った風呂敷も装備してみたんだがまだ出番なし
- 22 :名無しさん 09/02/25 23:06 ID:.Ph.aqIIlH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 新聞紙で作ったエコバッグが話題になってる高知のスーパー?をテレビでやってた
 なかなか面白そうな感じだけど、強度と雨の日が気になる。
- 23 :名無しさん 09/02/25 23:07 ID:UalHM_G3xt  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 札幌のスーパーは一斉に止めやがったんだよ
 
 でも不思議と不便でない
- 24 :名無しさん 09/02/25 23:08 ID:vwtM3hnvJh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- たくさんとか重いものとかを買うと、ビニール袋だと手が痛くなる。
 だから、手持ち部分が柔らかいエコバッグを使用中。
- 25 :名無しさん 09/02/25 23:09 ID:Wm-lYHayQh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 会社に行く時のかばんをそのままエコバックにします
- 26 :名無しさん 09/02/25 23:10 ID:dbppobzUfs  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- エコバッグって無料で配布されているのだと思ってました。
 それが有料だと知った時は、
 「ああ、資本主義下の商品だよな、エコも、バッグも」と、
 しんみりしてしまいました。
- 27 :名無しさん 09/02/25 23:11 ID:R3v50SA1m4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ぴったりの選択肢がなかった。
 夕飯の買い物をするスーパーでだけ、ほぼ毎日使う。
 エコバッグを持ち歩かないので他の店では全く使わない。
- 28 :名無しさん 09/02/25 23:11 ID:.bp_hexhhr  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レジ袋よりエコバックを生産する方が石油を使うらしいです
 普段使ってるカバンに入れるのが一番いいかと
- 29 :名無しさん 09/02/25 23:11 ID:rNSCTad-J2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 農家なんだけど、余った農作物を100円で無人販売してる。
 スーパーで貰った袋は野菜入れに使ってるから、有料化されるとちょっと困るな。
- 30 :名無しさん 09/02/25 23:12 ID:NApolkizFE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レジ袋がないと指定の大きなゴミ袋に入れなきゃならないのでゴミ箱に入らない。
 各部屋に小さなゴミ箱に入れて、集荷の時にまとめて出すので、レジ袋は必要
 なので、エコバックは使っていない。
- 31 :名無しさん 09/02/25 23:12 ID:E-DS7LlxYs  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 選択肢が極端すぎるよ。
 どの店でもエコバッグ使うが、必ずではない。
 レジ袋を貰う場合も有る。強制的にレジ袋へ商品を詰める店もあるし。
- 32 :名無しさん 09/02/25 23:12 ID:L2IRC5v2xk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ださいというか、みすぼらしいバッグしかないのであまり利用してない
- 33 :名無しさん 09/02/25 23:14 ID:ynbzQPLvIq  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- なぜ、「レジ袋有料の店でしか使わない」がないんだ?
- 34 :名無しさん 09/02/25 23:14 ID:QBOSppNl6V  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 必ずってわけではないが、買い物にいくときはたいてい持っていく。
 まわりのひとも老若男女問わず使ってるし。
- 35 :名無しさん 09/02/25 23:15 ID:eaIL9MCrKR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- マイバッグを持たなくても、普段使ってるかばんに入る量しか買い物しないなあ
- 36 :名無しさん 09/02/25 23:16 ID:dbppobzUfs  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- エコバッグって、
 買い物袋に限定される必要もないのに、
 巧妙に用途を差別化されたバッグの一つだよね。
- 37 :名無しさん 09/02/25 23:17 ID:DeEuxoWHvs  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 別にエコとか考えてないし、エコバッグとしてわざわざ買ったものはないけど、
 前から持ってた袋を使ってる。
 片付けるのが面倒でビニール袋が部屋のあちこちに散らかるので、
 基本的には袋には入れてもらわないようにしている。
 あと、重いものを買ったときはビニール袋よりトートバッグとかのほうが運ぶのが楽。
- 38 :名無しさん 09/02/25 23:28 ID:_2Q7BzXKoe  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 景品や特典でエコバックもらうが全然使わないな。
 絵柄によってはコレクションアイテム化してるのもあるし。
- 39 :名無しさん 09/02/25 23:30 ID:VUGg2Llm1-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- エコバックとか流行る以前から
 持ち歩いてる小型リュックに荷物詰めてる
- 40 :名無しさん 09/02/25 23:33 ID:Pi3KsbXOxX  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- コンビニ袋をたたんでかばんに入れてる
 容量の関係で使うときもあれば使わない時もあるが
 なるべく使うようにするってので十分だと思う
- 41 :名無しさん 09/02/25 23:36 ID:PNw9VnW9_B  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 車内には大中小3種のエコバッグを常備。
 ・・・これがたまーに持って降りるのを忘れるので更に鞄に小サイズ2つ入れてある。
 それでも服飾品などを購入するときは袋もらってしまうので、まだたまる。
 食品以外用のバッグも用意しようかなと悩むこのごろ。
- 42 :名無しさん 09/02/25 23:41 ID:C,-mDXwp2h  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 前読んだ本ではエコバックは全然エコじゃないって書いてあったんだよな…
- 43 :名無しさん 09/02/25 23:45 ID:nJLWztCsYd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 逆に手間が増えそうだから「全部シール貼る」店舗では使わない。
 というか使えない。
- 44 :名無しさん 09/02/25 23:46 ID:wcZC.wJRnM  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 俺んとこは、
 レジ袋は焼却炉の燃料になる。
 だから逆にレジ袋が減りすぎるとさらに火力が必要になる。
- 45 :名無しさん 09/02/25 23:47 ID:2t-5DYBqaY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- いまだに
 「袋要らない」
 って言うと1円引きにしてくれるアークスグループはけっこう凄いと思う。
- 46 :名無しさん 09/02/25 23:47 ID:lPDM4XrFvT  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ヨーロッパに旅行に行った時とか短期で住んでた時とかはスーパーで買ったものは全部エコバックに入れてたけど、
 国内ではほとんど使わない。
 入れられる限りは自分のカバンに入れるけど。
 自分の入れるから袋いらないって言うと、買った全部の商品にシール貼る店が多いからいや。
- 47 :名無しさん 09/02/25 23:48 ID:o5mceeQ87E  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 同じエコバッグを3年使ってる。
 もう元は取れたけど、穴が開くまで使うつもり。
- 48 :名無しさん 09/02/25 23:48 ID:TQRCMY1yCu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ビニール袋を出さない店に行く時は毎回持っていく
- 49 :名無しさん 09/02/25 23:51 ID:NjO-N,L8x-  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 必ずバッグに入れてる。
 エコバッグって安いからつい買ってしまって10個はある。
- 50 :名無しさん 09/02/25 23:52 ID:j.xophRwfE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 100均で買った小さく畳めるバッグを携帯している。
 が、レジ袋を使うことに抵抗はない。
 単に、コンビニでレジ袋に詰めるのを待ってる時間がかったるいから…「あっ、袋いりません」
- 51 :名無しさん 09/02/26 00:01 ID:d57QNedxJJ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 販促などで無料入手した買い物袋しか持ってない
 
 半端なサイズのレジ袋もらっても使いづらいから
 少量なら買い物袋使ったり丸めた使用済みレジ袋を使ったり
 レジ袋無料なら荷物は買い物袋に入れてレジ袋は畳んで持って帰ることもある
 
 本屋や商店街なんかでは袋断るために必ず買い物袋持つようにしてる
 小さい店だと袋代もバカにならないだろうし
 そういうとこに限ってやたら高そうな分厚いの使ってるしね
- 52 :名無しさん 09/02/26 00:08 ID:roIAau9v12  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>7
 うちもレジ袋無くなってトイレ掃除が不便になった。
 だから取っ手付きのゴミ袋(燃えるゴミ用・小)を買って使ってる。
 こちらの方が有料レジ袋より安上がりだし。
- 53 :名無しさん 09/02/26 00:08 ID:2jr,x0Plwx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 最近行くスーパーが何処も彼処もレジ袋を有料化にしたんで
 エコバッグを常備することにしたよ…
 でも何かの景品で偶然手に入れたマイバスケットは思っていたより
 使い勝手が(個人的に)悪くて今や洗濯物入れと化してるw
- 54 :名無しさん 09/02/26 00:23 ID:OfSTM3_Pwr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>49>エコバッグって安いからつい買ってしまって10個はある。
 エコバック自体の消費を加速させてどうすんだ?エコしろよ。
- 55 :名無しさん 09/02/26 00:41 ID:NHM0KdD8k1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今住んでる市でスーパーとドラッグストアの両方でレジ袋一斉有料化されたんで
 レジカゴ型の保冷機能付きのエコバックを使ってる。一杯入るから便利。
 有料化された最初の頃はよく持って行き忘れて袋を買ってたけど、今はもう慣れた。
- 56 :名無しさん 09/02/26 01:32 ID:,ZgyCQoJVO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- エコバック1つ作る材料でレジ袋何袋作れるんだろ?
- 57 :名無しさん 09/02/26 01:37 ID:d57QNedxJJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ポリエチレンとポリエステルじゃ同じ石油でも使うとこがだいぶ違うんじゃないかな
- 58 :名無しさん 09/02/26 03:50 ID:kaaKcrfH34  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>56
 エコバックとレジ袋じゃまず使う材料が違うはず
 エコバックのが石油の中で多用途な部分を使っている
 逆にレジ袋のがほかに用途がない部分を有効利用していると聞いた
- 59 :名無しさん 09/02/26 19:26 ID:-UH1K2wQp,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 常時鞄に入れてる。荷物が多くなった時に便利。
 エコとかの感覚で持っているわけではない。
- 60 :名無しさん 09/02/26 21:55 ID:sLkS_GK2-2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 前住んでた市は、燃えるゴミは半透明の袋ならなんでも良かったので、
 スーパーの袋はゴミが少ない日にちょうど良かったけど、
 今住んでる市は、全て指定のゴミ袋なので、スーパーの袋はゴミになるだけ。
 なので、買い物の時はなるだけエコバッグを使っています。
- 61 :名無しさん 09/02/26 22:37 ID:,r2YFC0lVG  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 今のところゴミ袋は指定じゃなく、有料の店も少ないのでレジ袋をもらうようにしてる
 親父も何かに使ってるし、レジ袋は余るどころか不足気味。
板に戻る 全部 前100 最新50