2009年3月5日 14時31分終了#30361 [政治経済] 日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化に賛成?反対?  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 09/03/05 14:05 ID:-,ID4OlCGC 
(・∀・)イイ!! (1) - 前回の戦争では組む相手を間違えた。
今度はしっかり選ばないと。 
- 3 :名無しさん 09/03/05 14:10 ID:F.21XOOsmr 
(・∀・)イイ!! (7) - 中・韓とじゃなくて安心した。
 
- 4 :名無しさん 09/03/05 14:12 ID:R8urpYIYlT 
(・∀・)イイ!! (2) - よくわからないけれど特に日本に不利な条件でなければ、
他国と仲良くしておいた方が良いんじゃない? 
- 5 :名無しさん 09/03/05 14:12 ID:Prp48y5hlG 
(・∀・)イイ!! (0) - >>3
んだんだ 
- 6 :名無しさん 09/03/05 14:12 ID:l6xHRFpqyl 
(・∀・)イイ!! (1) - 余りに性格がバラバラ過ぎて、上手くいかなそう
 
- 7 :名無しさん 09/03/05 14:13 ID:XCXwn-RRX9 
(・∀・)イイ!! (1) - >>2
えー、また戦争するの? 
- 8 :名無しさん 09/03/05 14:13 ID:UgUjHj5aM, 
(・∀・)イイ!! (2) - すぐご近所の国よりも、少し離れた国のほうが良き友になれるであろう。
 
- 9 :名無しさん 09/03/05 14:14 ID:9gcLtUbb87 
(・∀・)イイ!! (2) - >>7
自分たちが仕掛けなくても、成り行きやら相手側から戦争になる事はあるでしょ。
そういうリスクを考えて対処しておくのが、リスクマネジメントってものだよ。 
- 10 :名無しさん 09/03/05 14:14 ID:aYQmc9JZwt 
(・∀・)イイ!! (0) - ヒンドゥー教徒を味方にしてイスラム教徒に対抗するってこと?
 
- 11 :名無しさん 09/03/05 14:15 ID:8-a02R4utb 
(・∀・)イイ!! (0) - 「アメリカ」が余分なんじゃねいかなー
 
- 12 :名無しさん 09/03/05 14:16 ID:j7dwybz1qZ 
(・∀・)イイ!! (0) - でもちゃんと政治をするってのが大前提だよな。そうじゃないといいように使われるだけになるぜ
 
- 13 :名無しさん 09/03/05 14:21 ID:UNEbq9W3iK 
(・∀・)イイ!! (0) - インドがまともな国でありますように・・・
 
- 14 :名無しさん 09/03/05 14:22 ID:obSL-y,,j5 
(・∀・)イイ!! (3) - 特亜よりはマシだろうと思います
 
- 15 :名無しさん 09/03/05 14:22 ID:VebRNq07zy 
(・∀・)イイ!! (1) - とりあえず日本とインドで常任理事国に(ry
 
- 16 :名無しさん 09/03/05 14:25 ID:YSQSiMhML- 
(・∀・)イイ!! (3) - 知り合いにインド人が2人
2人とも良いやつだし彼らが作るカレーも美味かった
ところで米印は両国とも核保有してるね 
- 17 :名無しさん 09/03/05 14:25 ID:SwvsOA6fah 
(・∀・)イイ!! (0) - アメリカとの連携と言えば聞こえはいいけどその実
ジャイアンとスネオみたいなもんじゃん 
- 18 :名無しさん 09/03/05 14:25 ID:TUw0LVHaKg 
(・∀・)イイ!! (1) - インド人を右に
 
- 19 :名無しさん 09/03/05 14:25 ID:3pL7xPtAfL 
(・∀・)イイ!! (0) - アメリカよりドイツが良いと思う
 
- 20 :名無しさん 09/03/05 14:25 ID:T.dn-iptSf 
(・∀・)イイ!! (0) - インドにはあんまり悪いイメージ無いからとりあえずOKかな。
 
- 21 :名無しさん 09/03/05 14:26 ID:U3d6.,oIyC 
(・∀・)イイ!! (4) - 英語圏での人口は、アメリカ英語についでインド英語が多いというほど英語に強く、
義務教育で12桁の掛け算まで学ぶといわれるほど数字に強い。
だから、経理をインドにアウトソーシングするするアメリカ企業が増えてるし、
時差の関係でインドにコールセンターを置いて24時間体制にするアメリカ企業が増えてる。
カースト制度とかの問題はあっても、中国とならんで次の経済大国としての期待が
大きいのもわかる。
とうことで、インドとの関係強化は非常にいいことだと思います。 
- 22 :名無しさん 09/03/05 14:34 ID:hbdZs4bV0W 
(・∀・)イイ!! (1) - 〇特亜3国を除いて、全世界と連携強化に賛成
〇国内の特亜不法滞在者強制送還
〇特亜3国からの移民に強く反対
〇先端技術の流失反対
〇正しい歴史認識希望
<丶`A´> と ( `ハ´)は大嫌いです!!! 
- 23 :名無しさん 09/03/05 14:35 ID:7D-9V2,X2j 
(・∀・)イイ!! (0) - 「日本印度化計画」発表から20年。
ついに大槻氏の悲願が成就する日がやって来ようとは… 
- 24 :名無しさん 09/03/05 14:36 ID:9gcLtUbb87 
(・∀・)イイ!! (1) - >>19
ドイツは遠すぎる。
この3国連携の意味は、対中国戦略にあると見るべき。
まあ、インド人とは絶対に商売はしたくないけどな。 
- 25 :名無しさん 09/03/05 14:39 ID:r_vcu2DskL 
(・∀・)イイ!! (0) - 日本を印度に!
 
- 26 :名無しさん 09/03/05 14:41 ID:tXNgksM,AA 
(・∀・)イイ!! (0) - しーてしまえぇっ!!!
 
- 27 :名無しさん 09/03/05 14:53 ID:Qlh,eAO,q5 
(・∀・)イイ!! (4) - カレーは日本のがいちばんうまいけどね
 
- 28 :名無しさん 09/03/05 17:28 ID:UgUjHj5aM, 
(・∀・)イイ!! (2) - 小沢氏が言い訳してる間に、麻生さんきちんと前向きなことしてるじゃないですか。
ITに強いインドとの連携強化は大賛成です。底なしパワーを秘めてそう。 
- 29 :名無しさん 09/06/27 15:02 ID:QZbbmLY1wI 
(・∀・)イイ!! (1) - 中国を叩き潰そう
 
板に戻る 全部 前100 最新50