クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月1日 22時29分終了#36769 [心と体] 焦らされるのと急かされるのとどちらが嫌?

ID:L6kh.JhJG6 (・∀・)イイ!! (10)

焦らされる(待たされる)のと急かされるのと、どっちがより嫌な気分になりますか?
どちらかと言えば程度で良いのでお願いします

1モリタポ66(6.6%)
2どちらもMAXに嫌289(28.9%)
3焦らされる187(18.7%)
4急かされる385(38.5%)
5どちらも気にならない74(7.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 1001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/36769

32 :名無しさん 09/08/01 22:06 ID:wSq5fmplmD (・∀・)イイ!! (5)
ほら!早くイきなさいよ!!

待って!まだイかないで!!
の違いだろ


33 :名無しさん 09/08/01 22:08 ID:ViuEClm_aX (・∀・)イイ!! (1)
わりと大きい総合病院に通院中だが時間予約制なのに
1時間半ぐらい平気で待たされたりするのが嫌でたまらない


34 :名無しさん 09/08/01 22:09 ID:XSYerMl_.D (・∀・)イイ!! (1)
てんぱっちゃうどうもならなくなるので
急かされるのは嫌いです


35 :名無しさん 09/08/01 22:09 ID:mz6wZRfmyN (・∀・)イイ!! (0)
急がなければならない のと 待たなければならない ならどっちも気にならないけど
急かされるのも 焦らされるのも どっちも嫌です

ニュアンスがわかってもらえると良いのですが


36 :名無しさん 09/08/01 22:09 ID:80N49oyY1r (・∀・)イイ!! (2)
>>32
急かされるのもいいな(*´Д`)ハァハァ


37 :名無しさん 09/08/01 22:09 ID:Kl_v5NjKKd (・∀・)イイ!! (0)
相当長い間、長い長い坂道を上ってたから待たされるのは大丈夫


38 :名無しさん 09/08/01 22:11 ID:iQ9IMhgIhr (・∀・)イイ!! (0)
期限が分からないまま待たされるのはイヤ


39 :名無しさん 09/08/01 22:12 ID:dBoTPyaJTp (・∀・)イイ!! (1)
待ちすぎると気が抜けて、ダメになっちゃうけど
急かされるのはもっとダメになるなぁ


40 :名無しさん 09/08/01 22:12 ID:r5XcaHHlGH (・∀・)イイ!! (-1)
ヨッシーアイランドの巨大ワンワンが追ってくるステージは今でもガクブル状態
FF6のシャドウを待つのは慣れた


41 :名無しさん 09/08/01 22:13 ID:qNNCofFRLo (・∀・)イイ!! (0)
推理小説でも登場人物がだいたい出揃ったら結末を先に読んでしまうような私は
焦らされることが何よりも苦手だ
いい結果でも悪い結果でも、早いとこ知って動きたいタイプ


42 :名無しさん 09/08/01 22:14 ID:mDBHyTE8fr (・∀・)イイ!! (0)
約束の期限に遅れてもいないのに急かされるのは嫌です。
そうでなければ焦らされる(待つ)ほうが嫌。


43 :名無しさん 09/08/01 22:22 ID:zIllVmBnKP (・∀・)イイ!! (2)
待つのはかまわないけど待たせるというのが一番嫌


44 :名無しさん 09/08/01 22:28 ID:5_IOVA4GVG (・∀・)イイ!! (1)
焦らされるのは、相手によるよね。
好きな女の子とかだったら焦らして欲しい。


45 :名無しさん 09/08/01 23:40 ID:DzEV,8TlMm (・∀・)イイ!! (1)
焦らせるというか納期というプレッシャーが怖い


46 :名無しさん 09/08/01 23:43 ID:OSK-8LTZ4f (・∀・)イイ!! (-1)
気が長いほうだから急かされると落ち着かない


47 :名無しさん 09/08/02 02:25 ID:4WuJd,oHBx (・∀・)イイ!! (0)
コソアン民は急かされる状況に恒常的に晒されてて慣れてるかと思ったが
必ずしもそうでもないのか 競争だからだろうか
日常の話ならまた別だしな


48 :名無しさん 09/08/03 11:31 ID:2-UXXN358U (・∀・)イイ!! (0)
あせらされるのと、せかされるのと、区別ができません。


49 :名無しさん 09/08/03 11:34 ID:s2,WgjZc,t (・∀・)イイ!! (-1)
自分が知ってる範囲ではせかす人より焦らす人の方が性格悪い


50 :名無しさん 09/08/03 12:00 ID:N4nAj7s1fU (・∀・)イイ!! (-1)
焦らすはどちらとも取れるな・・

あせらす→焦らす
じらす→焦らす

しいて言えば「あせらす」は「あせらせる」が正しいのだろうが
あせらすでも変換できるし話し言葉としてはありだろうな


51 :名無しさん 09/08/03 12:01 ID:N4nAj7s1fU (・∀・)イイ!! (-1)
50はスレタイ読んだときは・・・ってことね。
本文読めば「じらす」の方だって分かるから


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1249163303/