2009年7月6日 1時24分終了#35451 [社会] レシートを受け取りますか? このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/35451

- 2 :名無しさん 09/07/05 23:31 ID:1knOsxoyRB  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 家計簿につけるものかつけないものかで変わる
- 3 :名無しさん 09/07/05 23:32 ID:TT7qeQEeA6  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自分が知らないだけで、レシートが何かのキャンペーンの 
 応募に必要なケースがあるので、
 基本的に受け取って、ある程度たったら捨ててます。
- 4 :名無しさん 09/07/05 23:32 ID:undY38SxNL  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- おこづかい帳つけるのにいるよ!(`・ω・´)
- 5 :名無しさん 09/07/05 23:32 ID:7wDyHRZjD1  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 最近ネット家計簿つけてるから必ずもらってる
- 6 :名無しさん 09/07/05 23:32 ID:_dUtUtCMGE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 普通に受け取るよ。 
 頼まれ物とかでなければ、帰宅後にゴミ箱直行だけど。
- 7 :名無しさん 09/07/05 23:32 ID:b.lDL1bfn0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- だいたい受け取るけど 
 コンビニでジュース一本とかでレシート入れる箱があったらそこに入れてくる
- 8 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:XVFqfyOfMw  (・∀・)イイ!! (16) (・∀・)イイ!! (16)
- レシートを勝手にレシート入れに入れてしまうコンビニのガキ店員むかつく
- 9 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:-,1HTUcyXW  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 受け取ったレシートは財布の中に入れて 
 ちょっとしたメモ代わりに使ってます
- 10 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:Ui.TbDhWtY  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- 言わないと渡さない店員にイラっとくる
- 11 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:FwmZdd10Tc  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 自営業なので領収書を貰わないと春先に死ぬほど後悔します。
- 12 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:b4Q6qQgkAR  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 必ず受け取るようにしてるんだけど、言わないとくれないところが多くて困る。 
 言うと露骨にイヤな顔されることもあるし。
 イタリアなんかもアンケの例のようなルールだったと思うけど、日本もそうして欲しい。
- 13 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:PMJLQ2ICzD  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 年に1〜2回はおつりの間違いとかあるので、当然貰います。
- 14 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:7kCuWkrp5t  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レシート貼るだけ家計簿をつけてるので必須。 
 仕事関係ではレシートではなく領収書を切ってもらう。
- 15 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:dfI-CZJr4J  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- コンビニは客が任意で発券させる装置を作るべき 
 それが一番のエコだろ
 あの紙の質相当いいし、コンビニは貰わない人の比率が多すぎる
 収納代行などで絶対に渡すべき時は強制発券で
 返品などで後日レシートが必要な時の責任箇所などについてはそっちで考えて
- 16 :名無しさん 09/07/05 23:33 ID:ZqA4BMDd3y  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 小遣い帳をつけてるから貰いたいんだけど 
 コンビニだと自分から言わないとくれないんだよなー
- 17 :名無しさん 09/07/05 23:34 ID:LUj2F5X4eZ  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 端っこがピンクだと当たりみたいで、ちょっと嬉しい。
- 18 :名無しさん 09/07/05 23:34 ID:-EihtXP.m2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- quick pay にしてから受け取るようにしてる
- 19 :名無しさん 09/07/05 23:35 ID:JeTZqhKFU0  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 家計簿とかつけたことがないが 
 何かあったときに証明してくれるものをすぐに捨てる理由がない。
 基本的に最低1年間は残しておくよ。
- 20 :名無しさん 09/07/05 23:35 ID:akMa8Nkc,7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>17 
 紙がもうすぐなくなるよというサインですな
- 21 :名無しさん 09/07/05 23:35 ID:0c8Dgrtmjp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- コンビニでお菓子買ったり、本屋で本一冊買ったりしたら 
 その場で不要レシート入れ直行だ罠
- 22 :名無しさん 09/07/05 23:36 ID:7kCuWkrp5t  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- うちの近所のコンビにはどこでもくれるけどな。 
 地方によってばらつきがあるのか?
 店員教育が一番いいと思うのはファミマ。
 品物(弁当とか)が一番好きなのは7-11。
- 23 :名無しさん 09/07/05 23:37 ID:F8uJnDw--t  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- コンビニだと、レシートよこさない場合が多い
- 24 :名無しさん 09/07/05 23:37 ID:e.qweI6E4B  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- レシートないと家計簿つけられないでしょ
- 25 :名無しさん 09/07/05 23:38 ID:MF0QQwwh0k  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 買い物をするのが主に書店なのだが、聞くまでもなく必ず渡してくれる。 
 しかし、もれなくポリ袋をつけてくれるというのは、全く環境に厳しいとおもうのだが・・・。
 いつもブックカバーをつけてもらわない分、本という物の性質上ポリ袋はおそらく仕方がないのだろうかと。
- 26 :名無しさん 09/07/05 23:38 ID:MlroeOPdsX  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 店員に渡された場合は必ず受けとる。 
 渡されなかったらそのまま。
 本当は全て受け取りたいんだけど、コンビニとかは渡してくれない事多いよね。
 
 散財しがちなので出費をまとめたいと思いつつ、レシート入れに貯めこむだけで早数年…
- 27 :名無しさん 09/07/05 23:38 ID:fel5IXHhvd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 家計簿つけてるから受け取るけどレシートくれない場合があるのか 
 そういう店には出会ったことが無いな
- 28 :名無しさん 09/07/05 23:39 ID:ojXHGDspR.  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 持ってれば、万引きの冤罪証拠にもなる。
- 29 :名無しさん 09/07/05 23:40 ID:2TRfd3ppXw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 1品だけ買うとかそういう時は、 
 店員が気利かせてレシート出さないでくれるよね
 
 2〜3品買う時にレシートくれないコンビニは
 あんまり見た事がないな
- 30 :名無しさん 09/07/05 23:41 ID:wziLot9bJl  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 6月はじめくらいまで家計簿つけてたんでもらってた 
 今は家計簿つけるの面倒くさくなって貰ったり貰わなかったり
- 31 :名無しさん 09/07/05 23:42 ID:V5r6403T2j  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 必ず受け取るが意外と多くてびっくりした 
 みんな真面目に家計簿つけてんだな
 
 俺も今年から始めたが、いつまで飽きずに続けられるやら
- 32 :名無しさん 09/07/05 23:42 ID:wKsf9x-r1K  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 家庭に必要なものと判断された物は、後で家計から返金してもらうので 
 レシートは必須です
- 33 :名無しさん 09/07/05 23:42 ID:SQEb.ocxlp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 基本的には受け取るんだけど、ポケットの中がレシートだらけになっちゃうの… 
 ただ、相手がもたもたしてると受け取らずに出ちゃうな。
 
 買い物が数点ある場合は、その場で簡単なチェックをしたほうがいいよ。
 年に数回間違いを見つけることがあるから。
- 34 :名無しさん 09/07/05 23:46 ID:Qlgp7xXXZE  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 渡されたら受け取るけどこっちからくれとは言わない 
 
 渡して「いらねぇよ」と言われることもあるだろうし
 渡さないで「レシートよこせ」と言われることもあるだろうし店員は大変だな
- 35 :名無しさん 09/07/05 23:46 ID:RnzgxkBLWM  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なんか思いついたときは財布探ってレシートにメモする
- 36 :名無しさん 09/07/05 23:47 ID:b4Q6qQgkAR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- そういや、高速道路の通行券を紛失した場合、乗ったインター近辺で妥当な時刻に買い物をしたレシートがあれば配慮してくれるらしいね。 
 ETCが普及すれば関係なくなるけど。
- 37 :名無しさん 09/07/05 23:47 ID:VhfqAyFVfU  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ・マイバックなので万引き疑われたくない 
 ・自分がレジ打ちしてるときいらないならいらないで
 一度はお客さまに渡しお客さま自身に捨てて貰うルールだったので
 貰ってもらえないとき困ったから
 ・最近節約始めてエクセルで計算しだした
 
 以上の理由で必ず貰います
- 38 :名無しさん 09/07/05 23:49 ID:EzfpvuRFee  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 万引き冤罪防止のために店を出るまでは必ず持ってる。 
 店の出入り口付近にゴミ箱があればそこで捨ててるけど。
- 39 :名無しさん 09/07/05 23:51 ID:k.q0kzeYuU  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 家計簿つけてるから受け取ってるよ 
 不良品の交換の時にも必要だしね
- 40 :名無しさん 09/07/05 23:51 ID:9Ma.m,Dau6  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- コンビニバイトやってたときの経験だと、 
 レシート渡すと殴られたりお釣りを叩きつけられたりするんだよ。
 特にリーマン、バブル世代がひどかった。
- 41 :名無しさん 09/07/05 23:52 ID:MJVh1VWN-3  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 受け取らないと、おつとめ品の値引きがされてなかったりするのをチェック出来ないからね 
 
 ちなみに某デパートの食品売り場では、値引きミスがあるとその商品代金が全額返金されました
- 42 :名無しさん 09/07/05 23:53 ID:jd6KBemhqI  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 合計が777円とか888円とかになったらそれを財布のお守りとして入れてる。
- 43 :名無しさん 09/07/05 23:54 ID:Vl5rWD0mEL  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 財布の中がレシートでパンパンだぜ
- 44 :名無しさん 09/07/05 23:57 ID:XrvriNRe4,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>40 
 日本の消費者は甘やかされ杉なんだよ
 もともと「お客様は神様」だったのに
 消費者保護法なんてのまでできちゃって
 モンスターがどんどん増殖中
- 45 :名無しさん 09/07/05 23:58 ID:,XtjRiOHeh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ほぼ全てもらってるんだけど、家計簿は全くつけてません。
- 46 :名無しさん 09/07/06 00:00 ID:8XgFkfOmVK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 家計簿つけてるので必ず受け取ってます。 
 外食でレシート出ないときは携帯のメモ帳に書いたりしてる。
 自分で家計簿つけると思ってる以上に意外と使ってるんだよね。
- 47 :名無しさん 09/07/06 00:00 ID:-KEQx1rNMA  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- コンビニでお茶買った、とかその程度ならカウンターのレシート捨てに入れるな。 
 アニ○イトとか、と○のあなとか、メ○ンブックスとか、そういうとこで買ったレシートは何故か持っていてしまう…
 しかもレシート出したりがほとんど無いから、印字が消えて真っ白なレシート台紙がサイフに入ってたりするぜ
- 48 :名無しさん 09/07/06 00:01 ID:Ny.R,7-C7h  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- よく会計を間違える店があるんだ。そこは地元では超有名な安売りの店。 
 大量に買い物をするとかなりの品数の値段を間違えやがる。
 ぜんぜん安売りの意味無し。
 この店で買い物をする時だけは真剣にレシートを見る。
- 49 :名無しさん 09/07/06 00:04 ID:sXPdlJGgJ_  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 基本的には受け取ってるけど 
 コンビニとかは「レシートいいです」って断ってる。
 それかレシートもらって、「レシート不要箱」に捨ててる
- 50 :名無しさん 09/07/06 00:05 ID:N.1v8e8hTJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 出納のみならずジャンク以外の物品はほぼ完全に管理している。
- 51 :名無しさん 09/07/06 00:05 ID:3RW1c6WoHs  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 今日ソフトバンクで買いものしたら、金額だけで何買ったか分からないレシート 
 出してきたもんで、ちゃんとした領収書切り直してもらった。
 大事だろ、それ。
- 52 :名無しさん 09/07/06 00:05 ID:qcJFLEbOOH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 電気製品等の初期不良の可能性の有る商品のレシートは、保証書に入れておいた方が良いですよ。
- 53 :名無しさん 09/07/06 00:06 ID:vVwy3xuFlX  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 金額の確認、不良品の交換等レシートは必須。 
 コンビニで当たり前のようにレシートを渡さずに捨てた店員と遭遇したときはイラっとした。
- 54 :名無しさん 09/07/06 00:06 ID:QuVkuO8aap  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 渡されたらもらう。 
 「レシートいらないです」って言う程度のコミュニケーションすら取れない。
- 55 :名無しさん 09/07/06 00:06 ID:fg.AOUWcxG  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- よく行く店で、Edyで支払いするとEdy明細(引き落とし金額はわかるが何に対する支払いかはわからない) 
 だけしかくれない店があるんだけど、レシートくれって言い出せない…(´・ω・`)
- 56 :名無しさん 09/07/06 00:07 ID:Gu8aUf2,yK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 大きな買い物とか保証関係で必要な場合以外は殆ど貰わないな
- 57 :名無しさん 09/07/06 00:07 ID:Wok-BVrzTB  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- あの・・・受け取ってからレシート捨て場に捨ててます
- 58 :名無しさん 09/07/06 00:10 ID:rJy7fNdQ6t  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 小銭を文鎮代わりにレシート置くなって
- 59 :名無しさん 09/07/06 00:11 ID:Y6plhzfK70  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 以前、コンビニで、前の人の「タバコ*2」が加算されていたことを 
 レシートを見て後で気付いた
 なにかあった時の為に、レシートは貰っておいた方がいい
 後で文句言おうと思っていたが、結局そのままになっているが…
- 60 :名無しさん 09/07/06 00:13 ID:R,t6ImE6g5  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- コンビニ店員です。 
 レシートは、基本的に全員に渡しています。
 家計簿をつける等の理由で必要なお客さんも多いでしょうし
 万一、返品したいなんて時にはレシートが必要になりますし。
 けれど、レシートを渡すと怒る人も中にはいます。
 「レシートなんていらねえよ」「なんで渡すんだよ」と言う人もいます。
 わざわざレシートをグシャグシャに丸めて叩きつけていく人もいます。
 叩きつけた台には不要レシート入れも設置してあるのに、です。
 たとえレシートが要らなかったとしても、相手を傷つけるような返し方はしてほしくありません。
- 61 :名無しさん 09/07/06 00:13 ID:mA4tKB3rtD  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 受け取らない 
 
 いったん無言で受け取って
 無言のままレジのテーブルに置いてる
 店員も普通に無言にそれ処理してる
 それで首でちょっと会釈してサヨナラ
- 62 :名無しさん 09/07/06 00:13 ID:sFCEBam26v  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自分がバイトでレジしてたとき、目の前でペッてレシートを床に捨てられたり 
 レシートを無言で避けておつりだけ取る人に気分が悪くなったので
 自分は必ずレシートを受け取るようにしています
- 63 :名無しさん 09/07/06 00:14 ID:JIn6o1oowZ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 小心者のおれはちゃんと買ったという証明がないと怖い
- 64 :名無しさん 09/07/06 00:15 ID:6-NYAB15m0  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 渡されれば受け取るけど要求してまでもらおうとは思わない
- 65 :名無しさん 09/07/06 00:15 ID:Qd1A7c1ytO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 近くの書店で渡してくれないとこがあって困るな 
 
 家計簿つけてて、100円の品物を重複してレジ通されてたことに
 一週間後気づいたこともあったよ('A`)
- 66 :名無しさん 09/07/06 00:15 ID:i1nLkQwsBP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 「私がレシート(領収証)をもらうと決めている場合---日常の場合」 
 
 ・電化製品(特にパソコンのパーツ)を購入したとき
 ∵購入証明になるから
 ・医薬品を購入したときや治療費を支払ったとき
 ∵税額控除のため
 
 # 人に食事をおごるときに「領収証は必要ですか?」
 # と店員に言われてら、どんなときでも「結構です」と応える。
 # ......ようになりたい.....。
- 67 :名無しさん 09/07/06 00:18 ID:KPpQkJ23x0  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レシートを出されればもらうけど、出さなければ要求までしないな・・・ 
 
 ほぼ確実に出さないコンビニもあれば、無理にでも渡そうとするコンビニもある一方で、
 スーパーとかは買う品数に関わらず必ずレシート出してくるな
- 68 :名無しさん 09/07/06 00:19 ID:jBm35WtOc8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 俺は渡された時は受け取るな。 
 ただ、値段が高い物で、返品や交換にいるようなら絶対もらう。
 家計簿は携帯用の物があったので俺はそれを使ってるよ。
 まあ無料のやつだったからそこまで機能多くないけど、メモ程度に使うには十分役に立つ。
 で、家に帰ってから普通の家計簿に写す。
- 69 :名無しさん 09/07/06 00:20 ID:nx2_UIh,OY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 店を出てすぐに使う物を一品だけ買った時は貰わない
- 70 :名無しさん 09/07/06 00:21 ID:IWazuKXtD6  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 返品するときにはレシートが必ず必要なので受けとっています。外食のものは受け取ってもすぐに捨てます。
- 71 :名無しさん 09/07/06 00:24 ID:3lqi7_eKFc  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ちゃんとお釣りの小銭も確認しますよ
- 72 :名無しさん 09/07/06 00:26 ID:VyTXBALNSr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 夕方の混み合う時間帯にスーパーでボトルのお酒を2本買って、5000円出したら、 
 10000円で計算されていて、なおかつ1本分の値段しか打たれていなかった。
 他の買物もしていたので気付かずに出てしまい、あとで正直にも返しに行ったのだけど、
 一瞬ドッキリカメラかと思いドキドキしたよ。
 自分もレジ打ちのバイトしてたことがあるんだけど、忙しい時ってトランス状態というか
 流れ作業になっちゃうことがあるよね。でもまぁ、レジ打ちした人怒られただろうな〜w
- 73 :名無しさん 09/07/06 00:54 ID:SDMsHAiy80  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 必ず受け取る 
 
 比較的経営規模の小さな店では
 言わないと絶対にレシートを出さない店がよくあるが
 そういう店ほど意地でもレシート出させる
 姑息なのは大ッ嫌いだ
- 74 :名無しさん 09/07/06 00:54 ID:kpkgqwobpn  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- コンビニではかなりの高確率で「レシートいりますか?」って聞かれる 
 「渡すのがあたりめーだろ、黙ってよこせや」と思ってたけど、
 渡したら渡したで、投げつけられたりキレられたり大変なんだね…
 明日からはムッとしないで「ください♪」って答えよう
- 75 :名無しさん 09/07/06 00:59 ID:9zIdv00eC8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 最近渡してくれない人増えてる気がする。 
 後で万引きに間違われるのが嫌だから必ずもらうようにしてる。
- 76 :名無しさん 09/07/06 01:00 ID:42N7MJ36af  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- コンビニで1品とかなら、貰わないこともあるかな 
 貰わないと気分が悪い店員さんがいることがわかったので、
 今後は受け取ってから捨てることにするよ
- 77 :名無しさん 09/07/06 01:00 ID:,svK.cfTXo  (・∀・)イイ!! (-8) (・∀・)イイ!! (-8)
- >>60 
 「レシート要りますか?」
 って会計で合計金額を言った直後に言いなよ。
 それで怒る人は殆んど居ないよ。
 言わずに渡したら怒る人も居るだろうて。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50