クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年7月29日 23時43分終了#36686 [心と体] 集団の構成員についての断定的な評価に違和感を覚えるか

ID:n8COGo-Pgj (・∀・)イイ!! (6)

「日本人は〜だ」「長野県民は〜だ」「中高年のおばちゃんは〜だ」などの

集団の構成員を断定的に評価する言い方に違和感を覚えますか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1違和感がある336(33.6%)
2同意できない場合に違和感432(43.2%)
3違和感はない116(11.6%)
5モリタポ90(9%)
4その他25(2.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 999個

このアンケートにはNGワード「鳩山」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

22 :名無しさん 09/07/29 23:24 ID:5kV32rd5jh (・∀・)イイ!! (4)
何でもかんでも「十把一絡げ」にしか考えられない連中に腹が立つ。
「草食系男子」とか。
特にマスコミ連中は…


23 :名無しさん 09/07/29 23:25 ID:9OqgzF4tUM (・∀・)イイ!! (1)
一般的な傾向を言うときにいちいち断るのもアレなので
そういう言い方はアリだとは思うが、
「また大阪か」的な悪意のあるのはどうかと思う


24 :名無しさん 09/07/29 23:27 ID:gb2tmWMkxO (・∀・)イイ!! (1)
大阪人みんながうるさいわけやないから…


25 :名無しさん 09/07/29 23:27 ID:kOT5IksnlU (・∀・)イイ!! (1)
大阪のおばちゃんは〜、って、大概あってるw


26 :名無しさん 09/07/29 23:28 ID:UsdutV29Yc (・∀・)イイ!! (0)
「長野県民は長野に住んでいるのだ」みたいな内容以外なら、
「〜な傾向がある」程度の表現に留めておくのが無難。


27 :名無しさん 09/07/29 23:29 ID:TlZyu_EKAC (・∀・)イイ!! (1)
人はよく知らない集団にステレオタイプなイメージを抱くのは仕方がないこと
(好ましいとは思わないけどね)
気になるのは対象を貶めるためにわざと歪んだイメージを喧伝しているようなものだけかな


28 :名無しさん 09/07/29 23:29 ID:MUHAdUp6z7 (・∀・)イイ!! (0)
対象集団の中に自分が含まれている場合は不愉快だな


29 :名無しさん 09/07/29 23:31 ID:Pg89Dhkb8w (・∀・)イイ!! (1)
そもそもハッキリした母集団があってそれにどういった傾向があるかが重要なはずなのに
なんらかの事象を説明する為に新たな括りを作り出して単純化を図るのが当然っていう風潮
がいつの間にか出来上がってるもんな
とにかく目の前の事象を単純化しようって動きがどんどん強くなってる気がする
もうそれすらを越えてまず単純化された図式を先に作り出してそれをメディアで流布する事で
そもそも存在しない事象を生み出そうとしてるし
こういうのを本末転倒って言うと思うんだよな


30 :名無しさん 09/07/29 23:31 ID:yb-xP.dfka (・∀・)イイ!! (0)
日本人は十把一絡げにするのが好きだから、などと言ってみる


31 :名無しさん 09/07/29 23:33 ID:Mj4L_HxuVI (・∀・)イイ!! (0)
>>22
十把一絡げって言葉を初めて知ったよ
スレとは関係ないけど、こういうオサレな表現好きだぜ


32 :名無しさん 09/07/29 23:33 ID:v9jhA13yia (・∀・)イイ!! (1)
違和感は感じないけど、「やれやれ」って気分になる事はある。
軽い話のネタとしてなら面白い時もあるけど、
真面目に話してる時なんかだと特にね。
ただマスコミは本当にこういうグルーピングが好きだよね。
少年犯罪扱ってる時のコメンテーターとか。


33 :名無しさん 09/07/29 23:36 ID:91I0wLs4cW (・∀・)イイ!! (0)
集団によるかな。
日本人は〜だ、は微妙だが、
〜の社員は〜だは、そういう人を採用したり、そういう社員教育をしてる訳だから
間違いではないと思う。


34 :名無しさん 09/07/29 23:36 ID:EfsN,DH1zZ (・∀・)イイ!! (0)
全員がそうだとは言わないが
大半がそうなら言われても仕方がない気はする


35 :名無しさん 09/07/29 23:42 ID:yxSGSdVK5O (・∀・)イイ!! (1)
『日本人観光客はマナーがなってない』
という記事を読んでいたたまれない気分になり、
『日本の技術は本当に素晴らしい』
という記事でくすぐったいような気分になった。
どちらも自分が直接関わったわけではないのだが・・

色眼鏡で見るなんてナンセンスだ
とわかっていても影響されてしまう。


36 :名無しさん 09/07/29 23:42 ID:I2uq2ZneL6 (・∀・)イイ!! (2)
同じ断定でも
「〜だろうな」と推し量るニュアンスを含めてくれると
「〜でしょうね」と応じるけれども
「〜だ。うん、間違いない」とさも見てきたように断定するやつには
「おまえ、その自信どこから沸いてくるの」と言いたくなる。
言わないけどね。


37 :名無しさん 09/07/29 23:43 ID:5Q2vHI1EmS (・∀・)イイ!! (3)
でも俺はバナナがあったら転ぶし、撃つフリされたら胸押さえながら倒れるよ


38 :名無しさん 09/07/29 23:44 ID:BuicGGqbT0 (・∀・)イイ!! (1)
断定する場合、実は根拠が足りない故に断定しておいて
己の主観を他者に押し付ける場合が多い。
物事は細かく考えるほどに、ケースバイケースに細分化するものだから。


39 :名無しさん 09/07/29 23:45 ID:ZliDpoWr1v (・∀・)イイ!! (1)
俺はまず根底から間違っている気がしてならないよ。
集団の構成員を断定的に評価する言い方、
「日本人は〜だ」「長野県民は〜だ」
これって集団を断定的に評価している風にも聞こえるけど
実質、集団じゃなく個人を断定的に評価しているようにも聞こえる。
実際、会社の連中も良く使う手で後で聞いてみたんだけど
「アレは別に集団を批判している訳じゃなくアイツ自身が気に食わないから
そういう風に言っているだけ。大人の言い方だよ」
コレ、大人の言い方か?何か違う気がしてならないが。


40 :名無しさん 09/07/29 23:46 ID:32x7240ecm (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず思いつくものでは、血液型でくくられるのが一番腹が立つ


41 :名無しさん 09/07/30 00:04 ID:HCo8vOkYvP (・∀・)イイ!! (1)
括るのは好きだけど、括られるのは嫌ってだけだと思うけど


42 :名無しさん 09/07/30 00:11 ID:cKp1E82ggq (・∀・)イイ!! (3)
結局、一人分の人生しか経験できないのに、歳取ったら世界の全部を見てきたみたいに
語るようになっちゃうのかな…


43 :名無しさん 09/07/30 02:53 ID:cmugljmabq (・∀・)イイ!! (0)
自分の存在意義を明確にできる(と思わせる)
社会に必要なシステムだよ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1248909038/