ID:mxoF0EkuUf (・∀・)イイ!!  (11)
 (・∀・)イイ!!  (11)
成人がアニメを見ることに対してあなたは嫌悪感を抱きますか?
| 1 | 自分もアニメを見てます | 517 |  (51.7%) | 
| 2 | 自分はアニメは見ないけど、見る人を変だとは思わない | 163 |  (16.3%) | 
| 3 | 成人がアニメを見るなんて変だ | 36 |  (3.6%) | 
| 4 | 内容による | 233 |  (23.3%) | 
| 6 | モリタポ | 32 |  (3.2%) | 
| 5 | 任意 | 19 |  (1.9%) | 
| 無視 | 2 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「アニオタ」「キモイ」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 09/06/16 07:25 ID:vBv-mmrBmi  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 1番であり4番でもある
- 3 :名無しさん 09/06/16 07:26 ID:JtlqdejxOv  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 程度による。
- 4 :名無しさん 09/06/16 07:27 ID:UMUL5v97Yb  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今さらなんとも思わない。ネットのせいか
- 5 :名無しさん 09/06/16 07:27 ID:TggtrWI3Zl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ジブリなんかは見る人多いんじゃないか
- 6 :名無しさん 09/06/16 07:27 ID:UDlmv7_,5G  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- ケロロはいいけどプリキュアは引くとかそんな感じ
- 7 :名無しさん 09/06/16 07:28 ID:C4tCNa4Q_y  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 見るのはいいけどね 
 人にそれを押しつけたり、迷惑かけるのはやめようね
 
 具体的に言えばスレ乗っ取り実況とか
- 8 :名無しさん 09/06/16 07:28 ID:F5VyyWcj8z  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- むしろ今明らかに子供向けじゃないアニメも多いし
- 9 :名無しさん 09/06/16 07:28 ID:-ZDlfJ,YoA  (・∀・)イイ!! (8) (・∀・)イイ!! (8)
- 表現方法の一種を特別扱いする方がおかしい。
- 10 :名無しさん 09/06/16 07:29 ID:vBFkI9RfjB  (・∀・)イイ!! (20) (・∀・)イイ!! (20)
- 俺の中ではアニオタよりも他人の趣味にケチつける奴が一番変。
- 11 :名無しさん 09/06/16 07:30 ID:9-V0V4dYTG  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- どっかーん どっかーん つぅいてーるー! 
 の脳内リプレイが止まりませんが何か
- 12 :名無しさん 09/06/16 07:30 ID:z,zybT,ZdA  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- こういう話になると、話題に上がるのが、アニメ映画の、 
 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」
 ですね。
 あれは、ほんと、泣けました。
 「アニメかよ!しかも、クレヨンしんちゃんかよ!?ばっかじゃねーの!?」
 って、思う大人こそ、見ると、泣いちゃうんじゃないかな・・・・?
- 13 :名無しさん 09/06/16 07:30 ID:pme8kKRpAi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 隠れてるだけで好きな人は結構多いと思う。
- 14 :名無しさん 09/06/16 07:30 ID:TIDUMx0qRJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ただの趣味だよ
- 15 :名無しさん 09/06/16 07:31 ID:9Sd.UoCWgc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 程度によるかな・・・。 
 プリキュアの掲示板に堂々と気持ち悪い妄想を書いちゃう人は無理です。
- 16 :名無しさん 09/06/16 07:33 ID:YjOI1m0BLi  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 家族みんなで展開に突っ込みを入れながらガンダム見てました
- 17 :名無しさん 09/06/16 07:33 ID:eNz,3Y9Ro9  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 見るのはいい。自分もかつてヲタだった時期がある。 
 でも、変なグッズを買ってきたり大声で叫びながらアニメ見たりはやめてくれ。
 ぶっちゃけ、うちの妹w
- 18 :名無しさん 09/06/16 07:34 ID:lRaNlfKM6V  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- エロアニメは18歳未満が見れない矛盾。 
 だから内容による。
- 19 :名無しさん 09/06/16 07:34 ID:WOrS2NCDNO  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- マニアックじゃないけど 
 メジャーとエリンみてます
 電脳コイルはおもしろかったなあ
- 20 :名無しさん 09/06/16 07:34 ID:nGohi3XnKA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ぱらぱらとチャンネル回してて、ルパンとかコナンやってると、 
 大抵そのまま見続けちゃう。
- 21 :19 09/06/16 07:36 ID:WOrS2NCDNO  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- あ、クレヨンしんちゃんの映画もレンタルでみました 
 戦国のやつです
 >>20
 ルパンはみちゃうねーw
- 22 :名無しさん 09/06/16 07:39 ID:__4i8gV.Vr  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- サザエさん見てる人いないのか?
- 23 :名無しさん 09/06/16 07:40 ID:b2e1a4jzrV  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- そもそもアニメが変だっていう感覚がわからない
- 24 :名無しさん 09/06/16 07:42 ID:PvHpNVcIPS  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- テレビアニメで育った世代なので全く問題ない。 
 昔は、マンガだって子供の読む物だったんだよ。
- 25 :名無しさん 09/06/16 07:42 ID:hsN4dr9nLn  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 政治でも宗教でもアニメでもジャニーズでも 
 他人が引くほどどっぷりはまり込んで他人巻き込んで(価値観押し付けて)
 傍目気にしなくなったら問題なだけだよね
 
 わきまえるべきとこわきまえてればOKかと
- 26 :名無しさん 09/06/16 07:44 ID:iaUVdIzlHE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 見る分にはいい。 
 どんなアニメでも。
 グッズ購入も物によって全然許せる。
 けど、、二次創作はちょっとひくかも
- 27 :名無しさん 09/06/16 07:46 ID:B64ROxPV6f  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自分が大好きなものを否定されていい気はしないからな 
 どんなものであろうと人の趣味は否定しちゃいかん
- 28 :名無しさん 09/06/16 07:47 ID:Q_nn6PG5Am  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 宮崎アニメだけはOKという風潮が分からんね。他のアニメでも優れた作品は 
 あるだろうに。
- 29 :名無しさん 09/06/16 07:52 ID:vBv-mmrBmi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 部屋の中一杯に女性(男性)グッズや垂れ幕ポスター所狭しは申し訳ないスマン 
 同好の士でもめげるかも、散らかってるのはまだいいが
 普通の部屋の体裁だけはそこそこあってほしい
- 30 :名無しさん 09/06/16 07:55 ID:NsXcDyQZtV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 人の好みじゃんか
- 31 :名無しさん 09/06/16 07:55 ID:tHUb-gZFZW  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 母子(60代と30代)揃って攻殻やBlackLagoonのファンなんですが…w
- 32 :名無しさん 09/06/16 07:55 ID:5YJVfC5qt5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- あくまで「趣味」の範囲で他人や社会に迷惑を掛けなければ何を見ても良いと思う 
 ただモノによっては引くのも事実だけど;
- 33 :名無しさん 09/06/16 07:57 ID:G,kVxBzZOj  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- そもそも映画好き,本好き,マンガ好き,アニメ好きとか分けるのがおかしい 
 
 全部に好きなのも嫌いなのもあるし
 良いのも駄目なのもある
 
 特定のメディアしか好きになれないとか損でしかないよ
- 34 :名無しさん 09/06/16 07:59 ID:cL78_CBUc1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 性の対象になり始めるとちょっと…という感じはあるかも。 
 たとえばサザエさんでも「サザエさんはあはあ」とか「カツオくんハアハア」ってなったらいやだもんw
 あ、でも最初から性の対象になっているようなエロアニメを見て抜くのは別にいやじゃないな。
 同人みたいのがいやってことだろうか。自分でもわからん。
- 35 :名無しさん 09/06/16 08:02 ID:PE2rbPIZut  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 成人でアニメ見るのは、 
 どんな作品でも何の問題も無いと思う。
 グッズ集めも自分のお金だし好きにしたら良いと思う。
 コスプレも楽しむのは自由。
 好きすぎて自分でアニメ作っちゃうのも、
 そこまでいけば大したもんだ。
 キーホルダーとかTシャツとか身につけちゃうのも、
 まぁほどほどなら良いと思う。
 
 でもイタ車はやめたほうが良いと思う。
- 36 :名無しさん 09/06/16 08:04 ID:z3akZ_fZe1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 夜中眠れないときボケーっとアニメ見たりするんだけど、 
 重苦しい雰囲気の内容だと気が滅入るorz
- 37 :名無しさん 09/06/16 08:04 ID:6Ry0_nb8cf  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 釣りはいい。車は良い。小説はいい。アニメは変 
 なんでそうなるかわからん
 みんな同じ「趣味」だ
- 38 :名無しさん 09/06/16 08:06 ID:6qV6QlJwAd  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「成人アニメを見ること」に一瞬見えたw 
 
 他人の趣味にとやかく言うことは無いでしょ
 基本的にアニメ見るだけなら他人に迷惑かけてないだろし
- 39 :名無しさん 09/06/16 08:09 ID:mqbWKWY,Ly  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 実写もアニメも表現方法の違いだと思う 
 アカデミー賞の短編アニメ映画賞を受賞した「つみきのいえ」もアニメだし
 古い映画だけど「風が吹くとき」ってアニメも名作だと思う
- 40 :名無しさん 09/06/16 08:10 ID:vBv-mmrBmi  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 別にアニメに限ったことじゃなく自分が興味のない分からない事で 
 他人が盛り上がってるのが嫌いな人間があれこれ言ってるだけじゃないのかな
 漫画やアニメが元は子供向けってのが口実として口に出しやすいだけで
- 41 :名無しさん 09/06/16 08:12 ID:VkSsbsp4Ar  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- アニメだってだけで否定するのはもったいないと思う
- 42 :名無しさん 09/06/16 08:18 ID:2JJOnTQCbI  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- アニメを見ることは否定しない 
 でも深夜にやってるヲタ向けのアニメを見てる奴は変態だと思う
- 43 :名無しさん 09/06/16 08:21 ID:0JrqcTHXes  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 俺も見るし見て楽しむくらいの他人も気にならないが 
 過度に熱狂する人には精神的距離感を感じる。
- 44 :名無しさん 09/06/16 08:22 ID:GdZQVU9XRM  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 見るだけなら別に問題ないと思うけど、 
 801同人誌とか作っちゃう人は無理。
- 45 :名無しさん 09/06/16 08:22 ID:aV12tATaXC  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- アニメを見て何が悪い!
- 46 :名無しさん 09/06/16 08:28 ID:wsvVbU5lUJ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 大人になって見てみると違って見えるアニメもあるよね 
 クレシン・ドラ・ジブリとか特に
- 47 :名無しさん 09/06/16 08:31 ID:Z6kCUn0pjA  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- いかついおっさんがジブリ見て何が悪い!
- 48 :名無しさん 09/06/16 08:33 ID:qRaBFDHD6.  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- ロリやようじょやショタが出てくるアニメが俺は大好きだ! 
 異論は認めます
- 49 :名無しさん 09/06/16 08:37 ID:ieBumoeey,  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 逆に大人になってから見る様になったよ 
 最近は色んなアニメがあって面白いね
- 50 :名無しさん 09/06/16 08:38 ID:uwzn2rVwA.  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- これが映画やドラマなら嫌悪感なんて言葉出てこないと思うのに 
 なんでアニメはこういう扱いを素で受けるの
 画面の向こうの幻想という意味ではどれも同じだろうに
- 51 :名無しさん 09/06/16 08:42 ID:LRZQp9zh07  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- HDDいっぱいでどれ消すか、いつも苦労している。 
 録画すると見るの後回しになる傾向はあるね。
 先日、ようやく藍蘭島見終わった。続編・再放送キボンヌ。
- 52 :名無しさん 09/06/16 08:54 ID:R_Hz6e5Vzc  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- アニメっていうだけで印象悪いみたいな社会になってきてるよね。 
 大袈裟に言うと、学生が猟奇的殺人をする「バトロワ」は受け入れられて「ひぐらし」は非難される。
 女の子がセクシーな格好してたりするのもアニメだけ妙に叩かれる。
 
 なんなんだろうね?
- 53 :名無しさん 09/06/16 08:56 ID:cT_9VelzQ,  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- たぶん老人になっても見ていると思う。
- 54 :名無しさん 09/06/16 09:18 ID:QiO.oL3wY1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- まんが原作ドラマが多発するこの世の中に・・・ 
 実写ならおk、アニメ化なら×とかわけわからん。
- 55 :名無しさん 09/06/16 09:35 ID:KO212GJGjb  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>42 
 深夜アニメぐらい大したこと無い
 キッズアニメみて幼女ハァハァ言ってるほうが変態だと思う
- 56 :名無しさん 09/06/16 10:35 ID:0Z-W.ummxk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 玩具集めが趣味なので、玩具の予備知識を得る為に、 
 アニメを見ることがままある。
- 57 :名無しさん 09/06/16 10:55 ID:vLNm,1Krn_  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 玉石混交で、キャラの画き分けは髪の色ぐらいで動きもストーリーもちゃちい 
 アニメもあれば、日本のアニメ技術は素晴らしいなと実感させてくれる丁寧に
 作られたアニメもあります。
 絵もそうだけど、音楽もバークレーを出た天才作曲家が本気で創ったりもしている。
 沢山の才能が集結してアニメは出来ているわけです。
 深夜帯にチャンネルを変えると半分以上がアニメって現状は、ちょっといきすぎと
 感じることもあるけど、やっぱり才能がある人が一所懸命に作った作品は違いますよ。
 睡眠時間を削ってでも見る価値はある。
 正直なところ、「成人がどうこう」って批判は、ろくに見たことがない興味の無い人が、
 ピントはずれな批判をしてるように感じるなぁ。
- 58 :名無しさん 09/06/16 11:17 ID:0Z-W.ummxk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 正直、アンケ主の意図が判らないかも。 
 アニメ自体が漠然としすぎているから、どのレベルでいってるのか判らない。
 アニメ一辺倒を一括りに考えているのなら危険だと思う。
 なぜなら、現在行われている実写映画のほとんどを否定してしまうことになるから。
 いわゆる絵を動かす事全てが動画はすべてアニメーションだから。
 まず、現在ほとんどの映画でさえ、CGアニメーションを多用しているし、
 (ターミネータ4やトランスフォーマーなどはほとんどがCGアニメと実写を組み合わせたものだし。
 あまり気にする人はいなかったかもしれないが、オールウェイズ・三丁目の夕日は人物以外のほとんどを)
 CGと模型で表現していた。)
 しかもストップモーションアニメーションと呼ばれる古い撮影法は
 今でも使われているし、この独特の動きは美しい。
 古くは1933年のウィリス・オブライエンの「キングコング」
 レイ・ハリーハウゼンの「シンドバッド七回目の冒険」や「アルゴ探検隊の大冒険」、
 「タイタンの戦い」
 ロマン・カチャーノフの「チェブラーシカ」等も知っている人は多いと思う。
 それに現在使用されていないがいわゆるセルアニメにしても、
 ディズニーの一連の作品や宮崎駿監督作品は、
 明らかに大人向け子供向けの区別は無い。
 
 それに第二次大戦中のプロパガンダにもアニメは使われている。
 旧日本軍の「桃太郎 海の神兵」などもそうだ。
 芸術に引き上げた例(今までの作品も芸術だと思うが)も
 ユーリ・ノルシュテインの例を取るまでも無くそれこそ数多くある。
 
 ・・・で、アンケ主が問いたいのは、
 萌え系のアニメを成人が見ることについてなのか?
 ならば、人それぞれと、内容によるとしか言えない。
- 59 :名無しさん 09/06/16 11:24 ID:vCnwKRRA2n  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 萌え系のアニメを大きなお友達以外の誰が見るんだ。 
 萌え系アニメを子供が見てるほうがいやだぞ。なんとなく。
- 60 :名無しさん 09/06/16 11:57 ID:YjOI1m0BLi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- そういえばかのこんが小学生に人気でて問題になったことがあったな 
 gyaoでは配信停止になったんだっけ
- 61 :名無しさん 09/06/16 13:38 ID:FJcUgO_ot0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- アニメの良さが分からない大人はこの世で一番かわいそうだと思う
- 62 :名無しさん 09/06/16 13:53 ID:vBv-mmrBmi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 某携帯アンケとかでわざわざアニメ好きが幼稚だのナンだの 
 毒を吐いておきながらそれが大人の態度かとツッコみたかったが
 場が荒れるんでやめた
- 63 :名無しさん 09/06/16 14:26 ID:qL3l9wMXEy  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- アニメを見れることは、日本に生まれて良かったなぁ…と実感することの一つだよ。 
 色んなアニメをよりどりみどり見ることができる国なんて、
 この国以外にあるだろうか。
- 64 :名無しさん 09/06/16 18:34 ID:2f-UqKBynE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>52 
 バトロワ(映画)はひぐらしなんかよりよっぽど攻撃されてたじゃないか
 おかげで中身自体は良い評判聞かないのに大ヒットしたがw
- 65 :名無しさん 09/06/16 19:33 ID:opykX5OmNF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 日本のアニメって突き詰めると、漫画の原点である浮世絵や戯画にたどりつく 
 老若男女が楽しめる娯楽ってのが日本の歴史
 アニメだから程度が低いって戦後的な評価する人は、自分の見識の低さに気が付いたほうがいい
 まぁ、その視野の狭いつまらない世界観のまま寿命をまっとうしてもらっても
 私にはなんの実害も無いので好きにすればいいけどw
 
 いろいろなものに感動できる感性が豊かな人の方が好きだな
- 66 :名無しさん 09/06/16 19:45 ID:0Z-W.ummxk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 元々はドラマヲタ。 
 アニメはルパンとかうる星とかメジャーなのは一通り見てた世代。
 ロボ物・特撮ヲタと同居を始めてから
 深夜アニメとか仮面ライダーも見るようになったけど
 下手なドラマよりもストーリー展開がしっかりしてるものもあって
 かなり楽しみにしてるよ。
 
 今期、最初は萌え系だと思って興味が無かった「咲」は
 意外とストーリーが「エースをねらえ」的往年のスポ根の王道展開で
 なにげにはまってます。
- 67 :名無しさん 09/06/16 20:24 ID:ivHRiidB4C  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 親が結構見るんだよな 
 なるべくなら質のいい物が見られる環境であって欲しいと思う
- 68 :名無しさん 10/01/06 20:19 ID:CTK6OSvRK_  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 内容にもよるよ 
 別にワンピースとかドラゴンボールみたいな少年、青年向けのアニメなら
 別にキモくもなんともないがキモ豚向けの萌えアニメを見ている奴は気持ち悪い
 後深夜アニメはDVD録画してる奴は構わないと思うけど
 深夜まで起きてその時間帯に見る奴はキモい、と言うより働けと言いたい
板に戻る 全部 最新50