クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月6日 2時10分終了#36970 [社会] せみ

ID:fFedYSGtbP (・∀・)イイ!! (16)

子供の頃は良くミンミンゼミの鳴き声を聞いたのですが、最近めっきり聞かなくなりました。
温暖化の影響で、蝉の生息域が変わってきているそうですね。

皆さんの周りでよく見(聞き)かける蝉はどんな蝉?

1モリタポゼミ241(12.1%)
2ミンミンゼミ975(48.8%)
3アブラゼミ996(49.8%)
4クマゼミ428(21.4%)
5ツクツクボウシ482(24.1%)
6ニイニイゼミ194(9.7%)
7ヒグラシ480(24%)
8代々木ゼミ186(9.3%)
9周囲に蝉が居ない94(4.7%)
10蝉の種類がわからない298(14.9%)
11その他65(3.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 4439個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

67 :名無しさん 09/08/06 02:02 ID:Yr10BBzJ9Z (・∀・)イイ!! (1)
クマゼミの票が意外と少なくて驚いた


68 :名無しさん 09/08/06 02:07 ID:SmJRNtj5RH (・∀・)イイ!! (0)
時期によって違いますが、書かれているセミは全て庭にいます。
昼寝はうるさくて出来ないです。
抜け殻を近所の子供にやれば喜びます。


69 :名無しさん 09/08/06 02:11 ID:dWiB,ih4y4 (・∀・)イイ!! (1)
>>1
お前代々木ゼミ言いたかっただけだろw


70 :名無しさん 09/08/06 17:56 ID:FU5H9foI1K (・∀・)イイ!! (0)
>>67
毎年1匹ぐらいはいるんだが今年はまだ


71 :名無しさん 09/08/07 23:01 ID:kfFJjXCT3. (・∀・)イイ!! (0)
>>59
なぜ?HPLでなく、諸星大二郎を薦めるw


72 :名無しさん 09/08/08 02:15 ID:Oh0XCpkB5p (・∀・)イイ!! (0)
自宅でヒグラシが鳴いた かなり声量ある
鳴いてる時間は短いんだがあんなんで婚活になるんだろうか


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1249515181/